阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-11 00:52:50
 

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘についての情報を希望しています。
総戸数254戸と巨大なマンションになりそうですが、
いかがでしょうか?


所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.32平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-04 14:54:35

現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 254戸

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)

521: 匿名希望 
[2013-02-20 09:42:49]
518さんは本当に感じ悪いです。
購入し入居を楽しみにしている人もみていることも少しは考えてください。
別荘かうなら勝手にかったらいいじゃないですか. ^_^
もうここにはコメントしないでください。
ためになる情報を交わし合う場になればいいとおもってます。
522: 匿名 
[2013-02-20 09:50:58]
16日から日にち限定でお部屋見れましたけど。
523: 匿名希望 
[2013-02-20 09:58:38]
すみません。518さんではなく508さんのまちがいでした。
518さん、本当にごめんなさい。
524: 匿名さん 
[2013-02-20 11:15:45]
未契約の部屋がまだまだあるのにわざわざ契約済みの部屋を見せるのですか?
この辺が理解できません。
同一フロアからの眺望の確認?
よくわからんです。
525: 契約済みさん 
[2013-02-20 11:45:05]
 524さんのおっしゃる事はもっともですね~‥なんだか購入者としても、まるでもう中古物件を売りに出したみたいに部屋を公開してるみたいで何故そんな事を?と思いました。
 不思議だな~。

 う~ん 阪急に言いたい。
526: 匿名 
[2013-02-20 14:26:10]
519です間違えてました、内覧会ではなくて見学会でした。
527: 匿名さん 
[2013-02-20 17:32:24]
週末に行く予定があるのでその時阪急さんに聞いてみます。
自分の部屋が見られてたら気持ち悪くないですか?
ホントにそんな事するのかな?
未契約の部屋があるのに契約済みの
部屋を見せるなんて納得いきません…。

あと、かまってちゃんはほっときましょう。
528: 入居前さん 
[2013-02-20 17:46:24]
是非阪急さんの回答教えてください。宜しくお願いします!
529: 匿名さん 
[2013-02-20 17:55:23]
見せることはしてないと思うけどな
今後は検討してる部屋の見学はあっても契約中の部屋を見せる意味ないですもん

ここの掲示板に書いてあること全てを鵜呑みにしないことですね
色んなとこの業者さんも見てますから
530: 契約済みさん 
[2013-02-20 19:07:16]
525です やはり気分の良いものではないですよね。

 知った以上は確認したい気もしますが、鵜呑みにしない方が‥と言っておられる方もいらっしゃいますし。

 業者の方もこんなとこで情報収集されるんですか‥。
531: 契約済みさん 
[2013-02-21 01:53:55]
 改めて思いましたけど、やはり契約済みの部屋をわざわざ検討者に見せる事はないだろうな~と。

 恐らく見せてた部屋は未契約で、それこそ養生テープなりを貼っておかなければ、ココおかしくない?と聞かれた時にこれから補修するところになりますと言えば納得されるだろうから、そういう事なのではないでしょうかね。

 
532: 匿名さん 
[2013-02-21 16:28:21]
508です。
話が変な方向にいっているので付け加えておきます。
“内覧会”と言ってしまったので誤解されましたが、正しくは“現地見学会”かな。
契約済の部屋ではありません。

養生テープのチェックは、おそらく施主、もしくは施工業者が自らチェックしたものかと思われます。

すでに検討者ではありませんので、これを最後にします。
533: 契約済みさん 
[2013-02-22 16:19:20]
本日、内覧会で指摘した手直し箇所を確認しに行ってきました。お願いした箇所は全てきれいにして頂き、どこを補修したかわからない感じだったので、安心しました。来月は、気持ちよく入居日を迎えることが出来そうです。
534: 契約済みさん 
[2013-02-22 21:11:27]
 それはなにより"^_^" 一安心ですね。

 うちは、来週です。
535: 匿名さん 
[2013-02-23 19:51:55]
>516

>508ですが、何か。
>普通の検討者ですよ。ここの板は被害妄想の方が多いのかな。
>現地を見せてもらい、このマンションはやめました。
>今検討しているのは、マンションならア・デイかプレミアムテラスの中古。
>5年後10年後の価値がひだまりやいぶきより格段に違うから。
>戸建てなら箕面側の彩都か小野原西。
>今は戸建てのどちらかに気持ちが傾いています。
>予算的にオノニシなら1件しか買えないが、彩都の戸建てなら別荘も1件買えるので迷っています。

検討されているのが、
・アデイかプレミアムテラスの中古
・彩都箕面の戸建て+別荘
・小野原西の戸建て

なんか、ポリシーの無い検討ですね。
ヴィッツの中古とRXの新車を比較されているようで(笑)
また、ひだまりとアディの5年後10年後の価値が格段に違うというのも意味不明。
まあ、オール電化のアディが暴落ってとこですか。
536: 不動産業者さん 
[2013-02-24 13:34:58]
多種多様な検討者がいていいじゃないですか。
専門家からみてア・デイが暴落するというのはどうかなと思います。

立地、グレードからして、
築年数を考慮しなければ彩都のマンションの評価は以下の通りかと。

Pテラス>ア・デイ>エルグレース>いぶき>みなみ坂>のぞみ丘>ひだまり

ちなみに自民党政権に戻った以上、原発はなくなりません。
よってオール電化は今後もなくならないでしょう。
537: 匿名 
[2013-02-24 13:51:15]
エルグレースがその位置にある時点ですでにおかしいwww
538: 匿名さん 
[2013-02-24 13:51:58]
竣工1ヶ月前で71戸残ってますね。
こんだけ安くてもダメだったか。
539: 匿名さん 
[2013-02-24 17:52:42]
>536
不動産業者の割りに判断が甘いですね。
ア・デイやエルグレースの様にメイン道路沿いは
中部地区の物流基地がオープンすると、トラックの交通量が多くなり下がるだろうね。
場所的には、みなみ坂が上でしょう。
原発が無くならなくても、減少方向は間違いない。
オール電化のコストメリットは殆ど無くなる。維持費高いしね。
540: 匿名さん 
[2013-02-24 22:38:41]
シェールガスを輸入出来るようになったらガス代サガるような事が、大阪ガスホームページに書いてある。
541: 匿名さん 
[2013-02-25 08:15:47]
実際に電気代上がったしね。
542: 匿名さん 
[2013-02-25 21:57:21]
ここを買う人たちは電気代ばかりに囚われすぎてない?
大事なのは確かだけど、それ以上に「家」というものの質を考えないのかな?

靱公園のプレミスト事件、ここでのクレーン事件、それらを分かっていながら「大丈夫」と思い込み購入したあげく、内装が雑でがっかりしたとか、手直しが沢山とか…そんなの当たり前でしょ。だって基礎から適当なんだから。
きちんとしているならクレーンは倒れなかったはず。最初から最後まで手抜き業者だ。

でも私も正直ここには未練があった。魅力的だった。でもそれ以上に不安が多かったから今まで契約は見送った。そして今回、契約しないで良かったと心から思う。私はね。

安物買いの銭失いにならないように、きちんと見極めなくては。
先ず一番大事なのは家そのものだから。
543: 匿名さん 
[2013-02-25 22:26:53]
もう来なくていいよ(^o^)
544: 入居前さん 
[2013-02-25 22:32:23]
542さん、購入者の方にとても失礼ではないでしょうか?
安物買いでも夢を持って買われた方が多数いらっしゃると思います。
高いマンションを購入したからといって幸せになれるとは限りませんし、このマンションはきっと損したと思わない位の価格なので大丈夫だとおもいますが。小さい子達の子育て環境もバッチリと思います。
545: 匿名さん 
[2013-02-25 23:29:16]
私の言葉で気分を害されたのならば本当に申し訳ありません。

私にも魅力的でした。だからこそ悔しい思いが溢れての言葉です。事故を起こして謝罪して改善した結果が修正だらけの部屋なのかと。あまりにも客をバカにした業者に対する怒りです。

それでも満足されているのならそれでいいと思います。

でも満足していない方がいるのも事実。そして不満なところを置き去りにして電気代のことばかり話してどうするの?って思ったからです。オール電化を馬鹿にする発言があまりに多すぎる。私もガス派でオール電化は嫌ですが、だからと言ってここの作りを無視して他のマンションを馬鹿にする発言には賛同できません。電気より何よりここの家の質を何故一番に考えないのかな。
546: 匿名 
[2013-02-25 23:52:30]
オール電化を馬鹿にしてる発言なんてありました?

だらだらとした長文で何が言いたいのかわたしにはよくわかりませんでした。申し訳ありませんが。
547: 匿名 
[2013-02-26 00:10:30]
安物買いって…ほんっと感じ悪いですね
548: 匿名さん 
[2013-02-26 00:30:27]
546さん。日本語理解できないのですか?それは残念。

安物買いの銭失いは失礼しました。安いから仕方ないの間違いですね。
549: 匿名さん 
[2013-02-26 00:45:25]
そんなに安いな?

私の家はこれでも共働きで一生懸命働かないとやっていけないです。

でも毎日幸せ。
550: 匿名さん 
[2013-02-26 00:45:49]
551: 匿名さん 
[2013-02-26 01:35:33]
 手抜き業者だとか云々を言い切れるところが凄いなと思います。
 実際に長年沢山の新築物件を検討したり様々な業者を見てきたりして自信があっておっしゃったのかしら?
 
 建築士の資格を持つ人間と見に行きましたが、まあ綺麗に出来てるとの見解でしたよ。
 指摘箇所がある事は特に珍しい事ではないと思われますが?
 
 安い?かな 凄く安い訳でもないないはずです 土地なんじゃないですか?

 
552: 匿名さん 
[2013-02-26 01:54:11]
 家の質が重要だなんて誰しも解ってる事ですよ 欠陥でも良いから妥協して買おうって決断する程の金額ではありませんよ  電気代の事は検討材料の一つでしょ

 ココが安いのは、場所と前に既に『いぶき』があるので眺望が確保できる部屋が少ない事 マンションの価格は眺望や便利さで随分変わるから
 
 設備が足りない訳でも、施工をいい加減にしたり基礎をケチった訳でもないと思いますけどね

 
553: 匿名 
[2013-02-26 07:25:01]
ご近所さんにならなくてよかった(^o^)
554: 匿名 
[2013-02-26 08:24:25]
どこのマンションだって一緒。
555: 匿名さん 
[2013-02-26 21:26:16]
 彩都からのアクセスもバッチリなエキスポランド跡地の未来型商業施設も2015年には開業予定ですし、契約された皆さん楽しみですね~彩都の価値も上がっていくと良いですね!

 ひだまりの丘は良いマンションだと思いますよ(^^)
556: 匿名さん 
[2013-02-27 07:09:10]
この間、再内覧行ってきました。
修正箇所沢山あり、修正具合もあまり期待してませんでしたが
ほとんど綺麗に丁寧に修正されてました。(修正箇所の殆どはクロス)
ここまで綺麗にできるなら最初からやってくれよ、、、と思いましたが
最初の内覧会の時に下がっていたテンションは、かなり上がりました↑↑↑
残り住戸も70きってるようです!


修正箇所が多いのは、個人の感覚の問題でもあるので
多分どのマンションでも、付箋の数多い人は多いと思います。
なので、誰が見ても100%完璧なマンションなんて、絶対に無いですよ。
基礎と内装は全く別の人間が携わる事なので、
基礎がダメだから内装がダメなのは当たり前、では無いと思いますし
最初から最後まで手抜き業者って言い方は、正直ちょっと言い過ぎでは?と思いますね。

ここを購入された方に、誤解を招くような文字を残すよりも
検討者向けに、購入を見送った経緯を伝えてあげる方が適切ではないでしょうか。
すでに購入された方々に対して、ちゃんと理解してる?的な事言われても、
私達は色々考えた末での購入でもあり、正直なところ、今更…な話なんです。
後悔してるわけでもないので、角が立つだけだと思いますよ。
たとえもしそう思っていたとしても、心の中だけにしておいていただけませんか?
文字に出してしまうともめる原因になりかねませんからね。

>551
私も内覧会の時は、一級建築士の方に立ち会っていただき、
3時間位かけてみていただきましたが、これといった不具合はなく
ほぼ綺麗に仕上げられます、素敵なマンションですねと言っていただけました^^
557: 匿名 
[2013-02-27 11:56:33]
556さん。ごもっともなご意見ありがとうございます。
入居前の私は最近の意見でちょっと、いやかなりもやもやしたきもちで一杯でした。
やはりひだまりの丘に決めてよかったと思いました。
今週に再内覧いってきます。楽しみです!
入居まであと少しですがいろんな情報交換していきましょうね。
558: 匿名さん 
[2013-02-27 12:18:36]
↑ここの意見に左右されたらダメですよ。

自信もって!!
559: 匿名さん 
[2013-02-27 21:13:14]
雨の日に要注意!4月は気温差が?
560: 匿名 
[2013-02-27 21:53:34]
どういう意味?
561: 契約済みさん 
[2013-02-27 22:38:49]
559 何が言いたいの?
562: 匿名さん 
[2013-02-28 20:37:37]
>552

>ココが安いのは、場所と前に既に『いぶき』があるので眺望が確保できる部屋が少ない事
>マンションの価格は眺望や便利さで随分変わるから
>設備が足りない訳でも、施工をいい加減にしたり基礎をケチった訳でもないと思いますけどね

彩都の最近の阪急が関連するマンションの状況を見ると、プレミアムテラス、いぶきの森とも
どこも苦戦しています。
・プレミアムテラスは、駅2分で眺望良し、仕様も上質にして、これまでの彩都の価格帯より
 高めに設定したが、彩都検討者には高めの価格設定で失敗。
・いぶきの森は、価格設定を低めに設定したが、費用対効果で受け入れられず失敗。
となって、やはり彩都のマンションはダントツに安くなければ売れないことを悟ったと思います。

それで、ジオブランズですが、土地代だけを見れば、いぶきより駅近でフラットなので、
いぶきより安くはないと思います。では、どうやっていぶきよりコストを下げるか。

結局は、仕様を下げて、建築コストも下げるしか方法はないですね。
外観を見ても、タイルを減らして吹きつけ塗装にするなど、団地風と言われているように、
コストを掛けてないのはすぐ分かりますし、施工も大手に頼むより中堅どころの方が安いのは
間違いないです。
眺望が良くないので価格を下げるのはその通りですが、結局はそのコストに合うように、
どう原価を下げるかで、結局はそれにあった仕様に合わさざるを得ないということです。





563: 匿名さん 
[2013-02-28 21:04:01]
562さんは、ひだまりの丘は安っぽいマンションと言いたいのかな?
せっかく契約者の方達はホッとしているところに又現実を知った方が良いですよみたいな事を書いて。。
 
 
564: 匿名さん 
[2013-02-28 22:15:13]
562はどうやら土地代が安いことを御存知ないらしい。
565: 匿名さん 
[2013-02-28 22:34:31]
 562は阪急不動産にお詳しいようで、これだけ分析する事に意味があるのやら・・・。
 分析結果を自信持って書かれるのですから信じて検討したらいいんですかね~?
 プロか?
566: 匿名 
[2013-02-28 22:44:16]
562はもっともらしくだらだらと書いていますが。
かなり個人的な感想だと感じました。いぶき、ひだまり両方みましたが仕様はいぶきより
断然ひだまりの方がよかったですよ。デザイナーにお金をかけすぎて仕様がさがってしまったといってました。
ともかく団地風っていいかたなんなんですか!?
気分が凄く害されます。私は近くにすんでるので契約まで何度も足をはこびました。
彩都は確かにまだまだ開発途中で不便ではありますがすごくいいとこです。
ひだまりの丘も気にいってます。
安いといわれてますが色々個人の意見並べ立てて、だから安物みたいないいかたやめてほしいです。



567: 匿名さん 
[2013-02-28 23:06:58]
 566さんのように、まともな意見を書いてあると気持ちがスッとしますね。

  良い情報はともかく悪評はあまり信用しない方が良さそうですね。
 
 安いなどと言っても支払い能力がなく購入に至れなかった方もいるのは事実で、色々とケチを
つけてこのような板でウップンを晴らす場合もあるでしょうから。
568: 匿名さん 
[2013-02-28 23:27:38]
いぶきの森は、デザイナーにお金を掛けすぎたとのことですが、それはそれで特徴があって良いと思いますよ。
道路から見ても、棟構成含め安物のマンションには見えないですしね。グッドデザイン賞も受賞してます。
ブランズの場合、デザインに金を掛けてないことはよく分かります。
中心部の立体駐車場が目立ちすぎるし、ロビー含め地味と言うか何と言うか(笑)
少なくても、友人招いて、「凄いね」とか「豪華だね」とか言ってくれる人は無いんじゃないかと。
569: 匿名さん 
[2013-02-28 23:38:27]
 シンプルでいいじゃないですか~共有部分をゴージャスにして専用部分がショボイって所より良いんじゃないですか?
 
570: 匿名さん 
[2013-03-01 00:10:48]
 契約者の心情を察する事も出来ずに好き勝手に書き込む人の意見など、そもそも信用しない方がいいですね。

 気分を害されましたか‥なんて後々言ってみても、子供のやり取りじゃないんだから先も読めない人が物件探し?って疑問を抱きます。

 仮称段階とは違います もう間もなく契約者の手に渡るマンションです。
 
 
571: 匿名さん 
[2013-03-01 00:27:06]
契約者に遠慮してヨイショする検討板って誰のため?
契約者は、住人板を作れば?

>569
眺望、共有部は個人の力でもどうにもならないが、
占有部は好きなように変えられる。設備はどうせ更新必要だし、どうにもなるからね。
ひだまりのHPを見ても、トップになぜか「みなみ坂」が載ってるし、
よほど、自信が無いのでは?
572: 匿名さん 
[2013-03-01 00:59:05]
>>571検討中なんですか?
573: 匿名さん 
[2013-03-01 01:07:21]
 ヨイショしろとは言ってないでしょ。
574: 匿名さん 
[2013-03-01 01:15:32]
571 契約者もここを見るでしょ~自分達のマンションというか購入した事を否定的に言われたら気分悪いの当然じゃない?

 一度規約読んでみたら?
575: 匿名さん 
[2013-03-01 01:21:11]
私ここの契約者ではないけど、こういう方が同じマンションの住人にならなくて良かったんじゃないでしょうか(。・_・。)
576: 匿名さん 
[2013-03-01 01:34:16]
こういう無駄に喧嘩腰な荒らしっぽい人は気にしないほうがいいですよ。
レスの隣にある×を押して削除依頼するかスルーが良いです。
でも今後のことを考えたら契約者専用スレ作っちゃったほうがいいかも。
577: 匿名さん 
[2013-03-01 01:36:54]
ここの方たちはネガティブな意見に異常な反応するね。
これから検討する身としてはネガもポジも知った上で考えたいのに。
色んな意見があっていいじゃないですか。
578: 匿名さん 
[2013-03-01 01:38:24]
 ここにネガティブな書き込みしてる人って同一人物なのでしょうかね?

 検討者で情報が欲しいわけでもなくて、ただケチをつけているような感じがします。

 何の為に書き込みしてるのか不思議です 自分の知識を述べて良くない点を上げて、世の中には意味の無い事をする人がいるものです。
 本当にこんな人、住人にならなくて良かったって思います。
579: 匿名 
[2013-03-01 07:09:11]
568あなたも単なる検討者ではなくけちつけやさんですね
いぶきの森がみため素敵でひだまりの丘が友人にも素敵と思われないなんて
たんなる悪口じゃないですか。
契約者としてはほんとに腹立たしいかぎりです。
確かにほめあう?ヨイショしあうだけではいかないとおもいます。
これから本当にひだまりの丘を買うかどうか検討されてる方のため
買う気もないのにけなしてばかりより契約者の実際に入居をきめた点や
不安に思う点、これまでの経緯など書いてもいいんじゃないかとおもいますよ
外観は正直好みかどうかだとおもいます。いぶきさんやテラスさんも素敵だとおもいますよ
ただ一言いっておきますが友人はいぶきの森とひだまりの丘同じマンションだとおもったといってました。近くにあるせいもあると思いますが…
やはり一度たってる現場をみにいかれるのが1番いいとおもいますよ。
ご自身の目でみて未来予想してみるのもいいんじゃないかと。^_^
580: 匿名さん 
[2013-03-01 08:39:56]
ネガティブな意見に否定的というか…。
検討したけど契約しなかった方がその理由を書き込んでるの見かけますよ。
私も聞かれて実際に書き込んだことあります。

でもこんなに嫌みっぽく悪意丸出しで書いてる方はなかなか居ませんね(笑)
581: 匿名さん 
[2013-03-01 09:10:08]
 単にネガティブな書き込みに反応して批判しているわけではなさそうです。

 リアルな会話と同じで言い方、表現の仕方じゃないかな

 わざわざ購入した人の気分を害すような言葉を使う必要もないわけで、そこに検討者に対するアドバイスがあったとしても多数の人が見る場合、立場が違えば良く思わない人がいるのは当然です。

 マナーの問題でしょうね。
582: 購入検討中さん 
[2013-03-01 19:21:31]
初めて書き込みします(^^)ただ今購入検討中なんですが、ひだまりの丘のだいたいの固定資産税っていうのはおいくらかご存知の方いらっしゃいますか??
583: 匿名さん 
[2013-03-02 10:47:23]
契約者の方で、検討者にアドバイスできるここのメリットって何か有りますか?
確かに価格は安いですが、竣工時に未販売住戸(次期以降分譲)が有る時点で売れてないからね。
584: 契約済みさん 
[2013-03-02 11:38:16]
安さ、広さ、教育、静かな環境、外れのない仕様設備。
人それぞれだと思いますが、のんびりと広々とした環境に住みたかったわたしたちにはちょうどよかった物件でした。
竣工時に売り切れてないマンションも少なくないのでは?
都心の投資目的も含めたマンションは完売するでしょうけど。
585: 契約済み 
[2013-03-02 19:51:49]
私は箕面にすんで四十年になりますが、これから子育てされるには本当にすばらしい環境がととのったところだと思います。確かに今は交通手段がモノレールだけと少し不便ですが私は今の若い箕面市長、倉田さんにかなり期待しています。現に医療補助も中学生までのびましたし、ゆずるバスの普及も期待されます。冬は寒いということをよくいわれますが仕様で床暖房、魔法瓶浴槽、二重窓これらがあるのもかなりのメリットです。
住めば都といいますが本当にいいところですよ。
586: 匿名さん 
[2013-03-02 22:12:54]
彩都名物 「ドラゴン結露 」 雪の多い町だ
587: 匿名さん 
[2013-03-02 22:34:43]
>584
竣工時に売り切れないマンションは良く有りますが、未販売住戸(売り出しても無い部屋)が、
あるマンションは珍しいですよ。
竣工時に3割ぐらい売れ残りがあるので、大苦戦した「いぶきの森」以上の売れ残りかも。
個人的には、竣工後はいぶき以上に苦戦すると思います。
588: 匿名さん 
[2013-03-02 23:22:42]
巨大マンションの場合、学校等の事を考えて一気には売り出さないのでは?

 珍しいですかね~???
589: 匿名さん 
[2013-03-03 00:26:21]
 自治体から言われているかは定かではありませんが、阪急不動産がちゃんと地域の事を考えて販売を行っているかもしれないですしね。

 勝手な業者は要請を無視して大規模マンションを建てて小学校等がパンク状態なんて事も起こっていますから、一気に生徒数を増やさない配慮もあるのかなと思います。

 このマンションの売れ行きが苦戦するかどうかは判りませんが素人が知らないことって色々あるのでしょうね。
590: ビギナーさん 
[2013-03-03 00:27:05]
安くても場所、環境、間取りなどが気に入って、
しっかりした返済計画が立てられる物件が一番です。
591: 匿名さん 
[2013-03-03 01:38:46]
588さん、589さん。
学校は不動産の計画に合わせて準備していますよ。
せっかく教員の数など確保して受け入れ態勢万全なのに、4月の転校生が思ったより少ないということは、箕面市の税金を無駄に使ってしまったことになります。業者側は猛省すべきです。
茨木側は学校が飽和状態のため開発規制されていますが、箕面市は逆です。

もともと分譲用地には向かないため、URの賃貸住宅用地だったところを東急が格安で落札したが、所詮分譲用地には向かなかったんですよ。

592: 匿名さん 
[2013-03-03 02:06:55]
>588
もの凄く業者に都合の良い解釈ですね(笑)
単に売れ残りが多いと、新規に売り出さないだけですよ。
なぜそうするか?
 ・販売戸数を多くしすぎると、管理が大変。
 ・売れ残りが多すぎるのを目立たないようにしたい。
 ・人気の無い間取りだけが最後に大量に残るのを防ぎたい。
この辺りが理由です。

だれも箕面側で今学校がパンクする心配してません。
593: 匿名さん 
[2013-03-03 07:54:38]
592さん、よくご存知なのですね

可能性を考えただけですが業者に都合の良い解釈と笑われてしまったので、もう書き込みはしない事にします。
 
594: 契約済みさん 
[2013-03-03 09:36:52]
ここの書込をざっと見て異様な感じを受けました。

同一人物が反論したいが為に書き込み、反対意見にいち早く反応して知っている限りの知識を書いてるように見えます。
常識のある人間からすると何の意味があってそんなことをするやら理解できませんが、検討者ではないようだし、よっぽどひだまりの丘を失敗に終わらせたいのか、単なる荒らしなのか。

検討者の方はご自身の目と感覚を信じて下さいね
私は、契約前はこういった口コミは一切見ませんでした 真実でないことに捕らわれたくなかったので。  
595: 匿名さん 
[2013-03-03 10:09:40]
もう完成してるのだから、口コミより実物で分かる。
モデルルームだと、設備仕様をそこそこ普通にして、部屋もオプションである程度見栄え良くできるが、
棟内モデルルームだと、外観、共用施設、眺望、品質が明白で、大変だろう。
契約者板でも、現実を見てテンション下がる書き込み多いね。
596: 契約済みさん 
[2013-03-03 10:12:28]
契約者ですが、現地を見ても別に悲観なんてしてません。
内覧会で指定箇所もしっかりと補修してもらえましたし再来週の引越しが楽しみですよ
597: 匿名さん 
[2013-03-03 13:57:52]
何が大変? 

品質悪いの?共用施設は宿泊もできてミニショップもありますが、プールでもなきゃ駄目なの?

何をもって駄目みたいな言い方をされてるのかな?
眺めは南側の上なら大阪市内見えますし、山側も気持ち良いのではないですか?
排気ガスや埃などに不安を持たずに快適に生活できる事も含めて良い所じゃないですか 
相変わらずケチつけますね。
598: 匿名さん 
[2013-03-03 14:56:50]
ストレス発散してるだけだよ。
かまわなければどっかいくのでは。
いぶきでもよく出没していたからな。
かわいそうな人なんだよ。
599: 匿名さん 
[2013-03-03 15:25:12]
598さん なるほど♪
 こんなところでストレス発散して板の寄生虫みたいな人ですね
 ほっておくのが得策ですね(^J^)
600: 匿名さん 
[2013-03-03 16:26:44]
No.591 勿論、学校側は準備してるでしょうね その前の段階の話です。だいたい何名までなら受入れOKですという提示があって、それによって販売時期を見合わせているのかと思いました。

分譲用地に向かないとの事ですが理由を教えて下さい。
無理矢理建てたのかと不安ですよ。
601: 匿名さん 
[2013-03-03 16:32:59]
591はウィキなどの古い情報を見て書いたんでしょうね。
602: 匿名さん 
[2013-03-03 22:14:55]
分譲用地に向く向かないは別として、少なくても売りやすい土地では無いでしょうね。
彩都のマンションはこれまで眺望が良く開放的なのが売りでしたが、
南側にマンションが有るので、南向きの眺望が良い一般的に人気の間取りが殆ど無いです。
午後光が入らず、普通は人気が低い東向きが一番売れているのもその辺りが原因ですね。
603: 匿名さん 
[2013-03-03 22:16:09]
今日現地を見に行ったらマンション自体が崖にギリギリで、正直不安になった。よく見たらいぶきも崖っぷちだけど、これ大丈夫よねぇ?皆さんはどう思いましたか?
防犯の面から考えれば有効だけど…。
604: 匿名さん 
[2013-03-04 00:44:02]
602さん。
 南側は午後から光入らないほどなんですね~。
 9、10階はぬけそうだな~って思ったけど、下の階の見通しはまずムリそうでも、いぶきに凄く迫ってるわけでもないので陽当たり面は大丈夫かも?って思ってました 
 光が入らないなら考えるな~…。
605: 匿名さん 
[2013-03-04 09:58:29]
南側
南側
606: 匿名さん 
[2013-03-04 11:44:10]
4棟、5棟なら9F、10Fがいい感じっぽいね
いぶきも抜けそうだし真南向いてるから陽当たりもいいと思う
607: 匿名さん 
[2013-03-04 12:05:29]
良かったですよー眺め。空中庭園まで見えました。
マンションも好みですね ゴテゴテした感じが好きな人、体裁を気にする人、その為に生活にさほど大切でもない共用部分にお金を取られて高価格のマンション。満足を得る部分は人それぞれですね。
ひだまりは外観の色合いもセンス良いと思いますし、チョイスする床もドアの色も良かったです。
 
608: 購入検討中さん 
[2013-03-04 17:03:58]
10階は視界は広がるんだけど、それでも前の巨大な建物がとても邪魔だな。太陽の塔が見えたわ。
609: 匿名さん 
[2013-03-04 23:48:44]
607さん、
空中庭園って何ですか?
610: 匿名さん 
[2013-03-05 00:13:23]
梅田スカイビルの空中庭園展望台です。
611: 契約済み 
[2013-03-05 00:23:07]
空中庭園がみえるってことは淀川花火とかみれるんでしょうかね。
違う方向かな^_^
612: 匿名さん 
[2013-03-05 00:26:10]
見えるんでしょうかね~それも楽しみですね。弁天さんの花火は見えるんじゃないかな~。
613: 匿名さん 
[2013-03-05 00:33:43]
眺望なんてこのマンションには無いものだと思っていました
意外と見えるもんなんですね
614: 匿名さん 
[2013-03-05 00:55:39]
4棟、5棟の最上階に限った話では???
615: 匿名さん 
[2013-03-05 01:01:57]
614さん 前にも話題に上がってますが、そうですよ。
616: 購入検討中さん 
[2013-03-05 01:04:00]
共用部分のアフターって何年だろう?
クレーンの件もあるし、軟弱なところは地盤沈下も当然想定されるますよね。
中庭の、特に駐車場のところはクルマの振動・重さなどで心配です。
617: 匿名さん 
[2013-03-05 01:26:00]
地中深くに良好な支持地盤があるとなってましたけどね。
車の重量や振動などは想定内と思いますけど。 想定外のことが不安ですよね 豪雨などの水はけは大丈夫かとか。
618: 購入検討中さん 
[2013-03-05 01:54:03]
ここはなぜ安いだけの東向の屁みたいな部屋を抱える棟だけ完売してまともな部屋は残っているの?
619: 匿名さん 
[2013-03-05 02:52:36]
未だにクレーンを話題に上げる人がいるので改めて。
工事が始まって間もない時であったことはひだまりの検討者にとっては良かったのではないでしょうか(事故を肯定していないのであしからず) 新聞にも取り上げられ、再度イメージダウンになるような事を起こすわけにはいかないですから、根本から作業方法等も考え直し、こういう場合、指揮官も変えられる事があるのでスタートラインに戻って起こした事は教訓に慎重に運ばれたと考えます。

 
620: 匿名さん 
[2013-03-05 08:43:26]
>>618屁みたい(笑)下品ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる