ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘についての情報を希望しています。
総戸数254戸と巨大なマンションになりそうですが、
いかがでしょうか?
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.32平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-04 14:54:35
![ジオ・ブランズ彩都](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
- 総戸数: 254戸
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)
526:
匿名
[2013-02-20 14:26:10]
519です間違えてました、内覧会ではなくて見学会でした。
|
527:
匿名さん
[2013-02-20 17:32:24]
週末に行く予定があるのでその時阪急さんに聞いてみます。
自分の部屋が見られてたら気持ち悪くないですか? ホントにそんな事するのかな? 未契約の部屋があるのに契約済みの 部屋を見せるなんて納得いきません…。 あと、かまってちゃんはほっときましょう。 |
528:
入居前さん
[2013-02-20 17:46:24]
是非阪急さんの回答教えてください。宜しくお願いします!
|
529:
匿名さん
[2013-02-20 17:55:23]
見せることはしてないと思うけどな
今後は検討してる部屋の見学はあっても契約中の部屋を見せる意味ないですもん ここの掲示板に書いてあること全てを鵜呑みにしないことですね 色んなとこの業者さんも見てますから |
530:
契約済みさん
[2013-02-20 19:07:16]
525です やはり気分の良いものではないですよね。
知った以上は確認したい気もしますが、鵜呑みにしない方が‥と言っておられる方もいらっしゃいますし。 業者の方もこんなとこで情報収集されるんですか‥。 |
531:
契約済みさん
[2013-02-21 01:53:55]
改めて思いましたけど、やはり契約済みの部屋をわざわざ検討者に見せる事はないだろうな~と。
恐らく見せてた部屋は未契約で、それこそ養生テープなりを貼っておかなければ、ココおかしくない?と聞かれた時にこれから補修するところになりますと言えば納得されるだろうから、そういう事なのではないでしょうかね。 |
532:
匿名さん
[2013-02-21 16:28:21]
508です。
話が変な方向にいっているので付け加えておきます。 “内覧会”と言ってしまったので誤解されましたが、正しくは“現地見学会”かな。 契約済の部屋ではありません。 養生テープのチェックは、おそらく施主、もしくは施工業者が自らチェックしたものかと思われます。 すでに検討者ではありませんので、これを最後にします。 |
533:
契約済みさん
[2013-02-22 16:19:20]
本日、内覧会で指摘した手直し箇所を確認しに行ってきました。お願いした箇所は全てきれいにして頂き、どこを補修したかわからない感じだったので、安心しました。来月は、気持ちよく入居日を迎えることが出来そうです。
|
534:
契約済みさん
[2013-02-22 21:11:27]
それはなにより"^_^" 一安心ですね。
うちは、来週です。 |
535:
匿名さん
[2013-02-23 19:51:55]
>516
>508ですが、何か。 >普通の検討者ですよ。ここの板は被害妄想の方が多いのかな。 >現地を見せてもらい、このマンションはやめました。 >今検討しているのは、マンションならア・デイかプレミアムテラスの中古。 >5年後10年後の価値がひだまりやいぶきより格段に違うから。 >戸建てなら箕面側の彩都か小野原西。 >今は戸建てのどちらかに気持ちが傾いています。 >予算的にオノニシなら1件しか買えないが、彩都の戸建てなら別荘も1件買えるので迷っています。 検討されているのが、 ・アデイかプレミアムテラスの中古 ・彩都箕面の戸建て+別荘 ・小野原西の戸建て なんか、ポリシーの無い検討ですね。 ヴィッツの中古とRXの新車を比較されているようで(笑) また、ひだまりとアディの5年後10年後の価値が格段に違うというのも意味不明。 まあ、オール電化のアディが暴落ってとこですか。 |
|
536:
不動産業者さん
[2013-02-24 13:34:58]
多種多様な検討者がいていいじゃないですか。
専門家からみてア・デイが暴落するというのはどうかなと思います。 立地、グレードからして、 築年数を考慮しなければ彩都のマンションの評価は以下の通りかと。 Pテラス>ア・デイ>エルグレース>いぶき>みなみ坂>のぞみ丘>ひだまり ちなみに自民党政権に戻った以上、原発はなくなりません。 よってオール電化は今後もなくならないでしょう。 |
537:
匿名
[2013-02-24 13:51:15]
エルグレースがその位置にある時点ですでにおかしいwww
|
538:
匿名さん
[2013-02-24 13:51:58]
竣工1ヶ月前で71戸残ってますね。
こんだけ安くてもダメだったか。 |
539:
匿名さん
[2013-02-24 17:52:42]
>536
不動産業者の割りに判断が甘いですね。 ア・デイやエルグレースの様にメイン道路沿いは 中部地区の物流基地がオープンすると、トラックの交通量が多くなり下がるだろうね。 場所的には、みなみ坂が上でしょう。 原発が無くならなくても、減少方向は間違いない。 オール電化のコストメリットは殆ど無くなる。維持費高いしね。 |
540:
匿名さん
[2013-02-24 22:38:41]
シェールガスを輸入出来るようになったらガス代サガるような事が、大阪ガスホームページに書いてある。
|
541:
匿名さん
[2013-02-25 08:15:47]
実際に電気代上がったしね。
|
542:
匿名さん
[2013-02-25 21:57:21]
ここを買う人たちは電気代ばかりに囚われすぎてない?
大事なのは確かだけど、それ以上に「家」というものの質を考えないのかな? 靱公園のプレミスト事件、ここでのクレーン事件、それらを分かっていながら「大丈夫」と思い込み購入したあげく、内装が雑でがっかりしたとか、手直しが沢山とか…そんなの当たり前でしょ。だって基礎から適当なんだから。 きちんとしているならクレーンは倒れなかったはず。最初から最後まで手抜き業者だ。 でも私も正直ここには未練があった。魅力的だった。でもそれ以上に不安が多かったから今まで契約は見送った。そして今回、契約しないで良かったと心から思う。私はね。 安物買いの銭失いにならないように、きちんと見極めなくては。 先ず一番大事なのは家そのものだから。 |
543:
匿名さん
[2013-02-25 22:26:53]
もう来なくていいよ(^o^)
|
544:
入居前さん
[2013-02-25 22:32:23]
542さん、購入者の方にとても失礼ではないでしょうか?
安物買いでも夢を持って買われた方が多数いらっしゃると思います。 高いマンションを購入したからといって幸せになれるとは限りませんし、このマンションはきっと損したと思わない位の価格なので大丈夫だとおもいますが。小さい子達の子育て環境もバッチリと思います。 |
545:
匿名さん
[2013-02-25 23:29:16]
私の言葉で気分を害されたのならば本当に申し訳ありません。
私にも魅力的でした。だからこそ悔しい思いが溢れての言葉です。事故を起こして謝罪して改善した結果が修正だらけの部屋なのかと。あまりにも客をバカにした業者に対する怒りです。 それでも満足されているのならそれでいいと思います。 でも満足していない方がいるのも事実。そして不満なところを置き去りにして電気代のことばかり話してどうするの?って思ったからです。オール電化を馬鹿にする発言があまりに多すぎる。私もガス派でオール電化は嫌ですが、だからと言ってここの作りを無視して他のマンションを馬鹿にする発言には賛同できません。電気より何よりここの家の質を何故一番に考えないのかな。 |