山形に最近出来たスイートホームについて皆さんの意見が聞きたいです!
同名の注文住宅を施工する会社と情報が錯綜している可能性があり、混乱を招くため、閉鎖いたしました。
閲覧される方は、現存する同名の会社の状況とは異なる可能性があることをご理解いただいた上で、ご覧ください。
以下の会社の情報交換をされたい場合は、新しいスレッドをご利用ください。
●仙台市 スイートホーム株式会社
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/624265/
●山形県 無添加住宅 株式会社羽柴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/624266/
【テキストを一部削除しました。H28.1.7 管理担当】
【閉鎖しました。2017.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-30 11:35:48
山形 スイートホームについて!
No.1 |
by 匿名さん 2011-11-30 12:35:33
削除依頼
ホームページにあるフリーダイヤル、設置電話ともにいくら掛けても出てくれません。実態のない会社なのかな。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2011-11-30 12:42:54
私も両方掛けてみましたが、出ませんね・・・
今まで取引のある業者や施主さんの電話は 、何かしらの処理(固定電話での着信拒否的なものなど) で出ないようにしてるのでしょうか?? |
|
No.3 |
by 匿名さん 2011-11-30 13:27:10
お問い合わせのメールも「WEBがありません。」だそうです。
|
|
No.4 |
by サラリーマンさん 2011-11-30 16:39:03
火曜水曜はハウスメーカーは普通休みじゃ・・
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2011-11-30 18:17:52
なるほど、では明日掛けてみます。ありがとうございます。
|
|
No.10 |
by サラリーマンさん 2011-12-16 22:45:27
うちに営業来ました~ヽ(・∀・)ノ1000円の商品券をもらい帰っていただきました。
|
|
No.17 |
by 入居済み住民さん 2012-02-18 18:00:10
1月末に新居に移りました。社長さんと知り合ってから二戸目かねてからの希望通りの住まいです。
当初はインテリア志向のことで意見の違うところがありましたが、実物サンプルの作製などで納得しました。 当初の予算より上回りましたが、それ以外は何の問題も無く過ごしています。 外部スタッフがしっかりしている分カタログ通りの会社ですヨ。 |
|
No.18 |
by 物件比較中さん 2012-02-18 18:40:44
17番さんは、新居はどちらですか、見学会などはしたのでしょうか。
どのような家なのか是非見てみたかった。外部がわかる写真は結構ですがリビングなどの写真は掲載できませんか。 |
|
No.21 |
by 入居済み住民さん 2012-03-16 17:47:33
次世代省エネルギー基準を例にとると例えば、マグ㈱のトレードオフ規定がわかりやすいです。
窓の性能を上げて(ウッドサッシ)壁、天井、屋根を90ミリの高性能グラスウール断熱材(マグ、オランジュ)で 統一すれば複雑な計画をしなくても等級4をクリアするようになっています。 C値にのみならず材料を決めることもとても大事です。参考のために。 |
|
No.22 |
by 見学会参加者 2012-03-27 00:03:34
21番入居済み住人さんへ
3月の見学会にてとても性能に詳しい人が立ち会っていましたが設計士さんですか? スイートホームで検討される方は、このような人が多いと言ってましたがどうなんでしょうか? 先日は限定者見学会のため、特に感じました。 |
|
No.23 |
by 物件比較中さん 2012-03-27 09:01:30
是非見学会に言ってみたいのですが、告知を見たことがありません。
どうしたらわかりますか。 電話はでないし。HPにも情報がないし。 |
|
No.26 |
by 入居済み住民さん 2012-04-01 22:22:36
詳しくは会社の方でお聞きしていただくとして大手自動車メーカーの技術屋の住宅も建てていることからしても理解できることがあります。
なので、価格面では少し割高になる傾向にありますが、安心していいでしょう。 私もスペック重視派です。 素人の方が理解せずに、他の住宅と比較して高い、安いとはならないと考えていますので商談の際は現実的な資金計画の上で交渉してみてはいかがでしょうか。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2012-04-03 11:41:06
山形県にはスイートホームの社名が
2社有ります。 間違えないようにしましょう! |
|
No.29 |
by 匿名さん 2012-04-12 11:50:21
|
|
No.31 |
by 物件比較中さん 2012-04-13 10:26:11
「4月中にOB客を対象に構造見学会がある様ですが」と言うことですがOB客って何ですか。
ぜひ私も行ってみたのですが、どうやったら見れますか。告知はしてないんですか。 |
|
No.32 |
by 入居済み住民さん 2012-04-15 22:55:14
>>30さん
結論から言いますがそういうことは無かったです。 スイートホームはそのほとんどが外壁をレンガ貼りで施工していますが、諸費用のみ別でそれ以外はコミコミ価格で説明されますので、自分のフトコロ状況ができるか否かが早い段階でわかるのでとてもありがたいです。 余談ですが輸入住宅を検討される方々は志向がはっきりしているためゴチャゴチャしたはっきりしない客は会社ではおそらく相手にしてくれないのです。 ですから、対象外とされた人などからの中傷等があったということを聞いたことがあります。 最初から腹を割ってお願いしてみて下さい。 個人的に知り合いの中にも大手有名な住宅メーカーにて建てた者がいますが、無理なローンのために今も返済に苦しんでいますよ。 以前社長の話ですが、ある家庭では子供のミルク代を浮かすために、牛乳に水を足して飲ませていたと言っていました。ごく一部のことでしょうが、あってはならないことです。(スイートホームのことではありません) 小冊子に書かれている様に計画前に一度自分の頭をゴツンとたたいてからされた方が良い結果となるのでは・・・・・・。ゴメンなさい。 |
|
No.35 |
by 購入検討中さん 2012-04-21 20:02:46
№32 入居済み住民さんへ
見学会に行ってきました。 最初はひやかしかと思ったらしくはっきりと教えてくれなかったのですが、 本気モードで話したら、なるほど入居済み住民さんのおっしゃった通りでした。 すっきりして帰ってきました。 色々とアドバイスいただきありがとうございました。 |
|
No.44 |
by ご近所さん 2013-04-27 00:26:40
スイートホームさんはこの頃だれもかきこまなくなったかな。あんなに素晴らしい家を作るのに。
|
|
No.46 |
by 購入経験者さん 2013-04-27 00:29:48
本当の話教えてください。まだ事務所はあるのですか。
|
|
No.47 |
by ご近所さん 2013-04-27 01:29:56
驚きました宮脇壇と旅行をした方がいる、住宅会社がちかくにあったとは。ホームページの『輸入住宅についての考え方』を書いた方は、この会社の建築士の方ですか。社長ですか。懐かしいので是非うかがいたいです。
|
|
No.48 |
by 経験者 2013-08-11 08:14:26
スイートホームと連絡がとりたいんですが何かわかりませんか?
|
|
No.49 |
by 検討中の奥さま 2013-11-06 12:37:13
スイートホームで住宅を建てることも検討しているのですが、
どうしても電話にでてくれなかったり、メールの返信がなかったりで、不安がぬぐいきれません。 もう建てられて方にお伺いしたいのですが、きっちりとした会社なのでしょうか。 建てられたあと、家について、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
|
No.53 |
by いつか買いたいさん 2015-01-31 19:57:48
仙台の会社ですよね?
HPを見ると、とても素敵な感じですが、建てた方がいれば何かコメント欲しいです。 気になる書き込みがたくさん。 連絡が取れないというのはどういうことでしょうか? 削除された投稿も多くて気になります。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2015-02-13 14:28:55
イベントはけっこう多くされているのかなという印象。
公式サイトからブログに飛べまして、そこでイベントスケジュールが確認できます。 どういう雰囲気なのか、造りなのかというのは イベントで知ることが出来るのかなと思います。 どういう点を見ていけばいいのかなあというのはありますけれども。 ただどういう雰囲気か見るだけでもイイかもですね。 |
|
No.61 |
by 購入検討中さん 2015-07-01 16:56:10
ちょっと 欲しいなぁ何て思ってますが、住宅展示場はないみたいですよね。
|
|
No.63 |
by 匿名さん [男性 40代] 2015-07-09 10:38:50
いま大工さん、塗装業者さんで、専属でやられてる業者さんはいるのでしょうか?
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2015-07-30 19:27:40
スレのタイトルは山形のスイートホームですけど
URLで見られるサイトの会社は仙台の会社になっています。 山形にも系列の店舗ができたということなんでしょうか。 ブログの更新はマメにされているようですね。 カタログを見た感じでは素敵な家が多いと感じました。 ふと見ると、販売エリアが東北4県(岩手・宮城・福島・山形) と関東圏以北の別荘地となっています。 なるほど、別荘に合いそうなデザインの家が多いようです。 |
|
No.67 |
by 購入経験者さん 2015-08-01 21:15:54
フォレストグリーンですよね
|
|
No.95 |
by 銀行関係者さん 2015-11-26 23:32:51
>>61
無いですよ。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2016-01-11 20:58:49
ここ気になってて以前からスレを見ていました。
セルコホームや三井より本格的な洋館が建てられそうなので検討に入れたいのですが、このスレでもかなり削除されていてちょっと怖いかな…。本当にこの会社を検討する側からすると、良い意見も悪い意見も両方知りたいですよね。 ブログには完成見学会延期とありましたね。このスレでもご近所の方?の書き込みで中々完成しない現場の事が書いてありましたが、同じ現場でしょうかね。 見学会楽しみなので、無事完成することを願います。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2016-01-12 23:40:18
見学会に参加することで、その雰囲気というか会社がどういう感じなのかというのもわかりますよね。
もちろんどういうイメージの家を作りたいのかというインスピレーションを与えてもらえることもできるという点もとても大きい。 様々な情報がありますけれども それらを確認する意味でも、OPENになっている見学会は行く価値があるのかもしれません。 |
|
No.108 |
by ご近所さん 2016-01-16 11:05:08
最終的な仕上がりはいい雰囲気が出るんじゃないですか?おそらく。
でも、防水シートも貼らずに1ヶ月以上も合板が雨ざらしになったのを見たら、 とても住みたいとは思えません。 おそらく現場監督いないんでしょうね。 近隣の家の人もかわいそう。いつ完成するんでしょう。 完成見学会の家と同じだと思いますよ。 うちのすぐそばなので、状況は分かります。 でも写真のレンガの色とは少し違うように見えます。 どこの物件の写真でしょうか。 |
|
No.109 |
by いつか買いたいさん 2016-03-10 22:13:44
いろんな住宅展示場を見たり住宅業者に話を聞いたりして家を建てたく検討中です。それであちこち見てきて此処に辿り着きました。ですが此処は削除された投稿が多いのが気になりました。知ってる方情報ください。会社ブログもあまり更新されてないようで、いろいろと気になります。
|
|
No.114 |
by サラリーマンさん 2016-05-19 00:50:52
社長は電話に出ず逃げてばかり。
電話番の子に「社長はいません」と言わせて実は居留守。 電話番の子は毎月変わり、意味なし。 現場は工事中断中。お客さんどうするつもり?? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2016-06-13 15:40:13
止まってた現場はどうなったんでしょうか?まだ完成しないのかな?
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2016-07-07 10:16:06
住宅のカタログを拝見すると外壁がレンガ造りで海外のお屋敷やお城のようなデザインなので、十分な土地があり、妥協のない家づくりの為なら高価格でも良しとする方向けなのかな?と感じます。
中には煙突つきの家もありますが、薪ストーブか暖炉がついているのでしょうか。 環境的に、そういった設備の使用とメンテナンスが可能な方向けなのでしょうね。 |
|
No.119 |
by 職人さん 2016-07-09 12:04:57
家がきれいに出来てるように見えるのは、職人さんの正義感ですから。
せっかく立派に造っても、代金は後払いなので、それをいいことに支払われません。 業者は苦しみます。 この掲示板は本当のことを書くとどんどん削除されるんですね! 新築を検討してる人にも、下請業者さんにも、まったくいいことありません! ウチは去年の仕事の代金が半分しか入らず、社長は電話に出ません! スイートホームに引っかからないよう願うばかりです。 |
|
No.120 |
by 居住者 2016-07-11 11:54:25
スイートホームで2年半前にレンガの外壁で建てました。
輸入住宅なので、何かと海外資材の調達などで時間はかかりましたが、それでもやはり良いものは良いです。 国内のものと比べて、何と言ってもそのデザインや品質の良さは比較にならないくらい良いです。 それに安いです。この頃の円高に伴いさらに安くなっているはずです。 もう少し待てば良かったと思っています。 インテリアにこだわる人は、品質・材質にこだわる必要があるので、工期があると勉強しながら、楽しみながら進められるのでその点は満足しています。 見学会のダイレクトメールが届いていますが、他人のお住まいを見るのが恐い位です。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2016-07-15 14:17:11
先日医療雑誌でスイートホームの広告を見ました。
県外で以前スイートホームで建てられた職場の先輩からの話では、当時一棟の平均価格が4600万円位だということでしたが、大きい住宅しか建てない会社なのでしょうか。 仕事がらアメリカで暮らしていたことも有り、日本での住宅の価格差はあると思いますが、その主たる理由が良くわかりません。 一部では職人の手間代と国内の材料が比較できないほど高いと聞いています。 最近は円高になっており、海外から材料を供給するこのような会社は価値が出ることを期待しているのです。 急がないロングライフデザイン好きですね。 |
|
No.122 |
by 施工業者さん 2016-07-19 10:30:19
>>121さん
たまたまスイートホームの掲示板を見ました。 当時やはり、その会社は世間では圧倒的な高額住宅を作っていました。 おかげで私どももその一員として施工させていただきました。 単価は安かったのですが、金額が大きいので大手のハウスメーカーの様に手間代のみの仕事で単価も安く、仕事も忙しい仕事とは違い、安心して生活ができたことが何よりでした。 なので、国内での職人の単価が高いということは他のメーカーのことではと感じます。 今は他県の仕事で忙しいながら、大きな物件が契約できたら又やりたいです。 余儀ではありますが、あの会社の社長は、輸入住宅の販売コンテストがあったならばまず負けることはないと思います。 今はわかりませんが、なぜこの様な住宅を作らなければならないのかということから施工前に切々と語ってくれるのでとても勉強になりました。 お金も欲しいですが、意義のある仕事がしたいです。 |
|
No.123 |
by eマンションさん 2016-08-03 21:29:04
|
|
No.124 |
by 資材販売会社 2016-08-05 11:36:58
eマンションさん
わが社も正に今その状態です。 こんな性悪社長とは思いませんでしたが、なんとしても払ってもらいたいです。 eマンションさんは結局支払ってもらえましたか? |
|
No.125 |
by マンコミュファンさん 2016-08-08 23:29:54
|
|
No.126 |
by 施工店 2016-08-10 17:17:16
少し遅れはしましたが、全部頂いています。
他の会社でも色々とある様ですが、自分達の都合の良い時だけ仕事を受けて、都合が悪くなったりすると後回しにしたりしていると結局は現場も遅れ、施主にも迷惑がかかりそしてお金にも影響してくることになるので、その辺はお互いに協力していくことが大事なのでは。 今後、住宅の着工棟数が激減すると言われていますので、先のことを考えて現場も回す必要があります。 ちなみにスイートホームでは手形を発行してない分まだましな方です。 ある有名企業では6ヶ月の手形を出している所もありますが、安全な分不安もあります。 |
|
No.127 |
by マンコミュファンさん 2016-08-10 23:16:19
|
|
No.128 |
by 購入経験者さん 2016-08-19 23:10:41
いつまで経っても完成しませんでした。
何年も。 完成待ちをしている期間は、ご近所様に申し訳ない気持ちととスイートホームへの怒りで住むのが嫌になりました。 依頼しても全く違う外壁、内装にされます。 一つも依頼通りにはならなかったです。 勝手に変えた事に文句を言っても、とぼけられて終わります。 言っても無駄です。 注文住宅とは言えません。 契約をしない方が良いと思います。 スイートホームについて調べてみると、同じ境遇だった方が多い様です。 いつまで経っても完成しないのはなぜなのでしょうか? 施工業者にも支払いがないのですね。 酷すぎますね。いま、スイートホームの下請け業者はいるのでしょうか? きちんと支払いがされるのを願っております。。 大手の建設会社に依頼すれば良かったと後悔と怒りしかありません。 |
|
No.129 |
by 周辺住民さん 2016-08-23 06:03:25
|
|
No.130 |
by 周辺住民さん 2016-08-25 12:22:09
うちのすぐ脇の建築中の物件は、完成内覧会やるみたいですね。
完成した姿は普通ですが、建て方途中で1ヶ月以上雨ざらしになったのを見ているので(昨年の台風の時期に)、 とても住みたいとは思えません。 しかも工事始まって1年半くらい経ってるような・・・ [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.134 |
by 口コミ知りたいさん 2016-09-05 06:00:55
スイートホームさんが造る家に関心があります。完成内覧会、建築途中の物件の住所を知っている方、教えてください。外観だけでも見てみたい。
|
|
No.135 |
by 匿名さん 2016-09-06 23:25:04
下請け業者間で聞かれる話ですが、スイートホームは福島で営業して回ってるそうです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.136 |
by eマンションさん 2016-09-24 12:04:15
>>124 資材販売会社さん
いただいてます。 ただ、半年かかりました。 毎日電話です。会社にかけても社長はでないです。 おかしいですね。 住宅ローンは3回に分けてお金が支払われるのに業者にお金が行かないのはあり得ません。 そして、遅れるとペナルティーがあるはずです。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2016-10-06 10:43:23
一部お金はいただきましたが、残りはまだ頂いておりません。
支払いについて連絡はきておりますが、内容は約束している日に 支払いができません。というような内容です。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2016-10-07 02:05:36
連絡が取れない為、色々と調べております。
以前、別のスレで何年も建たないとの方や 連絡つかなくて困っている業者の方がおりましたが、全て削除されているようです。 連絡は取れたのでしょうか? |
|
No.139 |
by 口コミ知りたいさん 2016-10-21 22:51:05
社長は、なんていう人でしょうか?
かたほうとかく人でしょうか? もしその方なら、もっと前に違う社名で、同じようなことがありました |
|
No.140 |
by eマンションさん 2016-11-09 07:12:20
確かそうです。
|
|
No.143 |
by 口コミ知りたいさん 2016-11-23 07:06:10
内覧会の場所は岩手のどの辺ですか?市町村名を教えてください。
|
|
No.144 |
by 仙台卸業者 2016-12-01 18:09:16
6月の請求分が何度催促しても、全然支払っていただけません。会社に電話して経理の方お願いしますと言っても社長じゃないとわからないと言うばかり、社長に電話はつながらず、折り返しをお願いしても一度も電話はかかってきません。
どうしたら払ってもらえるのでしょうか?会社はちゃんと機能してるんでしょうか?誰か教えてください。 |
|
No.145 |
by eマンションさん 2016-12-01 23:40:19
まともに機能はしてないでしょう。
事務員知っている限りで3人代わってるし、社長は居留守でも使ってるのか?と思うときあります。 誠意がないよね。 諦めないで督促してください。 うちは何とか半年かけてもらいました。 その頃より資金力あるのかどうかはわかりませんが… |
|
No.146 |
by 仙台卸業者 2016-12-02 17:41:46
eマンションさん
情報ありがとうございます。 催促し続けるしかないんですね。 売る前にここを見ていればよかったとつくづく後悔しております。 |
|
No.150 |
by 匿名 2016-12-26 17:36:53
風評被害専門の弁護士が投稿者の情報開示などで動き始めているようです。
心当たりのある方は注意した方がいいですよ。 |
|
No.151 |
by 価格リサーチ中さん 2017-01-05 22:48:12
ここのハウスメーカーはスーモなどには掲載してないのですか?
|
|
No.153 |
by 匿名 2017-01-25 10:16:05
悪質投稿者の摘発間近では…
だから言っているのに |
|
No.154 |
by 評判気になるさん 2017-01-25 12:27:21
|
|
No.159 |
by e戸建てファンさん 2017-02-14 12:28:08
風評被害とか名誉毀損で訴えるのはよいでしょうが、
工事途中で投げ出した物件や、 下請業者への代金未払いという事実は現に複数ありますので それをきちんと清算するのが先じゃないでしょうか。 訴えてもしっぺ返しを受けますよ。 |
|
No.160 |
by 名無しさん 2017-02-14 14:32:26
|
|
No.161 |
by 通りがかりさん 2017-02-14 14:59:48
>>159 e戸建てファンさん
普通施主は工事代金前払いをするものだと思っていました。それによってメーカーは下請け業者に頼むから、支払いが下請け業者にされないってよくわからないんですが、たまに建築業界で聞きますので結構不払いって横行しているんでしょうか? |
|
No.162 |
by 職人さん 2017-02-21 16:27:00
事務所行ってきましたがなくなってました
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2017-02-21 17:04:05
いつなくなったんですか?
|
|
No.164 |
by 通りがかりさん 2017-02-21 17:18:44
どこかに移転したのでしょうか?
|
|
No.167 |
by e戸建てファンさん 2017-02-23 11:05:48
情報によると、数日前に移転したようです。
ただし移転先は不明です。 今までのビルの管理会社が来年解散するとの報道があったので、遠くないうちに移転するかと思ってましたが。 [一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
|
No.168 |
by 戸建て検討中さん 2017-02-23 20:56:42
>>167 e戸建てファンさん
事務所 移転するなら業者に連絡来るだろうよ。 まして、電話番号だって登記している場所から全く違うとこへ移転すれば電話番号だって変わる。 移転したら登記も変えなきゃいけないからね。 [一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
|
No.170 |
by 名無しさん 2017-02-25 09:39:11
登記はかえてないみたいです。法務局行ってきました
|
|
No.173 |
by 名無しさん 2017-02-26 21:39:55
移転先は分かりました。
|
|
No.182 |
by 評判気になるさん 2017-07-24 16:59:56
スーモにものってこない。
|
|
No.199 |
by 検討者さん 2017-08-23 18:47:33
登米市の見学会の建物の画像は無いんでしょうか。
ちょっと載せたくらいで場所を特定されるわけでもないし、 ホームページの施工例が何年も変わらないから、載せたほうがいいと思いますけどね。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2017-08-27 14:08:40
口コミを見るといいことが書いてないので、不安になります。建てた方の口コミが少ないのも気になります。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |