公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/719_HigashiSapporo/
売主:明和地所
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
住所:札幌市白石区菊水3条5丁目4-1
最寄駅:地下鉄 東西線 菊水駅 6番出入口 徒歩約6~7分、東札幌駅 徒歩約5~6分
戸数:65戸
規模:地上11階、地下1階
棟数:2棟
菊水駅と東札幌駅を使い分けできる立地。南郷通から1本入った場所で静かです。
東~南方向はじょうてつのマンションがあり眺望は望めませんが離れているので日当たりはほぼ大丈夫と思われます。
アークス、マックスバリュ、ダイエー、イーアスなど多様な店が近所にあり便利。
金融機関も郵便局、北海道銀行が近くにあります。
2棟建て65戸とのことで恐らくワンフロア3戸の設計になると予想されます。
角住戸は43戸くらいになるのでしょうか。魅力的な間取りになりそうで期待大。
【タイトルを正式物件名に変更しました。2012.05.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-05 21:33:35
クリオ東札幌プレミアムスクエア(旧:(仮称)クリオ菊水3-5)
No.1 |
by 周辺住民さん 2011-12-05 21:38:51
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.2 | ||
No.3 |
向きと日当たりは期待できません。じょうてつの裏だから何かいまいちステータスさはないな。
|
|
No.4 |
立地はとっても庶民的
スーパーが敷地の斜め後ろにありますし 環境もさることながらクリオマンションにステータスを求めるのはちと厳しいのでは |
|
No.5 |
とっても良い場所ですね!
まだ詳細はわかりませんが(仮称)アイム東札幌と比べてどうでしょうか。 どちらがおすすめかご意見お聞かせください! |
|
No.6 |
スーパーアークス近く
買い物がてらいつも見ています 更地になって購入希望です 今のUR団地出ようと思っています 販売時期はいつからでしょうか? |
|
No.7 |
白石警察署の裏かい?
|
|
No.8 |
そうです。
|
|
No.9 |
セコムいらないね。
|
|
No.10 |
更地になりました!
URの高い塀はあのままなのでしょうか? 高いので圧迫感があります |
|
No.11 |
まだ動きないみたいですね
じょうてつのモデル公開に合わせてぶつけてくるのかな? |
|
No.12 |
敷地に囲いがされました
いよいよ近々、掘削開始みたいです 大型の看板つくと思われるパイプ組みも登場〜 じょうてつスカイアベニューは間取りにあまりひねりが感じられなかったんで…クリオに期待したいです |
|
No.13 |
名称がクリオ東札幌プレミアムスクエアになったみたいです。
広告が入ってきました。 とりあえず2戸だけ販売? |
|
No.14 |
チラシに外観パースが載っていましたが合成では南郷通りに面していて、いかにもイーアスに近く
表現されていましたが実際は立地がちがいますよね。現地は南郷通りから一丁入りますから・・・ これって誇大表現じゃないの! |
|
No.15 |
現地は東南に位置するアイム東札幌とブランズ東札幌が壁になってる。
日当たりは、眺望はあまり期待できんな。 |
|
No.16 |
2戸販売…折り込みチラシは力はいってる感じしました
反応見て分譲でいくか、どこかに一括売却(一棟売り)するか判断しようとしてるのかな じょうてつの賃貸が即満室になって空き待ちもあったみたいだから 賃貸として考えるとまあまあな立地だと思います |
|
No.17 |
マンションギャラリーが現地からかなり遠い場所に設置されるんですね
JR白石駅から歩き10分以上、地下鉄東西線の南郷からも歩き10分以上… クルマでの来場のみ歓迎みたいな感じ 現地近隣は結構、空き地や敷地内に空きスペースのある企業がちらほらあるのになぜ遠い場所に準備したのでしょう?不思議です |
|
No.18 |
チラシを見て場所がこんがらがりました
あのチラシは無いわ、新しく建ててるジョウテツかとおもいました |
|
No.19 |
URの高い塀、撤去されてました‼
圧迫感がなくなり日当たりもよくなってよかったー |
|
No.20 |
住所が菊水3条5丁目なのにマンション名がクリオ東札幌って意味が理解できん。
あと専用庭にお金を取るの?なぜ またバイク置場2000円も高いし 駐車場12000は高いわ! |
|
No.21 |
いいじゃなのそれぐらい、
持ち家なんですから 資産価値が高いんです! |
|
No.22 |
No.20さん
札幌市のHPで東札幌の歴史を調べてみてください 今のイーアス、じょうてつ スカイコートがあるところがかつての東札幌中心部です Vガーデンのエントランス周辺が国鉄 東札幌駅前で栄えてました(笑) なので今の住所表記は菊水だけどマンション名が東札幌で問題ないですよ |
|
No.23 |
今日チラシみました
みなさん指摘されてるイーアスに面してるような誇大な感じについて、お茶屋さんが抹消されてるイメージパースで笑えました あれはイメージでもやりすぎな気がします |
|
No.24 |
工事の進捗がまったりしているような
掘削、基礎工事がまだみたい |
|
No.25 |
南郷通りを一本中に入ったとこなのに思ったより静か。
ただKIRINさんが隣にあるので朝は出入りがありそうで、うるさいのかなぁ。。 日当り悪そうだけど、どの部屋も一日4時間以上は日が入る構造と説明してくれました。 まぁ目安なんでしょうけども。 |
|
No.26 |
うーん
|
|
No.27 |
東札幌と菊水の中間なんですね。
外見は近代的マンションと言う感じかなぁ。 間取りは普通の家族向けマンションだと思います。 イーアスが近いのはイーアス好きの自分にはいいのですが、スーパーやたらと多くないですか? |
|
No.28 |
チラシ入らなくなったけど売れたの?
