間取りを作成中でほぼ決まってきたところです。
ところが、隣の家のキッチンの換気扇が、ダイニングの給気口と1.5mくらいしか離れていないことに気づきました。
隣の家とは1mくらいしかはなれていないと思います。
換気扇の下でタバコを吸われたら最悪だな、と思います。
油の臭いとかタバコの臭いも、1.5m離れた給気口まで届くでしょうか?
もしくは何mくらい話せば大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-05 10:02:00
隣の家の換気扇の位置
2:
こまった
[2007-11-05 10:07:00]
|
3:
匿名はん
[2007-11-05 18:42:00]
同じような状況で入居済みです。隣家とは1.5m離れています。
率直に申し上げますと臭います。 換気扇の存在は建築中にわかっていたのですが、だばこの臭いを 考えていませんでした。(料理の臭いなら構いません) どのくらい離れれば・・・とありますが、二階の窓からも臭いが 入ってきますので気にされるならばかなりの距離が必要かと思います。 お隣さんが換気扇下で喫煙されない方だといいですね。 |
4:
こまった
[2007-11-07 14:13:00]
レスありがとうございます。
やっぱり臭いますか・・。 しかし、二階まで臭ってくる、というのにはショックでした。 窓や給気口の位置を動かせるか検討してみますが・・ どうしたらいいのだろう。 隣の夫婦がタバコを吸わなくても、そのお子さんがいずれ吸うかもしれないし。 タバコ嫌いな私には大問題です。 |
直線距離で1.5m離れているわけではありません。
図面上で平行移動させた場合です。
換気扇の高さ、給気口の高さなどは良く分かりません。