三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 07:05:23
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、
契約者向けの掲示板を作成しました。


*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-04 14:12:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

1: 契約作業中さん 
[2011-12-04 14:16:13]
事前説明会からようやくこの日を向かえました…。
正直長かったです。

これから申し込みに行ってきます!!

これから入居する予定の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
2: 匿名 
[2011-12-04 14:26:41]
早速スレ立てありがとうございます!
うちも当選しました。アークです。
みなさん、これからよろしくお願いします!

これから申込会に行きますが、来週以降はイベント続きで忙しくなりますね。
まずは分厚い重説読んで(汗)、無料オプション選択検討しないと。

まだ迷い中ですが、みなさんカラーはどれにしますか?
3: 匿名さん 
[2011-12-04 14:43:44]
ブライト入居予定です!
カラーは迷いますが、一番明るい色にしようかと思ってます。
4: 匿名さん 
[2011-12-04 18:41:44]
私はアークADに入居予定です。色だけを見ると一番濃い色がいいと思いますが、部屋の明るさ等考慮して真ん中の色にしようかなと考えてます。広い部屋だったら濃い色がいいと思います!
5: 匿名さん 
[2011-12-04 20:38:06]
偶然
我が家もアークのAD ですよ~。
色はちょっとせまいから、一番明るい色にするつもりです。
リビングは壁ぶち抜いて、開き戸に変更する予定です。
6: 匿名さん 
[2011-12-04 20:53:05]
4番です。5番さん、よろしくお願いしますm(__)m私も開き戸にするよ予定でいます。でもこの開き戸、アルミフレームのではないんですよね。
7: 匿名 
[2011-12-04 21:35:37]
ブライトの75です。

カラーは中間にする予定です。

入居したら、このスレ同士の皆さんだけでも交流会やりたいですね。
8: 匿名さん 
[2011-12-04 21:46:57]
交流会やりましょう!!
リビングと洋室のぶち抜きは、モデルルームに有る
75AJのタイプだと思っていました…違うんですかね~(>_<)
9: 匿名さん 
[2011-12-04 21:54:41]
アルミフレームは設計変更になるように思いました。
10: 匿名さん 
[2011-12-04 21:58:18]
9番さんのおっしゃる通り、かなり高くつくみたいです。だったらフローリングと同じ色でもいいかなぁって感じですかね。
11: 匿名 
[2011-12-04 22:09:47]
2番です。
交流会ぜひやりましょう♪

カラーは一番明るい色に、キッチンは艶ありに、キッチン高さは高めにしようかと思っています。

うちもアルミフレームの引き戸がいいのですが、いくら位するんでしょうか。
ただ、そもそも設計変更は10階以上でないとできないという話をちらっと聞いてショック受けてます(涙)
12: 入居予定さん 
[2011-12-04 22:48:33]
皆さん お疲れさまでした~

アルミフレームは12万位だったと思います。

モデルルームで見ちゃうと惹かれますよね~



13: 入居予定さん 
[2011-12-05 00:06:10]
皆さんは変動とフラットどちらで申しますか?長期金利は引渡時には3%くらいになりそうな気がしましすが…
14: 入居予定さん 
[2011-12-05 07:55:09]
皆さんお疲れ様でした。そして、宜しくお願いします。
私達は、無抽選でした。ブライトです。

うちも、カラーは、白かブラウンか悩んでいますが、昨日のモデルルーム内は、皆さん悩んでいらして、可笑しかったです!あっ、この人うちと、同じ事言ってる!とか内心で、笑ってました~!

皆さんキッチンの高さは、やはり自分達の身長を基準に決めてるのですか?

これから、ローンの返済プランもっと勉強しなくては!
15: 2番 
[2011-12-05 12:00:29]
12番さん、ありがとうございます!
12万円ですか…なんだか金銭感覚が麻痺してきますね(笑)

キッチン高さは、夫婦の身長と実際にモデルルームで体験して決めました。

ローンは悩み中です。
変動とフラット、両方本承認とっておくのは無理なんでしょうか…。
16: 入居予定さん 
[2011-12-05 19:14:51]
皆さん、お疲れ様でした。
私は本日申込してきました。
抽選はハズレたのですが、当選された方が辞退して、大変な思いをした12/4(日)でした…
私はフラットですが、実行が一年半後なので、少しは金利上がってそうで気にしても変わらないものですが、非常に気になりますよね。
また今後の話題はやはりオプションですよね。
私は食器洗浄機のグレードアップをした方が良いか気にしており、当初から付いているリンナイ製と、そのワンランク上のPanasonic製のメリット・デメリットをご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。
17: 入居予定 
[2011-12-05 20:09:16]
当選されたみなさん、おめでとうございます。
抽選でブライトになりました。交流会、実現できるといいですね♪

16さん、こんばんは。
抽選日は大変だったと思いますが、繰り上げ当選ができて良かったですね!おめでとうございます。
オプション悩みますよね~。
実家がPanasonic製の食洗機を使っていますが、6年で故障し全交換で16万円かかりました。
いつかは壊れて修理するか取り替えることになります。
なので、我が家は食洗機についてはオプションのPanasonicにするのはやめました。
18: 入居予定さん 
[2011-12-05 23:38:04]
17さん、回答ありがとうございました。

よくわかりました。参考になりました。
私もそうしたいと思います。

皆さん、食器棚はオプションで購入されますか?
またチャイルドシート付き自転車が置けない件、あれは残念ですよね。どうしたら良いのか…
19: 匿名さん 
[2011-12-06 00:31:01]
ビルトインオプションで考えてましたが、ドレスアップオプションでオーダーの対応が出来ると書いてあったのが気になってます。でも、高いんだろうなぁ~
20: 匿名 
[2011-12-06 02:03:16]
皆さま、お疲れさまでした。
我が家はアークです。
今後もよろしくお願いいたします。


16さん
私も食洗機迷っています。
ネットの口コミだとリンナイは汚れ落ちが悪いというものが多かったので、
パナソニックにしようと思っていますが、壊れることを考えると迷いますよね。
食洗機って平均どのくらいで買い換えるものなんでしょうね。


18さん

チャイルドシート付きの自転車の件、詳しく教えてもらえませんか?
私が聞いた話だと、駐輪場の申込み用紙に記載されているサイズにおさまればOKとのことでしたが、
全面禁止なんでしょうか?
ブリジストンの子供乗せ自転車だと、背もたれが可動式でハンドル高まで下がるので、
これならいけるかな?と思っていたとこなのですが…。
どうしても置きたい人は原付置き場を借りることになるんですかね?

あとオプションの食器棚、ウチの間取りだとゴミ箱を置くスペースがないので、
我が家はドレスアップにして、ゴミ箱スペースを空けてもらおうかと思っています。
また下段はスライドドアにするつもりです。
ビルトインので約40万円ですが、ドレスアップで50万円で収まらないかな?
21: 匿名さん 
[2011-12-06 07:36:07]
みなさんの意見を聞かせて下さい。
ダウンライトってどうですか?かなりオシャレな感じにまとまりますが、リビングダイニング全部とかにしてしまうと、かなり値が張りますよね…
22: 購入検討中さん 
[2011-12-06 07:40:28]
うちはローンは変動でいこうと思います。全期間1、8%優遇は大きいですよね。フラットエコに対応していれば迷いましたが。
23: 入居予定さん 
[2011-12-06 12:38:00]
ブライトに入居予定です。宜しくお願い致します。

ダウンライトは当初考えてもいなかったのですが、自宅にダウンライトを付けている友人からの勧めにより検討中です。高いのがネックですが(ちなみに友人宅はライオンズですが、6個設置で12万円)、あとから工事するのも大変そうなので申し込もうかなあと思っています。

食洗機は当初パナソニックのディープタイプにするつもりでしたが、洗える食器の点数がさほど変わらないのと、内訳を見るとリンナイの方が使い勝手がよさそうなのでリンナイのままにしようかと思っています。

あと、皆さんにお伺いしたいのですが、キッチンの吊り戸棚ってどうされますか?モデルルームは3つとも取り外し後で、付けたままの場合のイメージがいまいち持てなかったもので…。
24: 匿名さん 
[2011-12-06 15:33:30]
ダウンライトはリビングに2つくらい設置しようかと思っています。
6つで12万とは、ライオンズの価格はうらやましいですね。

吊戸棚は取り外した方の開放感が気に入ってますが、収納が減ってしまいますよね。
25: 入居予定さん 
[2011-12-06 17:23:29]
吊戸棚はずしてしまうと、
収納もだがラップ&ペーパーホルダーがなくなってしまうんだよね。
外した方が解放感はあるけれど、あのホルダーが気に入っているのでうちはそのままです。
食洗機はパナにしてしまうと、面材合わせにはならないんだね。
26: 匿名 
[2011-12-06 22:02:27]
皆様、お疲れ様でした。
我が家はアークです。

ところで、皆さんはどちらから奏の杜へ移らるのでしょうか?
他県から?千葉県内習志野市外から?習志野市内最寄り駅津田沼外から?習志野市内最寄り駅津田沼から?奏の杜付近から?
我が家は他県からです。
地元民でないので不安もあります。

ご縁があって皆さんと同じマンションに入居となりますのでよろしくお願いします。
27: 入居予定さん 
[2011-12-06 22:57:14]
20さん
16,18です。

チャイルドシート付き自転車の件は登録時の注意事項の紙に書いてあったものです。
営業さんから説明ありました。
具体的には「チャイルドシートが付いているものはダメ」と説明されたのですが、実はうちもブリジストン製なのですが、「駐輪場の申込み用紙に記載されているサイズにおさまればOK」とそちらの営業さんはお話されてましたか?
確かに、「背もたれが可動式下がる」のでいけそうですよね。
28: 入居予定さん 
[2011-12-06 23:20:03]
20さん

食器棚のドレスアップ、良いですね!少し教えてください。
ビルトインは確かに約40万円くらいの価格表を受け取っているのですが、
ドレスアップの価格表はどこに書いてあるのでしょうか?
29: 入居予定さん 
[2011-12-06 23:23:54]
標準のリンナイ製食器洗浄機って、これですかね?
http://rinnai.jp/products/kitchen/kitchen_dryer/kd_detergent

結構良さそうな気がしますが…

一方、パナソニック製はこれでしょうか…
http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/products/np_p45vd3s.html

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
リンナイ製でも問題なさそうな気がしています。
30: 入居予定さん 
[2011-12-06 23:47:10]
20です。

>16、18さん

自転車の説明は、私が直接聞いたものではなく、
主人が登録時の登録担当者(その日は担当営業ではありませんでした)から、
「子供乗せ自転車を買う際は、サイズを確認してから買ってください」
との説明を受けたとのことでした。
なので全面禁止ではなく、あのサイズにさえ合っていればいいのかな?と思っていました。

>28さん

書き方が紛らわしくてすみません。
ドレスアップの50万円以内というのは、あくまでも私の希望です。
ビルトインのパンフに、「ビルトインと同じ仕様の食器棚をドレスアップで頼むと高くなります」
的なことが書いてあったので、
なんとなくプラス10万以内で収まればいいなと、個人的に思ったことです。
ビルトイン説明会で、ドレスアップの概算くらいわかるといいですよね。

31: 入居予定さん 
[2011-12-07 00:51:46]
アークです。何とか抽選で。
皆さんお疲れ様でした。よろしくお願いします。

オプション悩んでます。細かいものも含めたら、どんどんお金かかってしまうけど、
折角だから、色々付けたいし、、いくらかかるやら、、
色はモデルルームをまた何回も行き来して一番明るいのにしようかと
思ってます。ただ、モデルルームのそれぞれの部屋で照明も違うので、同じもので比べたいです。

自転車の件は、初耳でした。幅がある自転車なので確認してみようかと思います。

それから、まだ先ではあるんですが、近隣公園がどんな感じになるか気になります。
別スレでは少し書いてあるの見ましたが、、
32: 匿名さん 
[2011-12-07 01:12:33]
ファミリー層向けの部屋が多いのに、チャイルドシート自転車を置けない駐輪場なんて、配慮不足に他ならない。この点は再考をお願いしたい。

33: 匿名さん 
[2011-12-07 01:13:06]
公園は野球場やフットサル場、
後はテニスコートと子供スペース、お花の場所もあったかな、と思います。

まだ、近隣への説明会の段階だそうなので、色々変わるかもしれないです。
34: 匿名さん 
[2011-12-07 01:47:02]
駐輪場に置けない自転車をエレベーターに乗せて各部屋に持ってあがるようになると、問題になりそうですね。今住んでいるマンションでよく苦情になってるので、奏はそうならないで欲しいです。
35: 匿名 
[2011-12-07 02:14:19]
みなさん、住宅ローンは千葉銀行で組みますか?
何かもっといい選択肢はないのでしょうか?
36: 入居予定さん 
[2011-12-07 06:27:58]
26さん

県外からの転居になるとのこと。おめでとうございます。私は、地元です。地元で、ここに決めた人達は、ずっとここを、狙ってた人達ではないかな、と思います。

さて、県外からとなると、どういった事が具体的に、不安でしょうか?お子様の学校ですか?買い物ですか?教えて頂ければ、可能な限りお知らせしますよ!他の他方面からの転居になる方も、是非どうぞ!

昨日、津田沼駅前で、議員が辻立ちで、町名は、習志野市としては、谷津のままで進めていて、区画委員会は、奏の杜変更を要望していると言ってました。個人的には、新しい街だから変更してもらいたいです。谷津ってどうも暗い、閉鎖的なイメージがあるから。ま、住所が奏の杜で嬉しいのは、年賀状の時ぐらいかな?(^-^)/
37: 匿名さん 
[2011-12-07 06:57:21]
26さん
おはようございます。私も市内からの入居者です。まさにこの土地を狙ってました。習志野市はホントにいいところだと私は思います。華やかすぎず田舎すぎず、都心に近く。また、習志野警察は、県内でトップクラスの事案のない警察署だと聞いています。学校病院もちかいし、電車は始発駅だし住みやすいと思いますよ!
38: 入居予定さん 
[2011-12-07 07:27:14]
隣の市から転居します。まさにここを狙ってました。
公園にテニスコートが出来るといいな〜、期待が高まりますね!ローンは千葉銀予定です。都市銀行より総額で貸していただけそうなので。
39: 入居予定さん 
[2011-12-07 21:34:00]
30さん

どうもありがとうございました。
そうですね、ドレスアップの概算知りたいですね。
ただ、とんでもなく高そうですね…
40: 住民でない人さん 
[2011-12-07 21:37:41]
以前、検討してましたが、申し込みを断念して他のマンションに決めた者です。
部外者がすみません。たまたま覗いたらオプションの話題だったので、私の話でも
参考になれば幸いです。
オプションで食洗機をつけました。パナソニック製です。
汚れ落ちもいいし、水や洗剤が少なくてとても良いです。
ただ、ディープにしなかったので、2人分+αでいっぱいになってしまいます。
コップもストレートな形じゃないせいか、ぶつかって2〜3個と茶碗、皿でいっぱいに^^;
しかも、多少の汚れを落としてから入れるので面倒になって結局手洗いの方が早いかも、、、ってなります。
が、魚焼きグリルなどの洗いにくく、臭いが残りがちな物には最高です。
リンナイ製は使った事がないのでわかりませんが、私が使ってるものは操作も簡単です。
面材合わせが確か+1万くらいだったような気がします。
他に床のコーティングや風呂の防カビコーティングなど、オプションはキリがないくらい
ありますが、風呂は、浴室乾燥があるのですぐ乾きます。なので特に必要なかったな、と。

うちの床は元々コーティングされた板に仕上げでワックスがかけられているフローリングでしたが
子供が走って転んで何度か頭をぶつけたので危ないと思い、結局全面にカーペットを敷く事になったので
今のところフローリングの良さがあまり感じられないです^^;
ひんやりしなくて良いですが、、、そしてよくおもちゃを叩き付けるので小さい子供がいる方はよく考えて下さい。
そして、内覧の時に見落としてしまってたのが、カーテンのタッセルを引っ掛ける部分(フック?)
あれ、ついてないんですね(笑)うっかりしてました。
奏の杜のお部屋はどうかわかりませんが、確認した方がいいかもしれません。

リビングが今までより広くなったので朝晩は結構寒いです。(ちなみにうちは南向き中層階です)
床暖房つけなくてもホットカーペットとオイルヒーターがあるからいいかな、と思ってましたが、
予算に余裕のある方は検討されてみてはいかがでしょうか。。。
まぁ、使うのは冬だけですけどね。
エアコンなどは自分で買ってつけた方が断然安いです。
長々とすみません。みなさん、入居が待ち遠しいですね^^長文失礼しました。
41: 匿名さん 
[2011-12-07 22:15:22]
駐輪場に置けない自転車の件、
管理説明会の際には、自分の部屋においてください、とのことでした。
玄関先は防災上だめなので、玄関の内に持って行ってください、とのこと。

各戸2台の前提で設置しているそうですが、全戸入居の後に空いているところには、追加募集で調整する予定だそうですよ。

42: 匿名 
[2011-12-07 23:03:53]
横幅有りすぎて駐輪場に置けないのに、部屋の中に入れろって・・・
43: 匿名 
[2011-12-07 23:44:54]
ちなみに、三輪車と子供用自転車はアルコーブに置いてOKだよね。
44: 外れ 
[2011-12-08 00:05:51]
第一次外れました。今後どうするか迷っています。この後、別の処にもマンションが建つ様ですが、
45: 匿名 
[2011-12-08 01:30:27]
>>43
もちろんダメに決まってるでしょ
46: 不動産購入勉強中さん 
[2011-12-08 11:11:49]
迷ったときはこの人に聞くといいと会社の同僚から紹介されたのですが、サイトを見たら、とても勉強になったので、初めてマンションを検討する方に教えちゃいます。そのサイトはhttp://mituikenta.web.fc2.comです。
47: 匿名 
[2011-12-08 15:42:27]
>>45
管理規約はよく読んだかな?
48: 匿名 
[2011-12-09 18:38:05]
明日から重説スタートですね。長時間なので疲れそう。
なるべく広いスペースとできれば机の用意をお願いしたいです…
49: 匿名さん 
[2011-12-10 08:41:25]
重説スタートですね…寝ないようにしないと!?
全然別の話ですが
オプションでピクチャーレール全部屋入れようか計画中
そう言う方おりますか~(^-^)
50: 匿名さん 
[2011-12-10 10:38:21]
ピクチャーレール、考えてました。
全部屋だと10m以上、、、オプション全体の予算を
決めておかないと、どんどん高くなってしまいますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる