ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘についての情報を希望しています。
総戸数254戸と巨大なマンションになりそうですが、
いかがでしょうか?
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.32平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-04 14:54:35
![ジオ・ブランズ彩都](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
- 総戸数: 254戸
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)
21:
匿名さん
[2012-02-25 20:38:43]
|
||
22:
匿名さん
[2012-02-25 22:00:26]
1年前くらい前に大阪市内のマンションでクレーン倒れて
隣のマンションの車が下敷きになった事故も東急。 |
||
23:
匿名
[2012-02-25 22:06:00]
↑ここ阪急ですけど!
|
||
24:
匿名さん
[2012-02-25 22:09:30]
シティハウス千里中央に引き続き、ここも、、、、、
千里タワー、、、、後は言わずもがな 北摂にいわくつき物件が増えて行く。。。。 |
||
25:
匿名さん
[2012-02-26 00:23:48]
ニュースを見て驚きました。
少し前に行って価格を見てありかなと思ってましたが、無いです。 ゼネコン変わったらもっと安くなる? |
||
26:
匿名さん
[2012-02-26 00:38:53]
(笑)タワーマンションのようなステータスがあるわけでも
無いし、いくら安くてもいわくつき物件わざわざ買わない。 この隠蔽体質また何かあるでしょ。 |
||
27:
匿名さん
[2012-02-26 00:49:37]
23さん、東急+阪急ですよ。
いろいろありますけど、隣のマンションよりはマシなんじゃないですか。 ここより安い仕様で高値で掴まされてますから。 |
||
28:
匿名さん
[2012-02-26 01:03:23]
隣のマンションは見たけど論外。
仕様がしょぼすぎます、その分期待はしてたんですが 皆さん検討続けるのかな。 |
||
29:
匿名さん
[2012-02-26 01:19:46]
いぶきよりはマシ。
|
||
30:
匿名さん
[2012-02-26 01:31:05]
同感です。
|
||
|
||
31:
物件比較中さん
[2012-02-26 14:08:03]
深夜にお勤めご苦労様です。
隣より仕様が良くて値段が安いということは、その分どこかでコストダウンしてるってことだよね。 土地の仕入れ代が安かったのかもしれないけど。 工事中に何か起こるということは、それだけ工期、予算、現場の人材レベル(のどこか)に無理があるのではないかと推定できる。 しかもデベも施工会社も悪い意味で実績があるし…。 今回も通報すらしていないなんて、根本的に体質に問題があるとしか思えない。 というわけで、私は検討対象から外します。 |
||
32:
匿名さん
[2012-02-27 00:45:51]
>31
ここがコストダウンしてるというより、隣が割高だけどと思うけど。 彩都の土地(戸建て)は、街開きの時と同じぐらいに下がっているけど、 マンションだけが高止まりしてる。 街開きの時のマンション価格から見れば、ここでもまだ高いぐらいでしょ。 |
||
33:
匿名さん
[2012-02-27 00:54:29]
クレーン倒すの流行ってんの?ゆとりの所業?
|
||
34:
匿名さん
[2012-02-27 12:29:00]
こないだ淺沼組が業績下方修正のIRを出しているが、その理由として
「…震災による労務調達環境の悪化、それに加えて工期の逼迫状況が進んだこと等により、さらに工事収益が悪化する見込みとなりましたので…」とある。 この辺が背景にあるんでしょうな。 |
||
35:
匿名さん
[2012-02-27 13:12:52]
うつぼの時はダイワにどれくらい賠償したんだろう?
うちぼは立地がよくて完売目前だったけど、 契約者は倍返し+京町堀の優先確保で、うつぼの土地買い取り、 今淺沼自身で建てようとしてる。 うつぼの件だけでもかなり痛いと思うが… |
||
36:
気になる
[2012-02-27 16:46:47]
ゼネコンもさることながら、どこの下請け業者だろ?家の近所も杭打つ機械立ってる。。心配やな。
|
||
37:
通りすがり
[2012-02-28 00:09:14]
ここの現場の限りではないですが、過剰なコスト削減意識と元方は勿論、
職方の教育やモラルが足りないのですよ。 機械を扱うのも所詮、ヒトなのですから。 現場作業はたまたま毎日平穏に終わってるだけととらえた方がいいかもしれません。 まぁこういった事故はまだまだ続くでしょうね。 |
||
38:
周辺住民さん
[2012-03-01 22:19:46]
彩都で見ました!
事故起こした翌週の月曜日に近くを通りかかったのですが、何やら作業員がレベルを出す作業をしてた。 労基署から作業中止命令出てる筈なのに…何を考えてるのか。 それを見過ごすゼネコン浅沼、阪急不動産はまったくもってケシカランですね…常識が無い。 |
||
39:
匿名さん
[2012-03-02 07:28:09]
臆測で発言して、批判。ネガはわかりやすい。
|
||
40:
周辺住民さん
[2012-03-02 22:09:49]
素人の憶測ならともかく、建築技術者が見た判断なので間違いはないですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
鉄筋抜かれてても、目に見えないし買う側はわからないもんな。