ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘についての情報を希望しています。
総戸数254戸と巨大なマンションになりそうですが、
いかがでしょうか?
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.32平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-04 14:54:35

- 所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
- 総戸数: 254戸
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)
104:
匿名さん
[2012-06-02 08:24:51]
設備のグレードは良い方なんでしょうか?
|
105:
匿名さん
[2012-06-02 08:44:35]
設備のグレードは良い方だと思うよ。
値段も良い方だと・・・・・ |
106:
購入検討中さん
[2012-06-02 12:52:16]
専用庭ってペット遊ばせてもいいんでしょうか?
やめといた方がいいですかね? |
107:
匿名さん
[2012-06-02 15:15:42]
管理規約上はダメです。
あとはマナーの問題でしょうか。 ここの住民のマナーレベルは正直心配です。 |
108:
購入検討中さん
[2012-06-02 16:49:44]
価格が安いからですか?
|
109:
匿名さん
[2012-06-02 18:56:09]
ココのレスだけでは分かりませんね。
高いマンションを買える人=マナーの良い人。 お買い得な価格のマンションを買う人=マナーの悪い人 と、決まっている訳じゃなく。 『買える』と『買う』も違う訳で。 |
110:
匿名さん
[2012-06-02 21:11:40]
高所得の方が必ずしもマナーが良いって事も無いですからね。
マンションの色んなルールは皆が自分の財産を守る気持ちで 生活していかなければ崩れていくと思います。 |
111:
匿名さん
[2012-06-02 22:35:42]
契約済みですかここの売れ行きが気になります
現状の売れ行きについて分かる方いませんか? |
112:
匿名
[2012-06-02 23:46:59]
2と3は結構埋まってる感じでした。
|
113:
匿名さん
[2012-06-05 06:40:26]
皆さんHills1~5…どこが一番魅力的ですか?
価格帯と場所と… いろいろありすぎて候補が絞り込めません |
|
114:
匿名さん
[2012-06-05 22:13:18]
何処が一番かは、個々の事情で違ってきますからね。
消去法でとりあえずは絞ってみてはどうですか? |
116:
匿名さん
[2012-06-06 00:24:56]
便利な場所なら、もう少し高くても人気が出るんじゃない?
彩都の購入者は、超不便なことは織り込み済み。 |
117:
匿名さん
[2012-06-06 21:07:21]
私は、始発駅では無いので、座ろうとすると始発駅に向かわなければならない。
彩都は始発なので、ほぼ間違いなく17分間座れる。 千里中央からは25分で淀屋橋に着くので、立って通勤です。 なので心配してません。 日生から梅田は45分だっけ。立つのはつらいです。 |
118:
匿名さん
[2012-06-06 23:06:41]
設備とか値段とかいいんだけど残念だと思うのは眺望だけ
眺望が期待できそうなとこ埋まってきてる 迷うわ~ |
119:
匿名
[2012-06-07 02:04:39]
日生も座れるやん…
まあ終わった街より数百倍彩都のほうが魅力的ですがね |
120:
匿名
[2012-06-07 07:18:40]
最初から衰退している街が日生を見下ろしてるわ。笑える。
街開き当初から店が撤退しまくってるのに何いきがってるんだろうね。それとも最近検討している方は当初モスとか三井住友銀行あったのさえ知らないのかな。 |
121:
匿名
[2012-06-07 07:20:21]
たぶんその通りだと思う。
|
122:
ご近所さん
[2012-06-07 08:14:44]
人気のアヤハディオができましたよ。
|
123:
匿名さん
[2012-06-07 11:48:13]
ここに住む事を検討してる人は、たくさんの店舗が進出してくる事を望んでるわけではないと思うんだけどな…
|
124:
匿名さん
[2012-06-07 12:54:06]
今どのくらい残ってるんだろ
|