先に販売が始まっているグレイシャスヒルズに比べて、多摩境駅に近い場所に名鉄不動産の新しいプロジェクトが。グレイシャスとどう違うか、情報よろしくどうぞ。
公式URL:http://www.gh232.com/
<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅から徒歩13分
総戸数:232戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:76.55~100.37m2
入居:2013年2月下旬予定
売主:名鉄不動産
施工会社:長谷工―コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2011-12-05 22:05:57
グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?
685:
匿名さん
[2012-05-28 11:42:37]
|
686:
匿名
[2012-05-28 14:35:38]
家は何年も探して決まらない人もいれば探し始めて一軒目で決まる人もいるし、タイミングですよねー。
うちも家を探し始めて一軒目でいいなーと思ったところが、駅から遠くてやめたのですが、色々見ていくうちにやっぱり一軒目の所がよかったなーと思って後から後悔しました。 うちは車通勤なので、日当たりと間取り重視で購入しました。 家自体が安いので、その分気に入った家具や家電を揃えようかな?と思っています。 |
687:
匿名さん
[2012-05-28 20:53:24]
駐車場ですが、来年…1月か2月?
入居の少し前にと担当の方から聞きました。 1世帯1台が基本ですが、借りる方が 少なければ、新しい希望の方が申し出られる までは抽選で2台借りられるそうですよ。 |
688:
匿名さん
[2012-05-29 18:56:39]
来客用の駐車スペースがいくらかあるといいです。
公共交通だと不便だし。 |
689:
匿名
[2012-05-30 17:44:06]
そうですね。空いているところは来客用にしてくれると嬉しいです。
|
690:
購入検討中さん
[2012-05-31 16:26:23]
今の時点では来客用は無いという理解でいいでしょうか。友人や親族が車で来た場合のことを考える必要がありますね。一時的に広いスペースに駐車することは大体のマンションは了解してくれるようですが、住人同士のトラブル防止の為にもルールがあるといいと思います。駐車場ではないけれど来客時に特定の場所には停めて良いなどの決まりごとがあるとみんな安心すると思います。
|
691:
匿名さん
[2012-05-31 19:21:49]
停めてもいいってことにすると、みんな好き勝手に停めて大変な事になりますよ。
駐車場以外の場所には停めてはいけないってルールがある方がトラブルにはならないと思います。 だからといってアルプスとかに停めてしまう車続出とかはマナー違反ですのでやめましょうね。 お客さんにはコインパーキングに停めてもらうかバスで来てもらうかでしょうか。 来客用の駐車場がないマンションを選んでしまったのだから仕方ないですね。 |
692:
契約済みさん
[2012-05-31 20:08:46]
ありますけど…
|
693:
匿名さん
[2012-05-31 21:29:25]
最低2、3台は確保されています。
|
694:
匿名さん
[2012-05-31 22:03:15]
なーんだ、あるんですね。
|
|
695:
契約済みさん
[2012-05-31 22:03:57]
元々来客用で、駐車場が2台は確保してあると聞いています。
その他に、という解釈でいいんですよね? |
697:
匿名
[2012-06-02 02:36:27]
私は3台あると聞きましたが、休日なんかは足りなくなりそうですよね。
|
698:
匿名さん
[2012-06-02 10:52:11]
公式HPに来客駐車場には共用施設の予約(マンション専用の素敵ネット)をするみたいですね。日曜日なんかは予約でいっぱいで当日に来客駐車場を利用するのは難しいかもですね。
|
699:
匿名さん
[2012-06-02 18:45:45]
>>698
駐車場と同時にゲストハウスの予約もというパターンが多そうですね、日帰りの方の駐車場オンリーの予約はよほど早めに予約しないと空きが難しい時期もあるかも。 基本的に来客が多くなりそうな時期ってあるかな。長期休暇の期間はけっこう予約競争になりそうなので、無理せずに外のほうを押さえることも考えたほうがいいのかも。 |
700:
匿名さん
[2012-06-02 19:33:13]
そんなに心配しなくても予約殺到なんてめったにならないと思いますよ…
案外ガラガラ状態のことが多いのでは。 来客用の駐車場を増やしてもスペースの無駄になってしまうでしょう。 それより2台目の駐車場希望の人の方が多いかと思います。 |
701:
匿名さん
[2012-06-02 20:50:47]
案外ガラガラ、でしょうね〜
今、心配してもしょうがないし。 |
702:
物件比較中さん
[2012-06-04 15:25:51]
駐車場二台分必要な一家なんですが、こちらではその契約は通りそうですか。一台は夫が通勤で朝乗って行ってしまうので、もう一台私が乗るのに必要です。買い物と子どもの時々の送り迎え、地域柄あったほうが移動範囲も広がって便利だと思います。実は同じように二台所有するご家庭が多いかもしれないと思っていて、駐車場が何気に足りない結果になるではという点が心配ですね。
愛車だから引越しで手放すのも未練がありますし、どうしても無い場合は一台は外の駐車場を探して契約しようと思っています。 |
703:
匿名さん
[2012-06-05 08:31:15]
マンションは一世帯一台で設計してるのだから、複数台ある世帯は戸建を考えたら⁈
|
704:
匿名さん
[2012-06-05 12:24:17]
同意。
初めは2台確保できるかもしれないけど、 あとから車買った人ともめそう |
705:
匿名さん
[2012-06-05 13:28:32]
敷地内駐車場100%をうたっている以上、1件に1台の確保がされるので、後から車を買って駐車場が必要になった場合は優先されます。なので2台目を借りている人の中から抽選?か何かで退かないといけないみたいです。急な話かもしれないので、逆に2台目を借りている人はそのような時が来た時に大変ですね。
|
706:
匿名さん
[2012-06-12 18:44:22]
>>705
そういう流れになってるんですね、 うちは一台だから問題ないか。 その規約を知っていれば最初から二台所有する世帯は減るかもしれないですね。もし一台をどこかに動かさないといけない状況になった場合、第一候補の外部駐車場はどこになるかな・・・。あまりいないと思いますけど、駅の方に借りるのも都合がいい場合もあるかな。 |
707:
契約済みさん
[2012-06-12 19:09:23]
先週末、久しぶりにMGに行きました。
まだ10戸以上は未契約のままでした。 MGに足を運ぶ人がかなり減りましたね・・・。 マンションの建設現場も見てきましたが、5~6Fくらいまで進んでいるようです。 |
708:
匿名さん
[2012-06-14 00:44:09]
内装のエラベルも、申し込み〆切が近いかもね。
|
709:
ビギナーさん
[2012-06-25 22:46:48]
ワヲ~ 完売だよ~
早過ぎ! 次に期待しようと。 |
710:
契約済みさん
[2012-06-26 14:12:25]
まじで?
|
711:
匿名さん
[2012-06-26 14:33:02]
サウス、ミッドそれぞれ1Fが残ってる?
|
712:
匿名さん
[2012-06-28 20:11:55]
4LDK914号室、とありますね。
とうことは9Fでいんですよね。 更新遅延とも思えませんので中々良い住戸が残っているなと思います、キャンセルでも出たのかな、 どちらにしても広いし自在性のある間取り、まさにファミリータイプですね。 もう都心が疲れたなと最近感じている自分にはタイムリーに魅力的ですよ。 |
713:
マンション住民さん
[2012-06-29 19:45:13]
マンションの購入を迷っている人は近くの長谷工マンションの掲示板を見てから決めた方がいいですよ。
北公園の近くのガーデンプレミアムでは管理会社が不祥事を起こして大変です。 |
714:
匿名さん
[2012-06-29 23:42:03]
何が?
|
715:
購入検討中さん
[2012-06-30 09:33:52]
だから?
|
716:
匿名さん
[2012-06-30 09:34:16]
具体性のない書き込みは無視でいいよ
|
717:
サラリーマンさん
[2012-06-30 09:46:37]
確かに!
どんな不祥事を起こして、何が大変なのか簡潔に書いてほしいものですね。 |
718:
匿名さん
[2012-06-30 20:32:03]
人気があって、もう売れ切りだよ。
クレーマーは、ライオンズマンションの住民かな。 |
719:
匿名さん
[2012-06-30 22:54:07]
まだ広告入ってるけど売り切れなの?
|
720:
匿名さん
[2012-07-02 04:41:28]
HPによると、I敷地で2戸、II敷地で2戸、合計4戸残っている感じですね。間取りはもう3種類しかなかったです。
|
721:
匿名さん
[2012-07-02 14:24:47]
>713さん
そのマンションでは管理会社の株式会社長谷工コミュニティに何か問題があったんですか? 不祥事の詳細はわかりませんが、管理会社に不祥事が発覚したとして売主が長谷工で 管理会社の変更は可能なのでしょうか。 変更するとしたら管理組合で議決し、新しい管理会社に依頼する形になるのでしょうか。 |
722:
匿名さん
[2012-07-03 17:37:13]
記憶が曖昧なんですけど多摩境駅って地下改札でしたよね、
上りエスカレーターってありましたっけ?? 行った時に、ここエスカレーターあったら完璧だなあって思ったんです。 無くても短い階段だから全然苦にならないんですけど、まだまだ改善できる余地がたくさんあって、それが将来の魅力でもあるなって思った場所ですね。 階段上がると空が広がるのはさすが多摩の余裕のある土地という感じ。 あと目に付くのは自転車置き場の豊富さ。雨の日は自転車濡れるなっていう置き場ですけど、駐輪できないような狭さじゃないからこれは安心。 駅周辺レビューですが、こんな感じでした。 |
723:
匿名さん
[2012-07-03 18:35:42]
駅上がマンションなのが失敗、残念。
|
724:
匿名さん
[2012-07-03 19:17:27]
なんで失敗?なんで残念??
|
725:
ご近所さん
[2012-07-03 19:29:14]
駅ができた時は、周りに何も無かったですから、これだけマンションと商業施設が増えれば、
改善されるでしょう。京王電鉄に嘆願しましょうよ! 隣の南大沢駅は、どんどん変わっているよ。 |
726:
匿名さん
[2012-07-03 19:49:46]
駅を中心とした街づくりが魅力ある、人が集まる賑やかな街になると思います。
間違ってる⁈ 地域センターは遠いし、駅近くにあればと思いますが。 |
728:
匿名
[2012-07-03 21:06:59]
まだ残ってた。今日チラシが入ってました。まだ選べるみたいですね。
|
729:
匿名さん
[2012-07-03 21:25:32]
駅に上りエスカレーターはないので、子連れやお年寄りには結構大変です。
マンションが増えようが街が栄えてきようが、一向に駅が変わる気配はありません。 駐輪場は全然数が足りておらず平日は自転車が溢れちゃって、管理のおじさんに嫌な顔をされることも多いです。 改札横の売店は最近縮小されてしまいました…。 多摩境駅が出来た時から寂しい駅だなという印象で、変わるだろうという期待も持てないのが現状かな。 |
730:
匿名
[2012-07-04 00:14:56]
うん、そこまで人口が増えてないからね。まだまだ不便だし寂しい街です。
|
731:
ご近所さん
[2012-07-04 11:26:13]
橋本駅 南大沢駅 の間にある言わばツナギの駅です。
そうそう大きな変化は望めません。 それでも今のままではねぇ~(涙)さびしい駅ですよ… 駐輪場は絶対に増設しないと駅周辺が自転車で 賑やかになるね (泣)トホホですよ… |
732:
匿名さん
[2012-07-04 11:51:24]
多摩境もここ数年は100~200戸超えのマンションが続々と建設され、
人口は確実に増えていますよね。 多摩境駅は開設当時に比べ約10倍の利用者数になっているそうですが、 他の多摩ニュータウン内の駅に比べると増加率は極めてゆっくりだそうですね。 |
733:
匿名さん
[2012-07-04 19:54:49]
車での通勤者も地域がら多いのでしょう。
|
734:
入居予定さん
[2012-07-05 20:00:47]
今日、インテリアオプション会の案内が届きました。
もうその様な時期になったのかと、感慨深いですね。 何にしようか、とても楽しみです。(ワクワク、ドキドキ) |
購入できるというのは大きな魅力ですよね。
4LDKはもう残り少ないと思うので家族会議を開き、早急に決断したいと思います。