冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
と言われていますが、本当でしょうか?
[スレ作成日時]2011-12-02 23:12:42
原発依存で原発推進に加担するオール電化
515:
匿名さん
[2011-12-24 21:48:20]
何が依存だよ。単層200Vの電力があれば機器は動く。
|
||
516:
匿名さん
[2011-12-25 01:54:37]
オール電化なんて、まだまだ少ないから、敵対心を煽ろうとなんだろうと、関係ないんじゃない?
別に協力を仰ぐ必要なんてないってことで。 他の電化製品と同じって言うあたりが、原発の深夜電力をある程度たくさん使うって、オール電化の特徴を理解してないってことにしか見えません。 |
||
517:
匿名
[2011-12-25 08:24:31]
2011年普及率見込み9.7%
2020年見込み19%超 今年11月の富士経済のプレスリリースではこんな感じだったよ ま、現状ざっと1割、しかし自身の生活に直撃する事だから 無関心ではいられない層の1割ってのは敵に回すことは考えないのがセオリーだろうな |
||
518:
匿名さん
[2011-12-25 08:56:59]
そうそう、ガスも深夜割引はじめれば顧客が増えるんじゃない?
自助努力もしないでオール電化を一方的に非難することは得策じゃないですよ。 でも、社会すう勢は、例え深夜割引がなくなってもオール電化は増え続けるんだよね。 こんな便利な電気を、節電することはあれど、脱電気に持っていくことは出来ないわけだ。 |
||
519:
匿名さん
[2011-12-25 09:50:12]
ガスって時間別のメーターじゃないし、そもそも電気と違って貯めておけるものだから、深夜割引にする理由がないんじゃない?
こんな基本的なこともわからないから、オール電化の原発依存も理解できないんだろうね。 理解度低すぎて残念な人ですね。 |
||
520:
匿名さん
[2011-12-25 09:59:29]
そりゃあ、今時ガスなんぞ使ってないからメーターの事なんて知らなかったよ
ゴメンゴメン |
||
521:
匿名さん
[2011-12-25 10:04:59]
メーター以前でしょ。
ガスで時間別にする意味が不明。 本当、オール電化業者って常識ないんだね。 そりゃ原発と深夜電力とオール電化のつながりをしらなくても非常識なんだから、しょうがないね。 |
||
522:
匿名さん
[2011-12-25 10:11:05]
ガスも深夜割引はじめれば顧客が増えるんじゃないかとアドバイスしただけなんだが、ガスは貯めておけないとか、時間別メーターじゃないとか幼稚なこと言って、まったく自助努力が足りないですね。
深夜電力割引に対抗するための割引制度でも検討したらいかがですか? 深夜電力割引を指をくわえて眺めているだけでは何も解決できないですよ。 |
||
523:
匿名さん
[2011-12-25 10:11:54]
そうだね。しょうがないよ。まいったなコリャ
|
||
524:
匿名さん
[2011-12-25 10:42:03]
>522
非常識なオール電化業者の的外れなアドバイスって、意味あるんですか? ガス屋さんに聞いてもらえるといいですね。 >ガスは貯めておけないとか、時間別メーターじゃないとか幼稚なこと言って 自分の無知を棚に上げて幼稚とかって、かわいそうな人ですね。 ちなみにガスは貯めておけますが? 私からオール電化業者へのアドバイスは、どうせ先細りなんだし、いつまでも原発推進に加担するようなことに執着してないで、さっさと転職したらどうですか? といっても日雇い土方くらいしかできないんだと思いますけど。 |
||
|
||
525:
匿名さん
[2011-12-25 10:58:02]
私からガス業者へのアドバイスは、どうせ先細りなんだし、いつまでもガスに依存することに執着してないで、さっさと転職したらどうですか?
といっても日雇い土方くらいしかできないんだと思いますけど。 って自身に言ってるように見えるw |
||
526:
匿名さん
[2011-12-25 11:35:29]
何の企業努力もしないで、指をくわえてオール電化をうらやましく思ってばかりのガス業者。
割引制度を導入してはとアドバイスしても何の関心も持たないガス業者。 それなのにオール電化への悪口だけに御熱心なガス業者。 オール電化を導入派はガスに対して何の興味も関心もないのに、先に宣戦布告してきたのはガス業者。 こんな体質では将来が見て取れますね。 |
||
527:
匿名
[2011-12-25 11:47:20]
先細りねぇ…‥
震災後に58万から50万に、あれだけの騒ぎになったにも関わらずたったの8万しか減らない普及率で 先細りかねぇ… |
||
528:
匿名さん
[2011-12-25 11:48:19]
クリスマスをひとりさみしく過ごそうと覗いてみたら、まーだやってたのかここ!
年の瀬に延々と無意味な議論、お疲れ様です! クリスマスにさみしい仲間がいてうれしいです! |
||
529:
匿名さん
[2011-12-25 12:33:57]
>メーター以前でしょ。
>ガスで時間別にする意味が不明。 つうか、あなたからかわれているんですよ。 |
||
530:
匿名さん
[2011-12-25 13:06:20]
先細りとは言わないが1割以上減って、普通の会社なら大騒ぎすると思うが。
|
||
531:
匿名
[2011-12-25 14:35:57]
伸び率の一割減ならそうでもないでしょ
原因もハッキリしてるんだし 既に導入してる人の内一割が乗り換えたんなら大騒ぎだろうけどね ガス屋みたいにね |
||
532:
匿名さん
[2011-12-25 14:53:51]
普通に1割減じゃなかっけ?
伸び率の1割減??? |
||
533:
匿名さん
[2011-12-25 15:07:28]
普通に一割減って
50万世帯が新たに導入しているのにも関わらずに 既に導入してる世帯がガスや灯油に逆戻りしてる数の差し引きでトータル一割減ってこと? さすがにそれはムチャ過ぎだろ20年度までにシェア倍増と見込まれてるのにそれはないな |
||
534:
匿名さん
[2011-12-25 17:50:32]
出荷の一割減でしょ?
伸び率の一割とは違うでしょ。 誰も使用世帯が一割減とは思ってないと思うけど。 20年度までのシェア倍増も、電気代の動向によって大きく左右されると思うけどね。 そのうち変わるんじゃない? |
||
535:
匿名さん
[2011-12-25 18:58:20]
出荷の1割減なら大したことないね。
震災であれだけの騒ぎになって電力不足だの計画停電だの騒いだ割にはそんな程度なんだね。 |
||
536:
匿名さん
[2011-12-25 20:56:08]
それがオール電化にとっての終わりの始まりなんじゃない?
原発事故が引き金だね。 |
||
537:
匿名さん
[2011-12-25 21:33:30]
ただ単にガスが駆逐される速度が落ちたってだけ。
|
||
538:
匿名さん
[2011-12-25 22:09:08]
さあて、今日も深夜割引電力で電気自動車に充電しよう。
割引があって助かります。 |
||
539:
匿名さん
[2011-12-25 22:12:49]
ガス使ってる人も、電気自動車に充電するなら深夜割引電力を賢く利用した方がいいですよ。
|
||
540:
匿名さん
[2011-12-25 23:39:07]
IHに続きエコキュートのCMも復活したね。
いよいよガス屋が焦ってきた・・・ |
||
541:
匿名さん
[2011-12-26 00:24:50]
深夜電力をそこまで勧めるのって、結局、原発推進と同じことですね。
ちなみに東京のテレビだと、IHもエコキュートもCMを見かけません。 |
||
542:
匿名さん
[2011-12-26 00:28:14]
こうなってくると、オール電化の終わりの始まりも見えてくるんじゃない?
東電社長、電気料金上げ「燃料増加分8000億円規模」 2011/12/22 11:23 東京電力の西沢俊夫社長は22日の記者会見で、電気料金の引き上げについて「大口顧客とはまず燃料費の増加分を交渉したい」との意向を示した。2011年度の燃料費の負担増は8300億円との見通しである点に触れ、電気料金の引き上げで得る資金は「8000億円程度と考えている」と語った。「自由化部門」と呼ぶ契約電力が50キロワット以上の顧客向けが「収入比率の6割」であることも明らかにした。 値上げで得られる資金に関し「数字の詰めは今おこなっている」とも付け加え、12年1月に詳細を明らかにするという。〔日経QUICKニュース〕 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381949E... |
||
544:
匿名さん
[2011-12-26 07:13:02]
オール電化の真価は深夜割引がなくなったときに明らかになるんだろうね。それでも選択する人が多いならば快適な設備、ということだろう。
|
||
545:
匿名
[2011-12-26 07:28:11]
企業への電気料金値上げは景気の影響に直結します。そしたらオール電化がどうこうという問題ではすまない話になると思うが…
|
||
546:
匿名さん
[2011-12-26 18:59:40]
|
||
547:
匿名さん
[2011-12-26 19:06:33]
そういや併用家庭が契約する電気の従量契約って内容が節電向けじゃないよね。
使えば使うほど安くなるんじゃダメでしょ。 使うほど高くなる形態にすればみんな節電するよね。 |
||
548:
匿名さん
[2011-12-26 20:46:53]
使えば使うほど高くなるってのはいいね。
|
||
549:
匿名さん
[2011-12-26 21:03:42]
|
||
550:
匿名さん
[2011-12-26 22:20:10]
|
||
551:
匿名さん
[2011-12-26 23:05:35]
四段階、五段階目も作ればいいのに。
深夜電力も含めてね。 400kW以上は倍、600kW以上は5倍とか。 高くなれば、使う量も減るし単価アップで収益も向上するしね。 そうすれば燃料費による赤字の穴埋めにもなるんじゃない? |
||
552:
匿名
[2011-12-27 07:47:37]
企業向けの電気料金値上げは非常にマズいと思います。ただでさえ円高で輸出企業は苦しいのに、電気料金も上がっては工場の海外流出は避けられない。そしたら国内の雇用は悪化し不況になっちゃってしまいます。東電はもっと身を切るべきです。
|
||
553:
匿名さん
[2011-12-27 07:57:01]
東電が身を切るのは当たり前だけど、燃料費で8000億円増加とか聞くとキャッシュフローの急激な悪化状況から、電気代の値上げは不可避だと思う。
企業向けがダメなら、家庭向けをその分もよりたくさん上げるしかないってことになるけどね。 全家庭2倍くらいになるんじゃない?オール電化は3倍とかね。 |
||
554:
匿名さん
[2011-12-27 10:01:55]
三段階料金制度はオイルショック後の料金値上げ時に、低所得層の最低限の生活は保証しつつも省エネ促進のため制定された。なので当時と同様、今回も福祉的観点から一段料金(~120kwhくらい)は微増、二、三段につれ値上げ幅も大きくなるのでは?と予想。
オール電化は元の主旨がピークシフトであること、現在の時間別の供給予備率から推測すると、深夜は原価並み、昼間が大幅値上げでより夜間にシフトさせるのでは?と思ってます。 産業に電気は必須なので、釈然としないけど家庭の電気料金値上げはやむを得ないかな…。 |
||
555:
匿名さん
[2011-12-27 17:50:37]
企業向けがダメなら、全家庭が従量電灯に戻り
ピーク時の電気代が、全家庭3倍くらいになるんじゃない? かつ全家庭の深夜電気代が今の日中くらいの水準。 |
||
556:
匿名さん
[2011-12-27 17:59:55]
で、一般家庭の電気料金からの利益を、電力会社は企業の電気代に還元する。
企業の電気料金を安くする分、産業を活発化して所得に反映させましょう。ってな感じ。 国有化すれば出来るかもしれない。 もしくは、国策で全家庭(首都圏など例外区もあるが)に太陽光発電の設置を促し 家庭で発電した電力を企業の需要電力に回す。とか。 その分、自治体ごとに電気料金に差をつけるのもいいかな。 (首都圏の発電効率の悪い地域は電気代が高いが、地方の高発電地域は電気代タダ。住民税みたいなもの) |
||
561:
匿名さん
[2011-12-27 19:55:01]
釣りでしょう
|
||
563:
匿名さん
[2011-12-27 21:13:59]
値上げ分はkwベースで均一に上げるべきだね。
燃料代なんだから、需要の少ない時間の方が値上げ率高くてもおかしくない。 |
||
564:
匿名さん
[2011-12-27 21:38:21]
均一値上げでいいと思う。
一般で32円、深夜で18円とかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |