先行物件の道路を挟んで東側に位置します。すでに建築確認はすんでおり、某サイトでは先行掲載されてましたが、公式サイトオープンに伴いスレッドを立ち上げました。情報お願いします。
<全体概要>
所在地:東京都武蔵野市桜堤2-1645-6
交通:中央線東小金井駅から徒歩19分、武蔵境駅からバス10分徒歩1分
総戸数:147戸(店舗2戸含む)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.63~97.48平米
完成・入居:2013年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-12-01 19:27:09
パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸
No.1 |
by 匿名さん 2011-12-01 19:59:52
投稿する
削除依頼
やっぱ長谷工なのね・・
|
|
---|---|---|
No.2 |
やっぱ長谷工なのよ・・
|
|
No.3 |
モデルルームより案内が来ました。広くて良い間取りなんですが、長谷工かよ。今回も却下!
|
|
No.4 |
やっぱ長谷工なんか・・
|
|
No.5 |
やっぱ長谷工なんよ・・
|
|
No.6 |
なんでどこも長谷工なんだか
|
|
No.7 |
桜堤は長谷工がデフォ。
建物に掛けるお金があるんなら、もっと場所にお金をかけるべきだし。 |
|
No.8 |
三井の営業さんが、3000万円台の部屋を出すために長谷工にしたようなことをおっしゃっていましたが・・・
三井さん、本当に購入者の暮らしを考えていただきたい。。 金儲け主義に走ってしまわないでほしいです・・・。 |
|
No.9 |
No.8です
これはパークシティ武蔵野桜堤の営業さんの話ですが・・ |
|
No.10 |
慈善事業じゃないんで…
|
|
No.11 |
長谷工が嫌だったらフェイシアを買ったら良かったのに。
|
|
No.12 |
桜堤のマンションはフェイシア以外は長谷工コストダウン物件。
どうしても桜堤に住みたくて中古がいやでないなら、フェイシアの中古をねらうのが良し。 構造も設備も雲泥の差がある。 |
|
No.13 |
桜堤なんだから長谷工がお似合いってことでしょ。
フェイシアがいい例だよ。フェイシアが売れたら違う街になっただろうに。 |
|
No.14 |
No.13さん、フェイシアは売れなかったのですか??
すみません、フェイシアが建つころは、まだ情報収集していなかったので… |
|
No.15 |
フェイシアはマンションプチバブルの頃に超勘違い価格で売り出したので不人気物件になってしまい、最終的には大幅値引き(初期購入者にも差額還元)で何とか売り切ったのです。
免震、スケルトンインフィルなど仕様は抜群ですが、場所を考えずに値づけをすると大変なことになるという例でした。 |
|
No.16 |
単純に時期が悪かったんじゃない?
事実、その直前には高額で売り切った物件も多いから。 その後の物件でもザ・ライオンズやグランドメゾンは高額で売り切ってる。 |
|
No.17 |
16
グランドメゾンもザライオンズも桜堤のマンションじゃないし。 桜堤だけが売れ残ったって言いたいの? |
|
No.18 |
フェイシアは桜堤団地の一番奥地で周囲のUR団地は解体時期でゴーストタウン化した時期に販売でした。
景気変動の一番悪い気に土地取得と販売が重なった物件です。(景気ピークに企画されて、最悪期に販売) |
|
No.19 |
ライオンズはともかく、グランドメゾンは大苦戦だったはずだが。
|
|
No.20 |
>15
>免震、スケルトンインフィルなど こんなことにかけるお金があれば桜堤に住まないよ。 桜堤のマンションに住もうと言う人はなんだかんだで値段で妥協して選んでる。 そんなことにかけるお金があれば、もっとまともな場所に住むように土地にお金をかける。 だから、ここが長谷工というのは正解です。 |
|
No.21 |
こんなに散々言われるなら、全部UR賃貸建替か、一部だけUR分譲にして欲しかった。そうしたら住めるのに(怒
|
|
No.22 |
気にしませんよ〜
|
|
No.24 |
>桜堤のマンションに住もうと言う人はなんだかんだで値段で妥協して選んでる
UR賃貸の桜堤団地に住む人は高い値段に妥協して住んでいます。中央線・武蔵野市は高いですよ。三鷹駅と吉祥寺駅周辺が異常に高いだけです。 |
|
No.25 |
吉祥寺≦武蔵野市の大部分を寺・私立学園法人(×アベご出身)・〇橋家などの大地主が底地を所有しており、残りの数少ない土地をデベロッパーが必死で土地を仕入れている状況だと思います。
市当局はこのような大地主共に課税をして、万人に住みやすい街にしましょう。 |
|
No.26 |
>>20
みなさんそう思っていないようですよ? |
|
No.27 |
こんにちは、20です。
桜堤周辺住民と思われる方々が必死すぎて笑えますね。 桜堤の話をしてるのに武蔵野市全体が高いとかいう話にしたりメチャクチャですね。 桜堤のマンションに免震やスケルトンをつけるお金があれば、武蔵境か東小金井の駅前に住むほうにお金をかけたいと普通思いますよね。 だから桜堤にマンションを建てるなら無駄に建物にお金かけずに土地の安さと合わせて安さ第一で売り出すのが正解ってだけなのにね。 |
|
No.28 |
>>23
殺すは犯罪ですよ。それは言い過ぎでは? |
|
No.29 |
>武蔵野市全体が高いとかいう話にしたりメチャクチャ
確かに三鷹、吉祥寺周辺とは比較になりませんが、桜堤は決して地価の安い場所ではありません。 安い地価に我慢して住んでいる様な人を見下した物言いは止めて下さい。 我慢して妥協してなんて住んでおりません。 |
|
No.30 |
>27
武蔵野市全体が高いから桜堤でも高くなるのでは? 駅からかなり離れていて買い物も不便、最寄駅が使えない東小金井だから、ハッキリ言って条件が悪い。 もし小金井市で同条件だったら、もっと安く買えるだろうから悩んでしまう。 東小金井駅の近くでは何かと不便だし、武蔵境駅の近くだともっと高くなる。 別物件の書き込みだと、武蔵野市と小金井市では子供一人育てるごとに補助金だけで100万円以上差がつくらしいから。 |
|
No.31 |
>29
別に馬鹿にはしてないよ。 武蔵野のチベットとか、そういう直接な表現を避けて言葉を選んでるのに。 意識し過ぎです。 桜堤の地価が安いのは明白ですよ。 東小金井駅徒歩圏エリアより3割は安い。 地価の安いところのマンションのメリットは値段なんだから、建物にお金をかけないようにつくるというのは常識です。 |
|
No.32 |
>30
>もし小金井市で同条件だったら、もっと安く買えるだろうから悩んでしまう。 小金井市の同条件(武蔵小金井にバス、東小金井に徒歩20分くらい)で比較すると、単純に都心への近さも違いますから桜堤のほうが地価は高いでしょう。せいぜい1割くらいでしょうけど。 土地の値段だけとはいえ土地と建物の値段割合は同じと考えて良いのでマンションが1割安く買えると考えて良いでしょうね。そういう場所にマンションが建てば、ですが。 >別物件の書き込みだと、武蔵野市と小金井市では子供一人育てるごとに補助金だけで100万円以上差がつくらしいから。 これが恩恵だと思うのならきちんと調べて計算してここで妥協するのも良いのではないでしょうか? |
|
No.33 |
平成23年国土交通省公示地価
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/23kouji/index.html ○ 武蔵野市桜堤3-3-1(東小金井駅から1500m)〜31.9万円/㎡ ※パークシティ武蔵野桜堤から更に駅から離れた五日市街道の北側 ○ 小金井市梶野町4-16-3(東小金井駅から600m)〜30.3万円/㎡ ○ 小金井市緑町5-17-2(東小金井駅から850m)〜30.5万円/㎡ ※プラウド小金井緑町直近の地点 |
|
No.34 |
>桜堤の地価が安いのは明白ですよ
33さんが提示してくれましたが、桜堤は安くないですよ。武蔵野市というだけで高くなります。 しかも公示価格は実際の取引価格ではないですから、実際はもっと高くなります。 31.9万円/㎡はパークシティ武蔵野桜堤周辺ならば40万を超えます。 |
|
No.35 |
坪40って相当安いよ。50坪が2000万で買えるってことだよ。
一戸建てだったらそういう土地には1000万くらいの上物をつけて3000万くらいで売ってる場所ってことだよ。 |
|
No.36 |
ごめん。坪じゃなくて平米ね。
|
|
No.37 |
1坪=3.3㎡
40万円/㎡=132万円/坪 50坪=6600万円(土地だけで) |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
そんなこと言ってもここが長谷工なことに代わりはないよね。
やっぱり武蔵野市高すぎ…。 |
|
No.41 |
>38
長谷工が妥当じゃないなんて意見は誰も言ってないと思うけど。 ここは長谷工のほうが売れる立地であることは言うまでもない。 だから長谷工が選ばれたことも変えようのない事実。 また、周りの環境も長谷工がマッチする環境なのは一目瞭然。 現実としてお隣も長谷工。 |
|
No.42 |
>>41
具体的な意見が無いから全く参考にならないので、この物件で長谷工だと何が違うのか具体的に書いて下さい。 >桜堤の地価が安いのは明白ですよ。 >東小金井駅徒歩圏エリアより3割は安い。 こういうガセ情報流して明白に否定されてるし、何がしたいんですか? |
|
No.43 |
>また、周りの環境も長谷工がマッチする環境なのは一目瞭然。
周りの環境は、とにかく自然が豊富というイメージ。 小金井公園が近くて、市立の公園も近くにいくつかあって、仙川は小川みたいな感じに整備されて桜並木が続いてる。 それと長谷工が結び付く? |
|
No.44 |
風情のある古い平屋が多くてアーティストがたくさん住んでいるというのは武蔵野だったかな。
古くても風情があってアトリエにできそうな平屋があるとか。 マンションにこだわらずにそういう家に暮らすのも悪くないなあなどと迷いが出てきました。 どちらにしても環境は良さそうな場所ですね。 |
|
No.45 |
ここはマンション立地としては”ど田舎”である事は認めましょう。でも武蔵野市故に地価は決して安くありません。だから建設費用を圧縮して可能な限り販売価格を抑えた結果だと思います。同じ三井のパークシティですから国分寺と同じに施工業者は長谷工とせずそれなりの会社を選定して欲しかったです。一戸建てに住んでいますからバス便の不便さは重々判っています。国分寺より高額になっても高品質路線が良かったのに残念無念です。住んでいた一戸建ては注文建築でしたので、怪しい業者の建てた物件は購入するのが正直怖いです。
|
|
No.46 |
同じバークシティなのに国分寺との建物仕様設備の違いは歴然だね。
三井は土地のレベルに合わせてちゃんとした計画をしてるってことだよ。 |
|
No.47 |
長谷工は安普請ってだけでべつに怪しくはないでしょ
|
|
No.48 |
国分寺のも長谷工並みの詰め込みっぷりであまりいい仕様とは言えないと思うが。
|
|
No.49 |
このエリアで3000万円台を実現するために長谷工にしたという話は
真実でしょうけど、せっかく緑に囲まれ、静かに生活できる環境なのだから 品質の方にも気を配って欲しかったですね。 4000万円台でも良いので、安心して長く住める仕様を希望します。 |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
>49
ネガるにしても具体的にどこがダメなのか書いてくれないと誰も相手にしないというか馬鹿にされるだけ。 |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
そちらが一人だと思う(笑)
|
|
No.54 |
|
|
No.55 |
構造体も請負業者が手がけます。
ただ、内装で目に付かないだけですよ。 |
|
No.56 |
例え構造体に問題があっても表面からは絶対わからないから怖いですね。
下請け会社はバイト作業員が多いと聞きましたが、本当でしょうか。 さすがに噂話なのでは?と調べてみたんですが、しっかりバイトを募集する 求人などもあり、「作業未経験者は、日給9000円スタート」と書かれてますね。 |
|
No.57 |
この業界の慣例で元請>下請>孫請>曾孫請・・・・と下がるにつれて高度な技術を要する要員は不要になって単純作業が多くなります。バイトが多くなります。例外として下層の請負でも個別の分野では専門技術者・熟練作業員は必要です。
|
|
No.58 |
こちらの販売価格はいつ頃分かるのでしょうか?
販売開始してからですかね?モデルルームは1月から始まるそうですがいくら位から売り出すのか気になります。 パークシティは3000万円台が有りましたがこちらも有るのでしょうか? |
|
No.59 |
3000万円台は出ないと思われます。
営業さんがA棟B棟並の値段設定になるだろうと言ってましたから 4000万中盤からになるのでは? |
|
No.60 |
街力と言う、街のすみやすさをデータであらわしたサイトがあるのですが、
武蔵野市の短大・大学進学率は全国2位だそうです。 また人口(5~14歳)1万人当りの塾・進学教室数については全国5位でした。 武蔵野市の中でものんびりしたところなので実感がありませんでしたが、 教育に力を入れている家庭が多いんですね。 |
|
No.61 |
主人の通勤で武蔵境まで、私は買い物などで自転車を利用する事になりそうです。
恐らくこの辺に住まれている方は日常的な移動手段に自転車を使われていると 思いますが、こちらは駐輪場の数総戸数147戸に対して294台と1世帯あたり 2台の割り当てと、家族で利用するには足りない気がしますが皆さんどう思われますか? |
|
No.62 |
>60
そーなんですね、すごい場所を検討している気分になりましたよ^^; 教育環境の良さの情報が徐々に広がっていって結果として同じ希望を持つ人々が集まる環境になったのかもしれませんね、勉強熱心な人間が集まる環境とはとても期待が持てます。親子ともに周囲の人々や街そのものから学ぶことがたくさんありそうな場所なのだろうなと、ますます武蔵野市民への道に前向きになりました★ |
|
No.63 |
このあたりの良いところは、そこそこレベルの高い都立高校がまだまだたくさんあることです。こういうエリアはあまり他にないと思います。東京の東のエリアなんて、かつての名門校が凋落しまくってますから。
公立教育が崩壊していないところを見ると、意識が高くてかつ手堅いご家庭が多いのだと思いますよ >60 ちなみに、1位は小金井市だったと思います |
|
No.64 |
東京では電車通学する高校生もたくさんいますからね、それを考えると自宅の近くに進学校があって通えるというのは往復時間の無駄がなくてしっかり勉強に時間を割けるメリットを考える親御さんも多いのかもなと推測しました。まだ小学生ぐらいのお子さんのいる家庭の検討先エリアとしては今後の子どもの交友関係とかの心配も少しでも減る場所なのかもしれません。子どもの人生目線で物件を考えるにはある程度適した環境みたいですね。
|
|
No.65 |
>61
まったく同感です。パークシティの方も同じ感じみたいなので、もっと増やしてほしいですね。 ファミリー層を想定しているのなら少ないと思っています。 駐輪場を使わない方は果たしてどの位居るのでしょうか? キッズの駐輪場も少ない上、子供用の18インチまでしか置けないとか・・・ 子供が大きくなった時に空きが有ればいいですが私も心配です。 |
|
No.66 |
テラスはサイクルポートだからその点はいいですよ〜
|
|
No.67 |
|
|
No.68 |
サイクルポートって、アパートにあるような、所定の場所が決められていない駐輪場ですか?
無料と言えども狭いスペースで限りがあるなら、こちらも1世帯あたりの台数が決められるんでしょうか。 自転車は近くのドンキで安く売っているし、使わない家庭は少ないだろうと予想しています。 家族で小金井公園に行く時や武蔵野プレイスに行く時なども、バスより自転車移動する事が多いと思います。 |
|
No.69 |
テラスのサイクルポートはとりあえず大人自転車2台(1台はいわゆるママチャリ…前と後ろに子供乗せられる)と子供自転車1台は止められます。あと各家庭で場所が決められて割り振られるので、どこにでも止められるわけではないです。
|
|
No.70 |
できれば割り振ってくれたほうがいいですよね、本当に自由に駐輪できるようなルールだと今度はトラブルのもとになっていまう可能性もありますから。例えば自分はココじゃないといけないんだというような占拠するようなもめごとも起こらないとは限りません。第三者に決めてもらったルールというのは妙に説得力があるので割り振りベースでいいのではと思います。
それにしても一世帯あたりの駐輪可能な台数、けっこう余裕あるようですね。うちはすごく助かります。 |
|
No.71 |
余裕有りますか?
少ないという話でしたが・・・ 各戸2台+子供用が抽選で当たれば1台ではうちではとても足りません。 人数が少ない方が多ければ空きが出るかもしれないので助かりますが。 |
|
No.72 |
個人的な質問をさせていただきます。
吉祥寺まで通勤するのに、 バスを利用するのと、自転車で駅まで行き、電車を利用するのと どちらが速いんでしょう。 また、双方の交通機関の混み具合も教えていただけると嬉しく思います。 |
|
No.73 |
吉祥寺までの通勤経路比較ですね、所要時間では武蔵境駅まで自転車、中央線で2駅利用の方が早いです。
・マンションから武蔵境駐輪場まで8分、駐輪場から中央線乗車まで5分、中央線乗車時間5分 計18分程度 ・マンションから桜堤団地口バス停まで徒歩5分、バス乗車時間23分 計28分程度 注意事項があります。雨天等の悪天候時はバスのダイヤは大幅に乱れます。10分以上の余裕時間が必須です。 混み方ですが、中央線は複々線が三鷹までなので、西武線からの乗り換えもある武蔵境~三鷹の1駅区間は相当な混雑です。朝のピーク時では改札口に近い箇所だと1本見送る事もあります。バスは着席できるかどうかは微妙です。悪天候時は普段自転車利用者が大量にバスに乗るので大変混雑します。 |
|
No.74 |
周辺住民さん、72です。
吉祥寺までは中央線利用の方が早いんですね。 以前知人にバスだと乗り換えなしで座れる事もあり楽だと聞いた事があったので どちらが良いか決めあぐねていましたが、マンションからバス停までも距離があるんですね。 よいお話が聞けました。 混み具合の方も分かりやすく教えていただいて感謝します。 ご親切にどうもありがとうございました。 |
|
No.75 |
「国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成23年度第2回)」で、
三井不動産レジデンシャルは消費者からのADRの申し入れを合理的な理由もなく拒否したという理由で 紛争の概要、事業社名・住所及び社長名が、同センターによって公表されています。 国民生活センターHPの11ページに載っています。 三井も、うさんくさい会社と同列に名前が載っていますね。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111006_5.pdf |
|
No.76 |
桜景邸なんて、なんと素敵なネーミングでしょう。
桜という名が付くだけにそういう環境を期待していいのだろうと調査。 やっぱり桜の多い地域なんですね☆ その季節ももうすぐそこまで。 それの風景を見れば買おうという気持ちの方もまた増えそうではないですか。 決めるならその前がいいでしょうかね^^ |
|
No.77 |
|
|
No.78 |
ここは確かに桜の密集地ですが樹の高齢化が進んで枯れて行きました。団地解体とマンション新築で若木に総入れ替えが進んでいるので年々成長が楽しみです。
|
|
No.79 |
わざわざ遠くまで出かけなくても、自宅でお花見ができるなんて贅沢な環境ですね。
周辺では小金井公園も花見の名所ですし、近くの損保ジャパンの敷地内や グリーンロード、旧IHI跡地にも桜並木が続いているので春は外に出るだけで 目の保養となり、満足してしまいそう。 |
|
No.80 |
とてもどうでもいいことかもしれないのと勘違いかもしれないけど…。
一番南側の棟の南東角部屋。 ガスの給湯器が東側に付いてるように見えます。 東側のミニベランダみたいな所は腰高窓で、給湯器の点検時には、作業員が窓をまたいで出るのかなぁーなんて思ってしまいました。 ガスの給湯器じゃないのかなぁー? 私の見間違いだったらいいんですけど、気になったもので…。 |
|
No.81 |
確かに桜の咲き誇る1〜2週間は楽しみなものがありますね。
でもそれと引き換えに日々の通勤の苦労を考えると、ちょっと二の足を踏んでしまいます。 駅からの距離もあるのに、価格も決して安くはないし…。 でもそれだけ良い作りのマンションだとも言えるだろうし…。 何か最後の一押しとなるポイントがあれば、踏ん切りがつきそうなんですが、迷ってます。 |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
ここの桜堤と関前は武蔵野市で一番田舎の辺ぴな街ですが、武蔵野市アドレスを切望する人には無理してでも住みたい点では人気がある場所です。武蔵野市ならではの行政サービスの利点を享受したい人だけには判ります。最大の利点は高齢者が受ける事になるので、このマンション購入層とは一致しないかもしれません。
|
|
No.85 |
>でもそれだけ良い作りのマンションだとも言えるだろうし
いやいや。そこが最大のこの物件の欠点です。良い作りどころか「作りが心配懸念」材料です。 施工会社の「長谷工」をお調べ下されば意味が判ると思います。 |
|
No.86 |
|
|
No.87 |
すみません。
先日、モデルルームに行ったとき、オーナーズスタイリングについて、ちゃんと聞き忘れてしまいました。 具体的に何ができるかご存知の方、教えていただいてもよろしいでしょうか。 |
|
No.88 |
ここもテラスも長谷工ですよね?
大規模マンションは長谷工の得意分野ですね。 設備は交換できるけど、構造は変えられないからね。 直床ですか? あと、マンションは駅近じゃなきゃ駄目だ!と言うのが私の持論だから、ここは無理。 名前はかっこいいよね。 だけど、住所書くとき、自分で「邸」って書くのはちょっと恥ずかしいかも。 |
|
No.89 |
>84さん
武蔵野市に住みたいけど無理したくないからここら辺なんじゃないですか? 駅近物件は金銭面で厳しいし広さも妥協しないといけないし。 行政サービスの良さは武蔵野市の利点ではあるけど、純粋にこの辺りの緑豊かで 静かな環境と教育環境の良さに惹かれて選ぶ人も多いですよ。 |
|
No.90 |
中央線で駅近なんて、面積をかなり我慢しないと
普通のサラリーマンは買えないですよ? 駅前のライオンズなんて環境悪くて70平米7,000万くらいですから。 |
|
No.91 |
みなさん色々ありがとうございます。
個人的には特に武蔵野市に思い入れや期待があるわけではないのですが、職場が中央線沿線であることと、 夫婦共々田舎育ちなもので田圃や畑といった地面が多く見える環境でないと落ち着かない… ということで三鷹以西を中心に考えてるんですが、 ここは良いなあと思うものの予算的には上限に近いし、あれこれ悩んでしまいます。 長谷工施工物件だから…ともありますが、あまり名も聞かないような売り主や施工会社の物件は、やっぱり何か信頼しきれないので、 知名度のある会社の物件にしたいなと考えてます。 |
|
No.92 |
|
|
No.93 |
>92さん
そのブログ、大体嘘らしいですよ。 友人がインスペクターをやっていて、そのマンションの 内覧会に参加したそうです。 かなり出来がよく、指摘もほとんど出来なかったと聞いています。 不安ならインスペクター入れたほうがいいですよ。 |
|
No.94 |
外観に引かれてモデル見学をしました。
かなら真剣に考えているんですが、オーナーズスタイリング相談会って、参加したほうがよいのでしょうか。具体的に何をするのかご存知の方、教えて下さい! |
|
No.95 |
>そのブログ、大体嘘らしいですよ。
プログの内容を読んだだけでは嘘かどうか判断不可能ですが、法的争議にまで発展しているのは事実なので、どちらの主張が正しいのかジャッジが下されるのを見守る必要はあると思います。 |
|
No.96 |
>94さん
オーナーズスタイリング相談会、担当の方に確認したところ、インテリアコーディネーターがカラーや間取り変更について、ライフスタイルに沿って提案してくれるそうですよ。 まぁ、結局は参加しなきゃ分からないですよね。笑 |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
間取り変更に費用はかかりませんよ!
このマンションは設備仕様だけなら、かなりグレードが高いです。 有償のオプションも用意していましたが、あまり必要ないので、インテリアや引っ越し代に充当できますね。 |
|
No.99 |
三井は、個人で裁判を行うことは大変だということを知っていて
不都合があってもまともな対応をしないようです。 国民生活センターからも公表されています。 国民生活センターHPの11ページ http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111006_5.pdf これも嘘ですかね。 |
|
No.100 |
此処は店舗が二つ入る事が決まっているようですが何が入るかご存知でしょうか?
|
|
No.101 |
92さん
私もそのブログ見ました。 不満を感じるのも当然と思う個所もありますが、 クローゼットの中に部屋の明かりが漏れるのって そんなにいけないことなのかなぁと思ったり。 |
|
No.102 | ||
No.103 |
物販区画ってコンビニとかですかね?
|
|
No.104 |
スーパーだと嬉しいです♪
|
|
No.105 |
>93
パークシティさいたま北 住民板part5の掲示板を見たら No.140~155くらいに、不都合箇所補修の書き込みがありました。 だいぶ大勢の方が補修をされたようで、 三井の対応について多くの方から書き込まれています。 事実ですね。 嘘のような信じられないことを普通に行うのが、 長谷工のようです。 |
|
No.106 |
匿名の掲示板に書かれていることを鵜呑みにして事実と言い切ってしまうのは危険ですよ。話が半分くらいに思っといたほうが、良いかもしれませんね。
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
こじゃれたカフェとか、パン屋さんがはいらないかなあ。
|
|
No.112 |
一生懸命なかったことにしようとしているのは、
デベさんですか。 >当時、抽選で落ちて、購入出来なかった人 入居開始後、3年以上たっても売れ残り 4桁の値引きもあったという噂の物件だよ。 問題が売れ行きに影響したかどうかはわからないが、 値引きのねたにされたのかな。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
>東小金井駅に全く無いのが不思議です
もう昔の話ですが新駅ですから仕方ないです。駅だけ建設されて街の開発は行われませんでした。そのツケが現在まで響いているせいです。新駅が出来た頃は国鉄貨物の巨大拠点施設でした。 |
|
No.115 |
医療区画に何が入るか、早く決まらないですかね。
正直、診療所は近くにあってほしいけど、自宅マンションだと抵抗感があります。特にインフルエンザが流行してるときは。エントランスに近いし。 診療所が入ったら、物販区画は処方箋受付の薬局でしょうか? |
|
No.116 |
なるほど。インフルエンザのようなウイルスを介する病気の場合、
医療施設がマンション内にあるのは一長一短となりますね。 店舗は2戸入るようです。 調剤薬局は市販薬も扱い、住人が気軽に利用できるような薬局だといいですね。 |
|
No.117 |
相変わらずの極論。
比較にならないほど患者と距離の近い病院や医療機関で働く医師、看護師、薬剤師、医療事務員、清掃スタッフ、みんなウイルスに感染してますか? |
|
No.118 |
116さんに同意です。
医療機関で働く人たちやその家族の方々にも失礼です。 リスクはすべて自分から遠ざけ恩恵だけは近くに置いておきたいのでしょうね。 |
|
No.119 |
ごめんなさい。
117さんに同意 が正しいです。 116さん、ごめんなさい。 |
|
No.120 |
>クローゼットの中に部屋の明かりが漏れるのって
>そんなにいけないことなのかなぁと思ったり。 何千万も出して買った自分の家の間仕切り壁が寸足らずだったら不満なのは当たり前。 そして、開き直らずにきちんと施工をし直すのがデベがとるべき誠意ある対応。 |
|
No.121 |
118さんの言う通り。地域のためにみんなで受け入れていかないと。
|
|
No.122 |
>118
うちの嫁は小児科で看護師やってるけど、結婚以来インフルになってないけど。 病院や診療所が迷惑施設扱いなんて初耳。 不動産広告だと医療施設までの距離が近ければ近いほどプラス評価。 タワーマンションだと低層に医療モール作って付加価値付けるのが流行ってるし。 |
|
No.123 |
最近の風潮ですね。自分基準の差別感覚。マンション物件選びまで来ましたか。
|
|
No.124 |
駐車場代が周辺マンションと比べて高いですね。5段の機械式だと設備費がかかるのでしょうか?
また、よくある3段式の場合、出し入れに3分かかるようですが、5段式だと何分かかるのでしょうか? 使ったことないのでわかりませんが、自分の列だけでなく、隣の列で出し入れしてたらやっぱり待つことになる? |
|
No.125 |
>駐車場代が周辺マンションと比べて高いですね
駅前の地価の高さが災いしています。 >5段の機械式だと設備費がかかるのでしょうか? 自走式立体よりは高額です。購入後の維持費が掛かるので、管理費・修繕積立金を圧迫しない様に駐車場代を高めに設定していると思います。 |
|
No.126 |
家族や職場でインフルエンザにかかる人がいても何故か私はかかったためしがないです。かといってちゃんと予防接種もしているし栄養や運動などにも気を使っていますが。抵抗力が落ちるのが一番ダメだと思うのでポジティブに家ではゆったりくつろげるといいなと思います。インフルエンザより花粉症の主人の為には薬局などが近いと助かります。
|
|
No.127 |
医療施設・薬局・スーパー・コンビニ等が希望です
|
|
No.128 |
>125さん
縦に車を5台積み上げるわけだから、それを地上まで移動させると考えれば、機械の維持費がとても大変なのは想像がつきます。 ただ、平置の1/5のスペースなので、地価の影響はあまりないのでは? 隣のURの平置は安いらしいですよ。 |
|
No.129 |
インフルエンザにR-1乳酸菌が有効だというニュースが流れた途端、
関連商品がスーパーから消えてしまいましたね。 マンションに医療施設が入るのは賛成です。 この辺りはあまり評判の良い病院がないので、 腕の良い内科、小児科、歯医者がきてくれると助かりますね。 |
|
No.130 |
>この辺りはあまり評判の良い病院がないので、腕の良い内科、小児科、歯医者がきてくれると助かりますね
昔はあったんですよ。皆さん高齢化でなくなってしまいました。団地解体で住民もいなくなってしまったので回復には時間が掛かるかもしれませんね。 |
|
No.131 |
さすがにここは二重天井、二重床ですよね?
|
|
No.132 |
同じシリーズで、施工会社も同じだから二重天井、直床ですよ。
|
|
No.133 |
直床って嘘ですよね。三井じゃないの?
|
|
No.134 |
売主は三井です。 施工が直床で有名な長谷工です。
野村だって施工が長谷工になると直床です。 |
|
No.135 |
このデフレ時代、地価が高い時に仕入れた物件は売主で選ぶより、施工で選ばないと危険。
|
|
No.136 |
長谷工の低仕様に
三井のブランド料が追加された 長谷工パークシティってやつですよ。 |
|
No.137 |
棟の真ん中から西半分のベランダは、おしゃれな形をしているが、これでは隣のベランダが丸見えではないか。
さらに斜め下は、干してある洗濯物まで、上から見事に見えてしまう。 このオープンさが、ここの売りなのかもしれないが、斜め下の人と偶然目があってしまったら、とりあえずぎこちない挨拶を交わすのだろうか。 |
|
No.138 |
長谷工が施工でも二重床のマンションはありますよ。
デベロッパーがどれだけ設計に関与してくるかによるんでは? |
|
No.139 |
でも結局ここは直床なんでしょ。
|
|
No.140 |
二重床だってスラブ厚が250なきゃ、たんなるハッタリだよね。
|
|
No.141 |
デベが主導で設計して単純に長谷工に発注すれば上級構造仕様もあるでしょうが、長谷工主導で計画して財閥系大手デベのブランド借りを狙った物件は駄目です。三井は単なる表看板に過ぎません。
|
|
No.142 |
でも長谷工はダントツで施工シェアがトップなんでしょう?
トラブルもそれなりに多くなるのは仕方ないと思うんだけど。 |
|
No.143 |
高シェアと高品質は比例関係にはなりません。価格がシャアを占める鍵になっている事をお忘れなく。日本人は行列の出来る店が好きですが、自分の目で価値は見極めましょう。
|
|
No.144 |
安く大量に造るには、
どこか手を抜く必要が出てきます。 長谷工の苦情は、 その結果ではないでしょうか。 |
|
No.145 |
自転車が2台しか置けないようですが、3人家族なので、やはり自転車は3台必要です。こういうマンションの場合、駐輪場に置けない自転車はふつうどうしているのでしょうか。管理組合で揉めそうな問題ですが。
敷地内のどこかに放置? 来客用スペースか店舗用スペースを不法占拠? 折りたたみ自転車を買って家の中? 玄関前に放置? 不便であっても真面目に2台? |
|
No.146 |
敷地の都合から自転車は2台までに制限する分譲マンションが多いですね。普通はどうしているか? 大別すると次の2種類だと思います。
・管理会社/管理組合が強力に取り締まる場合 真面目に2台以内で我慢。自分の部屋に入れる。空エリアを有償で借りる。 ・取り締まりが緩い場合 禁止されていても好きな場所に放置 |
|
No.147 |
駐輪場の空エリアはほとんどないので、有償でもプラスで借りるのはまず無理でしょう。
子供2人だと親は自転車をあきらめた方がよさそうです。住民トラブルをおそれなければ別ですが。 真冬を除いて、休日の小金井公園は、駐車場に1時間以上並ぶので、荷物かかえて歩くしかない。 |
|
No.148 |
駐輪場の問題は検討材料として小さなようで、意外と大きいですよね。
駅が近く、どこに行くにも交通機関が発達している立地なら別ですが 自転車必須のようなので、できれば家族全員が利用できる サイクルポートを用意していただきたかったです。 |
|
No.149 |
145さん
入居説明会で三台目の募集がありました。 |
|
No.150 |
149です。スレッド違いでした。隣の入居説明会でした。
|
|
No.151 |
駐輪場が足りないからと言って、放置するのは絶対にやめてもらいたいです。また、玄関先もこのマンションは狭いので置いたりすると危険です。
|
|
No.152 |
いかんせん遠すぎる。
|
|
No.153 |
どうしても家族分の自転車が必要な場合は、折り畳み自転車を買うしかないでしょうか。
とりあえず大人用は駐輪場に置いて、子供の自転車は折り畳みにして 専有部に持ち込むしかないですね。 駐輪場が増設可能かについて、営業に聞いた方はいらっしゃいます? |
|
No.154 |
駐輪場は入居後に管理組合がアンケート方式の緊急調査を行い、3台目以降の需要が高かったら共有部の敷地の一部を駐輪場に転用するか否かの決議をするべきでしょう。工事費用は住民負担です。
|
|
No.155 |
今どきはとてもコンパクトな折りたたみもありますから探すと折りたたみが欲しくなったりするかもですよ^^
子ども用を普通のものにいて大人用を折りたたみにしたい、私は若干そんな気分です。 増設は質問していませんが、平置きなら敷地的に可能だと思うので余程足りない場合は将来作って欲しいですよねえ。 |
|
No.156 |
自転車で出かける度に、折りたたみ自転車を抱えてエレベーターに乗り、玄関入って、廊下、リビングを抜け、べランダまで持っていくのですか?
買物のときは、玄関まで荷物があるし、考えられないですね。 折りたたみ自転車はかなり重いし、持ちにくい形なので、かなりの重労働ですよ。 広い廊下ではないので、壁は傷だらけになるでしょう。 |
|
No.157 |
>155さん
『平置きなら敷地的に増設可能』って、いったいどこのスペースでしょうか? もしそんな余裕があるなら、初めに無駄なスペースを作ってしまった設計ミスということ? 公園でもつぶしますか?みんなで大金負担して。 |
|
No.158 |
とにかくルールは守りましょう。
集団生活には我慢が必要です。 2台と決まっているなら2台までです。 自転車置き場が足りないなら大人は車を使うとか、いくらでもやりようがあるはずです。 |
|
No.159 |
立体駐車場なので、自分の車を出した後、機械が元に戻るのを見守る必要があります。したがって、発車するまで10分ぐらいかかり、帰ってきたときも、また10分。近くのスーパーにちょっと買物に行くとき、そんなことやってられないので、ここでは、車を自転車代わりにするのは無理だと思います。
|
|
No.160 |
駐車場は機械式、駐輪場は明らかに少なく、駅から遠くて、不便。
全ての悪条件がそろってしまってますね。 この状態ではルールを守れと言う方が無理です。 無法地帯になるマンションの典型かもしれないですね。 どれか一つの条件だけでもクリアできてれば、ずっとマシになると思うんですが。 |
|
No.161 |
駐車場は、他の人が車を出していて、順番待ちになったら10分以上かかるかも。
比較的便利な1F部分に駐車できる人は5人に1人。 たった1回の抽選で、その後の長い長い期間の便利さが決まることになるなんて。 |
|
No.162 |
住宅公団時代から桜堤団地を見て来ましたが、自転車は確かに溢れていました。
駐輪場が1戸に2台はお子様が通学する世代だと厳しい条件と思いました。 駅から離れたバス便主体物件なので設計の配慮が足りなかった気がします。 |
|
No.163 |
そもそも、みんなで共用廊下に自転車並べれば良いんじゃないの?
誰か一人だけやられると腹がたつけど、自転車が足りないのは多くの人にとって共通のことなんだから、ポーチに自転車置いても良いということにすれば、いいんじゃないの? ルールが守られないから腹が立っても多数決で決まったルールがそれなら納得ってならないかな。 |
|
No.164 |
↑狭いので、防災上、すぐに指導が入るでしょう。そもそも半数の世帯にはポーチなんてないし。
|
|
No.165 |
全世帯が自転車を保有するわけじゃないから大丈夫なんじゃないですか?
それにこれからは歩道を走れなくなりそうですし。 道路を走るくらいなら歩きます・・・ |
|
No.166 |
駅の駐輪場に置く時間と手間を考えると、徒歩との差は小さいかもしれません。駐輪場の申込みも中々大変で、駅の近くを確保するのは結構大変です。
|
|
No.167 |
自転車使わず歩くしかないね、健康のために。
|
|
No.168 |
165さん、素晴らしい。ぜひ歩くことにして駐輪場の空きを作って下さい。一度3台目を確保してから、取り上げられるのは困るので、後からやっぱり...は無しでお願いします。
|
|
No.169 |
165さん
交通量の少ない裏道は問題ありませんが、五日市街道の車道を走るのは 勇気がいりますよね~。 自転車の走行は、車道か歩道かTPOに応じて臨機応変に判断するようにと 聞きました。確か、歩道を走る際は歩行者優先で、スピードを出す時は 車道を走るようにとの事です。 |
|
No.170 |
ここは隣のパークシティみたいに共用部が充実してるわけではないのに、価格が割高な印象ですよね。
エレベーターの数が多いからと説明を受けましたが。 |
|
No.171 |
管理費は最初はかなり安くしてあるので、この位で高いと言ってたら、数年後は冷汗がでますよ。隣とはもっと差がつくはず。
エレベーターは定期点検が欠かせないので、沢山あればそれだけ維持費は当然かかります。また、立体駐車場も同様です。更に階段が多く、店舗もあるので、清掃費用も高くなるものと思います。 |
|
No.172 |
163共用部分に自転車置くと貧乏臭いよー。それに消防法に引っ掛かると思います。
|
|
No.173 |
ここは駅から遠く不便だけど、せめて近くにスーパーがあるといいんだけど。
マンションの店舗がスーパーなら良いのに。 |
|
No.174 |
スーパーができれば車か自転車でたくさんの人がくるでしょう。ところが来客用の駐車場や駐輪場はほんのわずか。マンションの駐車場はセキュリティの外だから、きっとそこに停められてしまうでしょう。エントランス付近も格好の駐車スポットに。なので、あまりスーパー、スーパーと言わない方がいいのでは?
|
|
No.175 |
私の場合はスーパーが近くにあってほしいかな。住居の入り口がごちゃごちゃしたり人の出入りがあって心配ですが、買い物が便利なのは捨てがたい条件です。でも徒歩5分程度でも離れていた方が何かと良いでしょうかね。
|
|
No.176 |
「パークシティ」ブランドは、こちらの「桜堤」でも「国分寺」でも内覧会が荒れてますね。不信感が高まります。
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
昔はこのマンションの前の大通りを右に進むと、次の信号機の交差点に東急ストアがありました。
桜堤団地の解体で閉店しましたが、もうスーパーの立地は無いので、五日市街道を渡ってサミットへ行くか、UR前のいなげやへ行くしかないでしょう。私は駅前のイトーヨーカドーまで行きます。 |
|
No.179 |
この辺りには、ちょっとしたカフェやレストランが全然ないですね。
ママ友とお茶したり、遠くのお友達を呼んだときランチをするお店がないのは困ります。 |
|
No.180 |
すぐ近くに珈琲屋さんありますよ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13016034/dtlmap/ |
|
No.181 |
くすの樹は昔からあって内容も良いですが、人気があるので昼間は結構混んでいます。
|
|
No.182 |
東小金井駅近く中華料理店の上に小綺麗なカフェがありますね。
近くはないですが。。 |
|
No.183 |
最近、ベランダの柵が透明のマンション多いですね。洗濯物とか見られるのを気にしない人が増えたせいでしょうか。ここは目の前が公園なので、子供を遊ばせてる近所の知り合いから何気なく見られそうで気になります。ルームウェアとか男ものの下着とかも外に干すのはタブーでしょうか?
|
|
No.184 |
くすの樹 先々週の相棒の舞台になっていた
|
|
No.185 |
>>183
このマンションは部屋によっては透明でない柵もあるから、気になる人はそういった部屋に申し込みするしかないですよね。 人の洗濯物なんかいちいちチェックする人がそんなにいるとは思えませんが、世の中いろいろな人がいますから気になる人もいるでしょうね。 |
|
No.186 |
チェックする気なくてもベランダは見えてしまうから見られて恥ずかしい服は室内干し。
|
|
No.187 |
183さん
日光の取り込み具合にもし大きな差が出るなら透明柵のほうがいい場合もあるかと思います。ただ外から見えるだろうという心配はワタシも気にしております。 意外と見えなかったりするんですけどね。 何か、洗濯物を干している時だけは見えない工夫とか、そんなことができれば都合がいいと思います。 |
|
No.188 |
隣の家からも見えてしまうベランダだから、プライバシーを求めるのは無理。ベランダに出る時は、それなりの格好で。
|
|
No.189 |
上のほうの階ならいいけど、三階くらいまでだとベランダに出たら前の公園からは見えそうですね。
透明柵だと洗濯物はすぐ乾きそうだけど。 |
|
No.190 |
バスタオルとか大物は気にせず干せるだろうし、下着は大体中干しの人が多いんじゃないですか?
下着まで堂々と外に干せるほど他から全く見えない場所ってそうそうないでしょう。 公園が近いからパジャマでちょっと干すって訳にも行きませんね。 |
|
No.191 |
ベランダではなく、バルコニーと言いませんか。
バルコニーは今や洗濯物を干すだけではなく、ベンチやチェアを置いてくつろぐ場所でもあります。 最上階で周囲に建物がない限り、見られていること前提で行動しましょう。 モモヒキ姿なんかでウロつかれたら、こちらがたまったものではない。 |
|
No.192 |
184さん
くすの樹がドラマの撮影地になっていたんですか!すごい!! くすの樹のブログをさかのぼって読んでみたら、12月の20、21日と貸切にして 撮影が行われたようですね。 水谷さんやミッチーに会いたかった! |
|
No.193 |
賃貸でも外に洗濯物を干すのは気が引けてしまいます
でもパジャマとか干しちゃうかな。 下着とかはさすがに室内に干しますが マンションとなるとやっぱり乾燥機が活躍するでしょう バルコニーではちょっとしたガーデニングも楽しみたいなと思います |
|
No.194 |
洗濯物はそうかなあ。古い団地は物干しが手摺りより上にあるから丸見えだが誰も気にしていなかった。最近のマンションは手摺りより下だからほとんど見えない。浴室も洗濯機も乾燥機能があるが、どちらも使った事がないです。
|
|
No.195 |
普通は外から見えるだけだが、ここは隣のうちから、つまり至近距離からバルコニーの中がばっちり見られてしまう。逆に言えば、隣のうちが見えてしまうので、夜、バルコニーでぼおーっとくつろいでいたら、誤解されるかもしれない。
|
|
No.196 |
バルコニーから首を出せば左右両隣や下の階が丸見えなのはこの物件に限った事ではないと思いますが、ここの造りは特殊なのでしょうか。余りにも見える見えると書かれているので気になります。
|
|
No.197 |
日本人は「見られる」事に過敏すぎると思います。日本在住の海外特派員が「夜になるとカーテンを閉めて仲が全く見えない。欧米人は見られることを前提にしているのに。」とNWに書いていたことを思い出しました。
あまり、過敏なのもどうでしょうかね。色気がないと申しましょうか、遊びがないと申しましょうか。 |
|
No.198 |
日本人は内と外をくっきり分けたがる民族だからね。
ところで、ここは隣のバルコニーって見えましたっけ? 隣とは薄いかもだけど、仕切り板(避難するときには破れる)あるから、丸見えというわけではないような。 |
|
No.199 |
ここはプライバシーに特に配慮した結果、他より管理費が高くなったと聞きましたが。
|
|
No.200 |
何で管理費が高くなるの?
プライバシーに配慮した造りで、修繕積立金が高くなるのは理解できます。 管理費の何の費用だろ? |