ザ・パークハウス津田沼奏の杜
津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、
契約者向けの掲示板を作成しました。
*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
*JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2011-12-04 14:12:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜
671:
契約済みさん
[2012-04-20 00:52:10]
|
672:
匿名さん
[2012-04-20 12:32:02]
検討版を覗いていたら、ディスポーザーに関するレスのやりとりがあり
その流れで「ゴミ置き場が臭くなるから生ゴミはゴミ置き場には捨てないように」 とのコメントがありました。 食事の支度が遅い時間の時などは、上下左右に音が響くかと思いディスポーザーの使用は 避けようかなと思っていたので、その際は普通にゴミとして捨てるつもりだったのですが、 ディスポーザーのあるマンションでは生ゴミを普通に捨てるのは常識から 外れているのでしょうか? 管理規約を見ても分からないし、常識となればわざわざ規約に書かれないかもしれないし、 常識としてでも、規約としてでもご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 もしくはここのディスポーザーは近隣への音を気にしなくても大丈夫な種類でしょうか? |
673:
契約済みさん
[2012-04-20 15:14:02]
音については、よくわからないですが、生ゴミはゴミ捨て場に捨てて良いのではないでしょうか?
逆にディスポーザー未使用時、どこに捨てればいいの?ってことになりませんかね? まあこれも現状は、営業さんに聞いて見るのがよいのでは? |
674:
匿名さん
[2012-04-20 19:01:36]
そうですよね。ディスポーザ未使用だけでなく故障して直るまでの間も料理しますよね。
|
675:
匿名
[2012-04-20 22:02:39]
捨てて構わないでしょう。ディスポーザーで処理できない生ゴミもありますから。
|
676:
契約済みさん
[2012-04-21 19:49:02]
なんだかんだで、CDも要望書がほとんどの部屋に入ってるみたいですよ。
契約者としては、嬉しい限りですよね。 |
677:
契約済みさん
[2012-04-21 19:50:20]
>671さんのコメントにもありますが、周辺の情報が気になりますよね。
|
678:
匿名さん
[2012-04-21 20:31:00]
要望書なんて当てにならないでしょ。ディスポーザーは使わない時も結構ありますよ。
|
679:
契約済みさん
[2012-04-21 20:34:20]
そうですね。
周辺情報も気になりますが、街全体が出来上がって行くのが楽しみです。 うちは、今、オプション選びの真っ最中で、あれこれ楽しんでいます。 そろそろ交流会もありますし、こうしていると、あっという間に月日が経っていきます。 |
680:
匿名
[2012-04-21 23:01:38]
交流会参加しないのですが参加された方は様子を教えてくださいね。
|
|
681:
契約済みさん
[2012-04-21 23:47:26]
680さん
ぜひご自分で、参加されることをお勧めします。 |
682:
匿名
[2012-04-22 00:50:56]
参加したいけどできないんですよ。
|
683:
契約済みさん
[2012-04-22 16:46:15]
交流会楽しみにしています。
新しい住まいが待ち遠しいです。 無事の竣工を心からお祈りしています。 |
684:
契約済みさん
[2012-04-22 17:55:27]
比較的近くに住んでいるのですが、周辺を通る度に、ここは、いい場所に建っている事を実感できます。
奏もかなり広いですからね。 デュアルレジデンスなんて、10階まで建ち上がってきましたよ。 三期も順調に売れてくれるといいですね。 |
685:
契約済みさん
[2012-04-22 22:32:18]
前のレスにもありましたが、、、
75の横長リビングでソファーの置き方で悩んでます。 テレビは、和室側の壁に置こうと思ってます。 がソファーを和室を背中(バルコニーを見る感じ)に置くか、 テレビの真正面に置くか、悩んでます。 今は、テレビの正面にソファーを置いているのですが、横長リビングでソファーをテレビ正面に置くと何か狭く感じる気がします。 和室を背中にすると、テレビを斜めから見る感じになりますよね。 慣れですかね? 参考までに横長リビングで契約されたかたの意見を聞かせていただければと思います。 横長と縦長の討論はするつもりはありませんので。 よろしくお願いします。 |
686:
匿名さん
[2012-04-22 23:13:31]
我が家は685さんと同じく和室がある方の壁側にテレビ、正面にソファを置く事を想定して
LDの幅を重視して間取りを選びました。 間取りによっては50㎝近く差があるはずなので、場合によってはその置き方だと 窮屈に感じてしまうかもしれないのでケースバイケースでしょうか。 たかが50㎝、されど50㎝。 |
687:
契約済みさん
[2012-04-22 23:23:47]
685さん
<横長と縦長の討論はするつもりはありませんので。 思わず笑えましたよ。 うちも横長リビングで、686さんと同じ配置を考えています。 ただお世辞にも広いリビングではないので、ソファの大きさ、高さ、色など良く検討してコンパクトなタイプのソファを選ぶつもりです。 |
688:
契約済みさん
[2012-04-22 23:40:36]
我が家もテレビは、和室側(洋室に変更予定)で、正面にソファーですね。
ちなみに、テレビは、37インチで、3人掛けソファーを設置予定です。 ※テレビは、もう少し大きいのを買おうか検討中。 和室側にソファーを設置することもシュミレーションしましたが、なんかしっくりこなかったですね。 |
689:
契約済みさん
[2012-04-23 00:06:24]
>685です。
686 〜 688 さん。 早期に回答していただいて、ありがとうございます。 やっぱりソファーは、「正面に置く」方向で検討していきたいと思います。 L字型も検討したのですが、それほど来客もなさそうなので、検討からはずしました。 まだ入居まで時間あるので、いろいろと考えてみます。 この考える時間てのも、楽しいですな。 |
690:
契約済みさん
[2012-04-23 08:40:50]
住宅エコポイントの予約について、ご存知の方いますか?
対象にならないのでしょうか。 |
ベルク・C棟前のマンションの他に近隣での情報お持ちのかた、いらっしゃいませんか?