前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅢ
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2012-08-19 21:46:18
 

住民の皆さん、引続き書き込みお願い致します。

[スレ作成日時]2011-12-01 19:36:20

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅢ

741: 住民 
[2012-07-04 22:06:57]
あそこを閉じたら、不便です。

雨が降っていたりすると、なかなかあかないと困りますね
スロープにも屋根が欲しいです。
スロープあるだけでも、助かりますが濡れてしまうので
荷物ならいいですか、ベビーカー、車椅子が濡れてしまうので希望ですがあったらいいなと思います。

742: 匿名 
[2012-07-05 18:13:59]
駐車場が各階と繋がってると便利とか
言い出したらきりがないけど

あえて言う
743: 住民 
[2012-07-05 20:21:03]
確かに言い出したらきりがないけど、741さん742さんの意見はとても良いですね
744: マンション住民さん 
[2012-07-05 20:58:13]
話を変えてすみません。
皆さん、電気代、ガス代、水道代って、いくらくらいですか?
賃貸から引っ越して負担が増えるとは思ってたんですが、
倍近いので、どうなんだろうかと。
746: 匿名さん 
[2012-07-05 22:36:39]
水道は毎回14000円くらい。ガスは暖かくなって来たので10000円をきるようになりました。
電気はあまり気にしたことないのですが、10000円少しだったような。
ブレーカーは、もとから60Aでしたよ。
747: マンション住民 
[2012-07-05 23:16:10]
わが家は水道代は2ヶ月で12000円前後(風呂釜は大きいサイズです)電気代は11000円前後・ガス代は8000円前後です
ちなみに毎晩浴室乾燥機使用してます
冬場は幅広リビングではないのでエアコンのみ使用…それでも電気代は13000円位かな?
うちも以前は賃貸でしたがあまり変わってませんよ
748: 入居済みさん 
[2012-07-06 08:18:06]
>>744さん
引っ越しされる前はどんなところに住んでたのですか?
間取りや家族構成など教えてください。
749: 住民 
[2012-07-06 21:20:50]
水道代か下水道代だか知らないけど、なんか水代がやけに高い気がする!
いままで下水道代が無かったからかな…
750: マンション住民さん 
[2012-07-07 06:19:45]
田舎の下水設備がない地域に住んでいると浄化槽を使用しているので下水道代はかからないと聞いたことがあります。
751: 749 
[2012-07-08 12:24:15]
↑な~るほど。
ご教示どうも!
752: 住民さんE 
[2012-07-09 10:15:57]
駐車場ですが、以前住んでいたマンションでは2台目に付いては、2年後との抽選を行い不公平が無いようにしていました。
ここでは、再抽選は無いのでしょうか。

また、使用しなくなった場合は返すと思いますが、その場合はどのように次の方を決めるのでしょうか。

どなたか教えて下さいませ。
754: 入居済みさん 
[2012-07-11 08:36:53]
わが家の水道代は2ヵ月で1万ちょっと。浴槽はあまり貯めませんね。
洗濯は週の半分かな。
電気は1万~1万2千(夏1万5千~)
ガスは7千~8千
私も越してから光熱費upしました。
部屋の広さほぼおなじ。
私が家にいるからでしょうか。ちなみに夫婦ふたり
これからまた電気代上がりますね・・・ふ~
いい節電方法教えてくださいマセ。
755: 入居済みさん 
[2012-07-11 15:38:27]
Ledに変えました
廊下とキッチン

これだけでも安くなりますよ
少し暗いですが
756: 匿名 
[2012-07-11 22:49:57]
わが家も風呂の湯は少なめですが、毎日朝晩と2回洗濯、月1のベランダ掃除しても2ヶ月で11000円位ですよ
電気代は1年通してエアコンのみで一番高いときで冬場の13000円位です
ちなみに、朝から晩までエアコン使用する日が多いですが、設定温度に気を付けながら使ってます
757: 入居済みさん 
[2012-07-12 09:21:27]
うちはしっかり者の妻のお蔭で独身時代より安くなりましたよ。
一人でも754さんと同じくらいかかってたかも
水道代はもう少し安かったですが…

妻はとにかくこまめに電気消しますね。専業で家にいますが
いろいろ工夫しているようで
コンセントを抜く
待機電力をなくす
長年するとしない、知ってると知らないとは大きな違い
日々の妻の努力に感謝ですね~
うちもLED検討してみようと思います

長年続けることでエコ、家庭にもお財布にも優しい

皆さんの節電方法また教えてください。
758: 住民さんA 
[2012-07-16 00:42:32]
暑くなってきましたが、
子供用のプールをベランダで使いたい場合、
下の階に水が落ちないように対策をすればやっても大丈夫ですか?
760: マンション住民さん 
[2012-07-16 09:28:14]
>>758さん

ベランダでしゃべる声は窓を開けていると意外と良く聞こえますので、
子供がしゃべらないように騒音対策も忘れずにお願いします!
762: 住民 
[2012-07-16 12:47:45]
あまり騒ぎすぎないようにってことじゃないかな…
763: 住民 
[2012-07-16 18:05:45]
759様

さっぱりとした返答ありがとうございます.
騒音に気をつけ、遊びます。
764: 匿名さん 
[2012-07-16 20:09:57]
>>759
管理規約に無ければ良いのか。廊下でう.んこしていけないと管理規約にあるのか。ないからしていいわけではないだろ。
それと同じ。
規約以前の問題で、当然禁止だ。隣の家が迷惑だ。
766: 匿名さん 
[2012-07-16 20:56:35]
765様のおっしゃるとおりです。プールなんて目の前に市営プールがあるんだから
そこでやってください。自分さえ楽しければいいのですか。断固反対。
いい迷惑です。
767: マンション住民さん 
[2012-07-16 21:25:39]
プールの話題は昨年もここで話題になったはずですよ。
当然、禁止という結論だったと思います。

我が家は節電もかねて、なるべくエアコンをつけないようにして窓を開けていますが、
隣の家がプールを始めて、ガキの声が聞こえてきたら嫌ですね。
768: 住民 
[2012-07-17 01:39:05]
ベランダプールサイコー!

ベランダプールサイテー!

この意見の違いには、どんな背景があるんだろう?
769: マンション住民さん 
[2012-07-17 01:46:39]
値引き組みと定価組みのモラルの差でしょう。
770: 入居済みさん 
[2012-07-17 13:13:58]
ベランダで子供を遊ばせるなんてうちではかんがえられない。
771: マンション住民さん 
[2012-07-17 19:44:31]
例のソファーの件はどうなったのでしょうか?
掲示板の理事会議事録に名乗り出ない場合、被害届を出すとありましたが。後々のことを考えると名乗り出て弁償してほしいです。
772: 住民 
[2012-07-17 20:18:08]
769様

定価は反対、値引きは賛成ってことでいいですか?
うちは定価で買ってますが、賛成です。(正直、どっちでもいいですが)

世代、子持ち(子の年齢による)、子ナシ(意図的、不妊)、不規則勤務などいろいろ考えられますね。
定価でも値引きでも賛成、反対いると思うけど。
何でもそれで決めつけるのは変な感じがする。
773: 住民 
[2012-07-17 22:09:08]
キツイ表現のカキコがあると掲示板が荒れ模様になるな
気をつけよおっと!(独り言ですからね、笑!)
774: マンション住民さん 
[2012-07-17 23:45:25]
被害届でいいんじゃないですか?
大津の件もそうですけど、
子供だから許されると思ってたら大間違いですよ。
犯罪ですから。
775: 千葉セントラルタワー住人 
[2012-07-18 22:43:32]
ここのマンションの書き込み見ていると
プールの件といい、ソファーの件といい、もう少しまともな住人は
いないんですかね。このマンション買おうか迷っていた時期があって、惰性で今も書き込み
見ているけど、買わなくて正解。よかった。
777: 匿名 
[2012-07-19 10:32:57]
↑笑える
わたしはプラーサの方が周囲が広々としてて好きだな。
778: 住民 
[2012-07-19 12:16:23]
気になって気になってしゃーないんだね。

惰性で見る理由は、
何とかして正解だったと思い込みたい
必死さの表れ以外何ものでもないw

よかったですね。
もう見なくてもいいんだから。
(しつこくチェックし続けるんだろうけど・・)

今後は購入者用のスレに書き込みしないで下さいね。
779: 住民 
[2012-07-19 13:15:26]
質問です。
auを使っている方、電波の状況はいかがでしょうか?
780: 住民 
[2012-07-19 14:56:12]
東棟住民です。auの電波ですが、ベランダ側は普通だと思いますが、真ん中より玄関に行くと、途切れたり聞こえづらかったりブツッといきなり切れたりすることが多いですね。階数にもよるのでしょうか‥。
781: 住民 
[2012-07-19 20:34:21]
東棟住民です
au携帯はリビングに居ても切れたことあります
auに電話すると部屋に置く受信機(詳しい名前わからなくてすいません)を貸し出してくれるそうです
機器自体は無料での貸し出しで、コンセントに差し込むので電気代が少しだけかかるそうです
ちなみにほとんど電話することないわが家は借りてません…ので、どの位の電波がよくなるか不明です…すいません
782: ぺろ 
[2012-07-19 21:03:48]
2年程前auに調査に来てもらって調べた結果近くに高い建物がないから色んな所の電波を拾い過ぎて切れるそうです。
電波の改善の借りてますが、あまり効果はありません。
一番いい方法はこのマンションは電波が悪いと言う問い合わせが多いとauがマンション対象で動いてくれるそうです。私がauに言った時はまだ、他に電波の件でこのマンションからの依頼はないと言われたので諦めていましたが、他にもいらっしゃるようなので、auが動いてくれるといいですね
783: 住民 
[2012-07-19 21:08:01]
780様、781様
お返事ありがとうございました。

現在ソフトバンクを使用していますが、ベランダもその他の部屋も全滅です。
ブチっと切れまくり…
auにしようかなって検討していたので、質問してみました。

参考になる意見でした、本当にありがとうございました。
784: 住民 
[2012-07-21 00:15:11]
プールは確かにはしゃいでしまうから、うるさいですね
でも、何時間でもないし…
縁あってのお隣さんなので、気になるときは窓を閉めてエアコンにします。確かに家族形態違うとそうそうお互い様とはいえないのかもしれませんね。

掲示板に非常識な書き込みだったり、住民版に住民以外の方が書いたり…でも、そんなの無視したらいいとぉもうし、値引き組だとかいう書き込みも、スルーしたらいいと思います。
反応するから書くのかなと…

多くの方がチェックして、意見を出し合う場になればなおよいですよね。

うちはタバコの臭いでイライラしてます。
いつも決まった時間に窓を開けていると入ってきてしまうんです。
時間が大体決まっているので、急いで窓を閉めるようにしてますが、本当にどうにかならないものかと思ってます。

キッチンで吸っていても、換気扇回した場合臭いはこんなに部屋に入ってくるのか?
私はベランダで吸ってるのでは?と思ってますけど。

苦痛です。
785: 住民 
[2012-07-21 00:22:23]
中央小の地区児童会
子どもから聞きましたが、話し合いしているそうです。
最近問題行動している人を目撃した人は発言し、注意しあっているようです。
やはり、子どもですから一声かけて注意していくしかないかなと思います。

大津市のイジメもそうですが、遊びの延長では済まないことをらわからせないと。ソファ~の件はまだ張り出してありますが、弁償していただかないと。
器物損壊罪ということわからせないと。
親にも教育の義務があることをわかっていただきたいし。
対物だからいいですが、小さな子どもが対象にされたら怖いです。

名乗りでないなら、次の手段をとるべきですよね。
786: 住民 
[2012-07-21 04:15:53]
賛成。
キチンと厳しく罰しないと次々こういうことが起こるはず。
その度に我々のお金で直すなんて御免です。
ソファで済めばいいけど、次は何をするか分からないし、
ソファが見逃されて次からのはダメなんて意味不明です。
早く警察へ。
787: 住民さんA 
[2012-07-21 10:15:17]
784さん
>プールは確かにはしゃいでしまうから、うるさいですね
でも、何時間でもないし…

それを言うならタバコの煙なんてもっと短時間ですよね。
喫煙者の立場が狭くなるような発言は控えていただけませんか。
788: 匿名 
[2012-07-21 10:34:01]
(-.-)y-~(-.-)ノ⌒-~  

喫煙者ってマナーが悪いよね。
短時間だから?冗談じゃない!
部屋の中で思う存分大好きなタバコを吸えばいいじゃん。
789: 住民さんE 
[2012-07-21 10:35:54]
喫煙者が正しくマナーを守れば、立場は狭くならないと思いますが。
以前みたいに、好き勝手をしていた時代から比べたら、それは狭いと思われるでしょう。
現状でもまだ身勝手な喫煙者が多すぎです。
人の前では正しいマナーをするでしょうが、人の目が無かったらと思うとベランダでも
十二分に考えられます。

くわえタバコも罰金されなければ関係ないし、吸殻をポイ捨てするしタバコそのものは
捨てなくても、灰を捨てる人多いですよ。
もし、自分の家の前や敷地に捨てられたら嫌じゃないですか。同じ事をしているのです。
自分の都合を正当化して、止めない事が問題です。
790: 住民さんA 
[2012-07-21 10:42:58]
タバコを吸わない人間は、自分の権利ばかり主張しますね。
タバコを吸う権利を侵害しないで欲しい。
791: 住民さんE 
[2012-07-21 12:49:47]
タバコを吸うなとか駄目だと言っていません。
他人に迷惑を掛けながら吸うマナーを嫌っているのです。
いつ何処で権利を侵害しましたか?
お答え下さい。
792: マンション住民さん 
[2012-07-21 13:04:50]
789さんは周囲に迷惑を掛ける事を止めてと言っているのだと思います。
タバコを吸うのを止めろと感じたなら、ご自身罪悪感を持っていますね。
しかしながら「権利」を出し話題をそらしています。
他人に迷惑を掛ける権利は誰にも無いと思いますが如何でしょうか。
その様な解釈をされる方なら何を話しても無駄かも知れませんが.......。
793: 住民さんA 
[2012-07-21 13:44:23]
784は窓を開けるとタバコの煙が入ってくるのが嫌だと
いうなら、自分が窓を閉めれば良いだけの話でしょ。勝手に窓を開けといて
煙を入らないようにしろなんてわがまま言うなということです。
それが嫌なら、なぜ一戸建て買わなかったのですか。協調性の無い人は
集合住宅には向きませんよ。

煙草の煙は必ず発生するので、784の理屈では
煙草なんてどこでも吸えないでしょ。
うちのマンションは禁煙マンションではないのです。


794: 住民 
[2012-07-21 13:52:13]
タバコを吸っている方の多くは、ニコチン依存症なので、立派な?病気ですね。
薬物やアルコール依存症と同じ、身体依存になります。

今は治療も保険適用(診断基準がありますが)できますから、ニコチン依存の判定テストをやってみたらいかがですか?
身体を大事にしてください。

薬物と違って合法なので、喫煙マナーさえ守って吸っていれば、良いと思いますが。
795: マンション住民さん 
[2012-07-21 14:10:45]
確認したいのですが、窓を閉めれば良い窓を開けているのが勝ってだと決め付けていますが。
ベランダで吸っていた場合に、その理屈は通りません。

ここのマンションのべランでの喫煙は可ですか?不可ですか?
窓を開けているのが勝ってだと決め付けて話すのは乱暴ですよ。
796: 住民さんB 
[2012-07-21 14:36:18]
煙草の煙なんて、普通に室内で吸っていてもて外に漏れるだろ。
ましてや、窓を開けていれば当然。

それさえ我慢できないの?
そんなに煙が嫌なら、一戸建てに行けば?
797: 住民さんA 
[2012-07-21 14:54:55]
796さんに同意です。煙草の煙を外に漏らさないのは不可能だと思います。
ルールを守って吸っていてもです。

ベランダで煙草やプールは論外。
ここに話題にする以前の問題。
798: 入居済みさん 
[2012-07-21 15:23:37]
煙草の臭いは我慢できない。でも子供の騒音は我慢しろとか言うから話がややこしくなるんだ。
人に迷惑をかけるのだからどっちも禁止にすればいい。
ビニールプールだって子供が騒ぐなら禁止だ。
799: 住民さんA 
[2012-07-21 15:47:16]
>>798
そのとおりですね。
読み返してみると、784が「プールは我慢できるけど煙草は我慢できない」などと自分勝手な
事を言うから、話がややこしくなったようです。煙草はルールを守って吸っていても
煙が外に漏れます。それは我慢すべきでしょう。
802: 住民 
[2012-07-21 18:13:51]
プールが良くて煙草がダメ、は理解不能ですね。
迷惑行為に変わりはないです。
プールは迷惑に感じない人もいれば、
迷惑に感じる人もいますし。
短時間なんだから窓を閉めればいい、と言っても
迷惑だから閉めるんだろうし。
煙草も同じですよね。

総会ってそろそろでしたっけ?
806: 住民 
[2012-07-21 20:31:36]
共用部分・ベランダって火気厳禁だから煙草が禁止なんじゃないんですか?
迷惑だからの理由では無かったような気がします
わが家のお隣さんも喫煙者ですが室内で吸ってます。しかしながら換気扇全開で吸われてるので部屋の中まで臭ってくるのが現状です
しかしながら、規則は守っていますし、文句を言うつもりはありません
臭ってきたら速攻窓閉めてますよ
プールに関してはわが家は面倒くさいの理由でやりません
目の前に大きなプールありますしね
答えになってなくてすいません
810: 住民 
[2012-07-21 23:33:37]
806さん、ありがとうございます。
そもそも自分勝手な発言をしたと言われてますのは、私です。
文章にするのは難しいなと思いました。
時間をおいてみたら、自分勝手な人!とさげすまれている
と感じてしまいました。

ルールを守って換気扇のところで吸っているのに、こんなに臭うものなのか?そこが疑問だったんです。
子どものプールはいいが、煙草はダメだ。と極端なことはいってませんが、煙草はそもそも吸わない人にしてみたら煙は副流煙となり有害であり、迷惑と感じていますので私はまだ子どものプールなら有害ではない分我慢ができるというしだいです。

愛煙家の方には不快な書き込みしたこと
申し訳ございませんでした。
これからは、ルールを守っていても煙がくるのは仕方がないとして、窓を閉めます。
以前は戸建て住んでいまして、お隣がヘビースモーカーの方で苦労してましたので少し神経質なのかもしれません。

極端な書き方をされて、少しショックを受けました。
協調性はあるつもりなので意見の書き方に気をつけます。
811: 東棟住人 
[2012-07-22 05:48:11]
>子どものプールはいいが、煙草はダメだ。と極端なことはいってませんが

そのような内容のことを言っているように感じます。

>子どものプールなら有害ではない分我慢ができるというしだいです

私は自分のタバコの煙は我慢できますが、クソガキの騒音は我慢ならないですね。
あなた、自分勝手なことばかり言わないでもらえます?

我慢できること、できないことは人それぞれなです。ですから、それらを迷惑行為として
ひとくくりにして規約で禁止となっているのです。

ベランダでのプール、喫煙、自 殺等、それ以外のことでも自分ではなく他人が迷惑だと
感じることはやめて欲しいですね。あくまで基準は他人です。784みたいに
プールは我慢できるけど、タバコは我慢できないなんて、勝手な基準を作らないで
もらいたいですね。
812: 住民 
[2012-07-22 06:34:41]
迷惑と感じていることがあるならば直接言いに行かれたらいかがですか?
プールはお友達も誘ったりして余計に賑やかになったりしてるのかもしれませんよ
子供達&大人の話し声が加わりますからね…
ちなみに内容までは言えませんが、わが家は伝えた事があり、改善しました
祭りの太鼓がうるさく感じる方も居れば、それを風情に思う方も居るように人の考え方はそれぞれなので、きちんと自分の意見、相手側の言い分も合わせて話し合う必要があると思います
813: 入居済みさん 
[2012-07-22 12:25:23]
ビニールプールが良いか等と最近越してきた人の何も考えない発言で板が荒れてしまったな。
815: マンション住民さん 
[2012-07-22 14:01:46]
荒れてますね。ベランダプールの話は以前からありましたよ。最近越してきた方ばかりみたいですね。プールは結局、ご近所との関係次第じゃないですか。窓締め切ってれば騒音ほとんど聞こえませんし。
喫煙はベランダで吸わなければOK、ベランダで吸ってるなら管理組合へ通報、で問題ないかと。仲良くしましょう。
816: 住民 
[2012-07-22 14:12:00]
煙草の件に関しては、管理組合に話しても貼り紙でしか対処してもらえませんよ
規則で禁止なんですからはっきり本人に伝えれば良いと思います
プールに関しては総会で一度話し合うのも良いかもしれませんね
817: 住民 
[2012-07-22 17:00:54]
はじめのころ、人気をあまり感じないマンションで、掲示板ではゴーストとかたたかれ、このままさびしかったらどうしょうかと内心、少し心配してたけど(カフェに行っても、ほとんど誰もいなかっり…)、最近はある意味じゃ、活気がでてきたといえるかも!?
まあ、なんやかやしながら、なんとか仲良くやっていきたいですね!
818: 住民 
[2012-07-22 22:04:36]
811さんの意見について。
私の意見は他人とは違うのはわかってます。
別に…基準決めてなんていませんし、私が感じていることを私の意見として書いただけです。
あなたは言葉はきついし、あなたこそ自分本位だと思います。
私の意見は、一意見としてスルーしてもいいんではないですか?
そういう考え、感覚の人もいるとはおもえないのでしょうか?

子どもがいない人が子ども達の声を迷惑と思うのと、非喫煙者が喫煙について迷惑をしていると考えることはいけないのでしょうか?
私の意見を特に押し付ける気もありませんし、誰がどういう意見を出してもいい場ですよね。
その書かれた意見について、あなたのように反論する人もいるのも当然ですし。

私の意見はあくまでも一住民の意見としてきいていただくとは難しいですか?
何がなんでも自分勝手なことをいうやつと潰さないときがすまないのでしょうか。

以上です。
一意見を述べても攻撃されるだけなので、書くのは最後にします。

820: 住民 
[2012-07-22 22:59:35]
818です。
私の中で、解決できましたので書いてよかったです。
意見をくださった方ありがとうございました。
お礼を申し上げていませんでしたので。



821: 住民 
[2012-07-23 11:10:16]
818さん
別に書くのをやめることもないでしょう。
822: 住民 
[2012-07-25 12:32:29]
818さん

あなたは特に変なことは何も言ってないと思いますよ。
他人に強制してるわけでもないし、ましてや基準なんて。

賛否両論なのは当たり前ですからね。
思うところがあったら遠慮なく書き込みしていいんじゃないですか?
823: 住民 
[2012-07-26 04:04:42]
822さんへ
ありがとうございました。
少し心が楽になりました。
心遣いを大切に生活してますが、ここに書き込みしたことで、落ち込んでしまいました。無記名なので仕方がないのかもしれませんが…

住民として、今後もたまにチェックして
また何かありましたら、書くかもしれないです。
それぞれ言い分がありますものね。
どこかで迷惑をかけてしまうかもしれませんが、私は周りの方に優しく、皆さんで気持ち良く生活していけたらいいなと思っています。
書き方に…言葉に気をつけまた意見もかけたらいいかなと思えました。

ありがとうございました。
824: 住民 
[2012-07-26 05:21:54]
託児について。
うちには幼稚園前の子どもがいます。
ここの託児所に預けようかなとお話聞いたことありますが、一度に2万円分のチケットを買わなきゃならないのと、さらにそれは期限付きなんです。たしか二ヶ月くらい。
たまに預けたいなと思うくらいなのに、期限があったり
一度に2万はチョットきついのでやめました。

もっと利用しやすくならないものかと思います。
あまり預けられてる子もいないようです。
施設としてもっと利用価値があがらないものでしょうか?
外部委託だから、どうにもならないでしょうか?

ファミリーサポートご利用されている方がいらっしゃったら、ご感想など伺えたらと思います。
それから、託児所のオススメがあったら教えてください。

825: 入居済みさん 
[2012-07-27 20:22:28]
1回5千円で4回で2万円の計算で考えたらそんなに高くないような気がしますが。
2ヶ月で2万円ならすぐ使い終わりますよ。
引っ越し前にうちが使ってた所は1時間3千円でした。
826: 住民 
[2012-07-28 04:31:38]
そうですか…
前向きに利用を検討してみます。
ありがとうございます。
827: 住民 
[2012-07-28 20:12:34]
明日はお祭り。
すごく楽しみ。
来年はお手伝いから参加したいです。
828: 住民 
[2012-07-28 22:22:23]
チケット買わなくても預けられますよ。
単発で3時間とかよく使います。
829: 住民 
[2012-07-29 04:24:17]
828さんへ
ホントですか?
前に、説明を聞きにいったんですが私が勘違いしているんでしょうかね。もう一度見直してみます。
ありがとうございます。
830: 匿名 
[2012-07-29 10:57:07]
きょうはお祭り!
私もすごく楽しみ!!
831: 住民 
[2012-07-29 12:25:49]
チケット販売はじまりました。
お腹空いたなぁ、楽しみ。
832: 住民 
[2012-07-29 15:21:11]
せっかくのお祭りなのにバカ夫婦発見。
お祭り会場でトイプードル散歩させている。
833: 住民 
[2012-07-29 15:21:50]
お祭り行きました。
スタッフとして準備してくださった方々に感謝です。
子どもたちもゲームで楽しみ、お祭り気分が味わえました。楽しかったです。
が…浴衣でオシャレしたトイプードルちゃんを歩かせていたのにはビックリしました。ルールを知らないのですかね?
中庭でゲームしたりする間も、トイプは降りて歩いてるしそういう飼い主がいるから、ワンちゃん飼いづらくなるんですよね。マナーが悪い?知らない?
堂々と歩かせて平気な顔しているので、あの方はルールを知らないのだと思います。
うちはとても気を遣いワンちゃんを飼ってますので、同じ飼い主としても迷惑です。全ての飼い主がマナーが悪いと言われてしまうのが残念です。
ピンクの浴衣を着てトイプーちゃんは可愛かったですけどね(^ ^)

誰か目撃した方いらっしゃぃますか?
834: 住民 
[2012-07-29 18:27:14]
トイプーを堂々と歩かせているバカ夫婦お祭りで私も見ましたよ
カフェ内を堂々と歩かせているところも見たことあります
とりあえず写メも撮っておきました
ロビーにどでかく引き伸ばした写真を掲示して貰いたいくらいです。
835: マンション住民さん 
[2012-07-29 18:54:31]
ぜひ掲示してください。
837: 住民 
[2012-07-29 19:16:30]
お祭りお疲れ様でした。
私もトイプードル気になりました。注意しようと思ったんですが、あそこまで堂々と祭りに参加してると規則変わったのかなと何も言えずにいました。
大半の飼い主さんはマナーを守っているのに、非常識が一人いるだけでイメージ悪くなりますよね。
来年の祭りには、ペットの参加はご遠慮くださいって示さないとダメですかね…。
839: 住民 
[2012-07-29 20:56:04]
お金持ってる?何をいってるんでしょうか?
関係ないし、そういうことじゃないじゃん。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる