冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
と言われていますが、本当でしょうか?
[スレ作成日時]2011-12-02 23:12:42
原発依存で原発推進に加担するオール電化
661:
匿名さん
[2011-12-31 23:52:55]
|
||
662:
匿名さん
[2012-01-01 00:12:43]
オール電化派の原発についての書き込みが変わったことは都合悪くてスルーなんですね。
そりゃそうか。 説明つかないもんね。 原発オール電化おじさん、今年もよろしくね。 |
||
663:
匿名さん
[2012-01-01 00:19:43]
>660
IHクッキングヒーターの電磁波が人体に悪影響ってのはデマ。しかも悪質な。 オール電化住宅の住人の健康被害がガス住宅に比べて多いっていうデータでもあんの? ほんとに人体に悪影響があるなら、信じる・信じないは個々の勝手とか言ってる場合じゃないでしょ。 都市伝説でもあるまいし。 ついにはオール電化は健康にも害がある、なんて騒ぎ出すヤツが出てきそうだな。 |
||
664:
匿名さん
[2012-01-01 00:57:15]
どこかの作業員が死んでも放射能と因果関係ないのと同じですね
|
||
665:
匿名さん
[2012-01-01 01:31:41]
>>663 誰も他人の健康とか心配してないからムキにならないで。
|
||
666:
匿名さん
[2012-01-01 01:32:42]
|
||
667:
匿名さん
[2012-01-01 06:02:00]
「一般の」オール電化利用者なら、オール電化が原発で成り立っているって、わかってるけど、今は来ていないということでしょ。複数のレスで認めてるんだし。
「自称」オール電化利用者は、原発事故の後から一貫して、オール電化と原発を否定してるんですね。 原発事故の後に、単独でたくさん書いてるんだろうなあ。原発との関連性を指摘されると困る人が。 |
||
668:
匿名さん
[2012-01-01 08:06:34]
事故前のオール電化の宣伝文句として原発はCO2を出さないと吹聴していた.国も原発推進していたから,それでよかった.事故による被害の大きさを軽く見積もっていた.でも事故後はそれは間違いであると考えている人のが大半なのではないか.
じゃあCO2をださない電力を生み出す方法はないのか?と考える.それが自然再生エネルギーの利用ということになる.今はコストがかかって現実的ではないけど,転換の方向としては間違っていないと思う.安定供給への不安などはあるが,事故や故障による被害は確実に小さい点で,原発よりましだとみんな考えている. 今でも原発がオール電化の支えだというセールストークを信じて疑わない人はたくさんいると思う.それは仕方がないと思う.そういう方たちはオール電化を採用しなくてもいいと思う.でもその考え方は前向きではないように思う. 過去のCO2削減のために原発を推進していたことは間違いと認めます. それに乗じてオール電化は温暖化を防止しますと吹聴していた事は謝ります. 謝罪がなければ前に進めないのであれば,これで前に進もう. |
||
669:
匿名さん
[2012-01-01 10:46:06]
|
||
670:
匿名さん
[2012-01-01 10:50:46]
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2012-01-01 13:28:36]
|
||
672:
匿名
[2012-01-01 14:15:36]
関西電力はオール電化率が高くて、節電効果が東京電力ほどにはならないから大変だね…
ピーク電力はもとより夜間や深夜も節電してくれとホームページで呼び掛けている。 |
||
673:
匿名さん
[2012-01-01 14:28:00]
オール電化が深夜電力を利用しなくなれば原発推進じゃなくなるの?
|
||
674:
匿名さん
[2012-01-01 16:37:27]
火力発電所も、さすがに起動するまでの時間が必要。
原子力発電所ほどじゃないけど、車のエンジンとは訳が違うからね。 火力であっても、夜も昼も常に発電し続けたほうが、 昼間だけ起動するより効率いいだろうから、ピークシフトは原発とは別問題だよね。 あ、あと、原発も出力調整とか有るから。 日本じゃやってないみたいだけど。 オール電化にしてピークシフトだけで電気使いまくるのが原発推進だなんて理論は間違い。 それ以前に、電気買ってる以上は原発推進に加担してるだろ。 まずはそこから見直したら? 蓄電池、風力、太陽光、ガス発電。全部組み合わせれば・・・ いっそのこと蝋燭+ガスコンロ+うちわ+石油ストーブか?! |
||
675:
匿名さん
[2012-01-01 16:54:11]
> あ、あと、原発も出力調整とか有るから。
チェルノブイリ原発は、出力調整運転の試験をしていて事故になったんじゃなかったですか。 |
||
676:
匿名さん
[2012-01-01 17:16:53]
日本でも出力調整であわやの事態になったことがある。
だからやらない。 火力だってというが、火力だって深夜の需要が完全にゼロになるわけじゃないんだから、火力発電所も同様にゼロにする必要はない。 それに、車のエンジンだって、アイドリングするでしょ? 常に全力でエンジン回してたらガソリンもったいないよね。 火力発電所だって需要が低ければ燃料費は削りたいんだし。 オール電化みたいに止まらない原発の深夜電力に依存しているのは、これからの状況では通用しないと思う。 |
||
677:
匿名さん
[2012-01-01 17:28:45]
|
||
678:
匿名さん
[2012-01-01 17:54:02]
チェルノブイリ原発事故は、電源遮断時を想定した動作試験中に起きたらしい。
出力を落として動作試験をやろうとしたことと、想定以上に熱出力が下がっちゃって、 それを動作試験が出来るレベルにまで戻そうとして色々がんばっちゃったみたい。 安全装置を切るのだけはヤメテーって思うけど。 とりあえず出力調整試験中ではないにしろ、出力調整には失敗してる。 ただ、そこから実験を強行しようとしなければ、大丈夫だったかもしれないんだけど・・・ 信頼性をあげるためには常に100%運転がいいんだろうね。 |
||
679:
匿名さん
[2012-01-01 18:17:10]
最近になって、原発事故の検証の番組をやっていますよね。
それを見てると、とにかく、原発はもうやめにしたい。 業界の利益のために、こんなことになるなんて。 無駄だろうとなんだろうと電力消費量を増やすことが電力会社の利益になる仕組みである以上、 原発は減らないし、なくならない。 そして、電力消費を増やすために、オール電化を推進してきたのは事実。 でも、オール電化ユーザーを悪者にしても、何の意味もないと思う。 |
||
680:
匿名さん
[2012-01-01 19:34:15]
オール電化ユーザーを悪者にするというのではなく、
オール電化そのものの問題点を明らかにしていくことが大事なんじゃないですか? そもそもユーザーがどうって話にはなっていませんし。 単に消費電力を増やすと言うだけでなく、深夜電力を増やすことが原発を推進することの下地になるわけですよね。 だからオール電化が原発推進につながる。 そのオール電化は余りかねない原発の深夜電力で光熱費削減を実現し、営業上のメリットにしていた。 つまりオール電化は原発依存。 そのことに対して、事実が明らかになると困る人?が、詭弁を弄して騙そうとしていることも問題ですね。 こちらはユーザーではないでしょう。 |
||
681:
匿名さん
[2012-01-01 20:13:45]
オール電化は給湯と,調理(コンロ,レンジ)部門の電化.
オール電化のメリットは火事のリスクが低い事.災害時の復旧が早い事.関西地方でもしオール電化率が本当に高いのであれば,それは関東大震災,阪神大震災の教訓や影響であり,無視できないニーズではないかと思う. (今回は津波の影響が大きすぎて火事による被害の詳細はあまり知られていないし,私も知らない.) 今や電化製品は生活必需品としてなくてはならないもの.エアコン,冷蔵庫,洗濯機,掃除機,テレビ,パソコン,炊飯器.今更戦後の日本時代に戻れと言われてもそうはいかない. つまり,いうなればこれらの電化機器を安定して使用する事が求められる訳で,オール電化と言うよりは生活の電化が原発依存だったと言えるのではないだろうか? 原発に頼らない電化製品の使用が今後求められる. 私には,「オール電化」の方向性,「脱原発」の方向性はいずれも間違っていないと思えるし,未来の日本は必ず両立できると信じている. |
||
683:
匿名さん
[2012-01-01 20:30:46]
>674 火力発電で生産された電気を使用してオール電化してるならエコじゃないの?
|
||
684:
匿名さん
[2012-01-01 21:14:21]
自分が調べる限り、オール電化の深夜電力分は常に火力でまかなってきていて、オール電化が増えれた分だけ増減可能な火力発電でおぎなわれている。この辺に詳しい人いますか?
|
||
685:
匿名さん
[2012-01-01 21:27:20]
>>683
電力消費量の平滑化で発電所の効率が上げられるなら、オール電化はエコといえるでしょう。 しかし、、だ。 夜間電力を使うオール電化が原発推進に繋がると? 夜間だろうが昼間だろうが関係はない。 原発で足りなくなったら夜間電力は何で補う? 夜間の発電量は全部原発? オール電化と原発の関係を語るのに、 夜間電力使用を論点とするのは間違っている。 電力需要ピークが減少すれば、設備投資費用を抑えられるという電力会社のエゴが基本だろ。 そして、、、原発はもうやめにしたい? 簡単にその答えを言っておこう 「原発に反対するなら、原発作る前に言え。今更もう遅い。」 |
||
686:
匿名さん
[2012-01-01 21:28:15]
>681
なんか、オール電化はあくまでも他の家電と同じとか言いたいみたいだけど、 エコキュートって原発の深夜電力を前提にタンクを備えてて、他の家電とは違うと思うんだけど。 原発の深夜電力でってあたりがエコキュート(と蓄暖くらい?)、つまり今のオール電化が他の家電とは違って、極めて原発依存だと思うけどね。 深夜電力を前提としたタンクじゃなくて、太陽光発電と連携しないと機能しないようなオール電化ならいいかもしれないけど、そんなの売ってないし。 まあ、そんなのができたらオール電化とは違う名前になりそう。 すでにオール電化は原発のイメージが強すぎて、同じ名前ってわけにはいかないだろうから。 |
||
687:
匿名さん
[2012-01-01 21:32:48]
>685
深夜電力と紐づけて原発とオール電化の関連を理解できないなら、書き込むのやめた方がいいんじゃないですか? 紐づけられるとお困りなのかもしれませんが、原発事故前からオール電化ユーザーも理解していることですよ。 それに原発を作る前に言えとのことですが、では今は何も言うべきでないと言うのでしょうか? 原発の利権に絡む人を優先して黙っているのが、あるべき姿でしょうか? あなたは手遅れだから原発推進の既定方針であるべきとお考えなのですか? |
||
688:
匿名さん
[2012-01-01 21:40:04]
電気自動車も原発依存ってこと?
|
||
689:
匿名さん
[2012-01-01 21:43:56]
>>687
今言うべきは、 今ある原発を寿命まできっちり使って、 寿命を超えたものを順次廃炉すること。 怖いからといって使わないで置いておいても、危険性変わらないから。 廃炉することによって不足する電力を確保する計画を立てること。 どんな手段で確保しようかねぇ・・・ 深夜電力は、ほとんどが原発由来の物ではあるが、 ピークカットを主眼に置いたオール電化は 原発だけに限らず発電効率の向上には必要。 深夜電力を利用したピークカットは原発以外の発電方式を取る場合には不要とでも? |
||
690:
匿名さん
[2012-01-01 21:48:05]
原発事故が起きた後になって、電気自動車のCMは盛んになりましたよね。
それってこれから電気自動車を買う人は 自分も原発依存・推進になっていると自覚するべきなんですかね。 |
||
691:
匿名さん
[2012-01-01 21:51:23]
間違っても686さんが電気自動車を買うとは思いませんが
これからも、ずっとガソリンで動く自動車ですよね? |
||
692:
匿名さん
[2012-01-01 22:38:24]
>689
>今ある原発を寿命まできっちり使って、 >寿命を超えたものを順次廃炉すること。 >怖いからといって使わないで置いておいても、危険性変わらないから。 危険性違うと思いますよ。 だからこそ浜岡原発が停止したんじゃないですか。 福島原発の事故の際も、稼働中の1,2,3号機が爆発しましたね。 稼働していなかった4号機も爆発しましたが、これはたしか2号機は水素が流れ出たという ことだったと思います。 燃料プールの冷却は問題になりましたが、こちらが爆発したと言うことはありません。 同じく稼働していなかった5,6号機は爆発していません。 また、稼働し続けると言うことは新たに燃料を入れていくということですよ。 放射性廃棄物をどんどん増やすことになります。 >深夜電力を利用したピークカットは原発以外の発電方式を取る場合には不要とでも? まずは、オール電化はピークカットしてないですね。 そもそも従来電気で行っていないことをわざわざ電気にしているのだから、単に需要を増やしただけです。 それをピーク以外の時間に行ってもピークカットでもピークシフトでもありません。 さらに言えば、真夏の日中を外した時間(朝、夕方)でもいいはずなのに、 現実としては、オール電化は原発のために深夜に使用することでボトムアップをしているだけです。 まあ、火力発電所をピークに合わせて必要なだけ作る前提があれば、別にピークシフトもカットも不要ですしね。 >690 たまたま日産リーフの発売が重なっただけでしょ。 震災前から発売は決まってましたし、CMもやってましたよ。 >691 天然ガスかもしれないし、燃料電池かもしれないし、水素自動車かもしれませんが? 再生可能エネルギーで電力が確保できるなら電気自動車もあるでしょうが、 今のところ売っているリーフやi-mievでは性能的にも問題があるので、買うことはないですね。 PHVプリウスなら考えますが、わざわざ深夜電力で発電しようとは思いませんね。 夏場日中のピークだけ外せば問題ありませんから。 |
||
693:
匿名さん
[2012-01-01 23:10:19]
>686
エコキュートは深夜電力でしか機能しないわけではありません.深夜電力を使用するのが悪であれば,昼間に使用できるように設定を変えればいいだけです.ただし,今でも深夜電力の消費量の方が少ないので深夜に使用しているのが現状です. 太陽光発電とリンクさせるのは未来の課題になりますが,いい案だと思います. 冷蔵庫も一日中電力を使用する電化製品ですが,同様の考えだとすれば極めて原発依存ということになります.しかも家庭における電力使用は16%でエアコンについで高い物になります. けれども,冷蔵庫は,消費電力が15年前に比べて断然少なくなっています.ヒートポンプの出現は大きく,エアコンもその恩恵を受けています.そのように電化製品自体が省エネになってきていますが,エコキュートもヒートポンプを使用した電化製品ですので,今後使用電力もさらに抑えられる可能性のある商品だと思います. ただし原発がなくなって深夜電力が高く設定されるようになると仮定して,エコキュートのメリットを感じられないようなら今後は一般家庭に普及しないだろうとも思います. それでも,震災で火事を経験した人はやはりオール電化を導入したいと考えるのではないかと思います. |
||
694:
匿名さん
[2012-01-01 23:32:47]
結論:もし深夜電力を利用しないのであれば、オール電化は原発依存ではない。でいいですか?
|
||
695:
匿名さん
[2012-01-02 00:18:12]
>693
冷蔵庫は24Hほぼ均一に動きますよ。 エコキュートは基本、深夜電力だけですよね。 全然違うと思いますが? 太陽光発電とリンクしなくても、エコキュートが格段と性能アップして、タンクを備えず効率的にリアルタイムでお湯を作れるなら、原発依存とは言えないでしょうね。 その時には違う名前になってるかもしれませんが。 >694 個人的にはいいんじゃないかと思います。 ただ、それが現実逃避じゃなければということで。 現実を見れば、エコキュートは深夜電力が前提で、世の中の99%以上は深夜電力ですから。 その深夜電力は言うまでもなく、24H止められない原発から見て使用してもらわなければ困るものですね。 |
||
696:
匿名
[2012-01-02 01:36:35]
原発以外の火力でも深夜の電力は余るものです。余る電気は使わないと持ったいないから深夜電力と称してつかってもらうのです。従って、電気温水器で深夜に電力を使ってもらうほうが、昼間のガスや灯油などの資源を節約できるのでよいのです。ここのオール電化否定派の方は、何か勘違いされているのではないでしょうか。
|
||
697:
匿名さん
[2012-01-02 02:23:55]
火力は出力調整できるから余らないように運転できますけど?
今更何を言ってるんだか。釣り? |
||
698:
匿名さん
[2012-01-02 08:31:13]
>> 692
> そもそも従来電気で行っていないことをわざわざ電気にしているのだから、単に需要を増やしただけです。 その通り。 冷蔵庫、テレビ、パソコン、など、電気でしか動かすことができないものは、電気を使えばよい。 しかし、それでは、需要は頭打ち。 それで、需要を増やすために、暖房給湯など、電気を使うと、エネルギーロスが大きいものにも、 電気を使うようにしたのが、オール電化。 無駄だろうが、ロスがあろうが、消費電力量が増えれば増えるほど、利益が増える電力業界ですから。 |
||
699:
匿名さん
[2012-01-02 08:35:51]
>695
エコキュートは昼間にも運転できます.機能を十分にご存じないのでは?冷蔵庫は昼間も使っているからいいという論理であれば,お湯を使用したときに追加して蓄える設定にすることも今でも可能です.あと一日の使用量から蓄積する湯の量も調節してます. ですから問題はそこではないと思うのです. >697 教えていただきたいのですが,東京電力の電力使用状況を確認すると,深夜電力は使用量が少ないのに調節しているようには見えません.5時頃では50%も使用していないような供給量のままです.8時現在でも68%の使用量です.今は火力発電がメインなのだから,出力調整して燃料節約のために深夜の供給量を下げてもよさそうですが,そうなっていないように見えます.その辺はなにかご存知ですか? |
||
700:
匿名さん
[2012-01-02 08:54:07]
>698
石油ストーブ,ガスストーブ使った事ありますか?私はあります.やはり空気が汚れたり,火を取り扱うので,エアコンやホットカーペットは非常に優れた物に感じます. ガス機器も電気機器も利益を生みたいのは同じです.どちらを選択するかは生活の場において消費者がよいと思う物を選択するだけです.消費者のニーズに応えたためにここまで電気製品が普及したと考えるべきです. 「こたつ」だって”たどん”を使ってた時代があったと思いますが,一酸化中毒,火事などの危険があるので電気製品にとってかわられたのではないでしょうか. |
||
701:
匿名さん
[2012-01-02 10:58:15]
>699
>エコキュートは昼間にも運転できます. それって全然、現実を見ていませんね。 お湯が足りなくなった時を除いて、深夜以外に沸き上げする設定のエコキュートが現実としてありますか? あなたが言っているのは床暖房は夏でも動くから、エアコンと同じく1年中使えると言っているようなものです。 現実を見れば、エコキュートは深夜電力が前提で、世の中の99%以上のエコキュートは深夜電力です。 その深夜電力は言うまでもなく、24H止められない原発の余りかねないものを原価割れで利用しているということです。 >今は火力発電がメインなのだから,出力調整して燃料節約のために深夜の供給量を下げてもよさそうですが,そうなっていないように見えます.その辺はなにかご存知ですか? 697じゃないけど、分母がピーク供給能力になってるから、そう見えるだけです。 燃料費が経営を圧迫しているのに、無駄にするわけはなく出力調整は以前からずっと行われています。 http://www.tepco.co.jp/forecast/html/explain-j.html#color |
||
702:
匿名さん
[2012-01-02 16:14:02]
|
||
703:
匿名さん
[2012-01-02 17:38:36]
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220101043.html
稼動していなかった4号機だけど・・・ 原発は動いてなければ大丈夫なんて言える状況じゃない。 全世帯太陽光なんて事になれば、 昼間の余剰電力を利用してエコキュートにしないと無駄になるって事になるかもね。 今の送電網じゃ、昼間にみんなで電気作りすぎると売電できなくなるみたいだし。 太陽光で水を直接暖めるよりも、 エコキュート使ったほうが多くの熱量を家庭で使えるようになる日も近いし。 寒い夜間にエコキュート動かすより効率は高くなるはずなので、それ考えるともしかしたら・・・ 単純にヒートポンプが凄いって話だけど、簡単には貯めておけない電気を 高効率でお湯に変換して貯蔵しておくって技術は原発とはまったく関係なく 省エネやエネルギーの貯蔵には必要な技術。 色々な使い方や可能性を引き出してくれる訳だから、単純にエコキュートを悪者にしちゃダメ。 エネファームで燃料電池から電気を作り出しながら給湯用のお湯も作って、 作り出した電気をヒートポンプ式のエアコンで利用しつつ太陽光で発電すればってのが、 東電に極力頼らない給湯&暖房。ってエネファームの謳い文句か?! オール電化を駆逐する簡単な方法は、電気料金の値上げでしょ。 電気の使用量が増えれば設備投資費用が増えて燃料代も増えて、結局電気料金に戻ってくるわけだし。 オール電化にして電気使用量が増えることは、自らの首を絞めていると言えなくも無い訳だが、 ガスの貯蔵や運搬製造に使ってる電力分が減るから、最終的にはどうなんだろうね? いずれにせよ電力料金は東電と政府の胸先三寸。これからどうなることやら・・・ |
||
705:
匿名
[2012-01-02 18:51:55]
結果的に原発依存のオール電化だからってそれが何?
こんなところでオール電化(原発)叩いて 正義感ふりかざしていれば満足なのか? 世のオール電化を駆逐すれば原発事故で苦しんでいる方々が救われるのか? 一体何をしたいのかね? 否定しかしない万年野党の政党みたいだな |
||
706:
匿名さん
[2012-01-02 20:06:26]
4月には国内の全原発停止が濃厚です。決してオール電化は原発推進ではありませんよ。
夜間の電気料金を以前の通常料金に戻せば電気料金の値上げは避けられます。 よって東電に決して値上げさせてはいけません。 |
||
707:
匿名さん
[2012-01-02 20:35:45]
>703
>稼動していなかった4号機だけど・・・ >原発は動いてなければ大丈夫なんて言える状況じゃない。 http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20111110/ 4号機は稼働していた3号機の水素の逆流が爆発の原因ですよ。 とりあえず原発は稼働している方がはるかに危険でしょう。 >太陽光で水を直接暖めるよりも、 >エコキュート使ったほうが多くの熱量を家庭で使えるようになる日も近いし。 太陽光発電よりも太陽熱温水器のほうがはるかに効率がいいのでお湯に関してはイニシャルコストを含めて、エコキュートにする必要はないと思います。 >単純にヒートポンプが凄いって話だけど、簡単には貯めておけない電気を >高効率でお湯に変換して貯蔵しておくって技術は原発とはまったく関係なく >省エネやエネルギーの貯蔵には必要な技術。 貯めるのとヒートポンプも別物です。 ヒートポンプは優秀な技術(といっても物理的にはごく原始的なものですが)かもしれないけど、 原発の使わなければ捨てざるを得ない電気をお湯にしているという使い方の問題でしょうね。 >704 原発ができる以前にさかのぼるなら、そこまで退化しなくてもいいんじゃない? 原発・深夜電力料金制度・オール電化ができる前くらいでね。 冷蔵庫とかに関しては今の方が効率もいいし。 結局のところ、 冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。 経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。 オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。 ということだね。 |
||
708:
匿名さん
[2012-01-02 21:45:30]
>>707
全くその通り。全面的に賛同します。 |
||
709:
匿名さん
[2012-01-02 22:13:59]
>>707
この方が論理的支柱だな、このスレは。 |
||
710:
匿名さん
[2012-01-03 12:08:56]
>705
>世のオール電化を駆逐すれば原発事故で苦しんでいる方々が救われるのか? 難しいでしょうね。 でも、我々にできることは、同じ過ちを繰り返さないことです。 原発やその推進に加担するオール電化をなくしていくことしかできません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのウィキペディアがなに?
自分で知識と書き込む資格があるって言うならリンク貼るだけじゃなく説明してよ。