興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・テラス下目黒【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-08 00:04:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-12-06 12:18:35

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒【契約者専用】

286: 匿名さん 
[2012-03-19 10:05:45]
282って売主?それとも施工会社?
287: 匿名さん 
[2012-03-19 14:57:19]
>285
色々と不満はあるかと思いますが、単なるクレーマーではないなら、
正当なものとそうでないものは区別された方が良いと思います。
携帯の電波が入りやすい、入りにくいなどは個別アンテナなどで対応できるし、
そもそも建物の構造によっては電波が届かないなどは許容すべき部分だと思います。

自分の部屋も電波の入り具合は非常に良くないレベルですが、
これを対応しろと売主に言った所で何が変わるとも思えませんし、
悪意を持って、あるいは過失で電波が入りにくい仕様にしたとも思えません。
288: 匿名さん 
[2012-03-19 15:25:17]
携帯電波の件のは単に未確認だったのではないですかね。指摘されて慌てて問い合わせたような印象でしたよ。それで携帯電話契約している住民の声ならば聞く耳を持ちます、ということだっと思います。
289: 匿名さん 
[2012-03-19 17:28:45]
>288
好奇心からの質問ですが、仮に携帯電話の電波が届かないからどうにかしろと住人が一致団結して売主に言った場合、
どのような対処をしてもらえる可能性がありますでしょうか?

もともと室内アンテナは各個人で申請すればほとんどのキャリアで無料との認識ですが、
全世帯にそれぞれの携帯会社の室内アンテナをつけさせる手配を代わりにしてくれるとか、
あるいは敷地内に電波塔を建てさせるとか?

以前にもマンション買ったことありますが、新築の場合は特に、
携帯電話の電波が入るかどうかは施工主でも出来上がるまで分からないと言われました。
それを理解の上で購入するものだと思ってましたが、他にやりかたがあるんですかね。
290: 入居前さん 
[2012-03-19 17:49:09]
携帯の電波の件は事前にうちは説明ありました。ガラスがそうだと。

291: 匿名さん 
[2012-03-20 07:26:05]
大崎の物件もいろいろあるようです。三菱は変わってしまったのでしょうか?
292: 入居前さん 
[2012-03-20 10:12:40]
265です。
担当者から電話で回答があったので情報共有まで。

下駄箱扉の件は、3/17の時に複数の方から指摘があり初めて認識したとのこと。継続協議中で別途回答とのことでした。

バス不透明扉の件は、MRのオプション類の展示の中に不透明扉の実物(?)があったようで、そこで納得済みで契約しているはずということで指摘は通りませんでした。やむを得ず不透明扉については納得させられましたが、MRにそんな展示(実物?写真?)ありましたかねぇ。見落としたのかな。
293: 匿名 
[2012-03-20 10:49:53]
えー、不透明扉のサンプルありましたっけ?
全く記憶なしですが、あったとしてもパンフレットと違うのだから、説明責任はあるでしょう。 
だから駄目ですって、本気で言っているのかなぁ。
294: 匿名さん 
[2012-03-20 13:57:18]
セレクションは現物を見て選択した記憶がありませんし、サンプルがあったということも記憶がありません。セレクションのパンフの仕様とは明らかに異なりますね。見落としたかどうかというより、選定するときにサンプルのことを説明したかどうかですね。パンフを見ながら「どちらにしますか?」というやり取りだけで選定したように思います。売主に申し入れることが重要なのではと思います。
295: 匿名 
[2012-03-20 14:35:17]
確かにパンフと異なるものは、直してもらうよう
売り主にしっかり要求していくべきですね。
また、MRの設備と現在の設備一覧を開示してもらい
内容を確認して納得いく説明をしてもらいたいです。
とにかく説明不足なので不信感だけがつのります。
変更の範囲には限りがあると思いますが、
きちんと説明を受け納得してからの引き渡し
になることを望みます。
その他はとても満足ですだけに早くスッキリさせたいです。
296: 入居前さん 
[2012-03-20 14:35:27]
不透明扉のサンプルありましたよ。
サンプルと内覧で見た扉の色が違ったら怒るけど、パンフレット見たら参考写真、モデルルームで確認してと書いてある。
どうにせよ、私は透明は嫌なので、二択だから不透明にしましたけど。
下駄箱の中の色は驚いたけど、正直気がつかなかったです。
297: 匿名さん 
[2012-03-20 14:43:10]
浴室扉のサンプル、どこにあったのかな、内装の色見本の壁ですか?
売主はパンフはあくまでも見本だという言い方なのでそれでは説明になっていないのです。
我が家では下駄箱の中の仕様(色)は気が付きませんでしたが、パンフと見比べると明らかに異なりますね。
それから、寝室のクローゼット内の天井が低いのはなぜか、狭い収納なので無理しても空間を取っておいてほしかったです。
298: 匿名さん 
[2012-03-20 14:51:57]
不透明扉のサンプルがありましたか?
パンフの写真が住んでいたマンションと同じ仕様だったので「不透明扉=パンフの写真」と思ってしまったのは自然の成り行き、間違い探しをしているのではないのですから明確に示してほしかったですね。
ところで透明の扉を選択した方はいらっしゃるのでしょうか?
299: 匿名 
[2012-03-20 15:24:54]
浴室扉のサンプルは私も見ました。浴室の扉の横にありました。内装の色見本の壁にもあったかは記憶がないです。
パンフは素材感ないからあくまで見本なのは理解できます。実物見るためにモデルルームあるんですよね。

300: 匿名さん 
[2012-03-20 15:30:49]
>296さん
どちらにしても二択で不透明ですか。
確かに。我が家もです。
301: 匿名さん 
[2012-03-20 16:02:09]
パンフ写真でも浴室扉の半透明ガラス(プラスチック)、表面がデコボコになっている仕様はわかります、これだと中の様子がわかるのです。
302: 匿名 
[2012-03-20 16:19:31]
モデルルームにはなかったと思うのですが。
オプションの時(汐留)にあったんですかねぇ
303: 匿名さん 
[2012-03-21 01:23:23]
>299
浴室の扉の横?にサンプルがありましたか?どのあたりにあったのでしょうか?
それから、パンフの写真は十分に素材感がわかりますよ。
304: 匿名 
[2012-03-21 11:34:02]
昨日、担当者に確認しました。
①浴室扉のサンプルは内装見本があった壁に30cm四方の板のみとのこと。私も確認不足でした。オプションとしてセレクトする際、パンフレットで写真を見ながらの説明だったので、不透明の扉を選んでしまいました。変更不可とのこと。
②携帯電波については、今週調査をするが、基本的には個人で対応してくださいと。私はDOCOMOのスマホを使用してるので、DOCOMOに問い合わせた所、まずは部屋の調査を行い、1つの住戸につき1台のみアンテナ設置可能。但し、アンテナのない部屋はおそらく現状のままだそうです。リビングのみでしか使えないと非常に困るのですが・・
③靴収納内の色については、間違えちゃいました・・言われるまで気づかなかった・・と。希望者は黒に変更する方向で対応中。
何だかバタバタですね・・
入居を前に少々不安があります。
305: 匿名 
[2012-03-21 12:32:54]
ありがとうございます。①は、そうですか、しょうがないですね。いずれ自分で変更します。しかし、しかし、安っぽいですよね~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる