現在マンション住まいで、風呂の残り湯を洗濯に使用していますが、新居でもそれは変わらない予定です。
しかし、洗濯をした後「汲み上げホース」が、いつも洗濯機と風呂の間に置いたままです。
見た目も悪く、毎回巻き取り収納しなければなりません。
(家内がズボラで、そのままと言うのが悪いのかも知れませんが)
そこで、INAXのバスなどにある、「洗濯用ふろ水利用システム」を採用すれば解決すると思ったのですが、工務店の方曰く「配管にぬめりとか付いたら、それが洗濯機に入ります」「配管は埋めてしまうので、二度とメンテできません」など理由から推奨しないと言われました。
それが需要の少ない理由とも。
諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。
[スレ作成日時]2007-10-29 13:53:00
洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?
2:
匿名さん
[2007-10-29 15:57:00]
|
3:
入居済み住民さん
[2007-10-30 10:17:00]
前住居で5年くらいTOTOのお湯取りシステムを使ってましたが、特に詰まったりもせず、便利でした。
新居で、今度はトステム(INAXと同じ物)のお湯取りシステムを付けました。 TOTOはエコキュートの配管と一体になるのですが、トステムは取水口が湯船に単体で付くので、使い勝手は同じですが見た目はちょっと落ちます。(大して目立ちませんが) 一応、スポンジのフィルターも付いているので、少しは中も汚れるかもしれませんが、気にしていません。 付けてもそれほど差額はないので、付けれるのであればつけたほうが良いと思います。もし駄目になれば、使わなくても別の方法がありますが、無い物は使えませんから、私は駄目になったときにまた考えます。 |
4:
スレ主です。
[2007-10-30 17:22:00]
No.3さん
貴重な意見有難うございます。 中々、スレが無いところ見ると、使われてる方が少ないように思います。 その理由が金銭面や手間に関すること以外で、衛生面や故障・メンテなどに関することであればと躊躇しているところです。 No.3さんは、実際に使用されていて(TOTO)良かったから今回も採用されているので、やはり良いのかなと思ってしまいます。 もし使わなくなったら、通常の付属ホースで風呂からくみ取ることは可能でしょうか? また、バスの取水口は湯船に使った時に、足元が邪魔になりませんか? 教えてください。 |
5:
入居済み住民さん
[2007-10-30 22:55:00]
拙宅は約1年位前に新築してその際にお湯とりシステムを導入しました.
(INAX) 結論から言うと便利につかっております. 排水口が浴槽の側面にあるため,湯船の水全部を使うことは出来ませんが,スレ主さんの言うとおりホースの面倒がないのですっきりして気に入っています. 後からつけるのは大変そうだったので導入しましたが,なくてもいいものですので普及は今ひとつなんでしょうか? もちろん,従来どおり,ホースを湯船につけて洗濯することも可能です. 足元はあまり邪魔になりません・・といいたいところですが, こればっかりは湯船と体格との関係になりますので なんともいえません. |
6:
匿名さん
[2007-10-31 00:29:00]
我が家は18年前建てましたが、ノーリツの残り湯を洗濯機置き場に引く蛇口を付けました。 タイマー目盛りを回して洗濯機に貯め、濯ぎは水道水でしてます。水は釜の穴までの高さ下は出ません。
あまりお湯をたっぷり入れない家庭は、思ったより少ないです。(洗い1回半) INAXと違いますので違いは分かりませんが詰まったりしていません。 |
7:
スレ主です。
[2007-10-31 11:43:00]
入居済み住人さん
回答有難うございます。 私は、足を目いっぱい投げ出して湯船にはいるので、足元がスッキリしているのが良いのですが。 それだとチョット邪魔ですかね? No.06さん、レス有難うございます。 18年も使われてて、大丈夫ですか?ノートラブルですか? 配管のヌメリなどが気になりますが、どうでしょうか? 使われてる方が少ないとは思ってましたが、悪い意見はないでしょうか? |
8:
No.3
[2007-11-02 15:11:00]
しばらく見て無くて返事が遅くなってすいません。
取水口ですが、直径4cmくらいで、浴槽から1cm弱くらい? 出っぱって付きます。 それほど大きくはないですが、 浴槽が窮屈なら気になるかもしれません。 ちなみに、うちはプレシオで、一般的な卵形の浴槽ですが、 取水口は、腰の横あたりに付いていますので、 まず体が触れることはありません。 付く場所は、配管の取り回しで変わってくると思いますので、 あらかじめ指定しておけば、ある程度は場所を選べるのではないかと。 |
9:
スレ主
[2007-11-05 11:40:00]
No.3さん、有難うございます。
我が家も、プレシオで「ワイド浴槽」です。 できれば、側面に取水口が付いて欲しいです。 一度相談してみます。 |
10:
契約済み
[2010-02-01 16:46:53]
一条工務店で契約しています。自社製のUBには、風呂水利用システムがないので配管をお願いしようかと思いますが、無理かもしれないとのことです。それなら、INAXなどのUBを施主支給しようかとも考えています。
どちらがよいか、ご意見お聞かせください。 後者の場合はお奨めのメーカーを教えてください。 スレ主さんも心配されていたメンテナンスなどについての経験談もあれば、よろしくお願い致します。 |
11:
匿名さん
[2010-02-01 17:00:28]
単に洗濯機からホース伸ばせばいいのでは?
|
|
13:
契約済み
[2010-02-01 19:55:23]
レスありがとうございます。
現在、洗濯機にホースとポンプが付いているタイプを使っています。 ふろ水利用システムに変えたい理由は、以下のようなことです。 朝、仕上がるようにタイマーをセットするため、浴槽にホースを入れておくと、一晩中、ドアが開けっ放しになります。 共働きなので、ホースを出し入れする時間だけでも省けると助かります。 今は、洗濯機の脇のバケツにホースを入れていますが、見た目が悪いです。逆に、バケツとホースを浴室に収納するとなると、毎回、洗濯機からホースを外さないといけないのが面倒なのと、床に水がこぼれやすいです。 バケツ、ホースを定期的に掃除しなければなりません。 新築に伴って、UBと一緒に配管できるなら、それがいいなと思っているところです。先に書いていなくて、すみません。 |
14:
[2010-02-01 21:58:27]
TOTOのお湯取りシステム利用者です。
湯船のお湯を自動で吸い上げて 洗濯機の上の蛇口から出てくるのは良いですよ。 私は新築した時につけました。もう3年たちますね。 一度も故障(するのかな?)した事も無いし、見た目が水道のような感じで、付けて良かったと思っています。 湯船についている洗濯注水用の吸水口も、底から15cm位のところに付いているので、 15cm以下の水は 吸い取れずに残りますので、沈んだ汚れや髪の毛は吸い取られない。 個人的には、お薦めします。 PS 参考程度で、最近の洗濯機に、これを不要にするシステムを持つ、洗濯機が発売されています。 以前の洗濯で使った「すすぎ」の水を、洗濯機のなかのタンクにためておき、 次回の「洗い」に使うことができるシステム。 これを使うと、「お湯とりシステム」が必要無いかと思います。 |
15:
契約済み
[2010-02-01 22:37:54]
>>14さん
やはり便利そうですね! 一条のUBを他のメーカーの施主支給にするとどれぐらいの差額になるのかわかりませんが、それも含めて検討してみます。 新しい洗濯機、知りませんでした。一条に配管してもらって、後に不具合があるかもしれないことを考えれば、しばらくは今までのホース吸水で我慢して、洗濯機を買い替えるという選択もありですね!(まだ今の洗濯機は4年しか使ってませんが) 情報ありがとうございました。 |
16:
匿名さん
[2010-02-02 07:38:21]
私も新築時にTOTOのお湯取りシステムを希望したのですが担当した設計士(入社二年目の新米)が
「お風呂の残り湯を使うときは洗濯機横のホースをお風呂に引っ張って使うんですよ」 と、自信満々に今まで洗濯機を使った事の無い可哀想な人みたいな言われ方をして要望する気力が失せました。 設計士さんはお湯取りシステムのことを全然知らないようでした。 私も>>13さんのような理由で付けたかったし、朝に相方がシャワーを使うときホースがある為扉が半開きで床が濡れるのに。 |
17:
契約済み
[2010-02-02 08:42:20]
>>16さん
ドアが開けっ放しで、水が飛び散るの分かります! ウチは、家族みんな、夜、入浴を済ませます。最後に入る者を待ってからでないと洗濯機のセット(ホースの用意)ができないので、イライラします。 お湯とりシステムあれば、絶対、快適ですよね! |
18:
スレ主です
[2010-02-02 15:39:45]
「似たような悩みを持たれてる方が居られるなあ」と開いてみたら、何と2年以上前の自分が立てたスレでした。(笑)
知らない間に、同じ話題で盛り上がってるのを見てウレシク思いました。 同じようなシステムを使用されてる方からのレスもあり、似たようなレスになりますが我が家の事を書いてみます。 その後、結局INAXプレシオのワイド浴槽とし、風呂水利用システムを付けました。 一言で、快適そのものです。 兎に角、毎日のホースを出し入れする必要は無く、見た目も綺麗し、洗濯機回りも水で汚れない。 我が家は5人家族で子供のクラブ活動の汚れ物など、朝夜と1日に何度も洗濯機を回しています。 数万円のアップでしたが、付けて良かったと思っています。 住み始めて感じることは、家造りのポイントとして毎日の作業や行動に関する内容は十分利便性や動線など吟味することが重要だと言う事です。 (時々に関することは少々我慢できても、毎日の事は出来不出来でストレスの原因にもなるでしょうし大事です) 私なりの意見で良ければ、回答しますので質問して頂いて結構です。 |
19:
契約済み
[2010-02-02 16:07:16]
スレ主さま
こちらこそ、また来ていただけてとても嬉しいです!! このスレは古いので、ここに書くのはどうかとも思いましたが、前の方のご意見も一緒に拝見できるので、こちらがよいと思い、レスしました。 やはり、快適ですか! 毎日のことなので、本当、少々代金がかかっても設置したいですよね。 このシステムに関しては、あまりレスがないし、オプション商品のようなので、利用している方は少ないのかもしれませんね。でも、共働きの私にとっては、本当に欲しいシステムです。 現在の配管のぬめりやかびなどは、目で確認することができないと思いますが(今のホースもですが)、もし、なにか不具合があったときは、工事にかなりの費用が必要なのでしょうか? そうなったら、また、ホース生活に戻るという選択もありますよね(涙) |
20:
スレ主です
[2010-02-02 16:41:23]
>19
まさしくその通りで、仮に配管詰まりや問題が生じて修理に多額の費用が発生するとすれば、修理せずに通常通り洗濯機付属ホースで汲み上げれば良いと思っています。 まあ、「風呂水利用システム」って大袈裟な名前ですが、単に浴槽の下部から専用の配管を洗濯機までつなげているだけで、機械的・電気的な物は一切有りませんから故障の原因は少ないはずです。 汲み上げるポンプはあくまでも洗濯機に付いているので、故障するとすればポンプ側の方が多いでしょうね。 配管内のヌメリは気になるところですが、これも使用頻度が同じなら洗濯機付属ホースも同じ事が言えますし。 多少であれば、コンプレッサーで洗濯機側の配管から浴槽に向かってエアーを吹き込めば、汚れが取れるとのことです。(施工会社の方の話) 実は、我が家の現場監督の家は同じシステムを使われていましたので、私は安心して採用しました。(その世界のプロが悪い物は採用しないだろうとの考えで) 利用している人が少ないのは、単純に知らない方が多いのだと思っています。 (当然、知った上で不要と判断されてる方も居られるでしょうが) ちなみに、余談ですが我が家は浴室暖房乾燥機を付けていません。 我が家には不要と判断したからです。 今でも付けなかったことを後悔していません。洗濯物は他で干しますし、風呂は寒くないので。 その代わりに、このシステムを付けました。 費用面では、こちらの方が安かったですし。 参考になれば幸いです。 |
21:
購入検討中さん
[2010-02-02 17:39:49]
>>10
まあ、施主支給や他社製品で安くなればいいのですが、どこのHMでも 標準品以外のものにすると、たとえ低スペックの安い製品でも なんだかんだと追い金が必要なんですよね。 その追加金額と、ふろ水利用で節約できる水道代を比較して 決めればいいのではないでしょうか? うちも残り湯を利用するシステムを検討したのですが、 最近の斜めドラム式の洗濯機は水の使用量が少なく、 採算が取れそうもなかったのと、一晩貯めた残り湯には雑菌が繁殖して 少し臭うのでやめました(残り湯の洗浄剤もありますが高いですし)。 ちょうど洗濯槽の裏側に付くクロカビや、循環風呂のレジオネラ菌が 話題になっていたときで、給水ホースや配管内で繁殖する雑菌も 気になりました。 また、洗濯機を1階の風呂場に隣接する脱衣洗面所ではなく、 2階の洗面所に持っていくことで、濡れて重くなった洗濯物を 2階のベランダに運ぶ労力が節約できました。 |
22:
匿名さん
[2010-02-02 17:46:24]
↑と一条狂信者がもうしております。
|
23:
ビギナーさん
[2010-02-02 17:52:42]
↑風呂水仕様システムってどうですかってスレなのだから、
使っていない人があ~だこ~だ言わなくても良いんじゃない? 施主支給云々、洗濯槽の細菌云々、関係ないし。 何か自分のやり方が良いですよって、押し付けがましいんですけど。 |
24:
ビギナーさん
[2010-02-02 17:54:53]
|
25:
契約済み
[2010-02-02 18:05:08]
確かに、高いお金出して、システムを導入しても、普通に水道水を使った方が安いかもしれません(涙)
でも、こちらは、四国の渇水都市なので、毎夏、夜間断水になるかもしれないという不安もあるので、少しでも節水したい気持ちもあります。せっかく、斜めドラムでお湯取り式の洗濯機を持っていますし。ただ、ホースを我慢するのは嫌なんですよね・・・ 施主支給、どれくらいになるのか、確認だけでもしてみます。 |
26:
匿名さん
[2010-02-05 20:05:27]
そこまでして風呂水を洗濯に使いたいの?
別に普通にお湯いれればいいじゃん! |
27:
匿名さん
[2010-02-05 21:26:58]
>>23
あなたは偉そうにして何様ですか? 「諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。 」 と書いてあるから、コメントしているだけ。採用した人だけに意見を聞いているわけではない。 やはり、日本語が読めないのかな? |
28:
[2010-02-05 21:35:20]
↑独りよがりで思い込みが激しいタイプ。
|
29:
[2010-02-05 21:37:54]
>あなたは偉そうにして何様ですか?
俺様だ!! |
30:
[2010-02-05 21:39:43]
|
31:
匿名さん
[2010-02-05 21:56:02]
>コメントしているだけ。
とは言えど、 下から3行目以降は、関係ないと自分も思いますよ。 それに雑菌等は、配管である以上どこでもあります。 まあ、気にする人は気にするのでしょうけれど。 使用して無い人はともかく、使用者として一言。 見た目がすっきりして、ホースが邪魔にならずにいい。 床をぬらす事も無いし、片付ける手間が無い。 夜使用なのですが、風呂の残り湯が暖かいので、油汚れの落ちがいい。 水が少しでも節約になる。こんな所です。 かと言って絶対必要でもありませんが、手間や見た目、節水を考えるならつけてもよろしいかと。 四国は大変な渇水地域ですから、少しでも節約したいですよね。 |
32:
契約済み
[2010-02-05 22:41:11]
>>31さん
便利さ、想像できます! 渇水は、本当に、冗談抜きできついんです。昨年も、もう少しで夜間断水でした。隣町は、断水になりました・・・ 明日、一条との打ち合わせがあります。前回、こちらがTOTOやINAXのシステムについてもちかけたら、自社製品でできる限り配管を考えているところなので、それについて明日相談したいと連絡をいただいています。うまく話が進めばいいなと思っています。 |
33:
匿名さん
[2010-02-05 23:07:12]
いい方向になれば良いですね。
|
34:
契約済み
[2010-02-06 10:09:05]
|
35:
申込予定さん
[2010-02-06 22:20:10]
今日完成見学会に出かけた新築にもこのシステムがついていました。私はこんなものがあるなんて初めて知りました。かなり感動しました。新築の際にはぜひつけたいです。
今回見学会でつけてあったのもTOTOのものでしたが浴槽からの吸水部分が逆三角形のような形でしたが他社のものもそのような形なんでしょうか? |
36:
購入検討中さん
[2010-02-11 03:57:16]
新築することが決まり、いろいろなメーカーの浴室を見て回ってる者です。
朝にシャワーを浴びることが多く、風呂水再利用のホースの配置をどうしようか、悩んでいたところに 洗濯用ふろ水利用システムを知りました。 このシステムを導入しているUBのメーカーは、TOTOさんとINAXさん2社のみなのでしょうか ほかにもあるようでしたら、お教え願えませんか?よろしくお願いします |
37:
匿名
[2010-02-11 09:21:48]
配管のぬめりの件、例えば風呂の洗浄剤や洗濯槽クリーナーをバスタブに入れて取水して空運転したら取れないのかな?
自分は根本的に残り湯で洗濯する事に抵抗があって使ってないのですが。 |
38:
スレ主
[2010-02-11 10:36:28]
大元のスレ主です。
TOTOからも発売されたのですね。 私が新築したときはINAXしか知りませんでした。 需要があるのでしょうかね。 残り湯に抵抗のある方は、止めた方が良いでしょうね。 精神的にストレスが溜まるのじゃないでしょうか。 但し、洗濯機に付属のホースを使われてるかたは同じなので、便利この上ないです。 ※TOTOはエコを謳っていますが、実際は便利さが売りですよ。 使っていると、その状況が当たり前になり感謝の気持ちを忘れますが、 改めて考えてみると良い買い物だったと感じます。 |
39:
契約済み
[2010-02-11 10:54:08]
>>36さん
32です。 私がネットで調べた限りでは、その2社ではないかと思います。 でも、別のUBにも、工事しだいで、同じようなシステムがとりつけられると思って、今、HMと交渉中です。 システム自体は、単純なものみたいですよ。 私はよく分かりませんが、相方はそう言っております。 参考になれば幸いです。 |
40:
購入検討中さん
[2010-02-13 02:25:42]
|
41:
匿名さん
[2010-02-13 15:12:53]
浴槽内の取水口から、前日の残り湯とともに配管内の汚れが逆流してくることはないのでしょうか?
配管内の洗浄は定期的に行う必要がありますか? |
42:
匿名さん
[2010-02-14 13:18:57]
配管の汚れを気にするなら、止めた方がいいんとちゃうの。
|
43:
匿名さん
[2010-02-14 15:53:44]
|
44:
匿名さん
[2010-02-14 22:30:08]
↑それじゃあ水道水も飲めないし、風呂も入れないよ。
どの配管だって、掃除できないのは一緒だよ。 |
45:
匿名さん
[2010-02-14 23:30:20]
トイレの水も再利用したいな。
|
46:
匿名さん
[2010-02-15 00:49:02]
>>44
なぜかヒステリックな反応ですが、実際、水道管とは違って 風呂水の洗濯機への給水管の中は非常に汚いんですよ。 子どものアトピー性皮膚炎やトビヒは給水ホース内や洗濯槽裏に 繁殖した菌類が原因ではないかと言われています。 現在は様々な種類の洗濯機の給水ホース用の洗浄剤が売られており、 ほとんどの場合、洗濯槽クリーナーと兼用されていることが多く、 月に1~2回の定期的な洗浄が推奨されています。 1回分100円~400円程度なので、洗浄剤だけでもコストは 年間1,200円~9,600円ですね。 少しでも雑菌を繁殖させたくない人は、残り湯用の殺菌洗浄剤も使います。 水資源が豊富な日本で中水道の利用が進まないのは、設備や洗浄などのコストが 上水道代よりも高いからなんですよね。 洗浄剤で気になるのは、つけ置きを推奨しながら、 長時間は避けるようにと書かれていることです。 やはり配管や洗濯槽を腐食させるような成分が入っているのでしょうか。 |
47:
入居済み住民さん
[2010-02-15 02:12:50]
>>子どものアトピー性皮膚炎やトビヒは給水ホース内や洗濯槽裏に
繁殖した菌類が原因ではないかと言われています。 いい加減なことを言ってはいけない。 ”悪化させる原因”の一つとしての可能性、について言及する人が(たとえ極めて少数にせよ)存在することは認めてもいい。 しかし、皮膚科学会でもアレルギー学会でも、それがアトピーの原因だ、などと公式に言われた事は私の知る限り今まで一度も無い。 もし風呂の残り湯に発生した菌程度でアトピーが起こるのであれば、ガンジス川で沐浴したインド人は全員アトピーになる事だろう。 |
48:
匿名さん
[2010-02-15 12:11:04]
46のような、何でも過敏に反応する方は使わなければ良いだけです。
何度も書いていますが、気になる方は止めましょう。 ちなみに洗濯には「すすぎ」が付き物ですが、すすぎ水を水道水にすることは可能です。 複数回する場合は、最終を水道水とすることで違ってきます。 |
49:
匿名さん
[2010-02-15 12:55:50]
>>46
ヒステリックなと書き込んで煽ってみても、どちらが過敏に反応しているのはあきらかに見える。 >風呂水の洗濯機への給水管の中は非常に汚いんですよ。 他の給水管も、けして綺麗ではない。ただ基準値に適合していると言うだけ。 そこだけを気にするなら、>>44の言う通り、配管から通るもの全て使用できなくなる。 >水資源が豊富な日本 全部が全部じゃない。 特に西日本は、渇水期に、ダムの水量、取水制限等が毎日ニュースで流れるぐらい深刻なもの。 >子どものアトピー性皮膚炎~菌類が原因 うちの子もアトピーだが、初めて聞いた。 もし仮にそうだとしても、アレルギーの原因は、人によりさまざま。 あまり殺菌したものばかりでは、抵抗力が付かない。 何度も書かれているが、気にするならば、使わなければいいだけ。 菌云々って、一度情報として乗せただけで十分。何度も書き込めば、荒らし行為に値する。 |
50:
匿名さん
[2010-02-15 14:51:34]
TOTOの残り湯配管を付ける予定なのですが、これは残り湯ポンプを装備した
洗濯機でないと使えないのでしょうか? 以前には給湯器のポンプを使った残り湯配管があったと思いますが 今はもう無くなったと聞きました。 数年前にドラム式を購入したのですが、それにはポンプが装備されていません 洗濯機を買い換えなければならないならば、多少の迷いがあります。 最近の乾燥洗濯機は高いですよね・・・ アトピーの原因になるのは、衣服に付いた洗剤の残りの影響は無視出来ませんよ 私は以前あせもの様な湿疹が出来て、その原因はワイシャツに残る洗剤でした。 理由は判りませんが、同じ衣服でも化繊のワイシャツだけが原因です。 |
51:
元祖スレ主です
[2010-02-15 16:20:48]
>50
風呂水システムは、簡単に言うと専用配管を風呂から洗濯機間に見えないように埋設するだけのものです。 従って電気品や機械品は一切ありません。 つまり洗濯機に吸い上げるポンプが無い場合は、使用できません。 ※今のドラム式には無いのですか? 我が家の洗濯機もドラム式じゃなく、何れは買い替えが必要です。 |
確かに便利そうだね。
http://www.inax.co.jp/products/bathroom/system/precio/point/index01_04...