プレシス上石神井ってどうですか?
21:
匿名さん
[2012-04-05 18:24:57]
乗り換えないと都心まで行けない線は、将来の値下がりリスクが高いから出来る限り安く買う必要ありですね。坪単価200万円切りが目安?
|
22:
賃貸住まいさん
[2012-04-12 08:51:19]
>No21さん
No20です。 アドバイス有難うございます。 今週末ギャラリー初訪問予定です。 坪単価200万切り(180万台)目安であれば本物件も検討したいと思います。 将来は「売る」よりも「貸す」方が価値的には良いのでしょうかね。 |
23:
ご近所さん
[2012-05-03 13:12:53]
目の前にスーパー「いなげや」ができるようです
|
24:
匿名さん
[2012-05-04 09:00:33]
>>22
今でさえ家賃12万円程度ですから、 私鉄支線を考えると将来家賃レベルは9万円。 坪130万円くらいの資産価値になるのでは? http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=437/tk=3/sort=5d/ |
26:
匿名さん
[2012-05-04 13:00:04]
資産価値の事は考えないほうが良さそうですね。
|
27:
ご近所さん2
[2012-05-10 23:48:18]
「いなげや」が出来たら便利になりますね!
この辺り、スーパーがなかったから! でもマンション的に目の前スーパーっていいんですかね? すごく便利だけど、にぎやかになるのかな? |
28:
賃貸住まいさん
[2012-05-23 08:51:50]
残りが6戸になっていますね。
順調に売れているようですね。 |
29:
匿名さん
[2012-05-24 18:09:24]
1LDKにサービスルームがついているタイプは、ゆったりしていて、理想の間取りですが、買うとなると、間取りだけでは決められませんよね。日常の買い物環境は大切なことなので、目の前にスーパーができるというのは、ありがたいかも。
|
30:
匿名さん
[2012-06-02 13:08:13]
いなげやが出来ると、並びにあるミニストップ閉店したりしませんか。そうすると、更にそのとなりのコインパーキングと合わせて、広大な土地が出現して、このマンションの南側に高さ25mの巨大な建造物が建つ可能性はないでしょか。ちなみに、いなげやの計画では、物品搬入口、事務棟(9.9m)が、井草通りに面したところ(このマンションの向かい側正面)に出来るようです。いなげやの店舗の物品搬入口は、他のスーパーと比べると雑然としていて、あまり評価できません。
|
31:
賃貸住まいさん
[2012-06-04 08:14:15]
> No30さん
いなげやは、本物件の南側の井草通り沿いに建つ予定なのですか?。 そうすると南側の部屋は眺望見込めず・・ 北側~東側方向だけが開けた視界のような感じになりますね。 |
|
32:
NO30
[2012-06-05 00:09:22]
空き地になっている部分と、ベンツの中古車売場、工事会社の資材置き場、トラックの駐車場を合わせた部分がいなげやの敷地となります。ただし、一部東南の部分(現在ロープで柵をしてある部分)は除かれるようです。井草通りと新青梅街道の交差点角にあるマンション(グランドスイート)取り囲むような形になります。新青梅、井草通り両方にお客様出入り口と自動車の入り口が設けられます。井草通り側には、更に荷物搬入用トラックの出入り口も設置されます。店舗は、少し奥まったところに1階建て(一部を除き)で、屋上には、駐車場が出来ます。建物の大きさは、グランドスイートの敷地面積を1.5倍ぐらいにした、大きな面積のものが出来ます。売場は一階のみですが、一部分に2階があり高さ9.9mとなっており、マンションで言えば3階ぐらいまでは、眺望に影響するかもしれません。
|
33:
賃貸住まいさん
[2012-06-05 16:06:59]
>No30(No32)さん
No31です。大変詳細(丁寧)なレスありがとうございます。 てっきりグランスイートのところの空き地は将来はマンション建つのではないかと 思っていましたが、いなげやさんでしたか。 毎日の買い物を考えると便利そうですが 眺望や通行される方の視線という点では・・悩ましいですね。 本物件の3~4階以上じゃないと気になりそうですね。 |
34:
賃貸住まいさん
[2012-06-06 09:51:56]
販売戸数の残り4戸になっていますね。
|
35:
検討中の奥さま
[2012-06-07 11:11:35]
パッシブキー便利そうですね。ボタンひとつで解錠できたら楽ですね
一戸につき何個もらえるんでしょうか?? なくしたときはちょっと大変そうですが。 |
36:
ご近所さん
[2012-06-09 08:55:07]
>30
いなげやができても、ミニストップは閉店しないでしょう。現に、上石神井のいなげやのとなりにもセブンイレブンが営業をつづけていますし、下石神井のヨークマートの近くには、あたらしくファミマが開店しました。客数が増えることはあっても減ることは考えられません。業態が違いますし、客層も違います。 かりに、閉店しても跡地にここと同じ25メートルのマンションは建ちません。高度規制があります。その南側にあるマンション程度の低層になるでしょう。 いなげやの搬入口については、グーグルのストリートビューで上石神井店の様子を見てみました。これが「雑然」としているかどうか、素人には判断できませんが、ここにできる店舗の場合、搬入車両の出入り口はい草通りにできるのですが、荷さばき口は少し奥まったところですので、道路からはそれほど気にならないのではないでしょうけれど、マンションの上階からみれば美しい風景ではないでしょうね。ただし、眺望に影響するのは東側の部屋のみでしょう。 |
37:
匿名さん
[2012-06-10 14:53:33]
こちらの物件と比べてどちらがいいでしょう?http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213052/ 駅がとなりでこちらも条件が良さそうなのですが。いろいろ条件がありますので、迷いますよね。
|
38:
賃貸住まいさん
[2012-06-11 08:22:11]
本物件、3階部分の工事に入る所ですね。
>No35さん 便利な装備ですが・・確かに家族が多いと気になりますよね。 ディンプルキーだけだとしても3,000~5,000円位するものもありますし。 もう少し高めでしょうかね(1万位?)。 >No37さん サンクレイドルも迷う物件ですよね。 どちらの物件も吉祥寺にバスor自転車でも行けますし。 プレシスで良いなと思うのは、子供さんがいらっしゃったら 石神井公園が近いのと急行停車駅がちょっといいかなと思います。 あとは、購入の大きな決め手になる値段ですかね。 |
39:
賃貸住まいさん
[2012-06-13 08:53:34]
パッシブキーって1世帯当たり何個付くのでしょうかね。
Clavisというブランドで調べてみたら16,350円/一個でした。 家族全員が持つor紛失時を考えると高いですね。 |
40:
賃貸住まいさん
[2012-06-20 18:26:17]
現在、4階部分の工事に入って周囲のフェンスの高さを越えて
少しずつ建物が見えつつありますね。 本日、公式ページを見たら残り3戸になってますね。 竣工までには、完売になりそうですね。 |
41:
匿名さん
[2012-06-22 11:50:48]
下井草駅まで徒歩10分ならそこまで遠くなさそうですね。
大通りに面していますが騒音なんかはどうでしょうか? 結構うるさいですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報