ザ・パークハウス津田沼奏の杜
津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、
契約者向けの掲示板を作成しました。
*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
*JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2011-12-04 14:12:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜
551:
契約済みさん
[2012-04-05 06:55:06]
|
552:
契約済みさん
[2012-04-05 09:38:36]
網戸は、標準で付いていますよ。
MRは、取り外しているとのことです。 |
553:
契約済みさん
[2012-04-05 12:34:12]
552さん
網戸の件、回答ありがとうございます。 |
554:
匿名さん
[2012-04-05 18:12:44]
本審査の提出書類揃えるの大変ですわ~
|
555:
契約済みさん
[2012-04-07 18:13:13]
契約者向け会報誌「奏の杜タイムズ」が送られてきました。
皆さんのお宅へも送られて来ましたか。 毎月1回の発行だそうです。 |
556:
契約済みさん
[2012-04-07 18:25:13]
久しぶりにMRへ行った帰りに建設地の周りをひとまわりしてきました。
道路も建物も段々と出来てきていますね。特に建築中の建物に階数表示が してあるのを見て、自分の契約した部屋の階数がいつ頃表示されるのか楽 しみになってきました。 |
557:
匿名
[2012-04-07 19:41:34]
奏の杜タイムスきましたね。建設中の写真が掲載されてましたね。
まだ一年以上先だけど楽しみに完成を待ちましょう。 |
558:
契約済みさん
[2012-04-07 23:46:36]
奏の杜タイムス、毎月楽しみになりそうです。
時々、検討者スレも覗いているのですが、最近CD棟を検討されている方なのか、AB棟の物件に対する酷レスが散見されて、何だか残念です。 同じマンションの住人になるかもしれないのに、寂しく感じてしまいます。 |
559:
匿名
[2012-04-08 01:11:57]
気にしないことですよ。私はどの棟も同じと考えてます。
|
560:
匿名さん
[2012-04-08 15:31:37]
今、検討の方はCDしか買えないのですから、
自分を納得させる為にABの悪いところを必死に探しだそうとしている方もいるのかもしれませんね。 それぞれ一長一短あるにせよ、あえて棟毎の優劣をつけるなら販売価格を見れば分かる事です。 |
|
561:
契約者
[2012-04-08 15:40:33]
天気がよいので津田沼周辺〜現地をブラブラしてきました。
駅に近すぎないのはむしろ利点かもしれませんね。 また、津田沼くらいのコンパクトな街並みが心地よく思えました。 建物だけでなく、奏の街づくりも着々と進んで、綺麗な道ができてきていましたよ♪ 楽しみですね。 |
562:
契約済
[2012-04-08 16:04:05]
私も駅から程よく離れているのは良いと思います。今JR の線路のすぐそばに住んでいますが、朝方や夜中でも時々貨物列車が通るので、窓を開けている春夏は本当にうるさいです(何気に慣れてしまいましたが)。電車の音でテレビも聞こえなくなることも。早く電車が聞こえない環境に移りたい!
|
563:
契約済みさん
[2012-04-09 18:16:12]
皆さん、ビルトインオプションなど、そろそろ決定されましたか?
決定された方、参考までに、どのようにされたか教えてください。 |
564:
匿名
[2012-04-10 08:39:52]
まだ決めてません。
友達の家とか見て回って検討をいろいろ(^^;) 相談会の連絡来ないのですが、Bの高層階なのでまだ時間あるだろうとのんびり構えてます。 |
565:
匿名
[2012-04-10 10:31:17]
相談会というのは、スクール形式の説明会のことだったのでしょうか?
契約前に聞いた説明会とほぼ同じ内容でしたが、別に相談会ってありましたか? うちはもう締切を過ぎたので今さらですが、 相談会を希望の欄にチェックを入れていて、説明会しか案内がなく、 なんだかもやもやしていたので。 |
566:
匿名さん
[2012-04-10 10:34:10]
MRにあったものばかり、ダウンライト&食器棚&大理石&つり戸棚撤去&二重壁等々をお願いしました。
後はドレスアップでエコカラットと細かいものをいくつかという感じで考えています。 |
567:
匿名
[2012-04-10 11:45:16]
相談会希望してますが、どんな感じなんでしょうか?
|
568:
匿名さん
[2012-04-10 12:00:15]
ビルトインの方のオプションの食器棚を設置される方は多数いらっしゃると思うのですが、
ゴミ箱はどこに置く事を想定されているのか参考までに教えて頂けないでしょうか? |
569:
契約済みさん
[2012-04-10 12:58:24]
568さん
ゴミ箱は、24時間ゴミ出し可能なので、そんなに大きなものは、必要ないと考えています。 置くとしたら、食器棚の脇か、奥の方に小さめでお洒落なものを置きたいな。 |
570:
匿名
[2012-04-10 13:21:33]
567さん
565です。 565で触れましたが、私がうけた説明会が相談会のことであれば、 スクール形式でオプションのパンフレットを読み合わせるような感じで、 口頭で説明を受けます。手すりなど本当に数点だけ実物がありました。 あとは説明会を締めたあとに、質問がある人が質問してる感じです。 うちは個別で相談をしながら、 必要不必要を決められるようなものと勝手に思っていたので、 この程度なら正直受けなくてもよかったと思いました。 もっとも、うちが受けた説明会が相談会だったらの話ですが…。 |
付いてない場合、後付けってできましたっけ?
情報お持ちのかた、いらっしゃったら教えてください。