住宅設備・建材・工法掲示板「バスとキッチンの人気メーカーを教えて下さい!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. バスとキッチンの人気メーカーを教えて下さい!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-11 23:39:52
 削除依頼 投稿する

バスとキッチンの人気のあるメーカーを教えて下さい!トイレはTOTOかINAXにしようと思うのですが他はメーカーが多くて迷っています。

[スレ作成日時]2007-05-10 21:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

バスとキッチンの人気メーカーを教えて下さい!

22: 匿名さん 
[2007-05-13 09:26:00]
キッチンは、ヤマハです。
どうしても框タイプのパネルがほしかったので、そうなりました。
シンクの中がステンレスじゃないのが気に入ってます。
トイレ、洗面、お風呂は、TOTOにしました。
TOTOのお風呂は、1717というのがあり、それが決め手になりました。
洗面台は、カウンターの長さを選択できるものがほしかったので、TOTOですが、
高さが85cmまでしかないので、それが難点です。
できるなら、90cmの高さが欲しかったです。
トイレ、以前は、違うメーカーを使っていましたが、
やはり、天下のTOTO、使い心地がとてもよくて、よかったと思ってます。
おしりを洗う時、お湯の出る角度が微妙にちがうようで、
以前、NHKでとりあげられたプロジェクトXも見ましたが、
研究しつくされていると思いました。
23: 匿名さん 
[2007-05-13 11:54:00]
16さん、キッチンについてのご意見は?
24: 匿名さん 
[2007-05-13 18:11:00]
25: 02 
[2007-05-13 20:09:00]
少し流れを作ってしまったので責任感じてますが、人大ならたしかにヤマハ、いいんですよ、
シンク一体の継ぎ目のないキッチンとか質感とか。ヤマハの石を使ってる有名メーカーもあるはずですが、、。
まあ、石のことはこれで終りにするとして
IHの性能やデザイン、バスなら保温性や暖房、乾燥機などありますね。
ウチは日立キラテックの浴槽選択して失敗。魔法瓶浴槽なんて当たり前の機能と思ってたら
違ってた。
26: 匿名さん 
[2007-05-13 20:17:00]
ホーローの話が出ていますが、タカラスタンダードをお使いの方はいますか。
便乗質問ですが、使用感はいかがでしょう。
27: だる 
[2007-05-13 22:03:00]
実家のキッチンがタカラのホーローですが、
25年目で、多少の傷は(ほんとに少し)ありますが、まだまだキレイですよ。

私もホーローにしたかったんですが、高くて諦めました・・・
28: flyingv 
[2007-05-13 22:16:00]
全部TOTOにしました。
メーカー展示場の雰囲気がよく,対応も非常に丁寧でした。
29: 匿名さん 
[2007-05-13 22:57:00]
いろいろまわって、キッチンは個人的にはTOTOがシンプルでデザイン的にも洗練されている感じがし
ました。予算的に無理だったので、無難なサンウェーブにしましたが、住宅展示場をまわっているとき
にも各HMで言われたのは、キッチンはキッチンメーカーにはかなわないという声が多くきかれました。
○○ョ○○等も考えましたが、キッチンメーカーのものよりも人造大理石が弱く、あまりおすすめでき
ないとのことでした。使ってみないとわかりませんけどね。
30: 匿名さん 
[2007-05-13 23:03:00]
あのぉ・・・各メーカーグレードによって善し悪しあると思いますが、ご予算的にはどの位なんでしょうか?
このメーカーのこのグレードみたいな比較が一番良いかと思いますが。

TOTO:クリスタルカウンターは秀逸。清掃性は抜群
サンウェーブ:定番商品は機能性抜群
ミカド :価格的な魅力は十分
クリナップ:ステンレスならこのメーカー
ヤマハ :楽器作りの技術を活かした独創的な作り
松下電工:総合メーカーの利点を生かした商品づくり
INAX:−(商品あまり知りません・・・)
トステム:悪くはないが・・・
タカラ:ホーローが売り
ベルテクノ:
31: 26 
[2007-05-14 01:01:00]
>>27
ホーローは強いんですね。魅力的です。
32: 匿名さん 
[2007-05-14 10:53:00]
ヤマハのベリーで考えています。L型のシンクが魅力的な上、壁面のつるつる感に惹かれました。
フルオープンキッチン希望で、ショールームにて見積もりを取り、ネットの施主支給でメーカー
工事費込みで90万から100万でした。
でも、水栓機器はINAXで別料金です。この金額は、キッチンにかける予算としては妥当なのでしょうか?皆さんはいかかですか?
33: 匿名さん 
[2007-05-14 11:22:00]
うちは松下電工のCメイドシリーズ(現在は生産中止)2550対面I型・食洗機(6人用温水タイプ)75㎝ガラストップガスコンロ・シャワーベッドとのセットで38万でした。もちろん施主支給だからできた数字です。
34: 匿名さん 
[2007-05-14 13:23:00]
ポイントは1回だけ見に行くのではなく、
ショールームに2回以上足を運んだほうが良いですよ。
多機能であっても、実際暮してみると
あまり使えない機能・収納や建て付けがイマイチ
なんてことが良くあるようです。
(工務店の社長さんが昨日おっしゃってました)
35: 匿名さん 
[2007-05-15 00:38:00]
>>18
確かにヤマハのキッチンは独創的でカッコイイですよね!ベリーのグリーンとかすごく綺麗でイイと思います。バスルームのカウンターは私的に少し不満ですが…
36: 匿名さん 
[2007-05-19 22:52:00]
タカラは他のメーカーと売り方が多少違うようです。

「定価を抑えて、割引無しが基本。だから、HMで採用しているところは知らない」と新興HM担当者から聞きました。

個人的には気に入っているのですが、HMの見積で差額が風呂とキッチン洗面合計で100万以上ちがった。いいもの選びすぎたというのもありますが、挫折しました・・。ちなみに標準はヤマハでした。
37: 匿名さん 
[2007-05-20 00:29:00]
個性的なトーヨーキッチンも流行っているみたいですね!個人的にはサンウェーブのBRしりーずがいいな。
38: 匿名さん 
[2007-05-20 01:23:00]
INAX
ミカド
39: 匿名さん 
[2007-05-20 21:01:00]
16さん お返事は?
40: 匿名さん 
[2007-05-22 17:58:00]
お風呂といえばコーラ社でしょう。
41: 匿名さん 
[2007-05-23 07:16:00]
ジャクソン

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる