年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)
[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00
【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
201:
匿名さん
[2007-01-26 02:13:00]
|
202:
匿名さん
[2007-01-26 08:44:00]
|
203:
匿名さん
[2007-01-26 10:02:00]
年収400万円で1000万円の貯金が出来るわけがなし。
親はありがたいね。 |
204:
同じだ!
[2007-01-26 12:36:00]
201さん ほとんど同じ状況です。
何月実行ですか? お互い頑張りましょう! |
205:
匿名さん
[2007-01-26 23:01:00]
3年ほど前に株を買っておけばよほど下手なデートレをせずにホールドしておけば、ほぼ2倍になっている。銘柄選択がうまくいけば3−4倍になっているしな。
20歳から10年間、節約積み立てとうまく組み合わせれば年収400万円でも1000万円は十分可能さ。 それにフラット35が使える時点で将来にわたって安定的な収入が見込めると認定された訳よね。 |
206:
匿名さん
[2007-01-26 23:43:00]
|
207:
匿名さん
[2007-01-27 00:21:00]
普通に株を買って持っている人は破産することはないよ。一銘柄にしぼって倒産リスクを取っている人たちも最悪手持ちが0になるだけ。株で破産するのは信用取り引きのようにレバレッジ賭けている(要するに借金している)人たち。
この辺は不動産と良く似ているのさ。不動産も借金しなければ固定資産税をクリアすればいいだけだけど、レバレッジを賭けているからあとで問題が起こるとつらい。 でも不動産取引はここにくるレベルの人間はだいたいの有利不利は理解できていて、フラット35で最大10倍のレバレッジをかけることにそんなに恐ろしさは感じないだろ?わしだってフラット35で5倍のレバレッジをかけている。 株式購入も同じだし金額が少なく流動性が高い上に分散化ができる分、不動産より投資対象としてはリスクは低くできる。 ウソだと思うなら、まず試しにETFでも買ってホールドしてみなよ。 |
208:
匿名さん
[2007-01-27 09:30:00]
きちんと翻訳した日本語でお願いします。
|
209:
匿名さん
[2007-01-27 10:58:00]
要するに借金して不動産を買うことは、借金せずに普通に株買って持ち続けるより破産の危険性が高いと言うことです。
|
210:
匿名さん
[2007-01-27 21:52:00]
ローンは会社から借りた(福利厚生)。
24百万円、金利変動1.600%(短プラ連動、ただし上限金利は3.0%) 月々返済額はめちゃくちゃ少なくて、最後は、退職金と相殺だ。 |
|
211:
匿名さん
[2007-01-27 22:12:00]
上限金利3%が本当ならこりゃええローンだな。
|
212:
210
[2007-01-28 08:01:00]
|
213:
匿名さん
[2007-02-03 08:52:00]
凡民 35歳
年収 850万 贈与 4500万(嫁親3500万、俺親1000万:生前贈与の特例活用) 借入 2400万 親借入2000万(実質相続か!) 計 8900万 |
214:
匿名さん
[2007-02-03 10:48:00]
持つべきものは金持ちのパパ。うらやましいねー。
|
215:
匿名さん
[2007-02-03 11:05:00]
こうして富が蓄積、移転され、
格差が生じ、階層が生じ、 世代が変わりながら、階層社会が形成されていくんだね。 |
216:
匿名さん
[2007-02-03 12:00:00]
日本ではつい最近まで貧乏人の子供でもしっかり勉強して頑張って仕事して一流企業の社長や大臣になった人も大勢いたのに、今は議員や大臣は二世三世、社長も子供の頃から金持ちなんちゅうアメリカみたいな社会になりつつあるからなぁ。
やがて貧困から抜け出すにはプロスポーツ選手を目指すしかなくなる時代になるのかなぁ。 |
217:
匿名さん
[2007-02-03 15:19:00]
貧乏人でも頭がよく(社会的に)、根性があれば金持ちになれるよ。
やっぱり株だな。 |
218:
匿名さん
[2007-02-03 15:45:00]
>217
今までは当たり前にでていた貧乏からのしあってきた人が激減してきているのが実感するのよ。最近の仕事での取引相手に貧乏な生活を送った経験者が少なくなってきている。 株か・・・そういやJFKの親父は世界大恐慌を靴磨きの坊主が株情報を売りつけてきたことで予見して空売りをしまくって莫大な財産を築き、ケネディー家の礎を作ったと言う話は有名だな。 |
219:
匿名さん
[2007-02-03 15:49:00]
>>218
機会は等しくあるよ。9.11直後の暴落でしこたま株を買った人。 個別銘柄でなく225連動投信でもいい。5年で倍だからね。 それから2、3年前にREITに投資した人。 逆転できたはず。やっぱ根性でしょう。 |
220:
匿名さん
[2007-02-03 16:03:00]
おいらは9.11直後に30万投資でいまは100万になったよ。
|
221:
匿名さん
[2007-02-03 16:09:00]
それは社会的地位を駆け上るというより単純に手持ち金融資産の問題だわな。
|
222:
匿名さん
[2007-02-03 16:30:00]
社会的地位があっても貧乏ならどうしようもないでしょ。
金があれば投資顧問会社の社長さんにもなれるし。 でも悪さしたらいかん。(笑) |
223:
匿名さん
[2007-02-03 17:08:00]
XXファンドかぁ。
わしゃ幸せになるのに役立つくらいのお金があればそれでいいよ。あまり贅沢は言いません。 60坪の土地に2階建ての大手HMの家を買えて、子供2人を私立中高から国立大学か早慶に行かせる位の教育費をまかなえて、年に一回くらいは海外旅行に行けて、10年に一回くらいベンツのCクラスが買えて、月に2回くらいは寿司屋で3万円くらいのコースを食べれるくらいのちっちゃな贅沢ができる程度にお金があればそれ以上は言わないよぉ。 |
224:
匿名さん
[2007-02-03 17:11:00]
|
225:
匿名さん
[2007-02-03 17:15:00]
>>223
なんか中途半端すぎて面白みゼロ |
226:
匿名さん
[2007-02-03 17:18:00]
格差社会到来で、人生面白くない程度のいわゆる中流程度の幸せすら難しい時代に来ているのよ。
|
227:
匿名さん
[2007-02-03 22:14:00]
>>223
正しくそういう暮らしだけど全然幸せ感ないけど。 ちなみにEクラス。 |
228:
匿名さん
[2007-02-03 22:39:00]
まあ食べるお金に困らないだけの最低限の収入さえあれば
幸せは自分の心の中だけに宿るものです。 |
229:
匿名さん
[2007-02-03 23:02:00]
ちなみに223の生活は年収1000万円クラスでもちょっと難しいよ。
|
230:
匿名さん
[2007-02-03 23:38:00]
まあ年収2000万円は必要だね。
|
231:
匿名さん
[2007-02-04 07:48:00]
家は、大学生(国立)二人の4人家族で実質の生活費は年間400万+アルファくらい。
住宅ローンも完済したので、年収1500万円の残りは貯蓄に回ってます。 海外勤務してたので、海外旅行も興味なし。 趣味もあまり金がかからない、音楽関係。 金の使い道は、せいぜい健康への投資くらい。 周囲のもっと稼いでる人でも、暮らしぶりは普通。 そんなもんです。 |
232:
匿名さん
[2007-02-04 09:31:00]
|
233:
匿名さん
[2007-02-04 14:14:00]
自慢比べ。
|
234:
匿名さん
[2007-02-04 14:16:00]
妄想自慢乙
|
235:
匿名さん
[2007-02-04 14:55:00]
口プロレス?
|
236:
231
[2007-02-04 16:13:00]
>232
子供は、上は高校、下は中・高が私立でそのときの学費が一番かかってました。 今と比べても、年間150万円以上は高かったと思います。 上は大学2年まで私立でしたが、3年から国立に編入しました。 私立大学理系1年間の学費で、国立には4年間通えます。 |
237:
匿名さん
[2007-02-04 20:07:00]
|
238:
匿名さん
[2007-02-04 22:18:00]
232です。
誤解を与える書き方でしたか。 二人分の学費は年間150万ほど、生活費は3人で 300万ほどという意味でしたが。(新入学の時期を除く) これには住宅ローンの分は含みません。 国立に編入できるとは知りませんでした。国立の学費もあがってきているとは 聞いていましたが、やはりまだ安いのですね。 優秀なお子さん、いいですね。 |
239:
匿名さん
[2007-02-05 08:31:00]
国立の医学部の中には3年次編入制度がある学校もあるよ。国公立医学部は学費は普通の国公立理系と同じだから安いしね。
|
240:
匿名さん
[2007-02-05 12:23:00]
なんか妄想多くないか?
今超がつく1流企業に勤めてるけど、30歳年収650万だよ?会社員やっててそんなに1500万や2000万がいるとは思えない。実際東京で年収650万以上の人間が高々3.5%だよ(自営、医者、弁護士とか含めてだし)?うちの親は医者で2000万弱だけど。 この板は医者、弁護士、儲かってる自営しかいないの? |
241:
匿名さん
[2007-02-05 12:33:00]
45歳過ぎて、はっきり違ってくるんだよ。30代はいつになったら
1000万に届くんだろと思っていたけど、それを越えたら早い。 役職定年で終わる人とその上にいく人で大きく変わる。 |
242:
匿名さん
[2007-02-05 12:34:00]
>>240
そのデータっておかしくない? 世帯別所得をみる限り650万以上の世帯は30%強あります。 納税者1人当たりだともっと低くはなるだろうけど3.5%はありえなくない? http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa04/2-1.html |
243:
匿名さん
[2007-02-05 18:55:00]
|
244:
匿名さん
[2007-02-05 20:36:00]
>>240
あと少しだから頑張れ。おたくに実力があるのなら、超一流企業で役員まで上り詰めろ。そうすれば親父の年収なんぞ遥かに越える事ができる。 某一部上場商社に勤めている弟は30歳で1000万を越してきた。最近は俺(勤務医)より年収が高い。最近は成果連動性の部分が多く、仕事の出来る奴には天国の様らしい。 最大手の某商社に勤めている友人は貯金2億に達したそうだ。年収も2000万円は軽く越えるのだそうだ。 もちろん一流企業にあっても喘いでいる友人もいる。今から上り詰めるか落ちぶれるか、全てはおたくしだいだ。 |
245:
匿名さん
[2007-02-05 21:20:00]
んだんだ!!
|
246:
匿名さん
[2007-02-05 22:48:00]
|
247:
匿名さん
[2007-02-06 02:18:00]
月給は上がらんが、ボーナスが違ってくる。
|
248:
匿名さん
[2007-02-06 20:20:00]
>月給は上がらんが、ボーナスが違ってくる
逆でしょう。 若い頃は年収に占めるボーナス比率が高いが、 職位が上がるにつれ給与の比率が増えてくる。 ボーナスは企業業績リンクだから、下がることもある。 酷いときは、役員は返上ということもある。 |
249:
匿名さん
[2007-02-07 02:12:00]
30歳年収750万円に1票!
|
250:
匿名さん
[2007-02-07 04:54:00]
もう一票追加。
|
年収 410万
頭金1000万
借入2000万
延床 47坪
フラット35で2.89だこのやろう!!