庭に数ヶ所、「雨水」と蓋に書かれている約25cm四方の排水溝がありますが、先日その蓋を開けてみると約40cm位の深さがある水の中に砂が半分位入ってました。(庭に敷いてある砂と同じかと思います。)
排水溝の側面のちょうど真ん中辺りに排水穴が2箇所あり、その下に砂や泥があるので、砂がそのまま穴に流れ出るようなことはないと思うのですが、この砂はただ単に施工時に庭からこぼれて入ったものなのでしょうか?
それとも水面を調節するような意味合いで排水溝には元々砂や泥を入れているのでしょうか?
ご存じの方がおられましたらどうかご教授頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-10-22 00:07:00
Q.排水溝内部の砂について教えてください。
2:
匿名さん
[2007-10-22 09:58:00]
浸透枡ではないでしょうか?これは地域によって雨水の処理方法が違うため、すべて同じではないです。スレ主さんの地域は浸透枡が指定なのでしょうね。屋根からの雨水を枡に集め浸透させ、浸透しきらない雨水のみ下水に流すというものです。
|
3:
入居済み住民さん
[2007-10-23 02:58:00]
たぶん、浸透桝じゃないよ
下まで塩ビやろ? 単に雨で庭の真砂土がながれこんどるだけよ |
4:
大手企業サラリーマンさん
[2007-10-23 23:24:00]
や〜、浸透枡だと思いますよ。まずホースで屋根に水をかける、もしくは
雨の日に枡の中を見てみてください。もし双方から水が流れてくれば 2系統の樋から水か来ているかと。うちの場合、砂ではなく砕石が 入ってます。まあ、本当のところは家を造ったメーカーさんに聞く べきですが。 |
5:
匿名はん
[2007-10-23 23:46:00]
それが何か問題でもあるの?
|