三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 07:05:23
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、
契約者向けの掲示板を作成しました。


*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-04 14:12:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

531: 契約済みさん 
[2012-04-03 20:17:59]
今から心配する事でもないと思いますが、
万一、渋滞していたら、駐車場を左に出て迂回すればいいのでは。
532: 契約済みさん 
[2012-04-03 22:14:15]
逆にシンボルロード側から車を出し入ればいいんじゃないですかね?

駐車場は、屋上希望ですが皆さんは?
533: 契約済みさん 
[2012-04-03 22:49:26]
うちはベビーカー利用を考えているので、スロープがついている地下を希望です。
534: 契約済みさん 
[2012-04-03 23:12:45]
私は、まだ考え中です。
屋上は、価格的に良いのですが、エレベーターで2階まで上がって、そこから階段で上がる…って、結構時間がかかるし、雨の日に大変だと思います。

地下は、いいけど価格が高いし…
悩みますね。
535: 契約済みさん 
[2012-04-03 23:14:39]
エレベーターは、3Fまでありますよね?
536: 匿名 
[2012-04-03 23:18:48]
わたしは地下で希望しました。
537: 契約済みさん 
[2012-04-04 06:52:44]
駐車場3Fって人気なさそうですよね。

とりあえずですが、
我が家は、出し入れ便利な1Fでアンケート提出しました。
ちなみに、屋上と悩んでます。
538: 契約済みさん 
[2012-04-04 07:22:16]
駐車場も希望の階数で入れたとしても、自分の部屋・エレベーターから離れてるとしたら、違う階数のほうが良い気もします。

駐車場も抽選だと思いますが、実在の停車場所は、希望だせるんですかね?

参考までにうちは地下を希望してます。
539: 契約済みさん 
[2012-04-04 07:41:14]
隣が高級車ってのも気分的に嫌ですよね。
屋上にすれば高級車は少ないかな?と思ってますが。

あと、ハイエースなどの大きいサイズのクルマの横も嫌ですね。

まぁこればっかりは仕方ないですかね。
540: 契約済みさん 
[2012-04-04 08:05:46]
私の知り合いのマンションは、2年ごとに駐車場の停車場所を、シャッフルするんだそうです。

ここよりも規模は小さいマンションですけどね。
541: 契約済みさん 
[2012-04-04 10:10:27]
540さんの話、良いですね。
同じ階の中で、数年毎に位置のシャッフルがされると、平等かなと思います。
同じ価格ですからね。
542: 契約済みさん 
[2012-04-04 22:55:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
543: 契約済みさん 
[2012-04-04 22:56:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
544: 契約済みさん 
[2012-04-04 23:21:06]
私も駐車場は地下か1Fで悩んでます。
シャッフル私も賛成です。
が、そんなことにはならないでしょうね。
545: 契約済みさん 
[2012-04-04 23:27:39]
駐車場、最初に確定した区画から何年か後に変更ってできるのでしょうか?
546: 契約済みさん 
[2012-04-04 23:28:23]
駐車場、意外と2Fが穴場?
でも、我が家は予算的に屋上でアンケート提出しました。
547: 契約済みさん 
[2012-04-04 23:31:28]
>545さん

空いているのであれば可能ではないですかね。
車を手放して、しばらくして再購入するって可能性もありますからね。

ただ、直接確認したほうが良いですね。
わかったら教えてださい。
548: 購入検討中さん 
[2012-04-04 23:42:32]
検討者です。
駐車場各階の値段を教えていただけますでしょうか。
以前に記述があればごめんなさい。
549: 契約済みさん 
[2012-04-04 23:45:21]
地下:13000円
一階:12000円
二階:11000円
三階:10000円
屋上:6000円

屋上は、屋根無し+エレベータも無しです。
550: 購入検討中さん 
[2012-04-05 00:17:30]
549さん
ありがとうございます。
参考になりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる