年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)
[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00
【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
565:
561
[2007-10-08 21:56:00]
|
566:
入居予定さん
[2007-10-10 12:00:00]
そう、長期の予測は誰も分からない。事故に遭ったり家族が大病になったり、弱気になると悪いことばかり考えたりするけど、仕事で一発当たれば昇給したり宝くじに当たったりすることだってあるはず。
○十年後に泣いてるか笑ってるか?? |
567:
入居済み住民さん
[2007-10-10 15:09:00]
年収800万円、物件価格8500万円(建て替え)、総支払額9500万円(解体、調査、設計等含む)、頭金7500万円(内4000万円は同居の親負担)、借入金2000万円
近年における住宅の平均寿命25年を最低でも10年は上回るように考えたつもりだが、先はわからない。でも後悔はしていない。 |
568:
契約済みさん
[2007-10-11 13:50:00]
|
569:
匿名さん
[2007-10-11 16:21:00]
36歳・年収700万円・物件価格6000万円・頭金2800万円・借入額3200万円です。
物件は横浜市内で、自己資金のうち親援助が600万円です。 変動とフラットで半々のローンです。 |
570:
購入検討中さん
[2007-10-12 13:22:00]
新築マンション物件を購入予定ですが、下記内容では返済的に無謀でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しく御願い致します。 夫(34歳)・年収420万、妻(31歳)・年収120万 <子供2人> 物件:4500万 頭金:1200万(諸費用込み) 借入額:3300万 返済期間:35年 |
571:
入居済み住民さん
[2007-10-13 14:34:00]
|
572:
匿名さん
[2007-10-13 14:58:00]
大変失礼な言い方ですが、よくその収入で、1200万円の頭金貯められましたね。奥さんがしっかりしているからでしょうか。
|
573:
申込予定さん
[2007-10-13 18:03:00]
だけどまだ若いから、給料UPも考えられる。
あと10歳年が上だったら、給料も下降線だろうけど。 |
574:
周辺住民さん
[2007-10-13 20:42:00]
若いといっても就職したばっかりって言う年でもないでしょう。
34歳で420万の収入は、失礼ですが平均以下ではないでしょうか? 急激な収入アップが確実ならまだ良いですけど、 そうでないなら考え直した方がよいのではないですか? |
|
575:
匿名さん
[2007-10-14 20:26:00]
みんな親からの援助があっていいなー。
うちなんて誰にも頼れないから必死に働いて貯めてるよ・・。 |
576:
匿名さん
[2007-10-15 09:12:00]
両方の親から、新築祝いとして1000万と300万を現金でもらいました。貸金庫にしまってますが、本体工事の支払いに回すと税務署にばれるので、細々としたお金に使って、可能な物は、できるかぎり本体工事からはずして、分離発注(別途工事)という形にしています。これらも、もらったお金で支払う予定。おかげで間に入っている工務店をとばすことが出来るので、安く買うことが出来ました。
しかし、「細々」といっても結構お金がいるもんですね。ほとんど使ってしまう予定。 でもまねしないで下さい。脱税になります。 |
577:
購入検討中さん
[2007-10-15 10:41:00]
|
578:
匿名はん
[2007-10-15 12:27:00]
|
579:
入居済み住民さん
[2007-10-15 14:15:00]
>>576
うちは3000万を親から援助してもらって、 まるまる土地購入資金の一部に使った。 税務署から何か言ってくるかな?と思ったけど音沙汰なし。 世帯収入が平均よりはかなりあるし、年齢も30代なかばだから、こつこつ貯めたお金だと判断されたのかな?と都合よく解釈している。 |
580:
匿名さん
[2007-10-15 14:35:00]
>579
そ、そ、それはかなり危険な掛けに出ましたね。 でも皆さん親からの援助って、10万20万ならいいですけど何百万という金額の時、どうしてるんでしょうかね?。 そもそもそれ言うと、親からの援助って、合法的には無理なんじゃないですか? 援助分だけ、名義分ける?めんどくさ。 |
581:
579
[2007-10-15 15:54:00]
>>580
やはり危険ですよね。 当初は、相続時課税清算制度(だったっけ?)を利用する予定だったんですが、長い長い打ち合わせの間に誰もが面倒になったのか、口にしなくなりました。 結果、3000万もらったことをそのまま放置してしまったわけです。 そのうち調査とかくるのかなぁ? |
582:
匿名さん
[2007-10-15 16:06:00]
3〜5人に一人ぐらいかな?。調査の確率。
もし来たら、タンス貯金って言い張ることですね。 でも、親の口座からもろに出金した形跡があると・・・・。 んんんん・・・。 |
583:
匿名
[2007-10-16 17:00:00]
私は親の出資比率に応じて共有名義にしておきました。相続すれば、一般家屋であればほとんど税金かからないだろうし、あるいは、贈与税の非課税額分を何年かに分割して予め貰っておくとか。
|
584:
匿名さん
[2007-10-16 18:24:00]
576さんの場合は、相続時、まるまる非課税分を使うことができる。
|
585:
購入検討中さん
[2007-10-16 23:33:00]
年齢:39歳
年収:私450万 妻90万 頭金:400万 物件:3700万(建物+土地) 借り入れ:3300万 まだローン審査の途中ですが この条件に近くて実際に支払いしてる方やローンに詳しい方がいましたら教えてください! 1・自分達の努力もあると思いますが繰り上げ返済は可能でしょうか? 2・フラット35を検討してるんですが10年固定と20年固定のどちらがいいでしょうか? HMは年収比率が25%を切るので十分行けますよと言ってはいるんですけど・・・ こういった大きな買い物は初めてなのでちょっと不安を感じています。 ただ子供達(小3と小1)に何か残してあげたくて、がんばろうと思います! よろしくお願いします! |
586:
匿名さん
[2007-10-16 23:53:00]
>>585さん
年収は合計540万ですが、可処分所得は幾らですかね。 フラット35年ローン2.9%だと月12.5万の払いですが、残りの額で 生活していけるでしょうか? 天引き分などを引いて手取り440万とみると、月々平均でのこり21万 ぐらいですが、数年後の教育費の増加などを考えるとギリギリ 出はないかと思います。 年収が増えることが期待できるなら、金利的にお得感のある10年 ローンなどで当初は借りて、繰り上げするというのも手ですが、 どちらにしろもう少し頭金は欲しい気がします。 |
587:
匿名さん
[2007-10-17 00:10:00]
年齢からすると35年後は75歳ですからせめて10年分くらい繰り上げしたいところでしょうが、子供の年齢から考えるとすでに地道に将来の教育費を作る必要が出ていると思います。
中学受験は考えず、小学校〜高校まで公立+学生支援機構の無利子奨学金としても、大学となると奨学金のみではちょっと辛いと思います。東大だと世帯収入およそ400万円未満の学生は授業料全額免除ですが、なにしろ下宿費用がバイトである程度まかなうにしても必要でしょう。 フラット35で35年間固定金利3%とすると元利均等で月127000円(ボーナス払い無し)2人分の子供の教育費に貯めておくことにすると収入が上がらなければ繰り上げ返済は無理せず考えない方が良いように思われます。 フラット35Sを利用できれば当初5年間金利が0.3%ほど下がるので積極的に利用すると良いと思います。 最近確かフラット35は20年以上1年単位で支払い期間を設定できたと思うので、良く計算してもらい、もしフラット35を25年間(65歳定年まで支払い)にして家計が大丈夫なようならそちらを検討するのもよいかもしれません。確か金利も期間が短いと低くなったように思います。 |
588:
購入検討中さん
[2007-10-18 21:20:00]
|
589:
匿名さん
[2007-10-18 21:41:00]
フラット35利用なら頭金は個人的にはこだわる必要は無いと思いますよ。子供が大きくなると高校大学の教育費や部活の費用や膨大な食欲を満たすための食費なんかで思った以上にお金がいるので貯蓄資産運用なんかも視野に入れて、繰り上げ返済を前提に考えない方が良いように思うといった程度の事です。将来のインフレという状態を考慮に入れると、借金には時間のメリットと言う面もあるので(結構大きいと思っています)。
もちろん、そういったこともふくめても余裕があれば繰り上げ返済することに異存はありません。 |
590:
海老
[2007-10-19 19:12:00]
いつも楽しく拝見させてもらってます。
・世帯年収:500万(税込み) ・住宅ローン:1200万(18年固定)(72500円/月、賞与払いなし) ・夫:37才、専業主婦:37才、子ども:3才(男) ・預貯金:(預金)200万、(バランス型投資信託)100万の計300万 上記、問題ありますでしょうか? また、 1.預貯金200万のうち、流動性資産以外を海外株式投信にしようかとおも っています。 2.現在、新生銀行なんですが、10年固定支払いにすると 11万/月になります。 1のように投資でためこむか、2のように10年で払いおわり、子どもが、13才になるころよりためるか・・・ どちらがいいでしょうか? 高尚なお知恵をいただきたくお願いします。 |
591:
匿名さん
[2007-10-19 21:18:00]
借金の前に消費税17%を考慮してくださいね。
後悔しますよ。 |
592:
購入検討中さん
[2007-10-20 00:59:00]
>591
TVで言ってましたね。 今の水準の年金を貰えるようにするには消費税17%にしないとダメだと。 住宅ロ−ンの支払いはかなり余裕があるようにしないと、家計への相当な圧迫もあるし老後もとんでもない事に・・・ ということで、マンションから戸建てに買い換えようかと検討していましたが、残念ながら我慢する事にしました。 年収の4倍程度でも怖いですね〜。 |
593:
中小企業経営
[2007-11-09 16:39:00]
景気回復で、おかげさまで年収は、2千万(2004年)から3千万(05年)、3800万(06年)とUPしています。今年は4000万は軽く超えそうです。
しかし、94年からの10年間は不景気で、まさしく暗黒の生活でした(笑)。 ですので、現在の年収の割には貯蓄は少ないです。 年齢は46歳、土地と建物あわせて1億円超の物件を20年の銀行ローン7000万円組んで購入(家は注文住宅)することにしました。 一番の心配は景気の失速と健康です。 毎月のローン返済36万円、今は楽々ですけどね。 |
594:
物件比較中さん
[2007-11-09 16:43:00]
まだ見栄張り大会やってたんですか。
もう書き尽くされた感もあるしなにが言いたいの? |
595:
大手企業サラリーマンさん
[2007-11-09 23:00:00]
>594
僻みにしか聞こえないから止めなよ。 |
596:
入居済み住民さん
[2007-11-09 23:16:00]
>593さん、あなたより収入が多い人はゴマンといます。(私もですが、住民税だけで年200万以上収めてます。)
594さんも言っておられますが、何が言いたいの? 荒らしに来たのなら早く去るほうが賢明かと。 あなたのアドレスから全て調べて公表出来ますが・・・。 本題へ、 ちょっと上のレスでありましたが、相続時精算贈与は受けられる場合は非常に有効な方法かと・・・・。 税務署からくる資金調達のお尋ねに答えるだけでした。 びくびくしながら1300万貰ったことを隠すより賢明かと存じます。 もっとも、税務署はそんなに人がたくさんいる訳ではないので、1000万くらいの贈与金額で個人を調べるほど暇ではありません。 もしどうしても心配なら、借用書を作り(コンビニでも売ってます) 毎月少しの利子をつけて親名義の口座 (ご自分で通帳と判子を管理したらなお可)へ振り込めばいいわけですから。 もっと心配なかた(5000万クラスの贈与を借金にしたい場合)は、借用書を公正証書にしておけば税務署はなんとも言えません。 (多少公正証書を作成するにあたりお金がかかりますが、自分が安心する安心料と考えれば安い???) もっとも税務署はんも考えたもので、借金したばかりの人間は潰しません。 (だって、税務調査をして、そうでなくても住宅ローンでいっぱいいっぱいの我々を潰したら、銀行から怒られますやン) |
597:
購入経験者さん
[2007-11-10 05:54:00]
・年収 :夫950万 妻850万 子供無し
・預貯金 :かき集めれば600万程度 ・物件 : 7100万 (土地5400万+建物1500万+諸経費) ・頭金 : 2300万 ・銀行借入:夫2000万(全固定3.27% 25年) 妻1000万(全固定3.12% 20年) ・両親借入:夫1800万(1% 月10万返済 契約書作成済) うちは幸い、両親から借入できたため、 駅近(徒歩数分)の、少し高めの物件購入に踏み切れました。 当初予算ではバス圏になるところを、徒歩圏に出来たため、 物件の土地代比率が上がり、万が一、売却する際も、 売りやすく、値崩れし難いと判断しています。 世帯の返済額は、おおよそ、銀行15万/月、両親10万/月です。 返済額に対する元金比率を50%以上にしたいと考え、 1年目はボーナスをつぎ込み、夫280万 妻100万、繰上げしました。 2年目に夫200万ほど繰上げすれば、 その後の元金返済は順調になりそうです。 来年子供が産まれる予定のため、約2年間1馬力になりますが、 妻の銀行返済(5万/月)は、産休手当て、育児休業給付金などで 充当できると思います。 借入金総額4800万、月の返済額25万という状況はリスクがありますが、 両親からの借入れにより、元金返済比率を上げることができたのと、 万が一の時の返済猶予も柔軟に対応して貰えそうなため、 なんとかなると判断しています。 子供の学資が必要になるまでに、できるだけ貯金を増やしておくのが、 今後の目標でしょうか・・・。 |
598:
入居済み住民さん
[2007-11-10 06:18:00]
>597様、すばらしい収入+緻密に計算されてるご様子拝見すると、
”よゆうのよっちゃん”で返済出来そうですね。 文面拝読するに、お子様は”お受験コース”でしょうね。 今のうちにがんがん繰り上げしまくって、お子様が2歳になられるころから学資資金を考えられても遅くはないはず・・・・と勝手に想像しております。 先ほど書き忘れたのですが、相続時精算贈与でめんどくさかったのは書類集めだけでした。 添付書類としては 1)贈与受ける側の戸籍抄本 2)受ける側の戸籍の附票の写し 3)送る側の住民票の写し 4)確認書への署名(これは税務署から送られてくる書類に入ってまして、要は”娘or息子に幾ら幾らやりましたで〜〜〜”と名前を書いて判子を押すだけの書類です。 貰えればの話ですが、結構良い制度だとは思いますが・・・・。 3500万までですが・・・・・。 |
599:
匿名さん
[2007-11-10 08:38:00]
結局相続のときに清算されるんですよね?、毎年少しずつもらっつた方がよろしいのでは?家族全員で貰えば・・・・
|
600:
すごいが…
[2007-11-10 09:25:00]
建物1500万って土地の割には安い気がするが大丈夫なの?
