阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-11 00:52:50
 

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘についての情報を希望しています。
総戸数254戸と巨大なマンションになりそうですが、
いかがでしょうか?


所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.32平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-04 14:54:35

現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 254戸

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)

188: 匿名 
[2012-06-21 20:49:47]
むつかしいね。
理想は20m程度。
でも6mから48m。ばらつき大きそう。
でも、マンションが地すべりしたなんて話聞いた事が無い。
低いところは津波で・・・
高いところは地すべりか・・・
と言うことは、組合で地震保険に入っとけってことですかね。
それにしてもここんところ賑わって来ましたね。
売れてんだろうね。
189: 匿名さん 
[2012-06-21 21:08:57]
カラセレクトは濃い色だと小さいお子さんがいらっしゃる家庭は
床は小さな傷が目立つでしょうね。
中間色が一番無難な感じになると思いますが、今白っぽい色味が
流行っているし、部屋の雰囲気が明るくなると思います。
白っぽい色良いです。
190: 匿名さん 
[2012-06-21 22:58:59]
>マンションが地すべりしたなんて話聞いた事が無い

過去にそのような場所にマンションを建てた事があまりないからでは?

その点がどうしても不安です。契約者は皆、話をそらすばかりだし、営業は信用出来そうにないし。
193: 匿名 
[2012-06-22 20:59:33]
>その点がどうしても不安です。契約者は皆、話をそらすばかりだし、営業は信用出来そうにないし。
傾斜地のマンションなんて星の数ほどありますよね。
私は不安は全く感じていません。
不安なら検討対象から外せば良いのでは?
それよりも、雨天に横の川を流れる水音が結構大きいです。
その方が気になりましたね。
194: 匿名さん 
[2012-06-22 22:01:29]
マンションが星より多いなんてありえない。
ウソですよね?
195: 匿名さん 
[2012-06-22 22:08:11]
マンションの地滑り聞いたことないですけど
心配ならば、購入しないほうがいいのではないでしょうか。
196: 匿名さん 
[2012-06-22 23:04:40]
気に入ってるんですが、盛り土が心配です。
197: 匿名さん 
[2012-06-22 23:48:06]
納得した人が買えば良い。
不安が拭えない人は検討から外せば良い。
ただそれだけやと思うんだけど
198: 匿名 
[2012-06-22 23:57:09]
星の数ほど・・・・
これは『たくさんある』というたとえなんですよ~
わからなければググってね。
199: 購入検討中さん 
[2012-06-23 01:08:17]
過去の写真とかを見ると元は谷かな。
造成するときに削った部分と盛り土した部分があるはずだから、支持層までの深さが6mから48mの
差が出たんじゃないかと。
川が氾濫して基礎部分を削るか、建ってる場所の水捌けが余程悪ければ地滑りするかも知れないけど、
そこは対策はされてると考えるのが普通じゃないのかな?
201: 匿名さん 
[2012-06-24 09:33:39]
わざわざ彩都まできて滑りそうなとこより、地盤が頑強で収納量がタップリな戸建に一票。四畳あるウォークインクローゼットは超便利。
202: 匿名さん 
[2012-06-24 10:01:52]
ネガティブキャンペーンが醜いな
203: 匿名さん 
[2012-06-24 10:09:20]
彩都の阪急のマンションは、みなみ坂を除き、どこも戸建て用地として使い物にならない
傾斜地を使ってますから、地盤の悪さは、ある意味仕方ないです。
特に、プレミアムテラス以降の3つは、酷いですね。また、その3つの価格が、
特に高くなってるのは、造成コストを上乗せされたようで気に入らない。

>201
4500万~6000万の初期費用を払える人の多くは、戸建てを選ぶでしょ。
204: 匿名 
[2012-06-24 10:55:22]
ここのところ賑わって来ましたね~
いいも悪いもたくさん書いてくださいね。
関心が高まるのは嬉しいね。これで彩都も安泰だ。
205: 匿名さん 
[2012-06-24 21:03:58]
彩都の戸建ては、それなりにメリットがあり安泰でしょうが、
彩都のマンションは、価格だけでは益々厳しいでしょうね。

206: 匿名さん 
[2012-06-24 22:22:11]
毎月支払う管理費、駐車場分で概ね一千万くらいに相当するのかな。修繕積立が高くなって行くのは結構キビシイね。などと書くとネガキャンと言われそうだなw

207: 匿名さん 
[2012-06-24 22:50:19]
それはネガキャンちゃうでしょ
マンション購入者のごく当たり前の話
208: 匿名さん 
[2012-06-24 23:37:14]
なんでもネガキャンで処理するからね。
技術的な根拠を示せないからしかたないわな。
209: 匿名さん 
[2012-06-25 00:34:45]
>206
彩都の戸建てが最低4,500万円。
4LDKのそこそこの広さのマンションが3,500万で管理費、駐車場代の1,000万としてトータル4,500万円。
同じようで、全く違います。
頭金があれば別だが、4,000万のローンを組む場合、年収の5倍を基準とすると、年収800万は必要。
逆に3,000万であれば、年収600万でサラリーマンの平均年収でOK。
「分かっちゃいるけど借りられない。」ってとこでしょうか。

211: 匿名さん 
[2012-06-25 08:08:00]
↑だったらこんな格安マンションのスレでブツブツ言うな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる