現在マンション住まいで、風呂の残り湯を洗濯に使用していますが、新居でもそれは変わらない予定です。
しかし、洗濯をした後「汲み上げホース」が、いつも洗濯機と風呂の間に置いたままです。
見た目も悪く、毎回巻き取り収納しなければなりません。
(家内がズボラで、そのままと言うのが悪いのかも知れませんが)
そこで、INAXのバスなどにある、「洗濯用ふろ水利用システム」を採用すれば解決すると思ったのですが、工務店の方曰く「配管にぬめりとか付いたら、それが洗濯機に入ります」「配管は埋めてしまうので、二度とメンテできません」など理由から推奨しないと言われました。
それが需要の少ない理由とも。
諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。
[スレ作成日時]2007-10-29 13:53:00
洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?
146:
匿名さん
[2019-05-17 02:00:03]
|
147:
戸建て検討中さん
[2019-05-17 09:32:32]
もしもの場合は給水ポンプのオートを止めて
SWで動かすか無いですかね 妻と約束してしまってるので、なんとか使いたいです 位置は1階で洗濯機も1階です。 ただ、脱衣所に洗濯機は置かず、風呂から3m程離れた所に置きます。 高さは、同じ高さのの床です。 |
148:
匿名さん
[2019-05-17 19:29:40]
一般的な床下施工ができない理由は何ですか?
|
149:
建設直前
[2019-05-19 08:46:46]
>148
基礎コンクリートがありまして、行けないんです。。。 |
150:
建設終了
[2019-11-12 17:49:39]
出来ました。 追い焚きのホースからブランチさせて洗濯機に持ってきました。
最初の失敗は風呂沸かすと やはり洗濯機に水が来ました なので、途中にコックを付けました。 洗濯する時にコックを開ければ使えてます。 すんごい便利です。 |
151:
建設終了
[2019-11-21 13:12:18]
まだまだ 工事中で恥ずかしいですが
こんな感じで繋げました。 風呂を沸かすときわんさか水が来ましたので コックを慌てて付けました。 白色のホースって売ってないんですね。。。 |
152:
建設終了
[2019-11-21 13:22:45]
次に横にある 小さい安物の洗濯機 オシメ用→雑巾
に使ってます。 これを風呂場に持っていきバケツで 水をくみ洗ってます。 その為に運ぶ用キャリアまで造って 何かが違う。 何かが無駄な事をしてる 作った風呂水ホースから 風呂水を抜き出せないか でも安物洗濯機にはポンプが無い 排水も難しいです。 排水ホースを下ろすことによって排水する とてもアナログな作り 悩んだあげく 風呂水の使える洗濯機を探すが 最低7キロ まーこれ買おうかと思ったが 妻「そんなんんだったら手で洗う」 うーん それは稼働が勿体無い |
153:
建設終了
[2019-11-21 13:34:01]
板の趣旨と違ってくるが、排水は除湿機の連続排水の為もうひとつ作っている
匂い戻りの∪は作ってるので、2本ホースは入れられるだろう そして小型洗濯機の排水には、切替コックを作ってい出せばいい 一番の悩みは、風呂水給水 できれば100vでスイッチ付が欲しい 探すが、ポンプ小さめのはなかなかなない 妻 電気無知識が使うとして USBの電圧では水圧力が大丈夫か 12vは配線が厄介 100vでスイッチ付き 安物で十分がないです 何かございましたら 教えて頂けませんでしょうか |
154:
周辺住民さん
[2020-03-08 13:08:22]
15年程前新築時に、TO TOのおゆとりシステムを設置しました。毎日大変便利に使用しています、洗濯機の、お湯取りホールのストレスもなく、見た目もスッキリです、新築時に、業者から渡された、蛇口のアジャスターを換えれば、どんのメーカーの洗濯機でも、使用できました。
|
155:
匿名さん
[2020-03-08 22:11:46]
廉価品の洗濯機以外は、国内メーカーのほとんどの製品にバスポンプが付いてるのだから
ユニットバスに対応配管しておくのは当然でしょう。 |
|
156:
建築終了
[2020-03-09 10:21:27]
出来ました。
|
157:
匿名さん
[2020-03-09 12:16:22]
なんだか仰々しい設備で仮設っぽいのですが・・・
お湯取り配管って、浴槽から洗濯機まで配管を通すだけの 本来は簡単なものだって皆さんは忘れないで。 |
158:
匿名さん
[2020-03-09 12:24:02]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165791/1/
普通はこんなで、あっても全然目立ちません |
159:
建築終了
[2020-03-09 13:36:10]
TOTO INAXなど普通のを買えば簡単です。
他の風呂がいいと思った場合です。 しかも費用を抑える方法です。 後で付けたくなった方は、水道屋さんに電話して 「追い焚きのホースからブランチして、洗濯機付近にホース持ってきて」 と伝えれば、頭の柔らかい水道屋なら工事するでしょう 更に「メーカー保証不要でいいです」と言えれば |
160:
検討者さん
[2020-03-25 17:27:49]
ハウステックのシステムはどこのを採用してるんだろう?
どなたかおしえていただけませんか? |
161:
匿名さん
[2020-03-25 18:55:18]
風呂水利用の仕組みとしては、浴槽から洗濯機までの単なる吸水配管ですから
どこそこが開発したとかの大層なもんじゃないですよ メーカー独自部品は、循環アダプターに吸水穴が増えているくらいなものです。 |
162:
e戸建てファンさん
[2020-06-06 12:26:20]
風呂の残り湯を使うのはエコですが、洗濯の頻度はどのくらいでしょう?
もし8キロ位で日に1度(洗いとすすぎ1回程度)なら月の節約は200円前後かと。 で配管なりホースは使っていると間違いなく湯アカで汚れてきます。 毎年交換でもしない限り、防げません。 家も1年目は風呂の残り湯を使っていましたが、今は水道水のみです。 洗剤を規定量しか使わなくても、ニオイはなくなりました。 |
163:
匿名さん
[2020-06-06 14:30:14]
そもそも風呂水で洗うと臭い
|
164:
匿名さん
[2020-06-06 21:40:16]
小さな洗濯機でも活用してる者です。
おもつも洗ってます。 3歳でまだ完璧には取れない。。。。 嫁はエコ気分で喜んでます。お金は知りません。 精神的にも悪い事してない感も大切なのではと思ってます。 私は、抜本的な改善でないと思う方ですが 妻が喜んでるのでそれでいい思ってます。 匂いはしません。 体洗って風呂入ってる? |
165:
匿名さん
[2020-06-06 22:20:13]
嗅覚は人それぞれですが、風呂水は体を洗うとかとは関係ないレベルでにおいのもとになります。
https://www.google.co.jp/amp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17272564 |
蛇口開閉等の水圧変化で自動運転する加圧ポンプは、常時水圧の掛からない
お湯取り配管には使えません。
お湯取り配管に開閉弁は無く、洗濯機ポンプがストローの要領で
お風呂の水を吸い取っているだけです。