|
601:
入居済み住民さん
[2007-11-10 09:50:00]
>559様
おっしゃられる意見は達見で、毎年貰うほうが何かとめんどくさくなくよいかと思われます。 ですが、まとまった金額が必要で且つ、税務調査等にビビるくらいなら活用しても良い制度だと小生思ったまでです。 お金の価値は現状から少しづつですがあがりそうな気がしますし・・・。(これは両親の年齢&寿命にもよりますが・・・・言いかたは嫌ですが) |
602:
匿名さん
[2007-11-10 09:53:00]
都市部じゃないの。5400万の土地でも、それほど広くないかもね。
建売だったらそんなもんでしょ。この方は知らないけど。 それにしてもここのスレは、平均的収入からはかなり上の人ばかりですね。 それ故、一般人からのねたみともとれる発言も多いですね。 まあ、戸建てとなれば、それなりの金額になるからね。 |
603:
購入経験者さん
[2007-11-10 14:44:00]
7000万超の物件を購入するのは、
自分の年収でもリスクが高いと思いますが、 自分の実現方法なら大抵の状況に対応できると考えています。 そのため、近い条件を満たせる方への提案として書かせて頂きました。 都市部で、駅近、庭付きの良い物件は、どうしても高くなってしまいます。 私の場合、幸い、この物件に出会い、周辺環境、土地の条件も良く、 気に入ったのですが、さすがに予算オーバーでした。 そこで、両親に交渉、現地を見てもらい、 物件の資産性を理解して貰った上で借金をお願いし、決断しました。 物件を見つけてから手付を払うまで3日間での事です。 気に入った条件の物件を購入するためには、 即決できる状況を整えておく必要があると考えます。 元金返済率を重視している理由は、土地の資産性が下がりにくい場合、 元金は、将来 売却すれば戻ってくるお金と考えているためです。 ざっくり、金利合計700万、1500万の建物を20年間使用(補修費200万)と仮定して、 2400万/20年間ですから、月10万の消費となります。 そこで、10万を超える月額返済額は土地を売却したときに得られる貯金と捉え、 返済しています。 なお、建物は大手ハウスメーカーによるもので、装飾等は簡素ですが、 1500万(100㎡)の割には装備は充実しており、気に入っています。 |
604:
教えてください
[2007-11-10 15:08:00]
↑大手HMで、約50万/坪は安いですね。
外構込だと思いますが、どこの大手HMですか? うちも都内で検討中なのでお願いします。 |
605:
購入経験者さん
[2007-11-10 15:20:00]
604様
三井ですが、数棟同時施工の建売のため、 あまり参考にならないと思います。 |
606:
そうだよな
[2007-11-10 15:37:00]
建売同時施工なら、土地と建物の割合は思っているのと違うね。
4500+2500程度じゃないかな。 ちなみ、三井ホーム 三井不動産? |
607:
入居済み住民さん
[2007-11-10 21:12:00]
ここ読んでいるとみんなスゴイな〜と溜息が出てしまいます。うちは親に頼れないので2馬力で必死に返済です。がんばろうっと!
|
608:
購入検討中さん
[2007-11-10 22:30:00]
このスレは途中から見栄張り日記スレになったのが惜しいな
最初は良いスレだったのに後半は見栄と言い訳と中傷ばかりで |
609:
入居済み住民さん
[2007-11-10 22:44:00]
でも、収入多い=幸せではないと思っているので私は自慢レス読んでも平気かな。それよりもみんながどうやって貯めたり支払いしてるのかが知りたいな〜。
|
610:
確かに
[2007-11-10 23:07:00]
608さんの言うとおりですね。
603さんは理論的に自分を正当化してみたが、606さんの突っ込みでその仮説的理論が潰された感があるし。 ただ、603さんの考え方は多少参考にはなったね。まあ、私の場合は、あそこまで考えてローンは組もうとは思わない。むしろ、将来的な不安は増税に対してが一番気がかり。 ちなみに、うちは 34才 1馬力で1100万/年で 5200万の分譲住宅を、頭金は2500万でローンは2700万の20年。 頭金の捻出は、貯蓄が1000万、株売却益で1500万ってとこ。 子供が二人(年少・小1)いるのと、増税の場合を勘案してこれが限界と踏んだ。共働き夫婦は羨ましい…。 |
611:
入居済み住民さん
[2007-11-10 23:34:00]
|
一応1000万/年収 なっても生活は何とかできるだろうと
甘く?考えて組みました。
でも長期のことなんか(誰も)わからないので
不安要素が多いのも正直なところなのです。