年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)
[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00
【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
142:
匿名さん
[2007-01-16 17:57:00]
|
143:
匿名さん
[2007-01-16 19:29:00]
へえ〜。勉強になるわ。
|
144:
匿名さん
[2007-01-16 19:45:00]
10年で払いきれる自信があればそれでもいいが、そこまで財力あれば普通ローン組まなくても大丈夫なことない?
|
145:
142
[2007-01-16 20:40:00]
>>144
10年で払いきれと言うことではないよ。 当初の10年間は金利差が1%以上あるから 10年固定の方が10年後の残債額は当然少ない。 それだけでも充分メリットはある。 その上にちょっとした工夫をする。 具体的にはフラット35年で年間返済額を求める。 その年間返済額と同額になるように10年固定の借入期間を選ぶ。 フラット35で申し込むより、10年後の残債額は はるかに少なくなる。 10年後に金利がフラット35より2%以上も上がらなければ 結構メリットが出るよ。 |
146:
匿名さん
[2007-01-16 22:19:00]
10年後に2%以内の金利上昇に賭けることはかなり難しいよ。かなりの博打だと思うよ。
未来の金利判断は難しいものの景気がそれなりに回復すると考えれば、将来的には主要先進国と同レベルの10年国債金利5%前後で長プラ7%前後になる可能性を想定しておくのが妥当じゃないの? とはいえアメリカのプライムレート8.25%よりは高くなる気はしないけど。(なんとなく) というより10年後に金利変動リスクを無視できるほどに繰り上げ返済をできる自信がないよ〜〜。 (ちなみにローン残高4500万円、年収1500万円) |
147:
匿名さん
[2007-01-16 23:25:00]
>>146
145さんの言っている意味わかる? |
148:
匿名さん
[2007-01-17 00:51:00]
計算してみた。100円程度の誤差は出るが勘弁してほしい。
借入金 4,500万円 の場合 ・フラット35(期間35年) 金利3.02% 元利均等 173,685円、10年後の残債 36,545,907円 ・10年固定(期間30年) 金利2.20% 元利均等 170,865円、10年後の残債 33,151,370円 残債差額:3,394,537円 月々の返済差額10年分:338,400 10年固定のほうが当初の10年は 3,732,937円お得。 |
149:
匿名さん
[2007-01-17 01:21:00]
146だが、ちなみにわしの場合フラット35の適応金利は当初5年間2.48%、以後2.78%で元金均等払いだ。
まぁ元利均等、金利条件として148の言う通りとして、10年後に4.9%まで上がるとお得度は吹っ飛ぶぞ。 わしは10年後の日本の景気を過度に悲観はしていないので、そこまで住宅金利が低い状態で10年続くことに賭けるのは恐いし、かといって確実に繰り上げ返済できる自信もないと言っているのよ。 |
150:
148
[2007-01-17 01:25:00]
20年後
・フラット35(期間35年) 金利3.02% 20年後の残債 25,115,571円 ・10年固定(11年目から 金利4.00%)元利金等200,891円 20年後の残債 19,842,014円 10年固定のほうが月27,206円負担増 ・10年固定(11年目から 金利5.00%)元利金等218,784円 20年後の残債 20,627,286円 10年固定のほうが月45,099円負担増 11年目以降の金利上昇による返済額アップを嫌うなら次の手もある。 |
151:
148
[2007-01-17 01:28:00]
|
|
152:
匿名さん
[2007-01-17 01:58:00]
借入金 4,500万円 の場合
・フラット35(期間35年) 金利3.02% 元利均等 173,685円、10年後の残債 36,545,907円 ・10年固定(期間35年) 金利2.20% 元利均等 153,729円、10年後の残債 35,449,201円 残債差額:1,096,706円 月々の返済差額10年分:2,394,720円(金利がゼロとしてもこれだけ貯まる) 10年固定のほうが当初の10年は 3,491,426円お得。 20年後 ・フラット35(期間35年) 金利3.02% 20年後の残債 25,115,571円 ・さらに10年固定 10年後に230万円を元本繰り入れとして計算すると残債は 33,149,201円 (11年目から 金利4.00%)元利金等174,974円 20年後の残債 23,655,074円 10年固定のほうが月1,289円負担増(10年間で154,680円)だが、それを差し引いても 残債額は10年固定のほうが161万円安くなる。 (11年目から 金利5.00%)元利金等193,787円 20年後の残債 24,505,375円 10年固定のほうが月20,102円負担増(10年間で2,412,240円)。 当初10年の金利差を利用して35年かけずに返済するなら 10年固定に賭けてみるのも選択肢としては良いのかも。 |
153:
匿名さん
[2007-01-17 10:15:00]
35年ローンて良く言うけど実際のところみんな繰り上げ返済で35年かからないで
なんとかしてるんじゃないかな。 理想は55歳(定年)で借金0として計画してみては? |
154:
匿名さん
[2007-01-17 17:52:00]
もうひとつ10年固定が恐いと思っている理由は、今の2.2%はあくまでキャンペーン金利で、本来の店頭金利は今の時点でもみずほ銀行で3.65%と高いことだ。10年後に当然この金利をベースに10年後の金利を考えて行く必要があると思う。
10年後も不景気が続いて金利上昇も+2%で収まったとしても5.65%となり、キャンペーンの特典0.4%引きが適応されても5.25%の適応となってしまう。 前にも書いた通り10年後に長プラが5%以内におさまっているとはちょっと考えられないのだ。 |
155:
匿名さん
[2007-01-17 18:19:00]
銀行ローンの場合は保証料が大抵の場合借入金額に約0.2%の利息上乗せしたくらい必要になる。フラット35は保証料無料だ。
当初手数料はみずほ銀行の場合どちらも31500円だ。繰り上げ返済手数料もフラット35の場合無料だ。 団信は入っておいた方が良いから考えないが、その気になればフラット35は団信不要だ。 |
156:
匿名さん
[2007-01-17 18:24:00]
子供がいないとか、超安定的高収入の場合10年後に十分繰り上げ返済してしまえれば良いわけだろうけど、この話の場合まだ10年固定だから良いわな。
これが3年固定だったら目も当てられない。 大半の人間は繰り上げ返済なんぞ考えてもいないし、3年固定の超低金利で目一杯借りているんじゃないのかな? |
157:
匿名さん
[2007-01-17 18:50:00]
>大半の人間は繰り上げ返済なんぞ考えてもいないし
そうなの? |
158:
匿名さん
[2007-01-17 18:52:00]
>大半の人間は繰り上げ返済なんぞ考えてもいないし、3年固定の超低金利で
3年固定の超低金利ってのは3年間で目いっぱい繰り上げ返済をする体勢なんですが |
159:
匿名さん
[2007-01-17 19:21:00]
うちは3年固定だけれど、全期間、表示金利より1%安いよ。
したがって3年後に4.02%になってもフラット35と同じ金利。 |
160:
匿名さん
[2007-01-17 19:23:00]
3年後に8%になったら7.0%ですね、金利がひくいうちにどんどん返済しましょう
|
161:
匿名さん
[2007-01-17 21:36:00]
昔から不動産はインフレに対する資産ヘッジのためには非常に有効な手段だが、変動金利にしてるとヘッジにならず、リスクになってるな。
ここ10年ほどのデフレで感覚が麻痺してるのかなぁ。 |
162:
匿名さん
[2007-01-17 21:47:00]
変動金利は金利しだいで利息すら払えないカモ(払っているつもりでも足りてないなど)。
つうか変動金利でローン組んでいるいたら手あげて! |
163:
匿名さん
[2007-01-17 22:03:00]
2002年度だけど、ローンのシェアは以下のサイトがまとめてるよ。
http://www.housemaker.jp/mondai/loan.html 3年固定変動金利のシェアが圧倒的に多いんだな。固定なしの変動金利もかなり多いな。 |
164:
匿名さん
[2007-01-17 22:45:00]
|
165:
匿名さん
[2007-01-17 23:41:00]
10年じゃわからんぞ。バブルの頃日本の10年後がこんなんになってるって誰も想像しなかったようにな。
なんだかんだ言ってここ数年日本の東証上場企業は平均で過去最高益を更新し続けている。 わしゃ主要先進国と同レベルの10年国債金利4〜5%はそんなに遠くない将来行く可能性があることを否定せずにリスクヘッジするべきだと思うがな。 そういや、ちょうどいまのアメリカの国債金利が4〜5%で住宅金利って7〜8%で、これでも歴史的な低さなんだろ? 要するに変動金利に賭けると言う事は日本が今後数十年景気が低迷し阿鼻叫喚地獄にはまり込む方へ賭けると言う事だろ? |
166:
匿名さん
[2007-01-18 04:42:00]
|
167:
匿名さん
[2007-01-18 08:54:00]
景気や金利の先行きはローン板でも永遠のテーマ
はっきりしてるのは >3年固定の超低金利ってのは3年間で目いっぱい繰り上げ返済をする体勢なんですが これでしょう、3年間の優位な時期にのほほんとしてるパカもいるようですが |
168:
匿名さん
[2007-01-18 09:21:00]
とりあえず159は3年後泣きを見るだろうな。国会議員さん並のポジティブシンキング
|
169:
匿名さん
[2007-01-18 09:35:00]
3年後はまだ良いだろうが10年後に破産してるかもね。
3年後に4%はありえるし、その後32年をどう過ごすのかな。 |
170:
159
[2007-01-18 11:17:00]
|
171:
匿名さん
[2007-01-18 11:44:00]
3年間で思いっきり繰り上げ返済して金利変動リスクを無視できるレベルに出来る人って、正直ローンを組まなくても家が買えるくらいの財力の持ち主だわな。
わしの知る限り銀行の貸し出し基準の一つ収入の25%をクリアするために無茶なローンを組んでいる人が大変多い。 |
172:
匿名さん
[2007-01-18 11:47:00]
3年後に4%まであがっている社会だと、4年後にはさらに上がっている可能性が高いと思うのだが。
|
173:
匿名さん
[2007-01-18 20:23:00]
色々考えたがフラット35が低金利の時期はベストと思っていたが、10年間で繰り上げ返済で元金をドラスティックに減らせる能力があればキャンペーン金利で当初10年固定変動金利を取得する事には意義があるな。
SBIのフラット35と併用できれば最初に10年固定を繰り上げ返済しまくって完済して残りをフラット35にしてしまうと金利変動リスクをなくして低金利も享受できるな。なんせ2.2%と2.751%だ。 ただ、いまからローンの申請をして家を建て始めるとどうだろう?6月くらいにならないだろうか? そのころはどうなってるんだろう? |
174:
匿名さん
[2007-01-18 23:31:00]
おれは35年固定2.5%で3年間優遇2%だ。
ただこのローン今はもうないがな。みなさんご愁傷様。 |
175:
匿名さん
[2007-01-19 01:18:00]
都会では、平均収入は大して上がらないのに、不動産が上がってかつ売れるって事は、
富の集中が進んでいるようですね。 個人的には、田舎で200坪くらいの土地に家建てて、半分畑にして、無農薬野菜で家族育てて ってのが理想なんだが、仕事がない。 都会で満員電車や渋滞にハマって暮らすのは疲れたよ。 |
176:
匿名さん
[2007-01-19 06:04:00]
|
177:
匿名さん
[2007-01-19 08:18:00]
>ただこのローン今はもうないがな。みなさんご愁傷様。
159は家をうりに出したのかな、まあ懸命な判断かな 変動は金利の上昇で痛い目を見るけど固定は金利が下がれば借り換えという手もある 若くて共稼ぎなら前者、そうでなければ後者が無難と思う |
178:
匿名さん
[2007-01-19 08:21:00]
ここはローンを話し合う場所じゃないでしょ・・・
|
179:
匿名さん
[2007-01-19 09:44:00]
|
180:
匿名さん
[2007-01-19 09:53:00]
|
181:
169
[2007-01-19 11:08:00]
|
182:
179
[2007-01-19 12:50:00]
|
183:
匿名さん
[2007-01-19 13:21:00]
はじめまして。
最近、eマンションからe戸建てに引っ越してきたものです。 このスレッドは年収、物件価格、頭金、借入額を書けばよいのでしょうか。 年収 約1000万円 物件価格(土地と建物、土地の仲介手数料あわせて)約8000万円 頭金 4500万円 借入額3500万円 年齢は38歳です。よろしくお願いします。 |
184:
匿名さん
[2007-01-19 19:35:00]
>>183
文句ないです。物件8000万円は年収1000万円にはオーバー気味だなと、思っていたら、頭金4500万!! 借入金額はいたってリーゾナブル(というかもっと借りれる)、これで低金利長期固定ならもうパーフェクト!! 22年でちょうど60歳、でもおそらくもう少し長期間でも実支払い負担はそうとう軽減しているでしょうから、資産からの配当金で払えるレベルになっているでしょうしね。 というより十分繰り上げ返済できるレベルだと思います。 |
185:
匿名さん
[2007-01-19 19:40:00]
|
186:
匿名さん
[2007-01-19 19:48:00]
>>177
思うのですが、3年前より多少上がっているけど今も十分低金利で例えばSBIのフラット35なんかだったら今2.751%ですよね。 この金利からだと手数料なんかも考えると、例え市中金利が下がってもこれ以上有利な利率で借りれる借り換え用住宅ローンは現れない様に思うのです。 まぁあまり借り換え用住宅ローンの市場金利とかよく知らないので申し訳ないのですけど。 |
187:
匿名さん
[2007-01-19 20:29:00]
>>174
すごいローンですね。うらやましい。 しかもスーパー低金利な頃って住宅ローン所得税還付も50万円X10年の頃でしょ? あのころ不動産を買うのが恐かったけど今になって思うとあのころに買っておくべきだったのだなぁって思います。 |
188:
匿名さん
[2007-01-20 11:04:00]
>184さん
ありがとうございます。スレッドの趣旨がのみこめないままとりあえず 書いてみたのですが、、匿名掲示板でも人に褒められると嬉しいものですね。 残念ながら、5年固定で2年前に借りてしまい、長期固定金利じゃな いのですが(笑)。 今思えば、35年固定、いえ、せめて、10年固定で借りておけばよかったと 後悔しています。 ただ、実は、昨年夏に株から手を引きまして、、07年は上がりそうでしたが もう疲れてしまって、全て売却して、2000万円ほど繰り上げたので、あと 残債は1500万円程度です。 今の悩みは、このままあと3年過ごして金利が上がっていたらどうしよう、と いうことです。頑張って繰り上げていけば、3年後の残債は1000万円を切る とは思いますが(独身なので)、そのまま変動金利突入?も怖いな、と。 それならば、今から、どこか別の銀行の10年固定あたりに借り替えた方が良いのか、 それとも、借り換え手数料を考えると、このまま大人しくしていたほうが良い のか悩みます。 |
189:
匿名さん
[2007-01-25 00:07:00]
最近買いました。
35歳年収2000万円 頭金13500万円 物件(土地+建物)15000万円 ローン1500万円 です。 都内の人気地域で土地から探したので、お値段は結構しました。 全額自己資金もぎりぎり可能でしたが、余裕を持ちたいので借り入れしました。 |
190:
匿名さん
[2007-01-25 12:03:00]
どんな悪いことして、そんなに頭金があるの? 35歳なのにーーー。
|
191:
匿名さん
[2007-01-25 12:12:00]
ここのスレを見ていると高収入の方がおおいですね。
なのに世間は生活苦で困っている。 二極化が進んでいるのでしょうか?それとも、家を建てること自体が高収入なのでしょうか? 家を建てることに苦労を感じていない人たちばかりのような気がしますが・・・ |
これ最強でしょ?