年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)
[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00
【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
102:
匿名さん
[2006-12-28 14:37:00]
|
103:
匿名さん
[2006-12-28 14:43:00]
私のお客さん
家買って、半年でドバイに転勤になっちゃった。 仕事の引継ぎちゃんとやって行ってくださいね。 |
104:
匿名さん
[2006-12-28 18:21:00]
車を買った事がばれて海外転勤になるんではなくて、たまたまそういうジンクスというか迷信があるということだろ。
そういやわしの妹は始めての新車を買った3ヵ月後に上海勤務になったな。(某商社) 商社は若い頃、自動車買いたい気満々の時期は海外転勤が多く、中年の頃、マイホームが欲しい頃は栄転が多い職業だって事だろ。 逆に家買ったら海外転勤とか、他にもそういうジンクスがある職種の会社ってあるんじゃないの? 子供が私学に入ったら単身赴任とかさ。 |
105:
匿名さん
[2006-12-28 19:08:00]
家も車も現金購入、アイフルホームとスズキ軽。そんなに収入多くないので無理してローン組むのをやめました。
|
106:
匿名さん
[2006-12-28 19:51:00]
社員の家庭の事情も考慮せず転勤させるような会社はダメだな。
また拒否出来ない社員もダメだな。 そんなだから日本人は会社人間だって言われるんだよ… |
107:
匿名さん
[2006-12-28 20:13:00]
|
108:
匿名さん
[2006-12-28 22:44:00]
アイフルホーム現金で買うのも結構すごいとおもうぞ。
|
109:
匿名さん
[2007-01-04 01:12:00]
うちは共稼ぎで、
世帯収入1000万(額面) 物件価格は4000万〜4600万 頭金2000万 借入2000万〜2600万 共稼ぎだと保育園やらの出費が激しく、年収1000万ぐらい でも5000〜6000万の物件は手が出ない。 しかも手取りは思った以上に残りません。 ファインコートやプラウド等の6000万以上の家なんてみんな よく買うよと思っています。(頭金あれば別だけど) |
110:
匿名さん
[2007-01-04 13:53:00]
1000万円共働きだとあわせて手取り月50万円強+ボーナス年150万円が関の山か。確かに将来のお受験とか老後のことを考えると月々のローンは10万円くらいにおさめたい所だわな。フラット35で組むと仮定して妥当な線ではないでしょか。
公務員とかだと将来の収入アップも返済計画に組み込めるでしょうけど。 年収1千万円で6000万円だと子供がいないとかで出費の少ない人でないとカツカツになると私も思う。 |
111:
匿名さん
[2007-01-05 03:18:00]
会社側の言い分 ちょうど仕事を一人前に処理できるようになった、30台が転勤のチャンスだ。
別に家を買ったから、異動させる訳じゃないぞ!? でも、会社から金借りていない人(親寄生、独身金持ち)は、家買っても異動しないぞ? 入社時に総合職(全国勤務対象)として入って、家を買ったから異動は嫌です ってのは契約違反だと思うし、 扶養家族3人抱えて、会社がダメだから!と云って辞める勇気もない。 |
|
112:
匿名さん
[2007-01-08 19:36:00]
年収1300万円 物件価格8500万円 頭金400万円 借入額は残り全部
来年から年収2000万円くらいあるので、返済は辛くないだろうけど。 よくこんなに借りられたと思う。 |
113:
匿名さん
[2007-01-08 20:49:00]
|
114:
匿名さん
[2007-01-09 15:20:00]
>112
ローンが8000万くらいということですね。スゴイです。 返済年数によると思いますが、ローンは金利を入れると、約1億6000万、 1億6000万を払う為には、3億2000万を稼がねばならない。 高額所得者は、収入の半分を税金に持っていかれるから・・・。 ホント、うらやましいです。 |
115:
112
[2007-01-09 17:05:00]
職業はこのスレでさんざん叩かれていた医師です。
真面目に勤務医をしています。 年齢の割りに収入が多いことと、一部の儲け主義医師をマスコミが悪意的に報道するおかげで、とかく悪いイメージがあるようですが、大半の医師は本当に真面目に働いています。 収入が多いのは、人間らしい生活を捨て、まさに命を捧げて勤務しているからに他なりません。 睡眠時間や休日、家族と過ごす時間、はたまた自分の趣味なんかまで諦め、仕事をしています。時には重篤な感染源に自らの身を曝すこともあります。 なんだかこのスレでやたら医師叩きをしていたので、悲しくなって書きました。 決して自慢したかったわけではありません。ですからうらやましがらないでください。 ただ、ちっとも一緒に過ごしてあげられない奥さんへのお詫びと感謝の気持ちとして、家を頑張って建てたいと思いました。でも実際こんなに借りられると、返すのが大変。 |
116:
匿名さん
[2007-01-09 17:08:00]
医者って意外と貯金少ないのよね〜〜〜
そういう私も。留学で全部使っても足りず借金までできました。はっはっは。 |
117:
匿名さん
[2007-01-09 17:39:00]
>>116
こういう語り方するやつがいるからたたかれるんだよ。 |
118:
匿名さん
[2007-01-09 19:03:00]
>115
確かに、昨日の日テレでも、菅谷クリニックの悪事が暴露されてましたものね。 あんなのがいるから・・・。 私の友人にも、勤務医がいますが、本当に、大変そうです。 医者は体力勝負、とわかりました。 たまに、仲間内で飲み会をしますが、 「呼び出しがあったら行けない」と、必ず前置きがあります。 ローンも大変でしょうが、人々を救うためにがんばってください。 エールを送ります。 |
119:
匿名さん
[2007-01-09 21:27:00]
116だがわしゃ救急医、時間外業務は1日平均8時間、もちろん寝れない日も多いが仕事は最高に楽しいよ。
仕事が辛そうに話す医者見るとだったらとっとと辞めれと思うのよね。 |
120:
匿名さん
[2007-01-09 21:53:00]
物件価格1億3000万円を、資産処分5000万円、自己資金1000万円、ローン7000万円で購入予定。
年収は約2000万円です。それなりの年ですし、残業が月に150時間以上のペースですので。 借金するのは嫌ですが、自己資金の全てを投じてしまうのはもっと嫌なので、ローン組みます。 いろいろ考えてたら家など買えません。思い切りも必要です。 |
121:
匿名さん
[2007-01-14 01:05:00]
年収650万
自己資金2000万 物件5000万 ローン3000万 無謀? |
122:
匿名さん
[2007-01-14 02:34:00]
年収1200万〜500万、物件価格5500万・頭金500万・両親の家の売却益からの贈与1200万・借入額3800万
仕事柄年収が不安定なため普通のローンは借りられず、金利4%…(泣) |
123:
匿名さん
[2007-01-14 15:49:00]
>No.120
それなりの年なのに、よくこんなローン組めましたね。 |
124:
匿名さん
[2007-01-14 16:11:00]
借金するのは嫌ですが、自己資金の全てを投じてしまうのはもっと嫌なので、ローン組みます。
いろいろ考えてたら家など買えません。思い切りも必要です。 確かに思い切りすぎだな。 |
125:
匿名さん
[2007-01-14 17:10:00]
つーか、120さんは、本気で思い切ればキャッシュで買えるくらいの資産を持ってるんでしょ?
そう読めるけど? |
126:
匿名さん
[2007-01-15 00:40:00]
>>121
情報少なすぎだけど、多分余裕じゃね? |
127:
匿名さん
[2007-01-15 16:53:00]
>120
同じぐらい借金あるけど毎月の支払いがボーナス払いなしで45万ぐらい。 イヤー、よく払ってる。 バブル期に買ったジャンクな資産が無ければ 楽勝だったのに・・・。ま、価値は無くなったけど良い思いでと人生の ステップだと思って諦めている。 それだけの収入あれば、すぐ終るでしょ? うちは去年は一年で1000万ぐらい元金に入れた。 |
128:
匿名さん
[2007-01-15 21:26:00]
120です。返済は毎月25〜30万円程度の予定ですが、自分でもよく借りられたもんだと思います。
短めの期間でローンを申請しましたが、銀行で勧められるままより長い期間にしました。 この借入期間だと最後の10年間はまず働いていないと思います。繰上げ返済はする予定ですが。 賃貸部分や駐車場も設ける予定ですので、引退後もその収入を当てにしてます。 2度と出ないような絶好の立地が割安に売り出されたので、無理してしまいました。 建物も当初の予算を大分オーバーしそうです。 こういう買い方は人にはとてもお薦め出来ません。 それと年収2千万では手取りは大したことないです。 まあ、人生いろいろです。なるようになると考えてます。 |
129:
匿名さん
[2007-01-15 23:02:00]
家族構成や資産状況にもよるが手取り120万+ボーナスってとこか?
ほとんど賃貸収入でローンを支払えるがな。こういうのを金持ち父さんっていうんちゃうんかい。 |
130:
匿名さん
[2007-01-15 23:05:00]
>短めの期間でローンを申請しましたが、銀行で勧められるままより長い期間にしました。
>この借入期間だと最後の10年間はまず働いていないと思います。繰上げ返済はする予定ですが 銀行は短期での借入を嫌います。 長期にしておいて、繰上げ返済するたびに、数十万の手数料がかかります。 どちらにしても、銀行は儲けるしくみになっています。 128さんは、銀行の思うようにされてしまったのでは? 我が家は、最低限度の借り入れにして、5年でローンを組みました。 銀行からは、「大丈夫ですか?」と何度も聞かれました。 長期でローンを組むと、金利が元金と同じくらいの金額になってしまいます。 銀行は大もうけです。 年収2000万も、税金がなければうれしでしょうが、 手取りを考えると、ガックリしますよね。 税金の分も残ればいいのですが、 くだらないことに、税金を使われると本当に腹が立ちます。 |
131:
匿名さん
[2007-01-16 00:17:00]
神奈川県に一戸建て建築予定
土地約100坪以上の親の土地に建築 建物のみで公庫ローン約1000万円(月々3万8千円) 頭金約1500円 年収約200万円 無謀? |
132:
匿名さん
[2007-01-16 00:20:00]
↑追加
建築場所は神奈川県の茅ケ崎市で。 |
133:
匿名さん
[2007-01-16 07:47:00]
|
134:
匿名さん
[2007-01-16 10:07:00]
いや、頭金1500もあれば立派でしょ。最近このスレどこの国の話なんだよってくらいな金額に
なってたからほっとする 俺は北関東の平野部 年収500万 物件2000万 ローン2000万 頭金無し 田舎なんで土地もあるし これで十分な家建つ |
135:
匿名さん
[2007-01-16 10:14:00]
|
136:
匿名さん
[2007-01-16 11:51:00]
|
137:
匿名さん
[2007-01-16 13:05:00]
語尾にwwつけてる人を相手にしない方がいいよ
|
138:
匿名さん
[2007-01-16 13:55:00]
長期固定で借りるならフラット35がいいよ。銀行は正直よくない。
積水、大和、ハイム、住林使うなら日本住宅ローン、それ以外ならSBIが利率が低いし。 繰上げ手数料ゼロ、保証人不要だし。 |
139:
匿名さん
[2007-01-16 14:32:00]
|
140:
匿名さん
[2007-01-16 16:38:00]
地元の地銀などはどこも最長5年固定、5年ごとに変動か固定かの選択しないといけない。
3350万を25年で金利変動リスクを少なめに借りたいので検索してみたらソニー銀行だと20年超で3・888%なんだがこれってどうすか?。 今の日銀の金利変動だと10年後には3〜5年ものの短期固定でも3.5%以上にはなってそうだしな。 |
141:
匿名さん
[2007-01-16 17:04:00]
フラット35を25年で借りる事をおすすめ。
地方でもSBIとか有利なフラット35は利用できる。最初の手数料がちといるが、金利2.751%は魅力的。日本住宅ローンのフラット35もおすすめで、最初の手数料が安いタイプも選択できる。 銀行のフラット35は自分ところの商品を売るためにわざと高い金利にしていていいところが少ない。しいて言えばみずほ銀行はフラット35が良心的で3.020%の固定金利。 |
142:
匿名さん
[2007-01-16 17:57:00]
つーか、10年固定で借りて繰り上げ返済を繰り返す。
これ最強でしょ? |
143:
匿名さん
[2007-01-16 19:29:00]
へえ〜。勉強になるわ。
|
144:
匿名さん
[2007-01-16 19:45:00]
10年で払いきれる自信があればそれでもいいが、そこまで財力あれば普通ローン組まなくても大丈夫なことない?
|
145:
142
[2007-01-16 20:40:00]
>>144
10年で払いきれと言うことではないよ。 当初の10年間は金利差が1%以上あるから 10年固定の方が10年後の残債額は当然少ない。 それだけでも充分メリットはある。 その上にちょっとした工夫をする。 具体的にはフラット35年で年間返済額を求める。 その年間返済額と同額になるように10年固定の借入期間を選ぶ。 フラット35で申し込むより、10年後の残債額は はるかに少なくなる。 10年後に金利がフラット35より2%以上も上がらなければ 結構メリットが出るよ。 |
146:
匿名さん
[2007-01-16 22:19:00]
10年後に2%以内の金利上昇に賭けることはかなり難しいよ。かなりの博打だと思うよ。
未来の金利判断は難しいものの景気がそれなりに回復すると考えれば、将来的には主要先進国と同レベルの10年国債金利5%前後で長プラ7%前後になる可能性を想定しておくのが妥当じゃないの? とはいえアメリカのプライムレート8.25%よりは高くなる気はしないけど。(なんとなく) というより10年後に金利変動リスクを無視できるほどに繰り上げ返済をできる自信がないよ〜〜。 (ちなみにローン残高4500万円、年収1500万円) |
147:
匿名さん
[2007-01-16 23:25:00]
>>146
145さんの言っている意味わかる? |
148:
匿名さん
[2007-01-17 00:51:00]
計算してみた。100円程度の誤差は出るが勘弁してほしい。
借入金 4,500万円 の場合 ・フラット35(期間35年) 金利3.02% 元利均等 173,685円、10年後の残債 36,545,907円 ・10年固定(期間30年) 金利2.20% 元利均等 170,865円、10年後の残債 33,151,370円 残債差額:3,394,537円 月々の返済差額10年分:338,400 10年固定のほうが当初の10年は 3,732,937円お得。 |
149:
匿名さん
[2007-01-17 01:21:00]
146だが、ちなみにわしの場合フラット35の適応金利は当初5年間2.48%、以後2.78%で元金均等払いだ。
まぁ元利均等、金利条件として148の言う通りとして、10年後に4.9%まで上がるとお得度は吹っ飛ぶぞ。 わしは10年後の日本の景気を過度に悲観はしていないので、そこまで住宅金利が低い状態で10年続くことに賭けるのは恐いし、かといって確実に繰り上げ返済できる自信もないと言っているのよ。 |
150:
148
[2007-01-17 01:25:00]
20年後
・フラット35(期間35年) 金利3.02% 20年後の残債 25,115,571円 ・10年固定(11年目から 金利4.00%)元利金等200,891円 20年後の残債 19,842,014円 10年固定のほうが月27,206円負担増 ・10年固定(11年目から 金利5.00%)元利金等218,784円 20年後の残債 20,627,286円 10年固定のほうが月45,099円負担増 11年目以降の金利上昇による返済額アップを嫌うなら次の手もある。 |
151:
148
[2007-01-17 01:28:00]
|
うちの夫の会社では、車を買ったくらいでは転勤はありませんが、
家を買ったら、海外転勤になる方が多いようです。
それにしても、みなさん、高級車をよくお買いになられます。
スゴイ!(ため息)