・荒らしはスルーして削除要請を出しましょう
・有意義な掲示板であるようにマナーを守って書き込みましょう
・書き込みの際、「下げ」にチェックすることを推奨します
(外部からの荒らしを避ける為ご協力お願いします)
【投稿マナーについて】抜粋
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。
特に命令口調は御法度です。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、
味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。
自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。
[スレ作成日時]2011-11-30 17:11:28
リバーガーデン森の城 パート4
470:
住民さんE [男性 40代]
[2015-10-22 19:04:04]
|
471:
マンション住民さん [男性]
[2015-10-31 16:23:48]
>>470
嫌なら引っ越せば? |
472:
住民さんB [男性]
[2015-11-01 04:34:27]
私も植栽が気に入って購入した一人だから
470さんの気持ちも分からないでもないですけどね。 今後は、ああいう工事で植栽減らさないように して欲しいですね。 |
473:
住民さんE [男性 40代]
[2015-11-01 15:24:33]
集合ポストの投函する側、表札が剥がされたり曲げられてますね。
子供のイタズラ? 何かの意趣返し? 防犯カメラに映っている筈。 器物損壊ですよね? 管理会社は何をしてんの? 大阪ガスセキュリティサービスのステッカーも小さすぎない? 貼られてる箇所も少ないし、セコムとかに変えた方がいいんじゃない? 引渡し前からの自動更新だし、もっと安くてしっかり防犯してくれる会社あると思うな。 |
474:
住民さんE [男性 40代]
[2015-11-15 14:56:14]
防犯対策のステッカー、大きいサイズもあるんじゃないですか
http://www.oss-og.co.jp/sticker/index.html 主に貼られてるのは65×70mmで小さすぎますよ! セコムやアルソック程の知名度じゃないんだから(私は、ここに入居するまで知りませんでした) せめて一目でわかる様な、大きなステッカーを貼ってもらいたいもんです。 毎年400万円以上払ってんですから! |
475:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-11-16 11:58:49]
ココで言っても仕方ないですよ~^^;
管理人さんに、防犯対策のステッカー大きくなりません?ちょっと不安なんですよぉ~宜しくお願いしまぁ~す^o^ とか、集合ポスト表札がイタズラされてるんですよぉ、ちょっと気にして欲しいですぅ^o^ とか、配管工事のあと、植樹しないんっすかぁ~?ちょっと寂しいですよぉ~^^; とか、ヤカラずに話しかけましょうよぉ♪ わたしは文句を言うのが好きじゃないのでニコニコと接していて、いつもよくしてもらってます。 この↑3つのこと、自分は全然気にしてなかったし気付いてませんでした。 わかんないですがLEDとか配管工事でお金使っちゃったから植木は少し先延ばしにしてるとかじゃないんですか? どうなんでしょうね^^; 四角い石が置いてあったんですね。笑 100均の植木買ってきて毎月3つずつくらい自分が植えていきましょうか?笑 みかんとか果物とか食べた時の種とか植えておきます?w こちらでエントランス脇のゴミの文句を悲しい言い方で書き込んでらっしゃった方も、居ましたが 自分はそんなのは勝手に拾って捨ててますよ。 自分ちなんで、勝手にやってましたw やんちゃな元気な子がワイワイ遊んでそのまま帰っちゃったんでしょ?^^; 1回その場に出くわしたので「こぉ~りゃ!!ゴミ持っていきなさーい!^o^」 って言ったら「はい!ごめんなさい^o^」って言ってちゃんとしてくれましたし、みなさんイイお子さんでした。 それがイヤなら管理人さんに「すみませぇ~ん、あっこゴミいっぱい捨てたありますわぁ~。ちょっとお願いしていいですかぁ? すみません、宜しくお願いしますぅ~^o^;」 とか、言い方ひとつで、楽しくいきましょ~よ 関東の知人がココを見て「荒れてるトコ住んでるねぇ~」と、言われてこの掲示板の存在を知りました^^; 過去の書き込みとか見るの怖くて見れません^^; 悲しい・・・ いやぁ、高くつきましたがLED明るくていいですね~ エントランスも明るいし、なんか気分も明るくなりました。 大事に使っていきたいです♪ ところで、 阪急オアシスがなくなり、フレンドタウン、コープ、セイユー、サボイ、ライフ、コノミヤ、たこいちなどなど、たくさんあって便利ですが、気分や通り道などで、色々使ってます。 トータルでセイユーがいいかな?って思うことが多くて行ってますが自転車だとちょっと遠いんですよね^^; わたしは運動だ!!と思って頑張ってますが^^; この商品はこっちがお得!!とかの情報をもっと知りたいです。 あさってからあっち野菜の安売りするよー! みたいな情報がこちらでドンドンあがってほしいです^^; |
476:
住民さんE [男性 40代]
[2015-11-22 21:09:46]
寡聞にして知りませんでした。
共用部の扉が閉まるときに、ロックされない状態がよくありますが ドアクロ―ザーの調節で簡単に直るみたいです。 駐車・駐輪場からの連絡通路の扉などはよくロックされない状態になりますが 業者ではなく、管理員の手により簡単に直る様です。 不具合を見つけたら、すぐに管理員に連絡してもらいたいですね 共用部の扉は、下から手を入れれば “中のノブを回して” 容易に開けられる状態でしたが ようやく改善されました。 しかし、2箇所の扉が不完全で横から開けられる状態ですよ ま、柵が低いリバーのマンションは防犯面が弱いとこばかりですが… マンション東南角の不法投棄、最近おさまってますね。 防犯カメラを新設した効果でしょうか? やはり “近所の” 業者が犯人だったんですかね |
477:
住民さんE [男性 40代]
[2015-12-20 20:58:54]
>しかし、2箇所の扉が不完全で横から開けられる状態ですよ
今日通ったら、改善されてました。 工事が遅れてただけなのか、どなたかが通報してくださったんですかね? ここのカキコミを見たとは思ってませんよ。 エントランス階段脇、ゴミだらけですね。 気付かないんですかね? もう少し掃除をしっかり… いや、それ以前に子供への教育をお願いしたいな。 ![]() ![]() |
478:
住民さんE [男性 40代]
[2016-01-03 20:35:18]
少し間隔があきましたが、前回のカキコミ後
エントランス階段脇を見たら、ゴミが無くなってました。 もしや、これを見てらっしゃる? 前にも書きましたが、誤配された郵便物を 町会の掲示板に貼り付けて、曝すのは止めましょうよ! 部屋番号と、氏名。 個人情報を不当に扱ってるんですよ。 ご自分が、同じ事をされたらどう思いますか? なぜ、管理室に届けるぐらいのことが出来ないんだろうね |
479:
住民さんE [男性 40代]
[2016-01-16 19:36:53]
誤配の件、何度も管理員に要請してますが何にもしてくれませんね。
「誤配郵便物は管理室に届ける様に、何らかの掲示をしてもらいたい」 と、何度も… 共用部の扉、よく壊れますね。 一番出入りの多い場所だろうから仕様がないのでしょうが その場所にカメラが無いのは、問題ですよね。 ここへ入居した当時、あの場所に訪問業者がよく立ってましたよね。 住民と一緒に中に入ろうとして 防犯カメラを増設したのに、何であの場所には設置しなかったんでしょうね? あと、ある場所のカメラは扉の支柱しか映ってないと思うんですが、あんなんでいいの? |
|
480:
住民
[2016-01-16 22:13:06]
|
481:
住民さんE [男性 40代]
[2016-01-22 21:25:00]
今朝、また時間外にゴミが置かれていた。
シャッターが開いている時間に捨てられないのなら、管理員に言って開けてもらえばいいのに 管理業務の一環ではないのかな? この問題も含めて、些末な事でいちいち役員さんの手を煩わせるのは忍びないですよ。 クレーマーや、陳情マニアみたいな人たちへの対応で謀殺されてるとか聞きますしね たぶん、貼り紙したら美観を損ねるとかクレームがあって誤配郵便物に関しての対応が出来ないんでしょうね。 ま、私もクレーマーみたいなもんですしね( ̄▽ ̄) |
482:
住民さんE [男性 40代]
[2016-01-28 02:49:48]
挨拶ぐらいしたらどーですか?
こんにちは~ 無視かい! 同じマンションにいるのに挨拶ぐらいはしましょうよ。 基本中の基本じゃないですか? 子供がしてるのに親は無視って。 |
483:
住民さんE [男性 40代]
[2016-01-29 20:45:11]
>>482は、なりすまし?
いや、別にいいんだけど。それだったら、下げにチェック入れるトコも真似してほしかった せっかく目立たない様に下げてきたのに… 地下駐輪場、相変わらず前から子供が来ようと構わず乗ったまま行こうとする輩が多いね 怪我させたら大変なんだよ。いい加減に気づけば? 郵便物、管理室に集荷にくるらしいね 広報してました? 見落としたかな? このへんポストないから助かるけど、知らない人多いんじゃない… |
484:
住民
[2016-01-30 08:21:12]
挨拶ネタは荒らしと思っています
今更ですよね たくさんの住民と来客がいて色んな機嫌の方がいると思うので挨拶が返ってこなくてもこの人今余裕がないんだなって思って終わりです コンシェルジュに郵便物を渡したらいいということでしょうか? もしそうなら全員に告知して欲しいですね 一度聞いてみようと思います 有益な情報ありがとうございます |
485:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-31 13:13:56]
充分良いマンションだと思うよ。今日の豆まきのイベントもよかったよ。
こんなに子供の為に色々なイベントしてくれるマンションないでしょ!? 本当に買って正解でした。子供達にとっては最高のマンションですよ。 マンション内で色々な友達ができて遊んでいる子供を見ると微笑ましい。 |
486:
マンション住民さん
[2016-02-03 18:10:04]
犬飼ってるやつ、マジで鳴き声なんとかしろよ。うるさくて眠れないだろ。
あと、C棟1階に住んでるやつ、犬の散歩が終わったあとに共用部で犬歩かせるのやめろ。ちゃんと抱き抱えろよ。 お前だよ、おばさん。 |
487:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-03 19:34:49]
>プランタン (printemps) は、フランス語で春のこと。
今日配布された理事会議事録の第3項2番 プランターの間違いだと思うんですが、いつから傘立てやプランターを置いて良くなったの? 確か、室外機以外ダメだったはず… 昨年6月28日の理事会議事録の第1項に 「置いて良い物・ダメな物について基準を明確にする為、アンケートを実施することとした」 とありますが、アンケートありましたっけ? |
488:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-04 19:04:17]
『共用部に置いても良い物の基準を決めるアンケート』
やはり行われていないそうです。管理員に確認しました。 うちだけ、配布が抜けていたのかと思いましたよ 理事会議事録に 「ポーチ及びアルコーブの使用について協議した」 とあるので、アンケートを前提に理事会で協議しているのかと聞いたところ 管理員は理事会の【規定方針】でしょうと。 え、勝手に理事会で決めちゃったの? ダメでしょ。それは! だいたい、曖昧すぎるよ 個数は?形状は? プランターは、エアコン室外機の上に置くことを想定してる? なら、室外機を設置していない場合は『台』を置いていいの? 今理事会の独断で決められた事なので、代替わりした理事会が撤回する可能性は? 今まで通り、エアコン室外機と牛乳・食材宅配用の箱以外はダメでいいんとちゃいますか。 なんで急にそんなことになったんやろね? まさか、役員さん本人もしくは知り合いがプランターを設置してるから合法化しようなんて マンガみたいな話しとちゃいますよね(*^_^*) |
489:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-04 20:10:08]
ひとつ、書き忘れました。
「そんな事は、意見書に書けば?」とお思いでしょう。 昨年、何回も意見・要望書を出したんですが その度に理事長が内線電話による口頭での返事でした。 それだと記録に残らないし、理事会で話し合われた上での返答なのか疑問を持ちまして この公開の場をお借りしてます。 |
490:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-06 19:59:41]
使用規則 第8条
2 本規則に定めのない事項が生じたときは、理事会で協議し決定する。 この文言を根拠にしているんですかね? でも、管理規約集36ページ 第1条二のハ 設置型物置その他これらに類する構築物等の築造または設置 この条項の、その他これらに類するに含まれるでしょう? 『傘立て』は 確か、まえは玄関の新聞受けに傘を長期間吊るしておくのもダメと言われたじゃないですか。 なんでいきなり傘立てがOKなの? 無機質な統一感こそがマンションですよ。 プランターを置いて、個性を主張したければ一戸建てでどうぞ 今現在、色々と放置されてるらしいですが(私の階では見たことないんだけど) 物品放置を許可しちゃうと、なし崩し的に益々無秩序になるでしょうね 管理の出来ていないマンションだと思われますよ。 駐車場のガラクタ放置も相変わらずですが こういうのは管理員がこまめに回って、撤去を促す紙をしつこく貼らなきゃならないはずですよね 何してるんだろう? 紙なんて、とっくに剥がされたか色あせてますよ もっと大きく、赤とか目立つ字で何回も貼らなきゃ 恥ずかしい思いをさせなきゃ撤去しませんよ。 ガラクタだから管理費で処分してくれれば儲けものと思ってますよ |
491:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-07 12:38:28]
>日本で「プランター」と呼ぶ場合、プラスティックを使用した長方形のものが一般的である
Wikipediaからの引用ですが、プランターと聞いたら誰でもあれを思い浮かべるでしょうね 色々調べたら「小さな植木鉢ぐらいなら認められる場合もあるでしょう」と弁護士さんが答えてるものがありました。 でも、プランターは目障りでしょうね 大きさも個数も指定されてないけど、管理員が巡回とかするんですかね? 現状ですら、適正な管理が出来ないほどにお忙しい管理員さんに更に負担をかけるのは如何なもんでしょうね これも、子どもイタズラですか? 高いお金かけて修繕した場所ですよ。これでどうこうなることは無いかもしれないけど 灌水タイマーの58,320円といい、イタズラが過ぎますよ ![]() ![]() |
492:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-07 13:01:33]
マンション北西の広場(キッズパークっていうんですか)
植栽用の水が流れるんでしょうか? 地面がジュクジュクで困りますよ。 こういう事の方をどうにかしてもらいたいもんだわ 工事で、植栽が減った影響ですよね ![]() ![]() |
493:
匿名
[2016-02-08 08:01:59]
昨日、画像が投稿された水道のカバー?盗まれたそうですね!
|
494:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-08 19:15:53]
無くなってますね。
「子供のイタズラだろう」との事ですが、イタズラで済むのか? いくらぐらいの物か知らんけど、数千円とかするんとちゃいますかね 立派な窃盗か器物損壊でしょ。だいいちイタズラとは限らんし 下の画像のグレーチングなんかも、最初はイタズラかと言われて実は転売目的とかの窃盗て事件がありました。 「防犯カメラは?」と聞くと、当該箇所は死角になってて映ってないでしょうと それに確認するには理事会に要望を出して、来月開かれる理事会で承認されたらだって。 規約集80ページの防犯カメラ運用規則には 録画内容の保管期間は、原則として一週間。とっくに消えてるやん! 傷害とか、大事件やないと意味無いね。 こんな現場を見たら、迷わず110番通報ですね! 子供のイタズラと、笑って済ませてる訳には行きませんから。 親に全額弁償させないと ![]() ![]() |
495:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-16 19:26:31]
使用規則
第1条 二 変更行為 ロ 専用使用部分の外観、形状を変更すること >がい-かん【外観】 >外側から見た感じ。見かけ。うわべ。外見。 物品を置いたら、外観が変わると思うんだけどなぁ… 「玄関扉前のタイル貼りの部分」 ここは玄関を開け閉めする時の範囲と、人が立つ場所を示してるだけの筈なんだけど(一般常識では) タイル貼りのとこに物品を置いたら邪魔なだけだよ 端っこなんか、完全に共用廊下に被ってるし… よっぽど、ポーチに物品を置きたい人が居るんですね(役員さん?) ま、気持ちは分かるけどね。「門扉の中はうちのスペースだから、どう使おうと自由だ!」って言いたいのね 「規約に書かれてない事は(解釈次第?)やってもいいんです!」 てな考え方は、乱暴すぎると思うなぁ~ 自転車には、三輪車・乳母車・車椅子・キックボードは含まれんの? 以前の理事会が見解を示した通り、原則禁止にしとかないと無限に規則を増やすことになるよ。 もうやめたら? |
496:
住民 [女性]
[2016-02-16 19:43:33]
そうですね
今の役員が物を置きたい人としか思えません 今までの原則禁止ってなんだったの? 今までだって守られてなかったのに今後が心配です |
497:
匿名
[2016-02-17 07:02:36]
理事は自分の仕事があって大変だもん
管理会社のフロントがダメなんだよ |
498:
マンション住民さん
[2016-02-18 20:19:58]
ときどき配布されるチラシとか見る限り
わざわざ仕事増やしてるようにしか 思えなかったりしますけどね。 2年の任期過ぎてもやってる人もいるし そういう人が率先してやってるのかなぁと 思ったりもしますが、どうなんでしょうね。 |
499:
住民さんA
[2016-02-19 12:46:00]
管理会社が長谷工の時はよかった。
|
500:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-19 21:02:15]
掃除に関しては、長谷工の時の方が格段に良かったですね。
今日もゴミだらけ。これを注意する文書を配布してもらいたいね 役員は、積極的に引き受けて下さる方はありがたいですよ ただ、アルコーブに物品を置くことは何考えてるの?って思います。 アンケートするらしいですね。 そもそも、何件の要望があったんですかね? 「ポーチや奥まったアルコーブなら、物品を置いてもいいですか」 ってな文言にして下さいね。 そのうえで、総会議案にするのが筋でしょう。 いつだったかの理事会が置いちゃダメと決めてるんですから とにかく、ゴミをなんとかして! |
501:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-21 07:37:01]
角の自転車屋さん、店じまいしたんですね(゜o゜)
便利で良かったのに残念… レンタサイクルが頓挫してるのは、そのせいですね。 最寄の自転車屋さんて、どこですかね? >>491 に添付した画像のカバー、どうなってるのかな? のぞき込むと蛇口の様な物が見えるけど、これをイタズラで回されたらどうなるの? とりあえず勝手に触っちゃいけないからカバーがあったんでしょうに… 規約集17ページ 附則第7条の(9)の① アルコーブ、バルコニー、ポーチ、空調室外機置場には、物置その他工作物を設置してはならないものとします。 100%、傘立ては『その他工作物』に含まれますよね? |
502:
住民さんE [男性 40代]
[2016-02-21 08:46:18]
長谷工コミュニティの、管理業務のご説明書という小冊子が出てきました。
2010年2月とあります 普通に巡回してれば見つけるであろうゴミを見落としているハウズイングに期待するのは無駄ですね。 ![]() ![]() |
503:
住民さんA
[2016-02-22 10:10:25]
管理会社の見直しも必要なのかもしれないですね。
|
504:
住民さんE [男性 40代]
[2016-03-06 20:10:40]
本日、20時から理事会ですね。
どんな事が話されるんでしょうね? 自転車に、病的に反応される役員さんがおられるそうです。 荷物の搬入の、ほんの数分でも許さず管理員に施錠させるそうで、ご苦労様ですm(__)m ま、規則ですから仕様がないですが なぜ、それほどの規約尊守の意識を駐車場や共用廊下の物品放置に向けて下さらないのか不思議です。 駐車場に、壊れた台車が放置されてますが もう数ヶ月、いや数年?になりますけど… 管理員に質すと、理事会から権限を与えられていないので注意勧告の貼り紙すら出来ないとのこと なんで数分放置の自転車に目くじらを立てるのに 長期放置の物品は野放しなの? そして今回のポーチ・アルコーブに物品を置いていいとの見解 「役員さん自身が放置されてるのでは?」と穿った見方をせざるおえません |
505:
マンション住民さん
[2016-03-07 16:58:16]
No.504
>自転車に、病的に反応される役員さんがおられるそうです。 >荷物の搬入の、ほんの数分でも許さず管理員に施錠させるそうで、ご苦労様ですm(__)m 住民さんE [男性 40代]って、荷物の搬入の、ほんの数分、どこに停めてるのですか? 荷物の搬入の前に、貴方の自転車を駐輪場に停めることが、住民さんE [男性 40代]さんはできないんですよね? 40代なのだから、そろそろ自分勝手で子供じみた事を言わずに、ル-ルを守れば良いじゃないですか? 恥ずかしくない? 「自転車に、病的に反応される役員さん」って、貴方の様な方がいるので気の毒ですよね。 |
506:
匿名
[2016-03-08 05:44:04]
|
507:
住民さんE [男性 40代]
[2016-03-09 19:21:32]
>おられるそうです。
>施錠させるそうで すみません。よく読んで頂けると普通に理解出来ると思ったんですが(・_・;) 施錠されたのは私じゃないですよ。 自転車のルールは守ってますよ。ルール以前のマナーもね 地下駐輪場や狭い小道では、降りて押してます。 もちろん、貴方もされてますよね? しかし乱暴なルールですよね。 公開空地になっているので外部の方が休憩に立ち寄られ、鳥のさえずりとかにつられてその場を離れた隙に施錠されてたとしたら… 恐いマンションだと思うでしょうね(゜o゜) ま、自転車より物品放置が気になります なぜ注意勧告すらされないのか? 考えてみました。 ① そもそも管理員が巡回していない(なので把握できてない) ② 巡回してるけど、理事会に報告していない(職務怠慢ですね) ③ 理事会は報告を受けているが、適切に処理するように指示を出していない(これでは無いと思いたいけど…) さて、どうなんでしょうね |
508:
マンション住民さん
[2016-03-14 22:02:01]
物を置いて良い前提のアンケートって、いったい何を考えてるんだか
|
509:
匿名
[2016-03-15 05:05:57]
変なアンケートだね
「置いてはいけない」の選択肢を設けたくないための苦肉の策なのかな なんも置くなと書いて出すけどね |
510:
住民さんE [男性 40代]
[2016-03-15 19:53:17]
まさかの丸投げでしたね(・_・;)
「避難通路を塞ぐ恐れがある物」 傘立てやベビーカーは、これに該当しますよ 災害時に倒れて玄関扉が開かなくなる恐れがあります。 門扉の中だって救急隊員の活動を妨げる恐れがあるのでダメでしょう なんでそんなに置きたいの? 昨年4月19日の理事会議事録では 「共用部の放置物を写真にとり注意対象住戸を整理することとした」 物品放置に取り組んでおられてますよ 今回の議事録の出席者と見比べたら、2名違うだけなのに なんで方針転換したんですか? そんなことより多くの方は 「電力自由化により、現状より得なプランの提案は来て無いの?」 とか気にされてると思うな。 比較検討中です。とか、現状の方が安いんです。みたいな説明が欲しいですよ あと工事が多すぎません? 大規模マンションて、こんな頻繁に高額の工事が必要になるものなの? よそはどうなのか、ハウズイングは知らないのかな… |
511:
匿名
[2016-03-16 05:23:39]
管理規約の内容を十分確認したよ
使用規則のことやろ 物品の持込の項、よく読みなよ これは住戸内に爆発物、危険物、不潔な物品を持ち込むなって規則やで アルコーブ関係ないやん よく読もうぜ! |
512:
匿名
[2016-03-16 19:12:55]
|
513:
匿名
[2016-03-18 05:52:11]
「禁止と書かれていないから置いてもいい」
こんなん詐欺師の理屈だよ。理事会さん |
514:
住民さんE [男性 40代]
[2016-03-20 21:35:25]
何回も書いてますが、相変わらずサッと表面をなぞるだけの掃除の様で…
ほんの少し「植え込みの中にゴミは無いかな?」と見てくださるだけで、みつかるゴミが多数あるのに ヴィレッジガーデンの、薔薇のアーチの上のペットボトル。いつまであのままなんだろう… |
515:
奇妙な果実
[2016-03-23 13:18:13]
>>415奇妙な果実の意味ご存知なんですね。
|
516:
住民さんE [男性 40代]
[2016-03-23 20:05:05]
自転車は左側通行ですが、降りて押す場合は自転車の左側に立つのが一般的です
なので地下駐輪場から上るスロープでは右側通行となります。 このスロープを、自転車に乗ったまま降りようとする横着者が度々 のぼり側のスロープを降りてくるの見ます。 一度、私が右側を押して上がろうとしているところへ 上から乗ったまま降りてくる輩がいました しかし私は構わず登って行くと、舌打ちしつつ降りて反対側に回りました。 乗ったまま降りてきて、怪我をするかもしれないリスクを負うのは勝手ですが のぼり側を降りようとするのは止めなさい。 >自転車の左側に立つのが一般的です この部分に反論する変な人がいるかもしれませんが、片足スタンドはどちらに付いていますか? 普通に考えたら分かりますよね。 |
517:
匿名
[2016-03-25 21:35:37]
管理規約集88頁
駐車場仕様規則第11条の三 駐車場内外に爆発等の危険がある物、他の組合員または占有者に迷惑損害をおよぼし、またはそのおそれのある物等を放置してはならないこと なんだ爆発しない物で、はみ出さない様にしたら 駐車場に置いてもいいのか 実際チャイルドシート置いてる奴がいるしね |
518:
匿名
[2016-03-28 22:03:59]
|
519:
匿名
[2016-03-31 10:42:43]
長期放置の物品は路上に放り出しとけば市が勝手に持っていくよ。
|
おそらく今後も、なにか工事するたびに植栽が減っていくんだろうね
枯れた木とかもそのままやし。
植栽が売りのマンションがこんな事でいいんかな?
駐輪場の増設工事でお金を使いすぎたから?
納得できんわ