住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その38」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その38
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-20 09:02:57
 

こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1

[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その38

228: 匿名さん 
[2011-12-06 10:08:10]
日本国債のクレジットクランチから、短期プライムレート上昇への道筋が見えないんですが、どのようなストーリーであれば、国債価格低下から変動金利が上昇することになるのでしょうか??詳しい人お願いします。
229: 匿名さん 
[2011-12-06 10:40:15]
>>226

国債暴落するんでしょ?
230: 匿名さん 
[2011-12-06 10:55:37]
IMFのレポートの方が数値もしっかり示されているし、
ここで語る似非アナリストもどきより、よっぽど信用できそう。
231: 匿名さん 
[2011-12-06 11:22:12]
IMFの発表や格付け会社の格付けをネタに日本国債暴落を主張する人いるけど、それを言ったら日本より危ない国だらけだけど。順番から言ったら日本は最後のほう。
232: 匿名さん 
[2011-12-06 11:25:44]
日本に金を出させたいだけのポジトークなんだって
IMFは日本のこと俺のサイフとしか思ってない
233: 匿名さん 
[2011-12-06 11:29:03]
紙幣を刷ればインフレになるとの主張もアメリカやイギリスのが遥かに刷りまくってるし、中央銀行による国債購入も同様。ちなみにアメリカは2011年の中央銀行による国債購入額は新規国債発行額の8割も締めてるらしい。(IMFのHPに載ってる)ちなみに日本は20%未満。むしろもっと買って金融緩和しろよって感じ。
236: 匿名さん 
[2011-12-06 12:01:39]
3月11日の大地震による津波で被害に遭われた方々のお見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。

その津波で、避難できるのに避難せずにお亡くなりになった方も多数いるようです。

理由は、何重も設置された津波対策の防波堤を過信したことによるケースも多いと聞いています。
「過去に何度も地震による津波が来ても、この防波堤はしっかり守ってくれた。」
「今まで以上の津波でも計算上大丈夫と言われているから今回も大丈夫」と安心していたようです。
しかし、その時、堤防の向こう側には迫ってきていた見えない津波は、1000年に一度と言われる想定をはるかに超えた大津波だったのです。

「固定金利だから大丈夫」と安心していると、金利上昇という想定内の津波なら大丈夫ですが、想定以上の大津波が襲ってきては一溜まりもありません。

ギリシャ発の世界的な金融不安の今、自分の所まで津波は到達するのか、その規模はどれほどの大きさになりそうなのか、常にアンテナを張っておく必要があります。

だから、変動が安心なのかというと、そうではなくて、変動は、津波の危険性が叫ばれているなかで、防波堤の全くない土地に住んでいるようなものです。
小さい津波であれば十分耐えられる人(少々金利が上昇しても支払余力のある人)、
大津波に襲われる前に、真っ先に逃げることができる人(直ぐに借金を清算できる人)以外は、今の状況は非常に危険であると自覚すべきといえます。

歴史上の津波の規模や被害だけで安心できる状況ではなくなってきたということです。
237: 匿名さん 
[2011-12-06 12:13:02]
今の金利を見てると、市場はIMFのリポートやらを真に受けてないことがわかる。
暴落するといい続けて20年になりますね。
238: 匿名さん 
[2011-12-06 12:14:30]
津波と比較されてもな。
239: 購入経験者さん 
[2011-12-06 12:24:02]
>238

比較と比喩の違いがわからん人がいるようですね。
240: 購入経験者さん 
[2011-12-06 12:27:11]
>235

>224
しばらくいなかった議論好き(イチャモンつけるだけ)の人かなあ。
アク禁解除されたのかな?
おとなしくしとかないとまた大量削除されるよ。

241: 匿名さん 
[2011-12-06 12:52:24]
>>239

津波は被害しかもたらさないけど、金利上昇は必ずしも悪い事ではない。むしろ経済が好転した結果が金利上昇なので全く見当違い。

242: 匿名さん 
[2011-12-06 12:58:39]
>>241
経済が好転しての金利上昇は何の問題も無いが、津波が来た結果の金利上昇は
悪い金利上昇だよ。
243: 匿名さん 
[2011-12-06 13:04:33]
>236
実にくだらん例えだ。
244: 匿名さん 
[2011-12-06 13:05:34]
>>242
はい、ならば固定にします。
245: 匿名さん 
[2011-12-06 13:06:13]
>>241
どうしても自分のリスクを認めたがらない人がいるようですね。
金利上昇が経済が回復した結果だと言っていますが、
これまでは常識と思っていることが常識ではなくなってきているのです。
景気回復と失業率の関係、株価と債権の金利の関係、為替と株価の関係
これらすべてが、これまでの常識の通りには動かないことが多くなってきています。
239はリスク面の例えに関しては、決して間違っているとも言えないし、
素直に人の意見も聞き、吸収した方が得だと思うのですが。
これからは、そんな人しか生き残ってはいけません。
246: 匿名さん 
[2011-12-06 13:12:18]
大きい、小さいは関係なく、津波(悪い金利上昇)は絶対に起きないと思ってる人がいるみたいですね。
国のアナウンスや過去の常識という堤防を信じるのは自由ですが、
まだ自分には直接に見えていない波の広がりと大きさには注意してください。
247: 匿名さん 
[2011-12-06 13:14:09]
変動の思っている防波堤は、幻想かもしれないということかもなw
248: 匿名さん 
[2011-12-06 13:26:15]
っで結局、長期金利が上がって短期も上がるの?
249: 匿名さん 
[2011-12-06 13:44:35]
>>245

過去ただの一度も不況下で政策金利を上げた先進国は有りませんが何がどう変わって来てるのですか?今現在も不況下でも長期金利上昇下でも政策金利を上げようとしてる先進国はどこにも無いですし、そんなアナウンスも皆無なのになんであなたは違うと言い切れるのですか?どこから情報を得ているのですか?それともただの妄想ですか?
250: 匿名さん 
[2011-12-06 14:12:28]
>>248

対外債務が多い場合、国債の利払いをする為には自国通貨をドルに交換しなければならず、自国通貨が下落すると交換レートが悪くなるのでさらに利払いが増えてしまうので政策金利を引き上げて自国通貨価値を維持しようとする。

日本の場合、円建てでしかも国債は国内消化なので、国債価格が下がっても為替の影響は関係ないので政策金利を上げる必要はない。むしろ、中央銀行が国債を市場から買い取って(金融緩和をして)金利を低下させようとする。今のユーロがそうですね。

それと、日本の場合、円高が悪影響を及ぼしているので、円安はメリットで有ってむしろ望んでいる所。

そういう意味では既にロクな産業が残ってない、アメリカやイギリスなど、貿易赤字国の方が深刻。
251: 匿名さん 
[2011-12-06 14:31:57]
いま変動で借りている人は、あと何年この状態が続くと予想していますか?
まだあと20年も30年もこのような状態を続けていけるものなのでしょうか?
252: 匿名さん 
[2011-12-06 14:52:27]
>>251

景気次第。金利がどうなるかは予想出来ないが景気が好くなれば金利も上がる。不況が続けば低金利も続く。
254: 匿名さん 
[2011-12-06 16:01:25]
>>253 なんで?
255: 匿名さん 
[2011-12-06 16:04:18]
引き際を見極めるのが難しい。12月中に借り換えをするか、
消費税増税が可決されるのを待ち様子をみるか。。。
256: 匿名さん 
[2011-12-06 16:07:41]
アメリカ国債デフォルトの話が出た時も、量的緩和の話は出ても、政策金利上げるなんて話はなかったね。

結局、政策金利は景気次第。

日本の景気が右肩上がりだと思うなら、固定がお得だね。
そうは思わないので、変動で我慢します。
257: 匿名さん 
[2011-12-06 16:08:53]
>>254

そうなってくれないと固定を選んだ自分がバカになっちゃうから。
258: 匿名さん 
[2011-12-06 16:11:29]
>>251
そんな事を聞いても無駄ですよ。
10年以内に返済できる予定の変動組をのぞいては、
何も考えていない人達だから。
259: 匿名さん 
[2011-12-06 16:24:42]
また根拠不明の10年完済説ですか。
260: 匿名さん 
[2011-12-06 16:28:12]
>>257 なるほど、そう思うしかないわけですね。
261: 匿名さん 
[2011-12-06 16:51:45]
>>251
いつまで不況が続くかは分からいないけど、金利が上昇する時は
日本が死ぬ時だから、変動も固定も関係ないかと思ってる。
262: 匿名さん 
[2011-12-06 16:52:32]
>>261
アホの見本だな。
263: 匿名さん 
[2011-12-06 17:03:45]
危険な考え方

http://ameblo.jp/hideji-ikegami/entry-11080017472.html

住宅ローンの金利は急上昇するけど、預金金利 や株価は上がらない

これは普通に考えたら相当おかしな感覚です。 バブル期は、ローンの金利も預金金利も株価も 高く、今の時代はそれらは仲良く低金利です。 「ローン金利は上がるけど、預金金利や株価は 上がらない」という異常事態を前提に物事を考 えるということは、「実現の可能性が低い方に 賭ける」ということに他ならないのですから、 一か八かのギャンブルです。お金を借りるとき は「金利上昇」を過剰に意識する反面、お金を 増やすときには「金利上昇」は無視。安全に安 全を重ねた結果、景気予測に矛盾が出てリスク を高めています。これでトクとか正解と考えて いるのですから、凄い思考回路だと思います。

可能性を考えるとき、「可能性は0じゃない」を 「可能性は100%」と勘違いをします。こういう のは「思考停止」です。世の中は「可能性は0 じ ない」ということばかり それこそ バルタン星人(ウルトラマン)やショッカー(仮面 ライダー)、黒十字軍(ゴレンジャー)、ダー ク(キカイダー)などなど私が子供の頃テレビ で見た悪の秘密結社が地球を滅ぼしに来る可能 性も0ではありません。が、それを前提に考えて 生活はしません。 可能性は「有無」ではなく「高低」を考えて、 まず「高い可能性」を中心に対策することでリ スクを低くします。今ワールドカップで盛り上 がっているバレーボールでいえば「相手のエー スアタッカーをマークしてブロックとレシーブ の陣形を整える」のと同じです。打数の少ない アタッカーと多いアタッカーを同じ意識でマー クしたら、結局エースにボコボコ打たれて負け ます。このように低い可能性に過剰反応すると リスクは高くなります。
266: 匿名さん 
[2011-12-06 17:40:16]
>>263
長文過ぎてウザいから全部読んでないけれど、いまが普通の状態じゃないのは分かる。
過去の例なんて当てになるか。
267: 匿名さん 
[2011-12-06 17:41:17]
>>265
例え数千円でも無駄なお金は払いたくないんです。
268: 匿名さん 
[2011-12-06 17:52:03]
>>263
リンク先のブログも相当ズレてるなw
解釈間違いでの批判や拡大解釈し過ぎなんだろう
そんなゴミブログをわざわざここへアップするあんたも相当ズレてるね
269: 購入経験者さん 
[2011-12-06 17:58:32]
>261

長期金利に引きづられて政策金利も上がるような事態になれば確かに
日本は死ぬかもしれない。

そう思わない人もいるみたいだけどその自信がどこから来るのかわからない。
270: 匿名さん 
[2011-12-06 18:01:42]
>>265
そんな発想をするところを見ると、ローンはギリギリまで借りるものと思ってる?
自分でギリ固定さんの証明してしまいましたね。
そんなあなたでは、変動は不安でしょう。
でも我々はご心配なく。
あなたのフラット金利より更に金利が上がっても大丈夫ですから。
271: 匿名さん 
[2011-12-06 18:07:41]
今のうちにコツコツ繰上してさっさと完済すればいいんですよ
テンプレ実行しながら賞与の余った分を繰り上げてるだけで年間元金10%づつ減ってる
10年もかからないさ
272: 匿名さん 
[2011-12-06 18:13:57]
>>269
  現時点で長期金利に引きづられて政策金利も上がるような事例は有りませんよね?
273: 匿名さん 
[2011-12-06 18:15:35]
>>270
265さんじゃないけど、あんた笑えるくらい必死だなw
よっぽどギリギリなんだね。
274: 匿名さん 
[2011-12-06 18:31:59]
反論出来ないと「どうせおまえはギリギリだ」になるいつものパターンですね。

でも現実は民間より20倍も競売が多いフラットさん。
275: 匿名 
[2011-12-06 19:00:32]

このデータはどこにありますか?
276: 匿名さん 
[2011-12-06 19:46:46]
「金利は上がる」「金利が上がりそう」
口で言うのは簡単。誰でも出来る。
まだこの状態では、自分が「そう思った」レベル。

「金利が上がった」これは事実確認が大事。
この状態になって、やっと固定さんの言ってることが正しくなる。
以外はただの「デマ」
277: 匿名さん 
[2011-12-06 20:04:38]
>>274
データは?前もデータ出せっていわれてだせなかったよねw
278: 匿名 
[2011-12-06 20:12:24]
変動金利を選択する過程を解らない人が相変わらずいますね
279: 匿名さん 
[2011-12-06 20:12:55]
>>276
最近、変動から固定に切り替えましたが、公的機関のIMFレポートでも
データ付きで黄色信号が出ているのにも関わらず、「個人の思ったレベル」と
発言するのは、いささか無理がないですか?

276さんがいう、金利が上昇した時に事実だと気づいても、その時には
既に手遅れ状態になります。受け入れたくない情報を全部ポジショントークで
流すのは危険だと思いますが。
280: 匿名さん 
[2011-12-06 20:23:51]
>>277

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news87.htm

平成19年度末の同機構の融資元金残高は約43兆円で、破綻、延滞債権、3カ月以上延滞債権をあわせた額は約3兆円6000億円にのぼっており、リスク管理債権比率は8.37%となっている。
 平成19年度末の同機構の融資元金残高は...
281: 匿名さん 
[2011-12-06 20:25:24]
>>279

IMF出すならフランスイギリスのほうが遥かにやばいだろ
282: 110 
[2011-12-06 20:27:24]
>217

間違っていることを間違っていると指摘しているだけ。

それをどう受け取ろうが自由だが、私から見れば、
無知な自分の恥を顧みないで、逆切れしているかのように
感じる。

正確なデータや知識を吸収する気がないなら、
こんな掲示板に来なければいい。ただの時間の無駄。

どっちもどっちって。。。何しに来ているか意味が分からない。

>214

だから、それはあなたのレベルの低さの裏返し。
283: 匿名さん 
[2011-12-06 20:44:39]
敢えて固定を選ぶなら、今は悪くない。
長期金利が下がってるからね。
でも、敢えて固定を選ぼうとは思わない。
高度成長期はもうこないのだから。
284: 匿名さん 
[2011-12-06 20:51:45]
>>279
俺ももうすぐここでぶっ叩かれてる固定派になる予定。
できるなら12月中に間に合わせたいが。
285: 匿名さん 
[2011-12-06 20:59:47]
うーん、ここ見てたらまた悩みだしてきた。
286: 匿名さん 
[2011-12-06 21:10:05]
オレは変動派だか、どっちでもいいと思う。重要なのは金利のタイプでは無く、しっかりした返済計画だと思う。住宅ローンが全てではないので、将来の家計収支、老後設計など、しっかりと考えていれば例え金利変動が有っても無くても柔軟に対応出来る。目先の金利の低さに飛びついたり、なんだか良く分からないけど固定にしとけば無理な借入でも安心なんて安易な考えはダメかと。
287: 匿名さん 
[2011-12-06 21:27:50]
>>279

① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
② 公務員の退職金は100%すべてカット
③ 年金は一律30%カット、
④ 国債の利払いは、5~10年間停止
⑤ 消費税を20%に引き上げ
⑥ 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5~15%の課税、
  株式は取得金額の1%を 課税。
⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%~40%財産税として没収する。

これのどこに短期金利の上昇が織り込まれてますか?
あなたの取った行動は
「個人がそう思ったから借り換えたレベル」ですよね。
288: 匿名さん 
[2011-12-06 21:50:05]
国債暴落の欧州において、政策金利は上昇の気配もないが。

変動金利が上がるような近未来が想像出来ない。
289: 匿名 
[2011-12-06 22:32:23]
過去に破綻した国々の金利はどうだったんだい。
最近のレスを読むと不況下では金利は上がらないが定説になりつつあるが。
詳しい方いませんか。
290: 匿名さん 
[2011-12-06 22:34:04]
国が破綻しても固定なら安心ですか?
291: 匿名さん 
[2011-12-06 22:49:42]
静かですね。
292: 匿名さん 
[2011-12-06 22:59:51]
一応確認なんだけど、本当に国が破綻するかもしれないから固定にしとけば安心って思ってる人いるの?
293: 匿名さん 
[2011-12-06 23:29:39]
疑問形が多いが、安心です!って言って欲しいのか??

リスクが0なんてありえない事なんて誰しも分かってるとおもうが
294: 匿名さん 
[2011-12-06 23:40:10]
変動から長期固定に変更しようか検討中です。
10年国債が1%前後なのは今だけかも。

日本が将来デフォルトまでいけば政策金利(変動)
も急上昇するのでは?
295: 匿名さん 
[2011-12-06 23:57:18]
>>294
・そもそも日本がどうしてデフォルトすると思うのか?
・なぜ長期金利が上がると政策金利が上がるのか?(しかも急上昇?)

この点の説明がほしい。
296: 110 
[2011-12-06 23:59:20]
>224

あ、低知能発見。
ごめん。読み落としていた。

ごめんねー。君には難しすぎたねー。
暇になったらもっとわかりやすく書いてあげよう。

それまで中学の教科書でも読んで予習しておいてねー。
297: 匿名さん 
[2011-12-07 00:26:34]
>>279
変動組みは長期金利が上昇の兆しがみえたら徐々に、
4-5%で本格的に変動から固定への切り替えすると思いますよ。

好景気の影響での金利上昇じゃなく悪性の金利上昇を
念頭に置いてるならそもそもローンを検討すること自体が間違いで
固定と変動の違いはどの辺までリスクをとるかの違いだけです。
298: サラリーマンさん 
[2011-12-07 03:34:55]
日経:水野前日銀委員、日本国債の信認「揺らぎが出ている」、
「来年の話ではないが、エンドゲーム(最終段階)は
円安と金利上昇が一緒に起きる」
 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E4E2EA85...
299: サラリーマンさん 
[2011-12-07 03:40:40]
ロンドン市場 ギリシャ金利低下、イタリア金利上昇

ギリシャ債は上昇して始り金利は低下、イタリア債は下落して始り金利は上昇している。ギリシャ10年物国債利回りは31.53%、イタリア10年物国債利回りは6.04%となっている。
300: サラリーマンさん 
[2011-12-07 03:43:06]
アメリカは意外にインフレが進行中。約3.5%程度。 http://j.mp/aqTu64
301: 匿名さん 
[2011-12-07 03:53:47]
いまが低金利過ぎるからいつかぶり返しはあるだろうが、
いつかは分からん。低金利のうちに借り換えるのも悪くはないと思う。
302: 匿名さん 
[2011-12-07 04:17:05]
まだそれほどではないが・・

外国国債が反転しだした・・
フランス・イタリア・スペイン・ベルギーが金利下がりまくりだったが
反転したな。金利上昇に転化
303: 匿名さん 
[2011-12-07 05:37:46]
ユーロは明日のECB会合での利下げを織り込んで金利が下がって来てるね。

ユーロは財政不安で長期金利が上がり出したけど二回も利下げですね。
もし利上げなんてしたら逆効果。
304: 匿名さん 
[2011-12-07 08:13:24]
欧米はスタフグレーションらしいね。

http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020707.html

財政不安原因で長期金利が上がったら、金融緩和が常道ですね。
305: 匿名さん 
[2011-12-07 08:50:55]
金利と一言で言わずに、せめて「長期金利」か「短期金利」かをハッキリさせて発言してほしいな。
この金利は、全くの別物なんだから。
306: 匿名さん 
[2011-12-07 10:34:17]
三菱東京UFJ銀行の頭取:手を打たなければ、向こう10年以内に日本国債が暴落する可能性がある

http://mainichi.jp/select/opinion/ushioda/news/20111207ddm003070095000...
307: 匿名さん 
[2011-12-07 10:54:55]
日本国債が暴落したら政策金利下げて対応しないといけないな。
308: 匿名さん 
[2011-12-07 11:01:17]
>>307
そんな問題か?
309: 匿名さん 
[2011-12-07 11:02:07]
怖え~
ここの変動に多いお気楽な性格が羨ましいよ
310: 匿名 
[2011-12-07 11:03:08]
>307
日本国債が暴落したら変動金利は一旦下がると。
で、今以上下がってそのまま推移するという事ですか?
311: 匿名さん 
[2011-12-07 11:09:12]
>>304
何年も前から不安に思われていたことが現実性を帯びてきました。
景気後退で失業者などが増えているにも関わらずインフレが進む状態であるスタグフレーション。
これがひどくなるとハイパーインフレに発展することが多い。
トルコやアルゼンチンなど過去に国家破産した国は全てスタグフレーションの状況から始まっている。
この状況になると金利引き上げなどの諸政策はほとんど効果が無いのでお手上げ状態となり易い。
俺は変動ローンなので金利が上がらないのはありがたいが、こんな状況ではとても生活できないよ。


312: 匿名さん 
[2011-12-07 11:28:44]
もう、住宅ローンが鼻くそレベルな壮大な話になってるな。
313: 匿名さん 
[2011-12-07 11:31:35]
ユーロはいつ政策金利を上げるの?

いつハイパーインフレになるの?
314: 匿名さん 
[2011-12-07 11:45:55]
>>313
やっぱり楽天家の人が羨ましいなあ
315: 匿名さん 
[2011-12-07 11:55:33]
既にローンで家を買ってしまった者は今後どう対処していくかは
変化や動きのあった状況で考えて行動するしかないが、
これから家を買う者は、ローンを組んでまで買うのは考え直した方がいいようだな。
とは言うものの、現預金を持っていても価値が下がったり課税で大幅に目減りしそうだし、
今更国債を買うのも怖いし。
金?それとも外貨建て資産?じゃあどこの国が安全?
う~ん・・・難しい・・・
何も考えられない・・・・
今までの考え方でいいか・・・
成るようにしか成らないしな・・・
世界を書き込む経済・金融問題には目を瞑ることにしよう。
そうだ、そうだ、何も起こらないかもしれないじゃないか・・・
いやきっと何も起こらないに違いない。
起こるはずがないじゃないか・・・・・・・・・・・・
316: 匿名さん 
[2011-12-07 12:01:43]
たしかに楽天家は多い。
楽天家でなければ、変動で借り入れできないですよ。
さいきん悪いニュースが多すぎて、俺はさすがに精神的に
不安定になってきた。

残り13年。ここまできて固定にするのも癪だしな。
317: 匿名さん 
[2011-12-07 12:05:43]
>>315
政府も資産管理が厳しくなってきたし、抜け道なんてないだろうから、
この際、家買った方がいいよ。きっと救済案があるはず。
318: 匿名さん 
[2011-12-07 12:05:58]
これから一番気を付けなければならないのは、ローンのタイプや金利ではなく、借入残高でしょう。
怖いのは、景気後退による失業やボーナスカットなどによる収入ダウンです。
もちろん個人のスキルや人脈で大きく違いますが、一般的に考えると、
年収500万円の人が2000万円のローン残高の場合と、年収1000万円の人が4000万円のローン残高では
危険度は違います。
今後懸念される状況では、年収1000万円の人がローンを払えなくなる危険性が高いです。
私の周りでも、大手企業のリストラや倒産で、年収が大幅に減少した人が大勢います。
500万の年収が300万円になったという話はよく聞きます。
1000万円の場合は500万になったとか、酷い時には300万円台になったケースもあります。
減少幅(額)が非常に大きくなり、家を手放さなくてはならなくなるケースがよくあります。
320: 匿名 
[2011-12-07 12:52:26]
いっつも思うけど、
ここの人っていっつも給与減少の話ばっかだね。
会社で成果を出せてないとそりゃ給与は下がるよね。
終日ここで過ごしてたらそりゃ成果も出ないよ。
321: 購入経験者さん 
[2011-12-07 12:52:37]
>314

固定金利ごときで十分な保険になると思ってる固定さんの方が楽天的だよ。
322: 匿名さん 
[2011-12-07 12:54:28]
>>319
今までどころの規模では済まんだろ
ところで
>そのくらいの学習能力はだるだろ。
ってどんな学習能力のこと?
収入が半減しても支払える場合しか、家を買わないのがセオリーってこと?
それとも「何とかなるさ」と目を瞑って生きられる能力?
323: 匿名さん 
[2011-12-07 12:56:50]
>>320
世界情勢がよくわかってないようだね。
サラリーマンの多くは、自分がどれだけ頑張っても会社がつぶれたらお終いなんだよ。
会社がつぶれたり縮小するのは、頑張りが少ないことだけが原因ではない。
325: 匿名さん 
[2011-12-07 13:02:07]
日本が財政破綻するようから恐らく日本の企業は中国韓国に買い尽くされるだろうから今のうちに中国語や韓国語勉強しとけば?
326: 匿名さん 
[2011-12-07 13:02:49]
>>321
314ですけど、私は固定じゃありませんよ。
ここでよく言われている決めつけはいけないと思います。
それに、ある程度以上の問題では固定さんも固定金利が保険になるなんて誰も言っていないのではないですか。
私の不安も、固定すすることで解決するとは思っていないのでしばらくは変動でいきますが、
今年になってからはとても不安に過ごしています。
327: 匿名さん 
[2011-12-07 13:03:22]
>>324

またギリギリネタ出すの?勝ち目ないのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる