ザ・テラス下目黒【契約者専用】
266:
匿名
[2012-03-17 23:44:36]
オプションの選定に不透明扉はありましたでしょうか?はっきり記憶にないのですが、こんなチープな質ではなかったと思うのです、やはり違和感を感じた箇所は全てなにかが違います、トイレもそうです。確認会には再度厳しい目で見てみるつもりです。そういえば文書で回答をくださいとお願いしておいた仕様の変更は何も届いていませんね。
|
267:
匿名
[2012-03-17 23:45:57]
オプションの選定に不透明扉=サンプルの意味です。
|
268:
匿名
[2012-03-18 00:05:57]
No.261です。
バスルームの不透明扉の件、いろいろなご意見どうもありがとうございます。 私は、「Life Style Selection」のパンフレットに掲載されているものと あまりにも違ったので、やはり納得いきません。 19日の確認会で指摘してみます。 |
269:
匿名
[2012-03-18 00:07:59]
すみません。間違えました。
18日の確認会です。 |
270:
匿名
[2012-03-18 00:16:15]
是非とも結果を教えて下さい!
|
271:
契約済みさん
[2012-03-18 02:13:52]
不透明の扉、私も気になりました。
それと下駄箱に少し違和感を感じ、 家に帰ってからパンフレットを見たら 中は黒でした。 白でしたよね?? 指摘していないのですが、これはどうなるのでしょうか? 使用には問題はないのですが、 トイレやクロスとあって不信感つのります。 |
272:
匿名
[2012-03-18 08:48:10]
パンフレットを引き出して改めて見ますと、不透明扉は全く違います。これはいかんですね。
|
273:
入居前さん
[2012-03-18 10:33:38]
不透明扉の見た目がパンフと異なる件は、
人によって気になる方と気にされない方があると思いますが、 パンフの不透明扉は、バスルームの中で人が倒れているかどうかが一目でわかる程度には透けていますよね。 今回、実際に据えつけられた不透明扉は、 中の様子がなんとなくわかる程度にちゃんと透けていたでしょうか? うちは、確認会が終わってしまい、その時、うっかりチェックしなかったので、 どなたかチェックした方がいらしたら教えて頂けると助かります。 (家族が倒れたりした場合、命に関わることなので、かなり気になります) |
274:
入居前さん
[2012-03-18 14:10:27]
不透明扉の件、やはり納得がいかなかったので今日の指摘事項確認会で指摘しました。
パンフも持って行って指摘した結果、「確認の上別途回答」ということになりました。 |
275:
匿名
[2012-03-18 18:43:23]
下駄箱の色も指摘しました。
対応など確認の上連絡という事でした。 "お詫びと訂正"で済まされたら嫌ですね。 指摘が多すぎる気がするのですがこんなものなんでしょうか? |
|
276:
入居前さん
[2012-03-18 21:28:34]
浴室扉と下駄箱の色の件、地所から返答がありましたら、是非、教えてください。
|
277:
匿名
[2012-03-18 22:36:40]
>268
確かに浴室扉の不透明扉は全く異なる仕様ですね。これははっきりしていますので指摘しないといけません。 |
278:
匿名
[2012-03-18 22:42:07]
バスルームとトイレは何か違和感を感じながら、原因が分からずそんなものかと流していました。是非結果を伺いたいです。
売主の対応、書類不備、言ったことを守れない、お詫びの紙一枚で済ます等々、責任感のないやりように不信感が募ります。次回購入は、この売主は避けます。 |
279:
匿名
[2012-03-18 22:48:03]
"お詫びと訂正"という図面に説明が少し書いてある書面があります。説明しましたので署名してくださいというのですが、法的にどういう意味があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
|
280:
匿名
[2012-03-18 22:56:51]
トイレは再度確認したのですが、モデルルームと変わらないように思いました。モデルルームは横から入るタイプでしたが、前方から入るトイレだと見え方が異なるように思います、型番を確認するのが最適ですが、設計図は現時点では極力出したがらないですね。
|
281:
匿名
[2012-03-18 23:03:05]
>278
大手の余裕が全くない対応と感じました。内覧会で確認すべき事項があるのですが売り主側からは内装やオプションのリストすら用意されていませんでした。ですので契約者側が確認リストを用意して確認する内覧会でした。何も言わないと最後に指摘事項なしですね、となります。不信感が募る一方の売り主です。 |
282:
住民でない人さん
[2012-03-19 05:44:38]
青田買いとはそんなもの。すべて希望通りにして貰いたいなら注文住宅を買えよカスども
|
283:
匿名さん
[2012-03-19 07:48:49]
浴室扉と下駄箱扉は、売り手側のミス?のレベルだと思いますのできちんとした対応をお願いしたいです。
|
284:
匿名
[2012-03-19 09:04:26]
そうですね。私も浴室の扉の件は聞いてみたいと思います
|
285:
匿名さん
[2012-03-19 09:33:55]
内覧会をとおして話をした印象から施工会社もかなり、ですね。下駄箱の色や浴室扉の仕様なんて、施工側で監理ができていないし、施主(売主)の検査も曖昧ですね。携帯電話の電波の脆弱さの説明も個人対応してくれだったし、調整すべき役が誰もいない印象でした。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報