こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1
[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42
変動金利は怖くない?? その38
261:
匿名さん
[2011-12-06 16:51:45]
|
||
262:
匿名さん
[2011-12-06 16:52:32]
>>261
アホの見本だな。 |
||
263:
匿名さん
[2011-12-06 17:03:45]
危険な考え方
http://ameblo.jp/hideji-ikegami/entry-11080017472.html 住宅ローンの金利は急上昇するけど、預金金利 や株価は上がらない これは普通に考えたら相当おかしな感覚です。 バブル期は、ローンの金利も預金金利も株価も 高く、今の時代はそれらは仲良く低金利です。 「ローン金利は上がるけど、預金金利や株価は 上がらない」という異常事態を前提に物事を考 えるということは、「実現の可能性が低い方に 賭ける」ということに他ならないのですから、 一か八かのギャンブルです。お金を借りるとき は「金利上昇」を過剰に意識する反面、お金を 増やすときには「金利上昇」は無視。安全に安 全を重ねた結果、景気予測に矛盾が出てリスク を高めています。これでトクとか正解と考えて いるのですから、凄い思考回路だと思います。 可能性を考えるとき、「可能性は0じゃない」を 「可能性は100%」と勘違いをします。こういう のは「思考停止」です。世の中は「可能性は0 じ ない」ということばかり それこそ バルタン星人(ウルトラマン)やショッカー(仮面 ライダー)、黒十字軍(ゴレンジャー)、ダー ク(キカイダー)などなど私が子供の頃テレビ で見た悪の秘密結社が地球を滅ぼしに来る可能 性も0ではありません。が、それを前提に考えて 生活はしません。 可能性は「有無」ではなく「高低」を考えて、 まず「高い可能性」を中心に対策することでリ スクを低くします。今ワールドカップで盛り上 がっているバレーボールでいえば「相手のエー スアタッカーをマークしてブロックとレシーブ の陣形を整える」のと同じです。打数の少ない アタッカーと多いアタッカーを同じ意識でマー クしたら、結局エースにボコボコ打たれて負け ます。このように低い可能性に過剰反応すると リスクは高くなります。 |
||
266:
匿名さん
[2011-12-06 17:40:16]
|
||
267:
匿名さん
[2011-12-06 17:41:17]
>>265
例え数千円でも無駄なお金は払いたくないんです。 |
||
268:
匿名さん
[2011-12-06 17:52:03]
|
||
269:
購入経験者さん
[2011-12-06 17:58:32]
|
||
270:
匿名さん
[2011-12-06 18:01:42]
>>265
そんな発想をするところを見ると、ローンはギリギリまで借りるものと思ってる? 自分でギリ固定さんの証明してしまいましたね。 そんなあなたでは、変動は不安でしょう。 でも我々はご心配なく。 あなたのフラット金利より更に金利が上がっても大丈夫ですから。 |
||
271:
匿名さん
[2011-12-06 18:07:41]
今のうちにコツコツ繰上してさっさと完済すればいいんですよ
テンプレ実行しながら賞与の余った分を繰り上げてるだけで年間元金10%づつ減ってる 10年もかからないさ |
||
272:
匿名さん
[2011-12-06 18:13:57]
>>269
現時点で長期金利に引きづられて政策金利も上がるような事例は有りませんよね? |
||
|
||
273:
匿名さん
[2011-12-06 18:15:35]
|
||
274:
匿名さん
[2011-12-06 18:31:59]
反論出来ないと「どうせおまえはギリギリだ」になるいつものパターンですね。
でも現実は民間より20倍も競売が多いフラットさん。 |
||
275:
匿名
[2011-12-06 19:00:32]
↑
このデータはどこにありますか? |
||
276:
匿名さん
[2011-12-06 19:46:46]
「金利は上がる」「金利が上がりそう」
口で言うのは簡単。誰でも出来る。 まだこの状態では、自分が「そう思った」レベル。 「金利が上がった」これは事実確認が大事。 この状態になって、やっと固定さんの言ってることが正しくなる。 以外はただの「デマ」 |
||
277:
匿名さん
[2011-12-06 20:04:38]
|
||
278:
匿名
[2011-12-06 20:12:24]
変動金利を選択する過程を解らない人が相変わらずいますね
|
||
279:
匿名さん
[2011-12-06 20:12:55]
>>276
最近、変動から固定に切り替えましたが、公的機関のIMFレポートでも データ付きで黄色信号が出ているのにも関わらず、「個人の思ったレベル」と 発言するのは、いささか無理がないですか? 276さんがいう、金利が上昇した時に事実だと気づいても、その時には 既に手遅れ状態になります。受け入れたくない情報を全部ポジショントークで 流すのは危険だと思いますが。 |
||
280:
匿名さん
[2011-12-06 20:23:51]
>>277
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news87.htm 平成19年度末の同機構の融資元金残高は約43兆円で、破綻、延滞債権、3カ月以上延滞債権をあわせた額は約3兆円6000億円にのぼっており、リスク管理債権比率は8.37%となっている。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつまで不況が続くかは分からいないけど、金利が上昇する時は
日本が死ぬ時だから、変動も固定も関係ないかと思ってる。