シティタワーさいたま新都心【契約者専用】
42:
契約済みさん
[2012-03-26 20:47:40]
|
43:
契約済みさん
[2012-03-26 21:15:03]
造作家具とか、エコカラットの見積もりは、ある程度のサイズを書いてくれましたけど、
ガラスフィルムや、カーテンは、ざっくりいくらです、という見積もり方法ですよね。 一応、部屋ごとにはなってましたけど。 サイズはなんだか、聞いちゃいけない気がして、うちも聞けていません。 カーテンですが、シスコンに依頼したとしても、採寸料って取られるのですね。 たいした金額ではないですが、街中のカーテン屋さんには、採寸無料と言われたので、 なんだかなぁ、と思ってしまいました。 ガラスフィルム、シスコン以外の業者さんに見積もりをもらったら、 同じフィルムでもかなり安かったです。 複層ガラスだと熱割れする可能性があるので、ナノ90Sが良いとその業者さんに聞いたのですが、 (窓の向きとか、大きさによって、熱割れするかどうか、計算方法があるらしいです) UVのでも大丈夫なら、うちもそうしたいです。 NO.42さん、是非情報をお願いします。 |
44:
契約済みさん
[2012-03-29 09:59:05]
すみません、オプションの話ではないのですが、内覧会の日程が決まりましたね。
内覧会に建築士などの専門家に同行してもらうサービスがありますが、それを利用する方はいらっしゃいますか? (すみふのサービスではなく、契約者自身がそういう業者にお願いするサービスってことです) 考え中なのですが、そういうことをするのは少数派なのかな?と思いまして、質問させてもらいました。 |
45:
匿名さん
[2012-03-30 08:06:33]
ウチは親戚の建築士に頼むけど
|
46:
契約済み
[2012-03-30 12:01:20]
内覧会時の専門家同行の件、私の親戚には建築士いないので検討中です。
頼むのなると結構な金額ですよね なかにはカーテン屋さんにサービスでつくとこもあるとか、調べたらHPなんかでチェック項目書いたものもありました。 やることみたら、大したことなさそうなので調べるキット一式揃えて自分でやろうかと検討してます。 すみふだし、大丈夫だろうと思ってます。 一応いま最近タワーマンション買った同僚にリサーチ中です。 |
47:
契約済みさん
[2012-04-02 10:06:52]
私も身内に建築士の方はいないので、頼もうかなと思います。
すみふだし、大丈夫だろうという気持ちは私ももちろんありますが、何か見落としていた!というのが後になって分かると嫌なので・・・自分でキットを揃えてやるくらいなら、頼んじゃおうかなーと思います。 確かに高いですけど、内装業者などで無料でやってくれるところもありますよね。採寸のついでって感じで、あんまり良くないんでしょうかね?? |
48:
契約済み
[2012-04-02 15:36:14]
色々聞いたけど、シティテラスで建築士連れてやった人も少数だったらしい
あっても壁紙のキズぐらいだから複数でチェックすれば充分みたいよ |
49:
契約済みさん
[2012-04-04 09:16:27]
そう言われてみれば、そうかな~って感じしますね。どうしよう、あまり時間ないけど、もう少し悩みます・・・。
|
50:
契約済みさん
[2012-04-05 00:19:25]
うちは建築士さんをお願いする予定です。
前回購入時に失敗?した経験からです。 すみふではありませんが、財閥系でした。 初めてのマンション購入・内覧会で舞い上がってしまった事もありますし、 そもそもどういうチェックをしなければいけないか、なんてあまり勉強していなかった事もありますが、 見えづらい部分に不具合がありました。 住み始めてから初めて気が付き、3か月チェックで指摘しましたが、もう直せないと。。。 見えづらい部分でしたので、だんだん忘れていきましたが、やっぱりショックでした。 今回はそんな嫌な思いはしたくないので、どこの建築士さんにするか、 いろいろとネットで探しています。 高いですけど、安心料と思って我慢です。 |
51:
契約済みさん
[2012-04-06 21:27:24]
みなさん、網戸ってどうされますか?
シスコンで頼むしかないのでしょうか? |
|
52:
契約済みさん
[2012-04-07 15:23:36]
タワー高層階には無いんですよね<網戸
やっぱり必要なんでしょうか。デフォルトで無いってことは、要らないものなのかなと思っていたのですが。 |
53:
契約済み
[2012-04-09 17:50:45]
フィルムの話
UVので断熱あるからいいかとおもったら、マンションのパンフにかかれてるUV対策の物と見積出したものは違うらしいです。 結局選択肢の少なさ&説明の不親切さで他のとこで頼むことに。 平方メートルあたりの単価聞いたらほぼ定価でした。 当たり前かぁ |
55:
契約済みさん
[2012-04-13 09:44:10]
ブログ見ましたか?堂々竣工って写真出てますね。
楽しみですね! |
56:
契約済み
[2012-04-13 09:53:14]
⇒54さま
うちも両方やりたいんですがシスコンは高くて… 差し支えなければ業者さん教えてくださいm(__)m |
57:
入居予定さん
[2012-04-13 11:31:41]
NO56様 54です。
シスコンさん高くてびっくりですよね! あっと言う間に100万円超えました。業者ですがオーネットさんと言う業者です。 自宅迄来ていただきサンプルなどを見ながらお話が出来たのでとても良かったですよ 内覧会も同行してもらうつもりです。 |
58:
契約済み
[2012-04-13 14:35:15]
⇒54(57)さま
56です。 どうもありがとうございます! ホントにシスコンは高いですよね…話聞いて見積もりもらって計算したらビックリでした!バルコニーのタイルも高いので、自分で買って敷き詰めようかと思ってます。 |
59:
[2012-04-17 20:26:49]
みなさん、一階の店舗部分に何が入るか、
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? |
60:
契約済みさん
[2012-04-18 13:33:22]
まだ決まってないんだと思います。
購入時の営業の方の話しぶりでは、歯医者とかに決まるといいなぁみたいなことを言ってましたが。 |
61:
契約済みさん
[2012-05-07 13:40:10]
もうすぐ内覧会、楽しみですね。
結局、シスコンのオプションは、食器棚&表札&鏡にしました! 別業者さんで、バルコニータイルなど考えてます(内覧会にも同行予定) |
62:
契約済みさん
[2012-05-22 20:06:58]
みなさん内覧会どうでしたか?
妻がシスコンと色々話してますが、リビング壁面収納、ダイニング収納、エコカラット(リビング・玄関)、照明、エアコン、カーテン、ほか色々…金がいくらあっても足りないくらい高いですね。 |
63:
契約済みさん
[2012-05-23 12:05:11]
まだシスコンと相談中なんですか?
うちは4月中に決めてくれと言われて、ぎりぎり4月の末に注文しました。 そして、今度はお金の請求が5月中なので昨日振り込んできたところです。 最近契約された方とかだと、締切りも伸びるってことでしょうかね? 内覧会には、別業者さんを頼みましたが、いろいろ素人では気づかない部分も見てもらえたので満足しています。 シスコンは本当に高いですよね、うちはエアコンやカーテン、照明などは自分たちでそろえるつもりです。 |
64:
契約済みさん
[2012-05-23 20:25:40]
うちもシスコンは4月中に注文する分を正式にお願いし、今月中に振込です。シスコンは高いですよね…。最低限のものだけにし、63さんと同様、カーテンや照明やエアコンは自分で探して購入することにしました。
|
65:
契約済みさん
[2012-05-30 00:13:48]
63 64さんはシスコンでは何をお願いしたのですか?差し支えなければ教えてください。
|
66:
契約済みさん
[2012-05-30 08:00:36]
>65さん
64です。 うちは新宿のインテリアフェアでいろいろ見て見積してもらいましたが、結局シスコンにお願いしたのは表札、食洗機、洗濯機上の吊り戸棚、玄関壁のミラーです。 エアコンは家電量販店で、カーテンは専門店で、水廻りコーティング・フロアコーティング・窓ガラスのフィルムは別業者で…とお願いしています。それぞれシスコンより安く済んでいるので、欲しかった家具のグレードをあげられました! |
67:
契約済みさん
[2012-05-30 09:50:46]
63です。
シスコンでは、表札、食器棚、洗濯機の上の戸棚、食洗機、玄関横のミラーです(64さんとほとんどかぶっててビックリ) カーテン・エアコン・家具などは自分たちで量販店で見つけます。バルコニータイルを別業者さんでお願いすることにしています。 コーティング系は、経済的な面もあり、いらないかなと自分を納得させました。いずれ、入居してみてコーティングした方の感想なども伺えれば嬉しいです。 |
68:
匿名さん
[2012-05-30 22:19:37]
ところで、1階の店舗は何が入るか決まったのかな?
|
69:
契約済みさん
[2012-05-31 01:47:15]
シスコンさんで、食洗機とバルコニータイルをお願いしました。
ネットで調べても、バルコニータイルを業者にお願いしても、20万ぐらいとか書いていたので。 安心と保証で、多少高くてもお願いしました。 シスコンさんのところでも、安いタイルを選べば、安く済むみたいですが、色が少し気に入りませんでした。。。 メーカータイルじゃないものを選び、多少安く済ませました。 |
70:
契約済みさん
[2012-05-31 16:57:30]
1階店舗、内覧会で聞いたときには、まだ決まってないとのことです。
|
71:
契約済みさん
[2012-05-31 17:31:31]
店舗はまだ決まってないねですね。入居してもしばらくは何も入らないのかな。
|
72:
契約済みさん
[2012-06-06 11:35:54]
再内覧された方、指摘した部分はちゃんと直っていましたか?
|
73:
契約済みさん
[2012-06-06 23:15:50]
駐車場の抽選結果来ましたね!うちは比較的若い番号だったので敷地内に停められそうで一安心です。
|
74:
匿名さん
[2012-06-06 23:24:39]
再内覧しました。直ってましたよ。1か所、ちょっと?って思ったのですが(戸棚の中の板が少しぐらぐらした)気になるってほどでもなかったのでまあいいか・・・とOKしました。
駐車場の結果きたのですね!うちもそろそろかな。どきどきです。。。 |
75:
契約済みさん
[2012-06-07 00:40:38]
駐車場の結果が来ましたが、駐車場の半数位の選定番号しか無いのがよくわかりません。外れた方が多いような気がします。
|
76:
契約済みさん
[2012-06-07 00:47:26]
まだ売れていない戸数分の駐車場も考慮して、住友不動産が確保しているからでしょうかね?
|
77:
契約済みさん
[2012-06-07 08:23:48]
駐車場については、未売却が意外に多く、その分住友不動産が確保しているため、入居が始まっても、駐車場にはかなり空車が目立つということでしょうか。
|
78:
契約済みさん
[2012-06-07 13:02:51]
>>77
ここは既にほとんど完売状態なので、単に駐車場を申し込んだ人が少なかったということでは。 |
79:
契約済みさん
[2012-06-07 14:39:38]
>>78さん
完売状態はないと思います…。それに、駐車場の申し込みは台数に対して多いとも聞きましたので、それは間違いです。77さんのおっしゃってるような状態になるのでは?どの程度の空車率かは分かりませんが。 |
80:
匿名さん
[2012-06-07 15:50:26]
|
81:
契約済みさん
[2012-06-07 17:59:05]
>>80さん
実際、住友がどの程度確保したのかも、契約済みで駐車場を申し込んだ人がどのくらいなのかも分かりません。 ただ、駐車場数に対して申し込みが多いから抽選になる、と文書に書いてあっただけなので…だから、小数ではあるかも知れませんが落選してしまった方はいるのではないかと思ったのです。 |
82:
匿名
[2012-06-07 22:38:14]
80さんのおっしゃるおとおり、どれくらいの申し込みがあったは、正直住友不動産しかわからないと思います。しかし、事前に発表されていた第二、第三選定順位の割合からすると、結果では、半数近くが落選しているような数字だと思います。そう考えると、79さんの意見に賛同しますね。
|
83:
入居前さん
[2012-06-19 22:11:25]
みんさんは、火災保険などはいられましたか?
入ろうと思うのですが。どこがいいのかわからず。 意外に値段も高いので。 やっぱり提携のイズミ保険だったりしますか? |
84:
入居予定さん
[2012-06-19 23:14:13]
うちもまだ手続きしていませんが、いろいろ見積もりを取りました。いずみ保険ではなく他社にする予定です。比較したら大分安かったので…
|
85:
契約済みさん
[2012-06-20 11:09:21]
火災保険入りましたよ。提携のいずみ保険ではなく、住宅ローンの銀行に勧められた会社の保険です。
安さ重視でこっちにしました。 |
86:
入居前さん
[2012-06-20 23:36:06]
|
87:
契約済みさん
[2012-06-21 10:32:33]
85です。うちは日本興亜損保です。
もうすぐですね、楽しみです。うちは7月になってから鍵の引き渡し、引っ越しも7月末なのですが、今から楽しみです。 うちより先に入居している方が多い・・・という状況になりますでしょうか。 |
88:
入居前さん
[2012-06-21 12:12:21]
84です。
うちはいろいろ見積もりを比べて、セコム損保にする予定です。(まだ手続きしてませんが…)どこがいいのかいろいろ比べすぎて分からず…かなりお得だったので決めました。 うちは来週鍵引き渡しで、来月中旬に引っ越しです。今は荷物を詰めたりバタバタですが楽しみです。みなさんいつくらいに入居されるのでしょうね? |
89:
匿名
[2012-06-21 19:59:03]
提携の保険にしました。型決めでなく見積りしてもらって加入しました。うちも今、引越し準備中です。楽しみですね。
|
90:
契約済みさん
[2012-06-22 09:59:44]
引っ越しは無料パックのアートですか?
まだ荷物の下見をしてないんですけど、ダンボールや梱包資材を頂けるのっていつなんでしょう? まだ何もないので、引っ越し準備できないんですが・・・。 |
91:
契約済みさん
[2012-06-22 11:06:41]
水回りコーティングって皆さん、どうされますか?シスコン以外の業者でオススメあれば教えて頂きたいです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もちろんシスコン側は全て把握してますが、いちいち計算した面積とか長さなんて見積書には書いてくれるわけもなく、ここはいくらです、とだけでした。
だから材料費、施工費など全て組み込まれている感じです。
カーテンもどういう計算か全く分からない形でして、街中のカーテン屋さんのほうが明瞭でした。
言えば書いてくれるんでしょうか?
書いてもらった方いますか?
フィルムは各フィルムの詳しい数値みたらUVのだけでも断熱効果ありそうなので、今度担当の人に聞いてきます。
かなり節約できそうてわす。