こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1
[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42
変動金利は怖くない?? その38
901:
匿名さん
[2011-12-15 19:42:54]
|
||
902:
匿名さん
[2011-12-15 19:48:28]
>>901
景気が悪い時に優遇を無くしたら、住宅が売れなくなって企業側がさらに苦しくなりますよ。 フラットSも終了した後に優遇が復活したように、家が売れること自体が景気に重要なので 優遇を簡単に削ることはありません。 |
||
903:
匿名さん
[2011-12-15 19:50:06]
ここに常駐している常連さんなら心配ないだろうが、
変動は誰にでも薦められる商品では無いかな。 金融音痴の人が借りたら銀行の餌食になる確率は高い。 |
||
904:
匿名さん
[2011-12-15 19:51:48]
|
||
905:
匿名さん
[2011-12-15 19:54:33]
>>902
現行のフラットSの優遇も微妙じゃん。あなたの理論でいうとSは旧Sのまま続行してないといけないじゃないの? |
||
906:
匿名さん
[2011-12-15 20:10:42]
新興国によって資源高は今後も続く可能性は高い。
その影響で日本も物価が上がることは否定できない。 ただ国内の需給ギャップがまだまだ大きく、 需給が均衡してこない限り、物価も沈静化していくと思う。 金融引き締めは需要の抑制を促すが、 日本がスタグフレーションになった場合、 果たして正しい選択なのだろうか? |
||
907:
匿名さん
[2011-12-15 20:15:24]
|
||
908:
匿名さん
[2011-12-15 20:22:19]
>>904
天災を甘く見るのと、政策を予想するのは次元が違うんじゃない? 何をしでかすかわからない阿呆が日銀総裁にならない限り大丈夫だと思うぞ。 デフレもの余りの日本が物不足になるって、ストーリーが成り立たないよ。 |
||
909:
匿名さん
[2011-12-15 20:47:05]
>>908
あれほどの原発事故は全てが天災の責任ではないしな。 どうしようもない阿呆が指揮官だったせいも少なからずあるだろ。 政策も人が動かすものだ。間違いがないと言い切れないし、 現にいまが正しいとも限らない。 何事にも「絶対」はない。 |
||
910:
匿名さん
[2011-12-15 21:02:15]
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2011-12-15 21:12:20]
|
||
912:
匿名
[2011-12-15 21:18:37]
20年も続いているデフレを誰がどのようにして、立て直すというの?
20年間出来なかったことを! 更に状況は悪化しているのですよ。 資源のない日本が得意としてきたことも、中国・韓国等の新興国に圧されて企業も利益がたせなくなっている。 今後は資源価格上昇でコストはあがるが、物価は上げられない。 更に苦しい状況ががまっている。 どんなに能力がある人間が現れても、資源がない日本の立て直しは出来ない。 |
||
913:
匿名さん
[2011-12-15 21:24:49]
>>911
バカじゃないなら、ストーリーを書いてみたら? 変動派の予想を覆すような経済変化に伴う、妥当な金融政策をね。 俺には固定故に苦しむストーリーは幾らでも予想できるが、変動故に苦しむストーリーが描けないのよ。 勿論、国債暴落も想定の範囲ですよ。 |
||
914:
匿名さん
[2011-12-15 21:31:59]
|
||
915:
匿名さん
[2011-12-15 21:42:55]
|
||
916:
匿名さん
[2011-12-15 21:56:57]
>>913
ここで素人が将来のストーリーを描いてどうなるんだよ。 プロでも世界経済がここまで不安定になると予測できなかったのに 意味ないだろうが。 素人の描いたストーリーを論破して、「やっぱり変動金利最強」とか 悦に入るんかい。オメデタイ奴だな。 |
||
917:
匿名さん
[2011-12-15 22:00:19]
|
||
918:
匿名さん
[2011-12-15 22:14:23]
|
||
919:
匿名さん
[2011-12-15 23:05:24]
基準通貨を円にすれば円高に悩む事はないんだけでね
後は日銀法を改正すればなんとかなるんじゃないかな? |
||
920:
匿名さん
[2011-12-15 23:05:29]
|
||
921:
匿名さん
[2011-12-15 23:23:10]
これだけ少子化による不景気、低成長がひどいと
子供を作らないというのは大変な罪に思えてくる。 みんなが困るのだから個人の自由とか言ってられない。 |
||
922:
匿名さん
[2011-12-15 23:26:59]
|
||
923:
匿名さん
[2011-12-15 23:35:31]
ざっと読み返しても、政策金利の上昇要因が見当たらないんだが。
何かないのかね? |
||
924:
匿名さん
[2011-12-15 23:39:45]
>921
そうは言っても、今の日本で子供を作り、育てることが、 どれほど不安を伴うことか、という問題もある。 雇用、年金、国や自治体の財政。どれをとっても先行きが暗い。 それで子供をさらに作りたくなくなる悪循環。 どれをとっても、経済が成長する要因が見いだせない。 政策金利を上げるなんて、ほぼありえない状況。 |
||
925:
匿名さん
[2011-12-16 01:06:04]
先行き不安だから子供作らないというのは嘘。
子供は不安な国ほど出生率が高いといえる。子作りをしないのは先行き不安だから、 経済状態が悪いからという理由ではない。 |
||
926:
匿名
[2011-12-16 01:34:31]
この板の構図は、しばらく変わってないですね。
性格悪い安心自覚探求固定派ヤローvs不安をひたむきな論理構築で解消したい変動ちゃん。 どっちもがんばれ〜! |
||
927:
匿名さん
[2011-12-16 09:14:41]
スタグフレーションが発生している状態では、景気後退とインフレーションの2つの背反する現象が同時に発生しているため、どちらの政策をとっても不十分になってしまいます。
加えて、現在のインフレーションは、国外からのコストプッシュ要因が大きく、日本国内において経済政策として消費を抑制する施策をとったとしても、物価上昇に対する効果は見込めません。 世界的な原油価格や穀物価格の上昇傾向は明らかですが、現在の日本の消費者物価の上昇傾向は、決して行き過ぎとは言えません。 それは、企業努力による価格安定効果が強く働いている結果といえます。 預金準備率の引き下げや公開買いオペレーションなどの経済拡大政策を採用しても、コストプッシュインフの圧力に耐えている企業が多い現状で、給与所得の増大や設備投資にはつながりにくく、消費の拡大に対する効果が見込めるとは考えにくいでしょう。 また、既に日銀の政策金利は非常に低い水準で推移しており、さらにこの金利を下げたとしても、通貨量増大の効果はほとんど見込めません。 効果の薄い財政政策による市中通貨量のコントロールではなく、企業努力を経済拡大につなげるために、企業の収益を下支えする、もしくは支援するような金融緩和政策を取るべきでしょう。 また、政府の財政事情を持ち込んで、いたずらに企業の努力を無に帰すような経済政策はあってはならないと思います。 政府・中央銀行による市場への介入は、景気循環の振れ幅を極小化し、経済が安定的に拡大していくための政策介入だけであるべきでしょう。 |
||
928:
匿名
[2011-12-16 10:36:20]
ほんとに先行き不安だから子供作ってないんですけど…
|
||
929:
匿名さん
[2011-12-16 11:13:37]
>925
日本には年金制度、生活保護制度があるから先行き不安でも子供つくらないんですよ。 両方なかったら、子供のいない年寄りは野たれ死ぬ。 年金制度を元が取れないとか悪く言う人もいるけど、 私はあれは親への仕送りのアウトソーシングだと捉えてます。 |
||
930:
匿名さん
[2011-12-16 11:41:20]
そうだね。
「先行きが不安」というのにも、 「将来の経済的要因や環境要因の見通しが暗く、子育てできるかどうかの不安」 「先行きが暗いので、生まれてくる子供自身が苦労するのではないかという不安」 などなどあるけど、そもそも、その不安というのは、 非常に良い安定した状態を当たり前だと感じている者が感じるもので、 途上国や昔の日本の人は、将来に不安になんか感じていないし、子育てに金もかけなかった。 子孫繁栄の本能だけでなく、賑やかな家族を幸せとした感情や現実的に働き手を増やすといった理由で 子供を産んだはず。 それと「将来は子供の世話にはなりたくない」という親が多いけれど、 これも少子化の原因の一つと同じ心理かもしれない。 要するに、子供が居なくても生きていけるし、逆に居ない方が経済的にも負担が少ないので 子供の必要性を感じなくなったことが少子化の原因だろうね。 |
||
931:
匿名さん
[2011-12-16 11:51:12]
本当は出産適齢年齢世代最後のピークの2000年から2006年頃に真剣に少子化対策やるべきだったのに増税と製造業派遣解禁をした為に少子化に拍車が掛かってしまった。
出産適齢人口が少ない今からでは少子化対策は手遅れ。 |
||
932:
匿名さん
[2011-12-16 12:38:18]
|
||
933:
匿名
[2011-12-16 12:42:11]
ガキがいなくるんじゃ、年金なんてあてにならない! 爺になっても働くしかないな! ああ、いやだ、いやだ! |
||
934:
匿名さん
[2011-12-16 12:50:30]
年金制度が全く違う方式(例えば増税による税金投入など)に代わってしまうと、
これまで払ってきた金額はどうなるんだろ。 当然、返金などされないだろうな。 払い損って奴だな。 国民が買っている国債の将来もそんな風にならんだろうなw |
||
935:
匿名
[2011-12-16 13:46:48]
景気のいい話は全くでてこないなぁ!
それだけ状況が悪いということだね。 金利は下がることはあっても、上がることはないな!もう下がる余地はないと思ってるだろうが、まだ僅かにあるんだな! 0.05%~0.1%程度は可能性がある。 |
||
936:
匿名さん
[2011-12-16 14:56:44]
|
||
937:
匿名さん
[2011-12-16 15:47:25]
|
||
938:
匿名さん
[2011-12-16 15:50:24]
|
||
939:
匿名さん
[2011-12-16 16:10:59]
今年以上の大きな出来事なんてないよ。
どうせ来年の今頃も同じ議論の繰り返し。 |
||
940:
匿名さん
[2011-12-16 17:48:18]
|
||
941:
匿名さん
[2011-12-16 19:01:37]
|
||
942:
匿名さん
[2011-12-16 19:02:15]
|
||
943:
匿名さん
[2011-12-16 19:26:46]
のぞんでるよ
|
||
944:
匿名さん
[2011-12-16 19:51:08]
|
||
945:
匿名さん
[2011-12-16 20:00:12]
あんまり大きな出来事だと固定でもどうしょうもなくなるけどね。
|
||
946:
匿名さん
[2011-12-16 20:33:31]
|
||
947:
匿名さん
[2011-12-16 20:45:24]
|
||
948:
匿名さん
[2011-12-16 22:38:30]
今の日本の人口構成では、世界が好景気になってもたかが知れてる。
だから、金利の急上昇や、大幅な上昇なんてのは望み薄。 全力で金利上昇に賭ける固定という人種は、実に不思議な生き物。 |
||
949:
匿名さん
[2011-12-16 22:45:46]
|
||
950:
匿名
[2011-12-16 22:56:25]
固定失敗したと感じている今日この頃
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
優遇金利などで低くみえていますが、実際の金利は変動でも2%台ですよね?
優遇が無くなれば、誰も住宅を買わなくなるかというとそうでもないと思いますよ。
最初はさすがに数字は落ちるかもしれませんが、あなたのいうところの長期に3%の金利が
続けば正常化してくるんですよね。