ザ・パークハウス 町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2671番1外(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩4分 (ターミナル口)
横浜線 「町田」駅 徒歩5分 (南口)
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩8分 (西口)
間取:3LDK
面積:64.63平米~67.08平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2011-12-05 01:24:12
ザ・パークハウス 町田ってどうですか?
82:
匿名
[2012-01-30 00:27:40]
|
83:
匿名さん
[2012-01-30 00:48:15]
>>82
長谷工が施工の物件は持ち込みといって、長谷工が事実上のデベのケースが多いから、売主に関係なく直床、二重壁、ALC壁といったような長谷工仕様と言われている仕様の物件が多く存在してる。ただ、最近大手財閥系での長谷工施工が増えたけど、直床でなく二重床ってのが多いんだけど、藤和は以前から長谷工施工を手がけていて長谷工仕様そのままだったりしてた。 ご友人のマンションは長谷工とは別の施工会社じゃないかな。 |
84:
匿名
[2012-01-30 22:59:38]
|
85:
匿名さん
[2012-01-30 23:48:17]
なんと分かりやすい自演。
長谷工・直床って書いている時点で十分詳しいじゃん。 |
86:
ご近所さん
[2012-02-03 21:57:55]
長谷工が気になっているのですが、、
大手ですし、丁寧な仕事、というのを期待することはできないでしょうか。 |
87:
匿名さん
[2012-02-04 16:14:02]
公式でモデルルームの写真が公開されたけど緑多すぎ。
バスルームの中やパウダールームの中まで・・・ 実際のMRも同じなの? |
88:
物件比較中さん
[2012-02-04 21:05:03]
87さんへ
掲示板で文句言われるなら、モデルルームに行かれて確認されれば良いのではないですか? 非公開ではないのですから。 なんか不快ですよね。 |
89:
匿名さん
[2012-02-04 21:51:05]
ただの感想に目くじらをたてるとはこわい検討者がいますね
風呂場に鉢植えは普通に違和感がありますね |
90:
物件比較中さん
[2012-02-04 22:29:31]
モデルルームに行って、別に違和感なく思っていて、真面目に検討している者にとって、HPを見ただけでいちいち断定的に否定している人の方が、失礼だと思うのですが。
|
91:
匿名さん
[2012-02-04 23:52:39]
近場じゃない人はまず公式見ますよね。
それを見た感想を書いて失礼とはおかしくないですか? 自分が前向きに検討している物件に少しでも否定的な意見は認めない人? |
|
92:
匿名
[2012-02-05 08:39:32]
この物件の特徴として、
1、交差点の付近で、 渋滞が多い 2、配棟は、南側は 1と関連して、幹線 道路沿い、東側は川 向かいとなっている が、朝8時や昼2時 でも、あまり日が当 たっていない 3、専有面積が64~ 67平方メートルの圧 圧縮型3LDK 4、長谷工ならでは の戸境壁が二重壁に なっている、直床の 可能性あり 5、広告には、徒歩 10分圏内に公園が19 箇所とあるが、そん なに毎日公園に行く かどうか 6、用途地域は商業 地域で、直接はホテ ル街とは接していな いが、マンションが 林立している。同地 域で2ヶ所がマンシ ョンが計画中若しく は計画がある。 |
93:
匿名
[2012-02-05 08:39:44]
この物件の特徴として、
1、交差点の付近で、 渋滞が多い 2、配棟は、南側は 1と関連して、幹線 道路沿い、東側は川 向かいとなっている が、朝8時や昼2時 でも、あまり日が当 たっていない 3、専有面積が64~ 67平方メートルの圧 圧縮型3LDK 4、長谷工ならでは の戸境壁が二重壁に なっている、直床の 可能性あり 5、広告には、徒歩 10分圏内に公園が19 箇所とあるが、そん なに毎日公園に行く かどうか 6、用途地域は商業 地域で、直接はホテ ル街とは接していな いが、マンションが 林立している。同地 域で2ヶ所がマンシ ョンが計画中若しく は計画がある。 |
94:
匿名
[2012-02-05 20:44:08]
2ちゃんねるみたいに荒れてるなあ。(笑)西向き東向きなんてもともと直射の光が入るのなんて2、3時間。日当たり重視の人は南向きしか買っちゃダメなの。 俺はここ買わないけど、ここの東向きは安いと思うよ。川向きは昔ほど希少価値ないけど何もたたないんだから少なくともレーベンよりはいい。
|
95:
物件比較中さん
[2012-02-05 22:17:25]
92および93さんへ
休日の朝早くから唐突に冷静なコメントご苦労様です。 同じポイントで某モデルルームの営業マンがここのネガティブトークを展開されていましたよ。 町田駅最寄物件を検討していますので、ぜひ同じ分析力で、レーベン物件とトータル物件の検討に当たっての注意点の書き込みをよろしくお願いします。書き込まれないと片手落ちではないですか? |
96:
匿名さん
[2012-02-05 22:51:18]
ここの掲示板に爆笑しました。モデルルームのトイレにリボンついてると三菱の企業の隠蔽体質につながるとは。どう考えても企業体質考えたら三井・三菱・野村・住友でしょ。
|
97:
匿名
[2012-02-05 23:10:44]
タカラレーベンはアフターサービスなんかを考えたら論外だけど、ここもかなり安いのはもとから南口の土地は安いんだろうなあ。でも駅遠の中町が3900中心でここが2900中心まで安くしてきたのはレーベンの影響があるんでしょうね。
|
98:
匿名さん
[2012-02-06 22:13:19]
これだけ安いと町田の中古が売れなさそう。南口とは言っても駅近のマンションだと中古でも結構高いんですよね。
|
99:
匿名
[2012-02-19 13:33:12]
とにかく安い。子供のいない共稼ぎ夫婦の私どもには学校や市行政などあまり関係ありません。とにかく会社通勤の利便性しか考えておりません。余裕ある方は中町や原町田でご検討されてはと・
|
100:
匿名さん
[2012-02-19 14:06:02]
原町田は完売で昨年末から入居開始です。
中町も完売で1月後から入居開始ですが・・・ 新聞広告を見ましたが上空からの写真の境川に画像処理しすぎですね。 イメージを良く見せたいのだと思うけど濃いブルーの水がなみなみとしすぎで笑ってしまいました。 |
102:
ご近所さん
[2012-02-20 21:04:07]
ラブホテルは近いといえば近い。少しだけ離れているけどね。大規模なマンションがとにかく多い一角。ごみごみしているかな。
でもあのあたりで今まで出た新築では最安値でしょうね。中古でも3L3000万くらいで築10年くらいが売っているとこだから。 |
104:
ご近所さん
[2012-02-20 21:09:46]
住んでたらそんなこと思わないけど。のどかとは言わないけど便利な街ですよ。
|
105:
匿名さん
[2012-03-07 23:34:01]
第一期で67戸販売とSUUMOに出てますね。掲示板の書き込みは
少ないけど、反応はいいみたいですね。 |
106:
匿名さん
[2012-03-09 14:58:15]
ここの地盤は、大丈夫ですかね。
|
107:
匿名さん
[2012-03-09 21:49:30]
>>105
私は逆に112戸に対して67戸では反応悪いなと思いましたよ。 |
108:
匿名さん
[2012-03-10 00:53:47]
|
109:
匿名さん
[2012-03-10 02:27:52]
雨が降っても傘いらずという場所が気にいっています。
先日も荷物に気を取られて電車に傘を忘れ、濡れて帰りました。 駅から徒歩10分以内の好立地なのですが、本降りだと傘無しではずぶ濡れです。 かといって傘を買うのももったいない距離なのです。 通勤する身としては駅近はありがたいですね。 |
110:
匿名さん
[2012-03-10 12:38:58]
本降りで徒歩4分だとずぶ濡れだと思いますが・・・
|
111:
匿名さん
[2012-03-10 12:49:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
112:
匿名さん
[2012-03-10 13:00:19]
住環境やそういったリスクを含めて今の価格になっているのですから納得して買う分には良いのですよ。
|
114:
匿名さん
[2012-03-10 13:21:56]
|
115:
匿名さん
[2012-03-10 14:41:53]
113
私は111さんではないですが、揺れやすさマップは見ましたか? 震度階級が低い場所が「より安全」ということです。 ただ、私は112のように価格が安いのはリスク低減に つながると思うので、納得できればよい物件だと思います。 この価格なら震災で壊れても多額のローンを抱えなくてすみますし。 |
116:
匿名さん
[2012-03-10 17:44:36]
揺れやすさマップ見ました。。。
でも地震で怖いのは揺れというより液状化じゃないですかね。 色々なサイトで湾岸エリアや河川の近くが危ないって書いてありますから。 私にとっては3000万近いローンは多額なのでどうしても気になります。 |
117:
匿名さん
[2012-03-10 18:25:28]
116さん、
液状化が気になるのであれば、ハザードマップなど見たほうがよいです。 「湾岸エリアや河川の近く」でも危険レベルは異なりますよ。 価格が高いのであれば、駅から遠く、カタカナ系デベロッパーなど 支払い価格が低い物件を検討したほうがよいですね。 人それぞれ、重視するポイント、取ることができるリスクが 異なると思いますので、よい物件が見つかるとよいですね。 |
118:
匿名さん
[2012-03-10 23:04:08]
全部売れないとはいえ、1月末からで第一期67戸は絶好調だよ。レーベンは第一期20戸なんだから。中町といい、ここといい三菱の価格の付け方はうまいね。
|
119:
匿名さん
[2012-03-10 23:44:42]
レーベンはフライング販売している分が未公開だから実際のところは分からんな。
絶好調なら第一期で8割以上いかないとね。 |
120:
物件比較中さん
[2012-03-11 13:37:07]
町田がいろいろ便利なので
駅近で探しています。 ここは徒歩4minだけど住所が相模原市なので 市役所は相模原だから手続きの度に電車のって2駅先まで行かなきゃいけないし すぐ近くにあんなに大きな町田中央図書館があるのに 市民じゃないから使えない。 いろいろ不便なところも見えてきました。 |
121:
匿名さん
[2012-03-11 16:33:44]
1月中旬からモデルルームオープンして2カ月で67戸完売したら超好調物件ですよ。
1期で8割とか完売するところ(野村さんが多いかな)とかはモデルルームオープンから販売開始までとにかく長いですからね。 この時期に67戸完売するかはわかりませんが2期の登録締め切りがGW前なら売れているのは間違いないと思います。 |
122:
匿名さん
[2012-03-11 16:37:34]
>>120
相模原市在住者は町田中央図書館を利用できるよ http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08library... |
123:
匿名さん
[2012-03-11 21:22:30]
|
124:
匿名さん
[2012-03-11 21:47:06]
>>120
電車で比較するなら、相模大野が3駅だから1駅近いんじゃない? |
125:
匿名さん
[2012-03-11 23:38:43]
だいぶ安いね。こりゃ売れる。
|
126:
匿名さん
[2012-03-12 00:23:04]
二か月で三十売れてたらまあまあだろうね
|
127:
匿名
[2012-03-12 02:44:58]
|
128:
物件比較中さん
[2012-03-14 11:08:56]
123さん
業者の方ですか? |
129:
匿名さん
[2012-03-15 12:24:16]
一次と同じ締切日で第一期二次が追加として八戸供給とHPに出てますね。
この調子だと第一期は完売できそうですね。 |
130:
匿名さん
[2012-03-17 01:35:42]
週末は抽選ですね。
けっこう大きな街の主要な駅から4分という立地では売れ行きは好調ではないでしょうか。 地震など、湾岸のような心配もないでしょうから。 断層があったら別でですけど。 |
131:
匿名
[2012-03-17 08:30:19]
駐車場が35台じゃすくないんじゃない?
車必要ですよ |
友人が藤和のマンションに住んでいますが二重床と言っていましたよ?割と仕様が高いように思ったのですが。
長谷工のマンションは売主に関係なく同じ仕様になると聞いたことがあります。