前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/
[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45
\専門家に相談できる/
富士住建ってどうですか?〔その7〕
441:
購入検討中さん
[2013-08-03 09:41:21]
|
||
442:
匿名さん
[2013-08-03 10:34:10]
うーん今日入ってきたVol8の広告には特にエコキュート、太陽光標準の記載はないけどな~風呂グレードアップとLED標準ぐらいだけで。
およそ35坪未満で坪50万、30坪未満で坪52万計算で構造計算は別途費用になってるけどエコキュート、太陽光標準ならデカデカと表記するぐらいの大きな変更点だと思うのは私だけ? |
||
443:
匿名
[2013-08-03 12:14:25]
>>442
まだ発表になっていないだけでは…。 |
||
444:
購入検討中さん
[2013-08-03 12:24:44]
風呂グレードアップが気になります。
今のやつから仕様があがるのですか? LEDはすでに標準ですよね。 |
||
445:
購入検討中さん
[2013-08-03 12:37:14]
風呂のグレードアップは現行のものかと思うのですが、どうでしょう?まだ発表されてないだけですかね?
|
||
446:
匿名
[2013-08-03 23:10:26]
建てられた方に質問です。リビングなど洋室のドアは開けば壁に180度くっつきますか?
分かる方お願いします。 |
||
447:
匿名さん
[2013-08-04 08:52:32]
開き戸で180度?
かなり特殊な施工が必要じゃない? |
||
448:
匿名
[2013-08-04 18:19:52]
引戸じゃダメなのですか?
|
||
449:
購入検討中さん
[2013-08-04 18:26:06]
先日、お世話になっている営業さんに
ここ数日こちらの掲示板で話題となっている 標準装備・坪単価の変更について伺ってみました。 太陽光・エコキュートなど、具体的に変わる部分は不明であるものの、 標準装備の変更により坪単価が上がる方向性は間違いなく、 近日中に示される可能性は高いとの事でした。 やはりこちらの営業さんも詳しい情報は把握していない様子でしたので、 管理職レベルで留まっている(もしくは検討中である)情報であり、 営業職レベルへの周知はこれからなのかもしれませんね。 いずれにせよ、契約時の条件に影響の出かねない変更ですので、 購入を検討中の方々は状況の推移を注意深く見守る必要がありそうです。 ちなみに439さんとは別の埼玉県内のショールームです。 参考まで。 |
||
450:
匿名
[2013-08-04 23:25:58]
今のところ、>>449さんのおっしゃる通りみたいですね。
|
||
|
||
451:
入居済み住民さん
[2013-08-06 22:24:17]
しばらくぶりに、拝見しましたら、色々動きがあるようで驚きました。住んで、一年過ぎましたが、快適です。お風呂の水も心配しましたが、毎日四人入って交換しても以前の水道代とかわりませんし、大人2人並んで湯船に入ってゆったりTV見られます。食洗機とトイレが節水タイプなので、水道代かからないのかと思っています。
豪華設備が希望であるなら、ゆっくりしていたら坪3万上がってしまうのだったら早く決めた方がお得なのかと思います。 我が家の時も、太陽光発電の進化が有りましたが、新タイプでも、旧タイプでも既に契約していたので選べました。単価が、上がってからの契約だと、基本的には前のタイプは選べなくなってしまうのではないでしょうか? |
||
452:
匿名
[2013-08-07 10:52:38]
焦って契約していいことはないと思います。建てる家の大きさによりますが116㎡ で約本体53~4万/坪スタートとなると
その予算ならHMにしても特徴もった工務店にしても選択肢はグッと広がりますね。 |
||
453:
匿名
[2013-08-08 00:00:27]
まだ発表されないんだね。
|
||
454:
匿名さん
[2013-08-08 22:42:55]
太陽光発電標準なら、
必要ない人の場合、いつものように割引してくれないのだろうか? または風呂と同じでそもそも変更不可なのか。 |
||
455:
匿名
[2013-08-09 22:52:11]
富士住建で契約を考えています。
6畳用エアコンを5台まで標準装備ですよね。 各部屋に1個づつ付けてもらうか…。高性能エアコンをリビングに1個付けてもらうか…。 みなさんは、どうされたのですか? |
||
456:
匿名さん
[2013-08-09 23:37:55]
家電量販店で、6畳用エアコン60000円×5台で30万
24畳用エアコンが22万 家電量販店で高くつく6畳用のエアコンを5台を富士住建で付けてもらいました。 |
||
457:
匿名
[2013-08-10 08:04:14]
>456さん
富士住建の標準の6畳用エアコンが量販店で6万しますか? MITSUBISHIの6畳用霧ヶ峰なら4万が相場ですが? もっと安いところもあるでしょう。 6×5=30万と4×5=20万で10万違いますね。 5台だと取り付けまとめサービス含め安いとこあるのでは?。 参考までに機種教えて下さい。 |
||
458:
入居済み住民さん
[2013-08-10 14:54:42]
富士住建のエアコン5台標準というのは、本体5台と
設置標準工事に加えて通常別途料金となる壁の穴開け、室外配管の化粧カバーも付きます。 (量販店などの標準工事だと、管を白いテープで巻くだけです) 一台あたり2万円前後の工事費を含んでいますので、大きなエアコンで30万Pを使い切るより、 台数優先で設置した方が断然お得ですよ。 |
||
459:
建築中の入居予定さん
[2013-08-10 16:21:47]
初めて投稿します。
数日前、富士住建の営業さんに伺ったところ、9/1より坪単価は3万円上がるそうです。 その代り、太陽光が標準装備され全ての住宅に付くそうです。 不要でも価格は変わらないとの事でした。 これは地球環境に配慮した富士住建の方針なので、受け入れるしかないようです。 太陽光の容量については、建坪によって数段階あるそうで、 例えば30坪までだと〇〇kw、40坪までだと〇〇kw、というようになるそうです。(詳しくは分かりません) 私も太陽光を乗せましたが、その費用よりもかなり安く設定されているのでお得だと思います。 因みに、太陽光が標準になる以外の変更は今のところ無いようです。 まだ工事中ですが、私は富士住建にして本当に良かったと思っています。 御近所からのクレームは1つも無く、逆に御近所の皆さんに礼儀正しい業者さんを選んで良かったねと褒められます。 自分の希望する装備が合うのならば絶対にお勧めのHMだと思います。 |
||
460:
匿名
[2013-08-10 22:50:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ぜひわかりましたら教えてくださいm(_ _)m