脱衣所のカビ対策とリビングの乾燥対策のために
脱衣所とリビングの間のドア上部のランマ部分の壁をなくして建てようと考えております。
その他の人もご意見下さい。
[スレ作成日時]2011-12-05 17:06:44
注文住宅のオンライン相談
脱衣所のカビ対策のため壁に穴を開けたい!
1:
匿名さん
[2011-12-05 17:20:56]
|
2:
匿名
[2011-12-05 18:07:53]
WBは如何?
|
3:
匿名
[2011-12-05 18:09:04]
ドアの上の部分を開閉できる窓のついた欄間にすればいいのでは?
|
4:
匿名
[2011-12-05 18:12:16]
脱衣所に洗濯機や洗面台は置かないのかな?
壁がないと歯を磨くときのガラがラペつの音や、洗濯機の音がリビングに聞こえることになるよね? わたしは湿気と温度対策に洗濯物干し場と蓄熱暖房機のある玄関のところに窓つけたけど。 |
5:
匿名さん
[2011-12-06 00:54:33]
UVフロアコーティングのオマケとして、脱衣所に防カビコーティング加工をしてもらった。
冬の乾燥する時期は浴室と脱衣所を開放してやれば加湿器代わりになる。 夏は浴室換気扇を回したり、窓を開けるので脱衣所が湿気ることはないが。 |
6:
匿名
[2011-12-06 01:06:05]
リビングとの間は完全に仕切れた方が良いよ〜。
4さんも書いてるけど、洗濯機の音が丸聞こえ。特に夜間は、結構ウルサくて、ストレスになるよ。 どういう間取りになってるのか分からないので、具体的なアドバイスのしようがないけど、単純に窓を付けるとか出来ないのかな。 |
7:
匿名
[2011-12-06 01:22:55]
スミマセン、6ですけど少し思いついたので連投します。
通風ドアにするって手もあるかも。勝手口とかでよくありますよね。 室内ドアとして存在するか分からないけどさ、ルーパーになってて、要時洗面室側から開けられるようにするとかどうだろう。引戸だったりすると、さすがに難しいかな? あとは、欄間部分は普通に付けて、そこに開閉窓を付けるのはいかがでしょうか。戸の上なので、高い所に付ける内倒し窓みたいの。鎖をじゃらじゃらやって開けるやつだと鎖が邪魔になりそうだから、棒で開ける方がスッキリするかな? 何はともあれ、換気が必要ないときは、完全に仕切れるようにした方が良いと、私は思います。 |
8:
匿名さん
[2011-12-06 10:09:50]
特殊な間取りでなく、一般的な脱衣所の奥に浴室があるという
前提で書きます。 浴室の換気扇を動かすんじゃダメなのでしょうか。 我が家の浴室の換気扇は弱で24H稼動状態です。 イナックスのユニットバス天井に取り付けるタイプです。 リビング→廊下→脱衣所→浴室→屋外、と空気が流れます。 換気扇の音は夜中の脱衣所でもほとんど聞こえません。 自然吸気口はリビングですが寒くはありません。 主人や子供の使ったビショビショのタオルを浴室に掛けて おくと、12月でも翌朝にはカラカラに乾燥しています。 それどころか浴室もカラカラ。 築3年ですが、カビは皆無です。 廊下と脱衣所の間のドア下部、床から20センチぐらいの 高さにに開け閉めできるスリットがあります。 高さ1センチぐらい、幅はドアの3分の2ぐらい。 入居以来開けっ放しですが、脱衣所の洗濯機の音が大きく もれ聞こえる訳でもありません。 ちなみに東海地方の太平洋側です。 |
9:
匿名
[2011-12-06 10:36:54]
スレ主は、洗面室の湿気をただ逃がすだけじゃなく、リビングの加湿に回したいみたいだから、外部との換気じゃダメなんじゃないですかね。
洗面室→リビング方向。 |
10:
匿名
[2011-12-06 10:59:54]
引き戸にして夜の間だけ開けてたら?
寝室は乾燥対策必需だけどリビングに必要かなという感じするけど。 キッチンが隣接しているならそれほど乾燥しないのでは? |
|
11:
匿名さん
[2011-12-06 12:11:16]
リビングと洗面所を解放して・・・の考え方だと、
結局「夏はエアコンの効きが悪い」「冬は寒い」とかいう理由で 開けないことが予想されるので、それぞれで対策を施した方が懸命だと思います。 >6さんの言うとおり、最近のユニットバスの換気乾燥機は24時間まわしても 電気代もさほどかからず、洗面所、ユニットバスの乾燥に役立ちます。 リビングの調湿には観葉植物をおくとか、洗濯物を干すとか 加湿器を入れる等の対応が良いと思います。 |
12:
匿名さん
[2011-12-06 16:38:19]
それだけじゃ空気が滞留するのでサーキュレーター等でガンガン風を送らないとダメです。
喚起は3種ですか? |
13:
購入経験者さん
[2011-12-06 18:02:31]
脱衣所とリビングが直結してるのか?
やだなあ。そんな家。 |
14:
匿名
[2011-12-06 18:26:51]
外に排気する換気扇の他にリビングに排気する換気扇もつければよい。
|
15:
匿名
[2012-01-22 06:21:15]
スレ主さん
その後 どうしたのかな 皆さん なかなか良いアイデア出してくれてる 設計の打ち合わせ終ったと思われるけど どんな感じにしたか 報告してほしいな~ |
16:
匿名さん
[2012-01-22 10:05:58]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
全館空調?
夏場は?