年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)
[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00
【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
422:
匿名
[2007-06-27 23:12:00]
|
423:
匿名さん
[2007-06-27 23:37:00]
職業にもよるけど、一部上場クラスのエンジニアとして賭博や女や高級車といった家庭を破壊する趣味に狂ってなければ十分可能だと思うけど。3%固定として月18万円弱ってとこでしょ。
子供がお受験する40歳くらいで900万円くらい期待できると思うし。 わしならほぼ同じ金利の35年固定のフラット35にして月々14万円強、なるべく繰り上げ返済ということにしておくけど。 |
424:
匿名さん
[2007-06-27 23:55:00]
415です。
ローンの審査はまだ通ってません。 ていうか、審査すら申し込んでません。 ただ、どこのHM&不動産屋に行っても、「大丈夫でしょう」と言われました。 ※フリーでも過去3年間分の収入の証明(納税証明?)があれば、最近は通るらしいです。 もちろん、黒字であることが条件ですが・・・ ダブルローンではなく、あくまで借主は自分のみ。 妻の両親は、資産家ではなく、普通の年金生活者です。 |
425:
匿名さん
[2007-06-28 00:43:00]
>>420
三河出身ですね。 |
426:
匿名さん
[2007-06-28 21:06:00]
>424
なるほど、フリーと言うのは無職と言う訳ではなく自宅開業という状態なんですね。 |
427:
匿名さん
[2007-06-29 10:09:00]
みんな無理してるな。
だから、今ローンが払えなくて競売や家を売りに出す人が多い。 |
428:
匿名さん
[2007-06-29 12:50:00]
そろそろ短期金利が上がってきているからな。3年前の超低金利に3年固定変動金利で借りて
固定期間がすぎて変動に入った人たちがやばいんじゃないの。 |
429:
匿名さん
[2007-06-29 14:32:00]
30年経つ前に家も相当ガタがくる。
それをわかってて30年や35年ローンをくんでいるんでしょうか? |
430:
匿名さん
[2007-06-29 14:33:00]
10年で返せない家を買うべきでない。
|
431:
匿名さん
[2007-06-29 15:35:00]
36才男 嫁あり 子供なし
年収: 700万 土地: 1500万 建物: 2800万 です。土地は現金で購入しました。 借入は20年ローンで、建物まるまるの2800万です。 土地を買った貯金のあまりは、外構、電気設備等の費用300万に使い、 予備費として300万残してあります。 予備費は、普段の生活に余裕があるようなら、 1、2年後、繰り上げ返済に回します。 |
|
432:
匿名さん
[2007-06-29 18:26:00]
>429
日本の家が30年もたないのは居住空間が狭いあげくに多くが木造軸組工法のためライフスタイルの変化に対応できずにやむなく住めなくなることが圧倒的に多いことが調査でわかっている。 意外に劣化が原因となる事はすくない。 |
433:
匿名さん
[2007-06-29 18:36:00]
|
434:
匿名さん
[2007-06-29 19:53:00]
日本の家は狭く、ライフスタイルの変化に対応するには(例えば2世帯住宅化など)間仕切りを劇的に変化させるようなリフォームが必要になる場合が多い。
残念ながら木造軸組工法には耐力壁の問題がある。耐震性を犠牲にする事無く内部構造を変化させて場合によっては増築する技術は実は難しい。 よくある木造在来のリフォームの多くが間仕切り構造にほとんど変化が無い場合が多い。 軽く請け負う業者は要注意。耐力壁を抜かれて耐震性をないがしろにされる可能性あり。 最低限ちゃんと建築士の人に構造計算をしてもらうか、耐震構造の図面を引いてもらう事だ。 つまり耐震性までケアしてくれる本物の専門家でないと命にかかわる事態におちいるかもしれない。 もし将来を読み切れないなら耐震性を犠牲にする事無くスケルトンインフィルが可能な構造にしておく方が良いと思う。 例えば住友林業ビッグフレーム工法。他にも各社ラーメン構造など。 http://sfc.jp/ie/tech/flexibility/fle02_02.html |
435:
匿名さん
[2007-06-29 21:25:00]
子供の教育の為の費用も必要とあるが、それは確かにそう思う
・・・が自分を振り返ってみると家が裕福でなかったからこそ、 大学は国立に行く事が出来、今の自分がある気がする。 |
436:
匿名さん
[2007-06-30 02:28:00]
国立にいけるということは金銭的にも精神的にも普通に中流家庭以上ということ。
少なくとも「勉強なんてしても意味がない」という発想でない家庭であるということが意味することは大きいと思う。 |
437:
匿名さん
[2007-06-30 03:26:00]
訂正
金銭的にも精神的にも=>金銭的にはともかく精神的に 意味合いがまったく違ってしまった。 |
438:
435
[2007-06-30 08:08:00]
|
439:
匿名さん
[2007-07-01 00:58:00]
日経新聞に載っていたけど、
当初3年〜10年固定変動金利の金利をそれぞれ0.1〜0.25%上げること三菱UFJ等のメジャー4行が決定したそうだ。 表見たけど3年で3.4-3.5%、10年で4.05-4.2%、結構高くなったな・・・・・ まぁフラット35に対抗するため禁断のキャンペーン金利もあるんだけど。 さぁみんなどう動く????? |
440:
匿名さん
[2007-07-01 11:52:00]
>残念ながら木造軸組工法には耐力壁の問題がある。
簡単に5倍になるよ。 リフォームのし易さなら軸組みだというのは常識なんですが、、 それに間仕切りに耐力壁はそれほど多くないし。 俺も素人だけどあなたの言ってることはとても偏ってるよ。 >最低限ちゃんと建築士の人に構造計算をしてもらうか、 無理です。新築じゃないんんだから。 誤差を考えると簡易なバランス計算で充分マージンを取るほうが 2階建て木造には有効で経済的です。 |
441:
匿名さん
[2007-07-01 16:28:00]
木造軸組みのリフォームがしやすい?それはちゃんと耐震性など専門的な勉強をしている業者にとってはということ。けっして簡単ではない。
だいたい間仕切り部分に耐力壁がない木造軸組みでだいじょうぶなのかよ。水平剛性が足りなくなるぞ。 参考にしろよ。 http://www.ads-network.co.jp/koukoku/03.htm |
年収:780万
頭金:1000万
物件:4700万
借入:3700万
25年ローンは大丈夫でしょうか?