窓などのサッシメーカーについてご教授ください。
予定している工務店は、富士や新日軽を勧めるのですが、最近富士って聞きません。
何かトステムのひとり勝ちっていう感じがするのですが実際はどうなのでしょうか。
実家は立山アルミだったのですが、三協に吸収されちゃったみたいですし、
今のアパートは日鐵サッシとラベルにありますが、無くなっちゃったみたいですし。
将来の部品供給など、心配ですのでご教授いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2006-09-18 00:09:00
サッシメーカーについて
2:
匿名さん
[2006-09-22 14:40:00]
トステム最高。
|
3:
勉強中武ちゃん
[2006-11-23 22:02:00]
三井のモデルルームに雰囲気のいい木製?のサッシがあるんだけど他のメーカーでもあんなのはできるのでしょうか?
|
4:
匿名さん
[2006-11-24 09:11:00]
富士なんか倒産したんじゃなかったですか?
先日実家の川崎・武蔵小杉に行ったら会社が跡形もなく消えていました。 窓より粉飾決算で有名になっちゃいましたかたねー。 ヒット商品も出なかったね。例えば 「ガンガン!こちら今までの雨戸。トントン、こちらトステムのDan」 このCM知っている方いますでしょうか。トステムは良いメーカーです。 一戸建てにアルミサッシの福音をくれたのもトステムでした。 |
5:
匿名さん
[2006-11-24 09:56:00]
結露住宅の元を作ったのはトステムだったんですね。
|
6:
契約済みさん
[2007-10-24 21:07:00]
不二サッシが本当
|
7:
匿名さん
[2007-10-24 21:32:00]
トステムとYKKではどちらが高いのでしょうか?知っている人いたら教えてください。
|
8:
近所をよく知る人
[2007-10-25 11:07:00]
富士サッシはある意味名門メーカーだったな〜
本当にいいものを作っていたよ!! ただコストをかけすぎたのがまずかったな・・・ |
9:
匿名さん
[2007-10-25 11:43:00]
別スレでykk apはどうですか?ってのがあるけど、
サッシの性能は、ykkのほうが良いようです。 (我が家の設計担当者も言ってましたし、トステムの営業も言ってたらしいです) どこまでホントか分かりませんが。 |
10:
契約済みさん
[2007-10-25 12:20:00]
うちはYKKap。
トステムと実際に暮らしてわかるほどの違いがあるとは思えない。 あとは好きなデザインの窓があるとか、玄関ドアやベランダなど他に好きなものがあれば一緒にするとか、その程度だと思う。 |
11:
業界人
[2007-10-28 03:01:00]
YKKは断熱サッシの種類が豊富。樹脂もあるけど内外オールアルミの断熱サッシはYKKと三協立山位かな。半プラサッシは各社出ている。 YKKは、アルミの肉厚が厚いから丈夫そうだけど、値段はトステムよりも高い。
|
|