プレシス新川崎ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-01-17 13:16:00]
|
2:
匿名さん
[2012-01-19 19:28:51]
情報ないですねー。
駅からほぼ一本道かなと思いましたが、坂があるんですね。 グーグルで見た感じは、新川崎は交通は便利だけど緑が沢山あったりで魅力的です。 |
3:
マンコミュファンさん
[2012-01-26 17:44:36]
|
4:
匿名さん
[2012-01-26 20:25:38]
10分以上もかかるかな…? 駅舎から物件隣のゴルフ場が見えるから、近いように錯覚するだけなのかもしれないけれど。よっぽどのお年寄りでなければ、坂と言うほどの坂でもないでしょ???
|
5:
匿名さん
[2012-01-27 22:20:11]
周りはのんびりした環境のようで静かでいいのではと思います
動物公園があるみたいで無料なんですね。子供を連れて休日はのんびりできそう |
6:
いつか買いたいさん
[2012-01-28 10:18:36]
ここ、安くていいですね。割りと駅からも近いし。
別のところ買っちゃいましたが、凄く後悔しています。 もう少し待てば良かったな。 ここを購入検討できる人が羨ましいです。 |
7:
匿名さん
[2012-01-28 20:38:15]
新川崎加瀬側はシンカシティの失敗があってから
中古相場の下落が著しいですね。 ここは目の前の道路の往来が激しいことと、駐車場が少ないことを 除けばだいたい価格相応な物件かと思います。 隣がセブンイレブンで少し歩けば北加瀬商店街があり 生鮮食料品も手に入りますが、日々の買い物事情は若干不安がありそうかと。 近隣に競合マンション(クレストレジデンス新川崎)や 今後ソコソコの規模のマンションが建設されそうな土地が複数あるので (JR北加瀬社宅の余剰地半分と今パーク24の大きな駐車場がある所) この周辺は、買い手側が有利な場所と言って差し支えない状況かも。 |
8:
匿名さん
[2012-02-10 21:13:04]
ココ良いと思ったんだけど、注目度低いのかな?
デベの知名度が低いからか、それにしても安い。 新川崎でこの値段は破格でしょ。築浅中古のほうが高いんじゃ?と思ってしまう。 何でこんなに安く出来るのよ、王手デベが儲けすぎなだけ? |
9:
物件比較中さん
[2012-02-11 00:21:23]
プレシスは他の物件と比べて内装が劣るというか、ぶっちゃけ安っぽい感じです。
そこが値段に反映されてるんだと思います。 私は許容範囲ですよ。 他のプレシスを検討してたけど、間取りはこっちの方がいいな。 |
10:
匿名さん
[2012-02-14 22:00:00]
>>8
新川崎加瀬側の物件なのに、モデルルームは川崎駅にある点から考えても デベがあんまり力を入れてないのかもしれない。戸数もそんな多くないしね。 プレシスは物は普通か普通よりやや悪いけど安い、的な割り切りブランドだから 許容できるなら近くのゴクレ新築物件よりはマシだと思う。 ただ、新川崎は跨線橋また延期したしとにかくイメージが悪い。 |
|
11:
匿名
[2012-02-22 14:44:51]
駅近し、日当たり良好で便利だが、近くにスーパーがないのが残念。背面側にゴルフレンジがあるが、音や明かりは気にならなそう。後ろにゴールド○○スト建設中だが、ありゃ最悪だ。365日23時まで毎日ゴルフレンジのライトが煌々と差し込むし、カーン、キーンと音もうるさいね。
|
12:
匿名さん
[2012-02-22 20:02:27]
徒歩5分に京急ストアありますが…。下道を通れば坂を上る必要もない。近くにスーパーがないだなんて、どんだけオジイチャン!?
|
13:
匿名さん
[2012-02-22 20:07:08]
|
14:
匿名
[2012-02-22 21:48:02]
京急ストアまではわざわざ下道でいかんでしょ?かなり田舎もんだね。坂上ればいいし。まぁいいや。
|
15:
匿名
[2012-02-22 21:55:22]
ところでこの物件はコストパフォーマンス良いと思います。裏のゴ○○ドクレストとの価格差は歴然、一般管理費と宣伝費に費やしてるからですか?
|
16:
匿名
[2012-02-22 22:08:11]
はじめまして。初めて投稿します。実は購入しました。入居まであと9ヶ月ありますが楽しみです。これから情報交換させてください。
|
17:
匿名さん
[2012-02-22 23:48:03]
|
18:
匿名
[2012-02-23 00:27:49]
プレシスってどこの板もこんなもんですよね。
電車の本数がもうちょっとあったら良かったんですが… 職場までのアクセスが微妙に悪かったので二の足踏んでます。 |
19:
匿名
[2012-02-23 00:31:43]
17番さん。ここ一年で20物件以上検討しました。ゴールド○○ストやプラ○ド系はモデルルームや販促物に金かけていて、やはり坪単価が高い印象。一方プレシスは知名度薄いですが、日当たり、立地、間取り、坪単価安が合格圏内。とくに目の前が8メートル道路があり、日当たりはこの先も問題ないでしょう。10年住んで、買い替える予定です。
|
20:
匿名さん
[2012-02-23 03:35:33]
|
21:
匿名
[2012-02-23 09:26:05]
プレシスの印象はモデルルーム、商談スペース、広告、人件費には金かけず、その分、価格に反映してますね。マンションの造り、内装、構造には基本問題ないと思います。あとはオプションの好き嫌い。他だと坪単価数万円高いですから、その差分は大きいでしょう。
|
22:
匿名
[2012-02-23 19:42:49]
ブランドにこだわりはありませんが、近隣で良い物件など推薦できるなど、ありませんか?
|
23:
匿名
[2012-02-23 20:47:20]
購入を検討しています。ただ新川崎という町はどうですか?
|
24:
購入検討中さん
[2012-02-25 11:19:21]
|
25:
購入予定
[2012-02-25 17:08:25]
あした購入予定です。安価な分、値崩れ幅薄を期待。5年〜10年で転売予定。また新川崎の立地にも期待。
|
26:
購入済み
[2012-02-25 17:14:31]
完成まであと9ヶ月。楽しみです。裏のクレストフォルムと検討しましたが、結局プレシスを購入しました。
|
27:
匿名
[2012-02-25 21:38:19]
裏のゴクレと迷ってますが、やはり人工物が近くにあるとダメみたいですね。
|
28:
匿名
[2012-02-25 23:14:55]
第一期は全部売れたのですかね?
|
29:
検討中の奥さま
[2012-02-26 00:56:14]
一期はほぼ売れたみたい。
ギャラリーもなかなか盛況でした。 |
30:
匿名さん
[2012-02-26 01:08:17]
この値段で一期が売れ残るようだと今後が厳しい。
その点ではそれなりには売れてるようだけど 新川崎だとこの値段でも格安とは言えないのかな。 ここの1番の問題は目の前がそこそこ交通量のある道路ということか。 クレストレジデンスで言われている練習場の音は こっちではそこまで気にしなくても良さそう。 |
31:
匿名
[2012-02-26 01:16:24]
29番さん、もう購入予定ですか?また1期で完売すればいいのですが、一応、私は購入する気持ちあります。排ガスで洗濯物黒くならないですよね?
|
32:
匿名
[2012-02-26 01:23:24]
駅近くの割にはなかなかの値段と物件ではないですか?
|
33:
匿名
[2012-02-26 01:27:54]
朝の横須賀線は混みますかね?新川崎駅〜プレシス新川崎間にスポーツジムとドラッグストアあれば最高なのですが。。。
|
34:
匿名さん
[2012-02-26 01:41:17]
新川崎徒歩9分でこの安さ(坪平均160)だから、プレシスとはいえ
もっと評判になるかと思ってたけど、新川崎はあまり人気が無いみたいだね。 元住吉バス便も併用出来る点もなかなかいいと思うけど 新川崎の評判は予想以上に低下しているように感じる。 >>33 シンカモールの京急ストアにスポーツジムとマツモトキヨシがある。 横須賀線は以前は混雑そこまででも無かったけど、武蔵小杉駅が出来てからはひどい。 |
35:
匿名
[2012-02-26 01:55:18]
ありがとうございます。いま購入検討中ですが、プレシス系の良いところ、弱いところ、どなたか教えてください。私はとくにブランド思考ではありませんのよ。
|
36:
匿名
[2012-02-26 02:01:15]
このあたりの夜の治安などは安全ですか?
|
37:
匿名さん
[2012-02-26 02:09:18]
|
38:
匿名
[2012-02-26 11:27:49]
オプションなどカバーできますよね?
|
39:
検討中
[2012-02-26 11:30:42]
いますごく迷ってます。近くに保育所や保育園はありますか?もしよければ教えてください。
|
40:
検討中の奥さま
[2012-02-26 11:39:12]
|
41:
購入検討中さん
[2012-02-26 11:43:24]
保育所とかはあるようですが、マンション乱立していて・・・
入りきれるのかは不安かも。 新川崎駅近くにも施設はあるみたいですが、外で遊べるかは???です。 |
42:
匿名
[2012-02-26 11:45:27]
40さん〉ありがとうございます。そうですね。。購入する場合は、また相談コメントさせていただきます。目の前が幹線道路と動物公園という景観が気に入りました。
|
43:
匿名
[2012-02-26 11:49:16]
このあたりは共働き夫婦が多そうですね。これから活気ある街に成長期待します。
|
44:
匿名
[2012-02-26 11:51:09]
保育園はいくつかありますが(すぐ近くとは言えないけど)、マンション増えて激戦区ですよ。待機児童多いです。まぁどこも同じかな…
|
45:
購入検討中さん
[2012-02-26 12:04:12]
外食するときがちょっと不便ですよね。
鹿島田駅のほうだとちょこちょこあったりしますが・・・ ピザとかデリバリーしてくれるか?も不安だったり。爆 |
46:
匿名
[2012-02-26 12:21:34]
ここらあたり買い物は京急ストアが有力ですか?近くに商店街的なものがありそうですが。ご近所になるかもしれませんので。
|
47:
匿名
[2012-02-26 20:22:57]
37さん〉ありがとうございます。わたくしはとくにブランドにこだわりはないので前向きに検討してみます。第二期ですね。
|
48:
匿名さん
[2012-02-26 20:42:36]
>>46
近くには北加瀬商店街があって、それと隣のセブンイレブンで日用的な物はだいたい大丈夫かと。 ここら辺の人は自転車かバスを使って、元住吉に買い物に行く人が多いですね。 他にマンション近くのバス停から鶴見駅行きのバスが出ていますが それに乗ってトレッサ横浜まで行くことも出来ますよ。 |
49:
匿名さん
[2012-02-26 22:12:35]
自転車に乗れるなら京急だけじゃなくて、いなげや、サミット×3つにも余裕で行けるんじゃないかと。平和公園そばのマックスバリュも行けるでしょうしね。
保育園は認可、非認可、結構あります。パート程度なら、大楽幼稚園やチロル幼稚園は6時まで預かりがあったはずですよ。チロル幼稚園は春休みや夏休みなどの長期休暇中も預かりがあるそうです。 |
50:
匿名さん
[2012-03-01 22:59:02]
一期は全部売れたんですかね?10日から2期の受付開始になるみたいですね。
ところで、バスとか自転車で行ける元住吉って栄えているんでしょうか? |
51:
匿名さん
[2012-03-01 23:32:13]
|
52:
匿名さん
[2012-03-01 23:43:06]
食料品・・元住吉
ちょっとしたお買い物・・ラゾーナ・トレッサ・日吉東急・サミット・いなげや・末吉橋のアクロスガーデン ホームセンター・・小倉の島忠・下平間のオリンピック 全部バスや自転車で移動できる範囲。 3年後に小杉にアリオが出来るので、そうなったらもっと便利になりますね。 ここの最寄は新川崎ですが、新川崎は通勤や外出に使うぐらいで 新川崎や鹿島田周辺で買い物する人は比較的少ないかも。 |
53:
匿名さん
[2012-03-03 14:00:10]
購入済みのかたへ質問です
このあたりのマンションだと、クレスト、パークホームズと候補ありそうですが、 決めてはなんですか? |
54:
契約済みさん
[2012-03-03 21:00:16]
やはり値段が魅力的なのと、陽当たりが南向き、ですね。
住んでしまえばブランド力は関係ないですからね。いろいろ他物件も検討しましたが、 プレシス新川崎は妥協点が一番 少なかったので。 |
55:
契約済みさん
[2012-03-03 21:53:15]
初めての投稿です。よろしくお願いします。
私は、当初、東横沿線の駅近狙いで5物件見ましたが、 やはり、価格と条件のバランスが一番とれているのが この物件でした。 東横沿線では無く 床暖房も、ミストサウナも、保温浴槽も標準で無く ディスポーザーも無く トイレはタンク式で、ハイサッシでも無い・・・ だけど、 駅から10分以内で南向き 前に高い建物も無く(今はですが) 一応、2重床2重天井、複層ガラスで、食洗機は標準装備 間取りの変更も可能 そして、何より坪単価の安さ! トータルで考えても、破格の安さだと思いました。 この値段で、南向きのこの広さのマンションが買えるとは 思ってもいませんでした。 |
56:
契約済みさん
[2012-03-04 09:12:49]
55番さん>
ご近所なので、よろしくお願いします。 |
57:
マンション投資家さん
[2012-03-04 13:37:33]
東急東横線や横須賀線沿線で1年くらい
探していましたが、私の購入条件は。 ①駅より徒歩10分以内。 ②南向き。(東南や西南ではない) ③平米単価60万円以下。 ④目の前が8メートル以上の幹線道路。 ⑤世帯数が50世帯前後。 ここはばっちりハマりました。(^.^) |
58:
契約済みさん
[2012-03-04 21:56:20]
56番さん>
こちらこそ、どうぞよろしく お願い、いたします。 55番より^^ |
59:
匿名さん
[2012-03-05 22:56:54]
北加瀬バス停からは非常に多くの(最も少ない昼間時でも1時間に15本程度、通勤時は30本近い)
元住吉・武蔵小杉方向のバスが走っているので、東横線側のバス便物件で安いのを探していて 新川崎駅使用はおまけ、ぐらいに考えている人にも向いている物件でしょうね。 新川崎駅の交通広場が完成すればさらにバスの本数は増えるでしょうし。 |
60:
匿名さん
[2012-03-07 08:42:03]
40戸と少なくて安い割にはなかなか売れませんね
|
63:
匿名さん
[2012-03-07 15:21:11]
ここは新川崎のイメージ低下によって逆に恩恵を受けている感じがしますね。
新川崎徒歩9分は、坂もあって過大評価かもしれないですが それを割り引いても割安に感じます。徒歩もいけるバス便物件的な期待度で購入してもいいのかも。 |
64:
契約済みさん
[2012-03-08 11:50:21]
オプションのカタログ(?)が届きました。
キッチンの食器棚を、申し込もうか迷っています。 床暖房、欲しかったけど 金額が高くてあきらめました(涙) 契約された皆様は、 オプション、どうされますか? |
65:
契約済みさん
[2012-03-09 08:57:18]
64番さん> こんにちは。
オプションカタログ届きましたね。 思ったよりいろいろとアイテムはあるんですね。 当初は床暖房と キッチン棚の予定でした。 キッチン棚はホワイト基調の社外品を探して調達し、浮いた金額で床暖房を選択する予定です。 |
66:
契約済みさん
[2012-03-09 15:13:31]
オプションのキッチン戸棚なら、既モデルルームで散見しましたが、コストパフォーマンスや、小物入れや、引き出し、など使い勝手の不満材料ありました。できれば同価格で既製品を探したほうが賢明だと思いますよ~。 因みに、床暖房は後付けで施工できるようですが、以下参考までに。
■12畳リビングへの設置事例 (設置想定条件) ・温水式床暖房 ・直貼り工法 ・床暖房の設置面積率は約75% ・仕上げフローリング材は普及価格帯商品を採用 ・暖房専用熱源機(1温度タイプ)含む 【PLAN.2の概算費用】 約65万~95万円 |
67:
契約済みさん
[2012-03-09 16:52:13]
キッチンの棚はオプションで設置しない方針です。
床暖房は値段結構するんですね・・・友人宅は標準装備で設置されていても、そんなに使用頻度がないと聞いたので、あきらめようと思っています。 浴槽の保温槽はどうなんでしょうか? |
68:
契約済みさん
[2012-03-09 19:06:48]
浴槽保温層と追い焚き機能の比較なんでしょうね。夏は必要ないかもしれません。
コストパフォーマンスは微妙ですね!? |
69:
契約済みさん
[2012-03-09 22:15:49]
64番です。
65番さん、66番さん、67番さん、68番さん、 ありがとうございました。 皆様のご意見を参考にさせて頂いて、 うちも、食器棚は頼まないことにしました^^ 床暖房って後付けできるんですね! 細かく書いてくださり、ありがとうございました。 (金額が、もう少し安いと良いのですが・・) 浴槽の保温槽は、よそのモデルルームで見て、いいな・・と思いましたが うちは、少人数で間をあけないでお風呂に入る為、やっぱりやめました。 |
70:
契約済みさん
[2012-03-09 22:40:38]
勿体ないから、よく考えたほうが良いですよ。
床暖房は部屋全体 も温かくなることと、空気がクリアのままなので、 便利ですよ。 |
71:
契約済みさん
[2012-03-09 23:54:34]
そうですね、
確かに、有れば快適ですね・・ |
72:
契約済みさん
[2012-03-10 11:19:59]
安くない買い物ですから考えちゃいますよね。
|
73:
契約済みさん
[2012-03-10 15:33:27]
ところで皆さんは内装床
の色はどうされましたか? |
74:
契約済みさん
[2012-03-10 19:37:17]
うちは、スタンダードにする予定です。
セレクトAもBも、それぞれお洒落かな・・・と 思いましたが、結局無難なところに・・・。 |
75:
契約済みさん
[2012-03-10 23:37:27]
部屋も広く見える素敵な色ですよね。
|
76:
契約済みさん
[2012-03-11 20:07:46]
そうですね(^^)
|
77:
契約済みさん
[2012-03-11 20:25:21]
浴槽保温層を悩んでいます。6時間経過しても
3度前後しか下がらないとは本当でしょうか? どなたか情報ありますか? |
78:
匿名さん
[2012-03-12 18:20:06]
蓋をしておけば、朝になっても「ぬるい」くらい保温効果はありますよ。その代わり雑菌が繁殖しやすいのか、残り湯で洗濯する気が全くしなくなりました…。
|
79:
契約済みさん
[2012-03-13 14:38:04]
ありがとうございます。やはり想定外の問題点は
あるのですね。参考になりました。 |
80:
購入検討中さん
[2012-03-15 16:43:17]
そういえば第2期の販売状況はどうなんでしょう?? 新川崎駅から徒歩10分以内なら
即売するように思われるのですが、、、ブランド力でしょうか!? |
83:
契約済みさん
[2012-03-19 08:28:24]
購入しました。レイアウトですが3LDKのままか、
2LDKでゆったり使用するか迷っています。 皆さんはどうされますか ? じつはオプションの床暖房が60万円の10畳分 しか予算なく、リビングを拡げても家具の 配置は必然的に固定されらので悩んでいます。 |
84:
契約済みさん
[2012-03-19 09:46:00]
うちは、2LDKに変えました。
元々、リビングが広めの2LDKを探していたので。 |
85:
契約済みさん
[2012-03-19 14:51:40]
うちも2LDKにしました!広いリビングが欲しいので。
でも、今後のことを考えて将来的に区切れるように仕切りを付けるか悩んでいます。 床暖房も設置するか悩んでいますが、電気式でこれからも電気代があがってくるとなるとどうなんでしょうか? コストも高いので、本当に悩みますね。 |
86:
契約済みさん
[2012-03-20 00:10:31]
うちも2LDKにしました!
やっぱりリビングが広いのっていいですよね。 将来的に区切るための仕切りってどんな物 なんでしょうね? オプションのカタログだとちょっとわかりづらくて… |
87:
契約済みさん
[2012-03-20 11:36:20]
ありがとうございます!((^_^)/
やはり広いリビングですね。2LDK方向で考てみます。 ただ将来のためにオプションの仕切りは 設置したいですね。 これはどんなクオリティなのか不明なので 一応調べておきますね。 |
88:
マンション投資家さん
[2012-03-20 16:50:26]
ただいま3階建設中。2012:3:17
|
89:
契約済みさん
[2012-03-21 23:33:21]
|
90:
匿名さん
[2012-03-23 21:38:04]
床暖房はけっこう楽しみな設備なんですけど>89様結構ランニングがかかるのですね。
外で働いていると使う時間も8時間ってことは無いかもしれませんが・・・使う時期も12月~2月かな?ホットカーペットやこたつでもすませられそうですがこのあたりも冬は寒いですからね。 |
91:
匿名さん
[2012-03-23 22:44:59]
正直、マンションはホットカーペットとエアコンで十分ですよ。ランニングコストも床暖房より安いですし。
へーベルハウスで建て直した実家は床暖房を付けないと半端なく寒いけれど、マンションは温かいです。 |
92:
契約済みさん
[2012-03-24 00:13:11]
|
93:
契約済みさん
[2012-03-24 05:53:03]
マンションは戸建てと比較すると温かい
ですよね。 本音もう少しオプシ価格が下がると 助かりますね。 うちは、迷いましたが購入方向です。 |
94:
契約済みさん
[2012-04-16 19:44:43]
第二期も売れているみたいで、実質あと3戸みたいですよ。
|
97:
匿名さん
[2012-04-17 00:03:57]
地盤弱いんじゃないの?ゆれやすいってことは。
まあ、川崎市のほとんどがゆれやすいのだけど、海側は特にゆれやすいみたい。 http://www.city.kawasaki.jp/50/50kekansa/home/kebousai/yureyasusa/yure... |
100:
匿名さん
[2012-04-17 23:58:18]
鹿島田側の物件と迷いましたが、いろいろな面でこちらにして正解でした。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅徒歩9分となってますが、坂があるので実際は10分以上でしょうか。