現在マンション住まいで、風呂の残り湯を洗濯に使用していますが、新居でもそれは変わらない予定です。
しかし、洗濯をした後「汲み上げホース」が、いつも洗濯機と風呂の間に置いたままです。
見た目も悪く、毎回巻き取り収納しなければなりません。
(家内がズボラで、そのままと言うのが悪いのかも知れませんが)
そこで、INAXのバスなどにある、「洗濯用ふろ水利用システム」を採用すれば解決すると思ったのですが、工務店の方曰く「配管にぬめりとか付いたら、それが洗濯機に入ります」「配管は埋めてしまうので、二度とメンテできません」など理由から推奨しないと言われました。
それが需要の少ない理由とも。
諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。
[スレ作成日時]2007-10-29 13:53:00
洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?
2:
匿名さん
[2007-10-29 15:57:00]
|
3:
入居済み住民さん
[2007-10-30 10:17:00]
前住居で5年くらいTOTOのお湯取りシステムを使ってましたが、特に詰まったりもせず、便利でした。
新居で、今度はトステム(INAXと同じ物)のお湯取りシステムを付けました。 TOTOはエコキュートの配管と一体になるのですが、トステムは取水口が湯船に単体で付くので、使い勝手は同じですが見た目はちょっと落ちます。(大して目立ちませんが) 一応、スポンジのフィルターも付いているので、少しは中も汚れるかもしれませんが、気にしていません。 付けてもそれほど差額はないので、付けれるのであればつけたほうが良いと思います。もし駄目になれば、使わなくても別の方法がありますが、無い物は使えませんから、私は駄目になったときにまた考えます。 |
4:
スレ主です。
[2007-10-30 17:22:00]
No.3さん
貴重な意見有難うございます。 中々、スレが無いところ見ると、使われてる方が少ないように思います。 その理由が金銭面や手間に関すること以外で、衛生面や故障・メンテなどに関することであればと躊躇しているところです。 No.3さんは、実際に使用されていて(TOTO)良かったから今回も採用されているので、やはり良いのかなと思ってしまいます。 もし使わなくなったら、通常の付属ホースで風呂からくみ取ることは可能でしょうか? また、バスの取水口は湯船に使った時に、足元が邪魔になりませんか? 教えてください。 |
5:
入居済み住民さん
[2007-10-30 22:55:00]
拙宅は約1年位前に新築してその際にお湯とりシステムを導入しました.
(INAX) 結論から言うと便利につかっております. 排水口が浴槽の側面にあるため,湯船の水全部を使うことは出来ませんが,スレ主さんの言うとおりホースの面倒がないのですっきりして気に入っています. 後からつけるのは大変そうだったので導入しましたが,なくてもいいものですので普及は今ひとつなんでしょうか? もちろん,従来どおり,ホースを湯船につけて洗濯することも可能です. 足元はあまり邪魔になりません・・といいたいところですが, こればっかりは湯船と体格との関係になりますので なんともいえません. |
6:
匿名さん
[2007-10-31 00:29:00]
我が家は18年前建てましたが、ノーリツの残り湯を洗濯機置き場に引く蛇口を付けました。 タイマー目盛りを回して洗濯機に貯め、濯ぎは水道水でしてます。水は釜の穴までの高さ下は出ません。
あまりお湯をたっぷり入れない家庭は、思ったより少ないです。(洗い1回半) INAXと違いますので違いは分かりませんが詰まったりしていません。 |
7:
スレ主です。
[2007-10-31 11:43:00]
入居済み住人さん
回答有難うございます。 私は、足を目いっぱい投げ出して湯船にはいるので、足元がスッキリしているのが良いのですが。 それだとチョット邪魔ですかね? No.06さん、レス有難うございます。 18年も使われてて、大丈夫ですか?ノートラブルですか? 配管のヌメリなどが気になりますが、どうでしょうか? 使われてる方が少ないとは思ってましたが、悪い意見はないでしょうか? |
8:
No.3
[2007-11-02 15:11:00]
しばらく見て無くて返事が遅くなってすいません。
取水口ですが、直径4cmくらいで、浴槽から1cm弱くらい? 出っぱって付きます。 それほど大きくはないですが、 浴槽が窮屈なら気になるかもしれません。 ちなみに、うちはプレシオで、一般的な卵形の浴槽ですが、 取水口は、腰の横あたりに付いていますので、 まず体が触れることはありません。 付く場所は、配管の取り回しで変わってくると思いますので、 あらかじめ指定しておけば、ある程度は場所を選べるのではないかと。 |
9:
スレ主
[2007-11-05 11:40:00]
No.3さん、有難うございます。
我が家も、プレシオで「ワイド浴槽」です。 できれば、側面に取水口が付いて欲しいです。 一度相談してみます。 |
10:
契約済み
[2010-02-01 16:46:53]
一条工務店で契約しています。自社製のUBには、風呂水利用システムがないので配管をお願いしようかと思いますが、無理かもしれないとのことです。それなら、INAXなどのUBを施主支給しようかとも考えています。
どちらがよいか、ご意見お聞かせください。 後者の場合はお奨めのメーカーを教えてください。 スレ主さんも心配されていたメンテナンスなどについての経験談もあれば、よろしくお願い致します。 |
11:
匿名さん
[2010-02-01 17:00:28]
単に洗濯機からホース伸ばせばいいのでは?
|
|
13:
契約済み
[2010-02-01 19:55:23]
レスありがとうございます。
現在、洗濯機にホースとポンプが付いているタイプを使っています。 ふろ水利用システムに変えたい理由は、以下のようなことです。 朝、仕上がるようにタイマーをセットするため、浴槽にホースを入れておくと、一晩中、ドアが開けっ放しになります。 共働きなので、ホースを出し入れする時間だけでも省けると助かります。 今は、洗濯機の脇のバケツにホースを入れていますが、見た目が悪いです。逆に、バケツとホースを浴室に収納するとなると、毎回、洗濯機からホースを外さないといけないのが面倒なのと、床に水がこぼれやすいです。 バケツ、ホースを定期的に掃除しなければなりません。 新築に伴って、UBと一緒に配管できるなら、それがいいなと思っているところです。先に書いていなくて、すみません。 |
14:
[2010-02-01 21:58:27]
TOTOのお湯取りシステム利用者です。
湯船のお湯を自動で吸い上げて 洗濯機の上の蛇口から出てくるのは良いですよ。 私は新築した時につけました。もう3年たちますね。 一度も故障(するのかな?)した事も無いし、見た目が水道のような感じで、付けて良かったと思っています。 湯船についている洗濯注水用の吸水口も、底から15cm位のところに付いているので、 15cm以下の水は 吸い取れずに残りますので、沈んだ汚れや髪の毛は吸い取られない。 個人的には、お薦めします。 PS 参考程度で、最近の洗濯機に、これを不要にするシステムを持つ、洗濯機が発売されています。 以前の洗濯で使った「すすぎ」の水を、洗濯機のなかのタンクにためておき、 次回の「洗い」に使うことができるシステム。 これを使うと、「お湯とりシステム」が必要無いかと思います。 |
15:
契約済み
[2010-02-01 22:37:54]
>>14さん
やはり便利そうですね! 一条のUBを他のメーカーの施主支給にするとどれぐらいの差額になるのかわかりませんが、それも含めて検討してみます。 新しい洗濯機、知りませんでした。一条に配管してもらって、後に不具合があるかもしれないことを考えれば、しばらくは今までのホース吸水で我慢して、洗濯機を買い替えるという選択もありですね!(まだ今の洗濯機は4年しか使ってませんが) 情報ありがとうございました。 |
16:
匿名さん
[2010-02-02 07:38:21]
私も新築時にTOTOのお湯取りシステムを希望したのですが担当した設計士(入社二年目の新米)が
「お風呂の残り湯を使うときは洗濯機横のホースをお風呂に引っ張って使うんですよ」 と、自信満々に今まで洗濯機を使った事の無い可哀想な人みたいな言われ方をして要望する気力が失せました。 設計士さんはお湯取りシステムのことを全然知らないようでした。 私も>>13さんのような理由で付けたかったし、朝に相方がシャワーを使うときホースがある為扉が半開きで床が濡れるのに。 |
17:
契約済み
[2010-02-02 08:42:20]
>>16さん
ドアが開けっ放しで、水が飛び散るの分かります! ウチは、家族みんな、夜、入浴を済ませます。最後に入る者を待ってからでないと洗濯機のセット(ホースの用意)ができないので、イライラします。 お湯とりシステムあれば、絶対、快適ですよね! |
18:
スレ主です
[2010-02-02 15:39:45]
「似たような悩みを持たれてる方が居られるなあ」と開いてみたら、何と2年以上前の自分が立てたスレでした。(笑)
知らない間に、同じ話題で盛り上がってるのを見てウレシク思いました。 同じようなシステムを使用されてる方からのレスもあり、似たようなレスになりますが我が家の事を書いてみます。 その後、結局INAXプレシオのワイド浴槽とし、風呂水利用システムを付けました。 一言で、快適そのものです。 兎に角、毎日のホースを出し入れする必要は無く、見た目も綺麗し、洗濯機回りも水で汚れない。 我が家は5人家族で子供のクラブ活動の汚れ物など、朝夜と1日に何度も洗濯機を回しています。 数万円のアップでしたが、付けて良かったと思っています。 住み始めて感じることは、家造りのポイントとして毎日の作業や行動に関する内容は十分利便性や動線など吟味することが重要だと言う事です。 (時々に関することは少々我慢できても、毎日の事は出来不出来でストレスの原因にもなるでしょうし大事です) 私なりの意見で良ければ、回答しますので質問して頂いて結構です。 |
19:
契約済み
[2010-02-02 16:07:16]
スレ主さま
こちらこそ、また来ていただけてとても嬉しいです!! このスレは古いので、ここに書くのはどうかとも思いましたが、前の方のご意見も一緒に拝見できるので、こちらがよいと思い、レスしました。 やはり、快適ですか! 毎日のことなので、本当、少々代金がかかっても設置したいですよね。 このシステムに関しては、あまりレスがないし、オプション商品のようなので、利用している方は少ないのかもしれませんね。でも、共働きの私にとっては、本当に欲しいシステムです。 現在の配管のぬめりやかびなどは、目で確認することができないと思いますが(今のホースもですが)、もし、なにか不具合があったときは、工事にかなりの費用が必要なのでしょうか? そうなったら、また、ホース生活に戻るという選択もありますよね(涙) |
20:
スレ主です
[2010-02-02 16:41:23]
>19
まさしくその通りで、仮に配管詰まりや問題が生じて修理に多額の費用が発生するとすれば、修理せずに通常通り洗濯機付属ホースで汲み上げれば良いと思っています。 まあ、「風呂水利用システム」って大袈裟な名前ですが、単に浴槽の下部から専用の配管を洗濯機までつなげているだけで、機械的・電気的な物は一切有りませんから故障の原因は少ないはずです。 汲み上げるポンプはあくまでも洗濯機に付いているので、故障するとすればポンプ側の方が多いでしょうね。 配管内のヌメリは気になるところですが、これも使用頻度が同じなら洗濯機付属ホースも同じ事が言えますし。 多少であれば、コンプレッサーで洗濯機側の配管から浴槽に向かってエアーを吹き込めば、汚れが取れるとのことです。(施工会社の方の話) 実は、我が家の現場監督の家は同じシステムを使われていましたので、私は安心して採用しました。(その世界のプロが悪い物は採用しないだろうとの考えで) 利用している人が少ないのは、単純に知らない方が多いのだと思っています。 (当然、知った上で不要と判断されてる方も居られるでしょうが) ちなみに、余談ですが我が家は浴室暖房乾燥機を付けていません。 我が家には不要と判断したからです。 今でも付けなかったことを後悔していません。洗濯物は他で干しますし、風呂は寒くないので。 その代わりに、このシステムを付けました。 費用面では、こちらの方が安かったですし。 参考になれば幸いです。 |
確かに便利そうだね。
http://www.inax.co.jp/products/bathroom/system/precio/point/index01_04...