現在マンション住まいで、風呂の残り湯を洗濯に使用していますが、新居でもそれは変わらない予定です。
しかし、洗濯をした後「汲み上げホース」が、いつも洗濯機と風呂の間に置いたままです。
見た目も悪く、毎回巻き取り収納しなければなりません。
(家内がズボラで、そのままと言うのが悪いのかも知れませんが)
そこで、INAXのバスなどにある、「洗濯用ふろ水利用システム」を採用すれば解決すると思ったのですが、工務店の方曰く「配管にぬめりとか付いたら、それが洗濯機に入ります」「配管は埋めてしまうので、二度とメンテできません」など理由から推奨しないと言われました。
それが需要の少ない理由とも。
諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。
[スレ作成日時]2007-10-29 13:53:00
洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?
103:
匿名さん
[2010-12-01 19:40:51]
|
104:
匿名さん
[2010-12-01 20:24:03]
セレブほどエコに敏感なんですよ。先進国とそうでない国の違いのように・・。
|
105:
匿名さん
[2010-12-05 01:28:18]
>>103
初期投資が抑えられるだけマシですが、付属ホースは蛇腹式がほとんどで、 内部の溝に水が溜まりやすく、それが菌の温床になります。 今の洗濯機ではただでさえ少なくなっている洗濯水なのに それに菌を多く含んだ「汚水」を使うメリットはないですよ。 一般家庭の洗濯物で、お湯でないと落ちにくい汚れはほとんどなく、 粉石鹸にありがちな解け残りは液体洗剤にすれば解決します。 |
106:
ズボラ潔癖気味
[2010-12-05 03:41:56]
>84 です。
しばらく忙しくてなかなかこれませんでした。 家族は夫婦+幼児1人+乳児1人です。 家族全員、髪の毛→顔→体の順に洗ってから入浴です。 残り湯洗濯をしてなかった時も同じペースでジャ●してました。 世界には水がとても貴重な国もあります。 自分は、(少なくとも沸かす前は)安心して飲めるような水を毎日浴槽に大量に溜め、数分浸かっただけで捨ててしまうことに罪悪感があります。 子供の頃に阪神大震災を経験したのも大きな要因かもしれません。 ですがそれと同じぐらい配管やポンプの蛇腹ホースに溜まる雑菌に対しての嫌悪感もあります。 だからと言って配管なしの浴槽で追い焚きのない生活にも戻れません。 この葛藤をどうすればいいものかと悩んでいます。 入浴後すぐに投入すれば雑菌がわかない、それでいて人には無害な都合のいい薬品はないもんでしょうか。 |
107:
匿名さん
[2010-12-05 08:48:27]
>>106
>安心して飲めるような水を毎日浴槽に大量に溜め、数分浸かっただけで捨ててしまうことに罪悪感があります。 あなたがその水を風呂に使わなければ誰かが助かったとでもいうのでしょうか。 そもそも罪悪感を感じるタイミングが違います。 浴槽に入れた時点で水は消費されているのです。 その後洗濯に使おうが捨てようが水不足の国の人から見たら同じ事です。 |
108:
匿名
[2010-12-05 08:51:51]
107
それはちがうだろ。 |
109:
匿名さん
[2010-12-05 12:15:58]
|
110:
匿名さん
[2010-12-05 12:19:53]
|
111:
匿名さん
[2010-12-05 12:24:49]
|
112:
匿名さん
[2010-12-05 12:45:28]
舅姑らと同居していた頃は一番最後で浴槽につかれなかったとばぁちゃんが言ってたな
|
|
113:
匿名
[2010-12-05 12:54:07]
母親はバケツで運んでたな
あれが一番清潔で効率いいかも 多少水たれてもすぐ雑巾で拭けば問題ない 毎日拭くので床も綺麗 |
114:
匿名さん
[2010-12-05 13:31:07]
>>106
>入浴後すぐに投入すれば雑菌がわかない、それでいて人には無害な都合のいい薬品はないもんでしょうか。 「ふろ水ワンダー」というのがあります。 http://www.kao.com/jp/furomizuwonder/ 植物には害があるかもしれないみたいですが、 もし人体に害があるようでしたら、メーカーを訴えましょう。 年間100回で2700円の節約になるというけど、 20回分で300円くらいだから、差し引き1200円ですね。 |
115:
匿名さん
[2010-12-05 14:15:03]
バイ菌なんて思えば、汚くて害がありそうな気がするけど
良い菌悪い菌含め、人の体も菌だらけですよね。 除菌の成分とか洗剤成分の方もそれに負けない位 いや、アトピーの原因とかでは、こっちの方がずっと悪い影響を感じるけどね。 お湯取りシステムの普及はバスメーカー次第ですが (TOTOは今、サービス品として実質無料で装備してますね) セットで必須になる洗濯機メーカーの動向が非常に大きいかと。 将来的に無駄なものと判断すれば、当然装備しないだろうし。 消費者が望んでいると判断すれば、各メーカーが装備するでしょう。 洗濯機での装備が普及するか否かで、今後広がって一般化するか 縮小淘汰されて行くかが決まるでしょう。 私は洗濯機の動向に合わせたいと思います。 |
116:
匿名
[2010-12-05 20:33:13]
うちは田舎で井戸水なんで使い放題。定期的に検査を受けているので安心して飲料できます。
水道はひいているけど基本料金のみ払い続けてます。 |
117:
匿名さん
[2010-12-06 00:50:14]
40万ぐらいで井戸が掘れるみたいですね。
|
118:
匿名さん
[2011-05-08 22:48:12]
INAXの洗濯用ふろ水利用システム
は定価¥55,000ですが カタログを観ると利用するには浴槽パン(定価¥115,000) をつけなければいけないと書いてあります。 だとしたらけっこう高いですよね。 (実際の金額は掛け率は50%位だと思いますが) 最近、INAXの洗濯用ふろ水利用システムを導入した方がいましたら 実際の所を教えてください。 補足:浴槽パンとはおそらく水漏れを防止する浴槽全体を 下から覆う容器みたいな物だと思います。 |
119:
匿名
[2011-06-24 13:23:41]
普通は洗濯の際、ホースなどで風呂水を利用するんですね?
知人のマンションに泊まりに行ったら 隣の方はバケツ?で何度もくんでいましたよ? そのやり方で毎日4回位、洗濯してるらしいです。大変そうだし風呂場からベランダまでの間ポタポタたれたりしないのかな? |
120:
匿名さん
[2011-06-24 18:24:21]
>>119
ホース(電動ポンプ)を使わないことによって電気を節約しているのでしょう。 |
121:
匿名さん
[2011-06-24 18:51:08]
風呂水で洗濯したら、洗濯に垢っぽいのがつかない?
うちは1回使ったけどやめたよ |
122:
匿名
[2011-06-24 20:07:33]
ってか、節水や節電などするなら
浴槽に毎日湯船をはる方が節水にならないような気がします? 洗濯自体も家族の人数によるけど毎日4回も5回もしてたら節水節電になってないような? |
「洗濯用ふろ水利用システム」は使わず洗濯機付属のホースを伸ばしたり縮めたりしたほうが
いいのでしょうか?