|
|
No.29 |
ここは買い物も便利だし、駅も近いマンションの構造もしっかりしていて良いです。
HPでは→【住まいの遮音性を高めた壁・床構造】外壁のコンクリート厚は150mmを確保。 また床のコンクリートスラブ厚も200mmの充分な厚さを確保し、 隣接する住戸や上下階の住戸の音の伝わりを軽減。住まいの遮音性に優れた壁・床構造を実現しています。 間取り図を見たら隣戸壁もコンクリート壁のようで希少価値!安心で良いマンションですね。 |
|
No.30 |
カタログ、担当者から聞くかぎり、
確かに遮音性は高く、造りはシッカリしてるかと思いました。 購買層はファミリーと老夫婦が多いと聞いています。 ■イイとこ ・スーパーが選びたい放題でいいですね(イーアス・アークス・ダイエー) 警察署、コンビニも近くて◎ ・夜は思ったより静かだった。(自己調べ) ■いまいち、疑問なとこ ・周辺には公園…あったっけ?? ・駐車場がもう少し安いと助かる。。。 |
|
No.31 |
やっぱりマンションは遮音性だね
騒音被害マンションには住みたくないです ここは良いね石膏ボード壁は一切使わず やっぱり隣戸壁はコンクリートだ、安心です スラブ、床も200mm安心して子育て出来ます 他社と比べて下さい! |
|
No.32 |
これまで賃貸アパートで暮らしており、やはり上の階の物音が気になります。
マンション選びで特に遮音が気になるところで、コンクリートの厚さと騒音についてなど 色々と担当者に質問しましが、全て丁寧に答えて頂き安心して決めました。 公園 あらためて地図をよく見ましたが、近くには無いようですね。 以前、東札幌に住んでいた時には豊平公園へ車で行って散歩しましたが、 子供が気軽に行ける距離ではないと思います。 駐車場 確かに少し高く感じます。 機械式駐車場の下は安いですが、個人的には出し入れが面倒で不便と思い敬遠しました。 しかし、雨・雪は防げるので個別の車庫と考えたらいいのでしょうか? |
|
No.33 |
いや、
下段は最低”出し入れが面倒で不便”だけでは無く雨の日さらに冬のふぶき時は最悪、上段を選ぶのをおすすめします、出来ればすぐ乗車出来る平置きが一番ストレス有りません。 公園はアークスの先、のぎく公園が250m先です、幼稚園前の子供さんがお母さんと多く遊んでいます、綺麗な公園です。 |
|
No.34 |
イーアスの奥、コンベンションセンター横に大地公園があります
少し離れてます でも買い物前に散歩などお勧めです 多用な遊具、パークゴルフ場もあり老若男女、楽しめます |
|
No.35 |
中途半端な場所棚と思いますが、買物には便利ですね。
スーパーアークスもありますし、イーアスなら1日遊べるでしょう。 お子さんがいるならイーアスはお勧めですね。 本屋も大きいですし。 部屋の広さもこれなら広いほうだと思います。 円山とかいくと3LDKで73平米とか普通にありますし。 |
|
No.37 |
売行きどうなんだろ
|
|
No.38 |
売れ行き好調であと10戸ぐらいです、完成前に完売しそうですね。
やはりスラブ厚200mm、乾式壁で無くコンクリートと遮音性に優れた造りが人気のようです。 |
|
No.39 |
遮音性能はパンフレットにはLL-45とありますが、LHの等級はわかりますか。
|
|
No.40 |
売れ行きはいいみたいですね。あと10戸ですか。
イーアス最近いっていないので分かりませんが、フードコートが充実していたなと言う記憶があります。 病院や100円ショップが入っているのも嬉しいですね。 ツルハやアークス、ツタヤも近いので、場所的には本当にいいと思います。 遮音性が高いのもいいですね。 |
|
No.41 |
1か月ほど前にモデルルームを拝見させていただき、ずーっと気になってましたが決心しようと思います。
スラブの厚さ(近隣の騒音問題)、買い物便の良さ、南郷通りより1本入っていて静かな立地、警察署が近いなどが決め手でしょうか。 気になる点は周りに公園がない、バルコニーの目の前に電線がある、建具のカラーセレクトが間に合わない、ぐらいでしょうか・・・ 電線も昼間はレースのカーテン閉めますし、夜もカーテン閉めるので問題ないかなぁ。と。カラーセレクトはしょうがないよね。 建築中のため建物がシートで覆われておりますので外観はイメージパースしか見てませんが、シートが取れるのが楽しみ♪ |
|
No.42 |
おめでとうございます。
素敵な生活になりますように。 |
|
No.43 |
スーパーが多くて普段の買い物には便利だけど、駅に行くのにあの歩道橋を渡らなきゃならないのかな?
|
|
No.44 |
円形歩道橋を渡らなくて良いですよ、東札幌2番出入り口は南郷通東の当マンション側です。
つるつる横断歩道も渡らなくてOKですね。 菊水駅5番口も同様です。 |
|
No.45 |
あと10戸ですか!絶好調ですね
昨日、イーアスにサイゼリアもOpenしましたし 東札幌周辺は年々進化していて住みよい場所になってきてます |
|
No.46 |
公園は一番近い所でトヨタの北裏側に四つ葉公園、アークスの向かいに建つダイアパレス裏側に中規模の公園が(確か名前はのぎく公園)ありますよ
交通量が多い道を渡らないとならないですが一応あります |
|
No.47 |
今日、マンション前を通りました
低層棟のカバーがはずれてました! すごいいい感じの外観でおぉ?!おーってなりました シンプルなタイルパターンに色ガラスのバルコニーパネルが都会的 外壁タイルの浮きがパッと見で数カ所あったのが残念です 引き渡しまでに修繕されるといいですね 1箇所は東角最上階の窓の上部 |
|
No.48 |
外壁タイルの浮きって・・どうしてわかるんですか?
足場が無ければ修繕は無理ですね、 ずいぶん細かくチェックされるんですね。 |
|
No.49 |
見たら分かりますよ
パッと見ても分かるくらい貼り方が平らではない部分があるから ちなみに平岸駅近くのクリオはもっと雑です 平岸街道をクルマに乗ってる状態で分かるくらいだから あっ、もちろん運転席ではありません |
|
No.50 |
あとどれくらい残っているか知っている方情報をください。
周囲に高層マンションがあるため,環境はどうかなと イーアス,ビックハウス,ツタヤも極近ですし,不自由はなさそうですが・・・ |
|
No.51 |
残り戸数はスーモマガジン見なさい。
それか、モデルルームで聞く。 購入検討中とは思えないけど? |
|
No.52 |
私が先月モデルルームへ行った際は、1階の部屋がほとんど残っているのと、GタイプとJタイプ各二部屋ずつくらい残っていました。
GとJは価格が高いので、なかなか買い手がつかないのかなぁ・・・と思ってました(汗) クリオの場合、1階でも他の階より高かったりしますよね!クリーンリバー東札幌駅前の1階は結構安かったですが。 あと、営業の方がおっしゃっていましたが、もうほぼ出来上がってきているので、IHは選べず、ガスコンロになるそうですよ! |
|
No.53 |
ガスコンロの方が人気があるんでしょうか?標準にしてるってことは。
|
|
No.54 |
営業の方曰く、ガスの方が省エネで人気あります!とのことですが・・・
小さな子供がいたりすると、安全性をかんがえればやはりIHかなぁと個人的に思ってしまいます。 「ちなみにIHに変えることできるんですか?」と聞いてみたところ、「当初はワンズシステムで好きな方を選べたので、どちらの工事もされてます。IHにするのであれば20万前後かかります」とのことでした! ヤマダ電機などでIHは10万くらいで売ってるので、工事が住んでいるのなら明和に頼まなくてもできそうですよネ!! |
|
No.55 |
先日我が家のIHを買い替えました。ネットで送料込で5万円くらい。ナショナルの製品で、10年使ったいままでのものより、便利な機能がついています。取り付けは夫が行いました。ネットで検索すると、取り付け方がでていますよ。簡単でした。だた重たいです。
|
|
No.56 |
あとどれくらい残っているのでしょうか。1Fの庭付きはなかなか意見が分かれそうですね。
|
|
No.57 |
|
|
No.58 |
モデルルームが遠いよね~ 完成したのになんで建物内に造らないのか?
|
|
No.59 |
それは見せられないからですよ。
|
|
No.60 |
そんなにチャッチイーの
|
|
No.61 |
今日から現地モデルルーム始まったようですよ!
先ほど通りかかったら、エントランスで商談してるご家族いらっしゃいました。 と1階のお部屋と一番高いお部屋しか残ってないですもんねー。 今月末入居開始ですが、それまでに完売するのでしょうか。。。 駐車場は機械式の一番したしか空いてないらしく、背の高い車だと ダメですね(--;) 設備は素晴らしく気に入ってるのですが、購入には踏み出せません。。。 |
|
No.62 |
ほとんど決まったんでしょうか
|
|
No.63 |
1Fはほとんど売れ残っているようです
周囲に高層Mありますし 向かいにはUR団地もあるし 庭付きとはいえ,なんと言ってこの物件は高価格すぎでは? 売れ残るようでしたら,商談を前提に相当額の値引き交渉が奏功かも イーアスやマックスBもあるし,立地条件はいいですよ |
|
No.64 |
本当に1階は高すぎます!クリーンリバーは1階は他の階より安く、もうほとんど売れていますよね!
クリオ、庭付きとはいえ庭の使用料も毎月取られますし・・・他の階より高いのがイマイチわかりません。 今月末から入居開始のようですが、完売にはならなそうですね。 物件自体はいいので、発売開始されてからもっと早い段階で購入を検討すればよかったなーと、少し後悔しています。 4LDKで2千万台のお部屋もありましたしね(汗) 東札幌・菊水近辺でまたマンション建設計画があればいいなーと思う今日この頃です。 クリオを購入された方、入居までもうすぐですね!うらやましいです(*^_^*) |
|
No.65 |
マックスBaryu
|
|
No.66 |
1階はやはり高めですよね。
庭付とはいえ、マンションでは防犯的に 1階はあまり人気がないことが多いですしね…。 でもお子さんがいらっしゃるご家庭には需要はあるのでしょうか |
|
No.67 |
現地モデルルームの旗や看板がまだ出てますねー。
残り3室となってるようですが、なかなか売れないようですね・・・ 当初購入を検討していましたが、価格が高く見送りました。管理費も高いですし・・・ 住んでいる方の感想聞きたいです♪ |
|
No.68 |
ここで高いって言ってたら、どこも買えないでしょ。
|
|
No.69 |
ここより、クリーンリバーの方が1階でやすいのは、あとから出しただけでしょ。
1階なのにじゃなくて、間取りや設備で高いか安いかじゃないの? |
|
No.70 |
89.80m2で3200万は1階でテラスが付いてるにしてもやや高い価格設定ですね。
|
|
No.71 |
1階でもテラスとかお庭があると、ちょっと高めの設定ですよね。
便利ですが、防犯やいろいろ考えるところもあるのかなって思います。 お庭付きがいいと感じる人にはいいかもしれないです。 |
|
No.72 |
1階よりも上の階のほうがけっこう安かったんですよね?
テラスとかが必要な人じゃないと、上の階と比べてデメリットのほうが大きい気がします。 もう少し安ければ検討したのに・・・ |
|
No.73 |
いまで高いと言ってる人はこの先も買えないでしょ。
|
|
No.74 |
今で高いんじゃなくて、1階にしては高いということでは?
|
|
No.75 |
入居開始してから2カ月すぎていますが、まだ現地モデルルーム公開中となっていますね。
まだ残っている部屋があるのですね(汗) 最近見に行った方いらっしゃいますか?? 部屋の問題でなかなか売れないのかな。。。 |
|
No.76 |
一階って専用庭があるので、2階などどくらべると
ちょっぴり割高感がありますよね。 しかも、大きな床下収納もあるから、価格が高いのかも。 お庭が欲しいって考えているなら、やっぱり一階ですが、 価格を考えると違う階もいいかもしれないですよね。 |
|
No.77 |
まだ、売れ残っていますね
売り出しのころは、本気で検討しましたが、現地を見るとじょうてつのマンションで陽当たりが悪そうだったし、割高感、小学校が以外と遠いなどでやめました。売れ残りもこんな理由では? 値引きしてくれてたら、すぐ決めたのに。 |
|
No.78 |
陽当たりはよくないですね
1階の居室は見た感じのイメージですが、地上面より15センチくらい低いみたいですし テラス部分の塀壁高さが高いのも…目隠し効果は抜群ですが |