ザ・テラス下目黒【契約者専用】
21:
匿名さん
[2011-12-13 22:06:10]
|
22:
匿名
[2011-12-13 22:26:44]
土曜日に見に行きましたけど、まだエントランスは見えなかったです。
|
23:
匿名さん
[2011-12-14 08:09:07]
22さん、ありがとうございます!
2月内覧会だと、お正月にははずれていますかね。 楽しみです。 |
24:
匿名
[2011-12-14 09:09:10]
エコポイント対象物件ですが、どうなのでしょうか?
財源が尽きる可能性もあり期待しない方がいいですと営業さんに言われましたが。 |
25:
匿名さん
[2011-12-14 09:52:10]
お聞かせください。
オプションのレンジフィルターって高いですか? つけてしまったのですが、キャンセルしようか迷ってます。 |
26:
匿名
[2011-12-14 13:08:55]
たまに見に行っていますので、カバーがはずれたらまた報告します。写真をのせるとまたタイルの件で物議をかもしそうなので写真は迷いますが。。
|
27:
匿名さん
[2011-12-14 14:33:33]
たまにでも見に行ける方羨ましいです。みなさんの報告が楽しみです。タイルの色は、写真と実際見た感じでは違うということでしょうか。自分が見に行ける日まで楽しみをとっておきます。自転車のシェアはカーシェアより嬉しいかも。
|
28:
匿名
[2011-12-14 20:31:19]
私も電動自転車熱望しますね。管理会社もここ見てるだろうが、自転車の封書に要望書同封すれば良かったな。
|
29:
匿名さん
[2011-12-15 09:16:35]
写真をたくさんアップしていただけると臨場感が増しますのでお近くの方、よろしくお願いします。タイルの色は、まあ、一つの通過点ではないでしょうか。
|
30:
匿名
[2011-12-15 20:43:40]
写真の件、了解です。またアップします。
|
|
31:
匿名
[2011-12-16 22:32:40]
今日車で通りかかった時、北棟通路側の幕も取り除かれてました。夜で雰囲気はわからず。
|
33:
匿名さん
[2011-12-19 09:58:21]
17日に現地(3回目)行ってきました。
デジカメ持ってなかったので写真UPできませんが、玄関部分以外のほとんどの覆いが外れていて概観がずいぶん分かるようになってますね。 当初に比べてレンガ(薄黄色)以外のタイル(白)部分との融合が見られ、黄色のイメージが大きく薄れました。 昼過ぎの印象ですが、かなりCGに近づいた気がします。 それから、テラス部分(南側)ですが、以前覆いの隙間から覗いたときよりも大きく開けていて、とても明るそう。 二階の床部分が、正面道路よりも微妙ーに高い位置にあるのが良かったのかな。 唯一、ベランダのすりガラスがちょっと自分の好みと違うかな。。。 以上、あくまで主観ですが。 |
34:
匿名さん
[2011-12-20 10:19:15]
報告ありがとうございます。覆いが外れてCGに近づいてきているなら安心です。すりガラスが若干気になりますが、楽しみです。あと二ヶ月程で内覧会ですね。
|
35:
匿名さん
[2011-12-23 09:45:35]
インターネット回線業者がユーコム限定になっていますが、NTTやKDDIは回線を提供できないのでしょうか?なぜ1社だけなのか、どんな会社なのか、ご存知の方、教えてください。
|
36:
匿名
[2011-12-23 13:47:20]
先ほど現地にいってきました。
東側のカバーが一部とれ、 南側では街路樹部分の工事もはじまっています。 ちょっと曇ってますが写真のせます。 南棟の東半分 ![]() ![]() |
37:
匿名
[2011-12-23 13:49:18]
南東角から
![]() ![]() |
38:
匿名
[2011-12-23 13:51:33]
すみません、37は南西角からのまちがいです。
こちらが南東角からです。 ![]() ![]() |
39:
匿名
[2011-12-23 13:53:55]
南棟西側半分
![]() ![]() |
40:
匿名
[2011-12-23 21:39:04]
ありがとうございます!
|
41:
匿名
[2011-12-24 00:11:04]
画像アップありがとうございます!ワクワクしてきました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
理事立候補とまではいかずとも、組合には積極的に参加して、できるだけ建設的な話をさせてもらえればと思っています。
カーシェアの使い勝手とか、バイク置き場(?)の占拠率次第では、そこら辺を有効利用する可能性だってありますしね。
最初の数カ月から一年ぐらい入居者が実際に生活してみての実感がベースになると思うので、4月すぐに自転車シェアっていう決定はないと思います。
(よほど自転車シェアナシでは生活できない人が大多数、という状況でもない限り)
ただ、アイディアとか提案をいつでも出来るような下地は作っておきたいですね。