年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)
[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00
【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
402:
匿名
[2007-06-24 04:08:00]
そりゃあ、家買おうというんだから、ある程度は持っているでしょう
|
403:
匿名さん
[2007-06-24 09:15:00]
年収300万円の時代でなくて、二極化の時代そして格差の時代。
年収1000万円はモデルとしては一部上場企業で係長〜課長クラスの40歳前半、典型的な中流家庭だろ。今このクラスが上下のクラスに移動し始めている。 |
404:
匿名さん
[2007-06-24 23:24:00]
年収1000万で中流か
500万なんか下流だな |
405:
匿名さん
[2007-06-24 23:45:00]
44才、子供2人、年収1100万、ローン3500−4000万とした場合、1人は高校から、もう1人は中学から私学に入れるのはきついですか?
|
406:
匿名さん
[2007-06-24 23:48:00]
家のことと関係ないじゃん
|
407:
匿名さん
[2007-06-25 00:32:00]
言われてみればそうですね。。。ただ、ローンの話のついでに、生活実感のある方がもしいらっしゃれば、と思った次第です。失礼しました。。
|
408:
匿名さん
[2007-06-25 00:58:00]
406ですが、きついも何もお子さんが入りたいというなら、
親として頑張らないと。 |
409:
匿名さん
[2007-06-26 17:21:00]
37歳 年収900万 物件価格5500万 自己資金1000万親ローン500万 30年固定ローン(金利3%)で先週、4000万の物件の頭金を入れました。子どもは娘1歳半が一人。今後子作りの予定はありません。
このローン大丈夫でしょうか? |
410:
匿名さん
[2007-06-26 17:24:00]
409です。判りづらい文章ですみません。
物件価格5500万 自己資金1000万、親ローン500万 30年固定ローン(金利3%)で4000万ローンを組むつもりです。 に訂正です。宜しくお願いします。 |
411:
匿名さん
[2007-06-26 17:36:00]
自分32才 年収 360万 嫁 無職 子供2人 3才と0才
物件価格 2700万 頭金 200万 借入れ 2500万 10年固定の35年ローン 車2台持ってても余裕で生活出来るんだが・・・ みんな何に金使ってんの? |
|
412:
匿名さん
[2007-06-26 18:05:00]
|
413:
匿名さん
[2007-06-27 00:11:00]
|
414:
匿名さん
[2007-06-27 00:19:00]
|
415:
匿名さん
[2007-06-27 00:28:00]
30才男, 嫁(無職), 子供3才と0才
年収:700万 借入:4500万 金利固定の35年ローン 現在フリーのSE。 2〜3年後、どこかに就職する予定なので年収は落ちる見込み(500万位?) その時は妻が働いている予定(年収:240位?) 妻両親と同居で、月に12万頂ける予定(両親の生活費として) さて、このローン、無謀でしょうか? |
416:
匿名さん
[2007-06-27 10:42:00]
|
417:
匿名さん
[2007-06-27 10:42:00]
|
418:
匿名さん
[2007-06-27 10:46:00]
|
419:
匿名さん
[2007-06-27 15:59:00]
|
420:
匿名さん
[2007-06-27 16:10:00]
>405
十分可能だよ。入学金は別として学費が年間80万円として2人で160万とすると2人とも私立でもなんとかなる。 親が浪費家でないことが最低限必要よ。なんせ大学に入るとまた下宿代とかでどえらい金がかかるかもしれない。 でも年収1100万円40歳代だと自分だって結構な学歴を親にもらってるんだから子供にもそれなりのことは与えないとバチが当たるわな。 ただし旧帝大や慶應早稲田レベルの進学塾は本格的に行くとトータル300万円近くかかってしまうだろうから、家庭学習を中心に必要なら補習塾と言う使い方でエリートコースへ入れるように家庭学習を充実しないとね。趣味嗜好道楽を子供の教育にしてしまう覚悟が必要だとおもう。 |
421:
匿名さん
[2007-06-27 22:05:00]
>420
ご意見ありがとうございます。確かに家庭学習で成功すればこれほどありがたいことはありませんね。浪費癖はありませんが、いずれにしても親は子供に協力を惜しまない体制で望む必要がありそうですね。大変参考になりました。 レスのテーマからはずれてしまったようで、失礼しました。 |