Part11をたてました。
荒らし、煽り投稿はスルーしましょうね。
楽しい情報交換の場にしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192712/
所在地 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
総戸数 850戸
構造、建物階数 鉄筋コンクリート地下1階地上44階建
完成時期 2009年12月竣工済み
入居可能時期 2011年10月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社竹中工務店東京本店
[スレ作成日時]2011-11-29 08:32:51
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11
295:
匿名
[2011-12-14 09:06:44]
安いよね
|
296:
匿名さん
[2011-12-14 09:51:32]
|
298:
匿名さん
[2011-12-14 11:24:55]
東雲に完敗ですね。つらいなぁ。
|
299:
匿名
[2011-12-14 11:30:26]
東雲は交通が不便
|
302:
匿名さん
[2011-12-14 12:28:31]
まぁまぁ、城東埋立地同士50歩100歩でしょ。仲良くね。
|
303:
匿名
[2011-12-14 12:42:13]
>297
地方でいくら高くて人気があっても、所詮千葉、埼玉ですから。 |
305:
匿名さん
[2011-12-14 13:32:09]
その三割の差のせいでかたや好調、かたや何年も売れ残り。
世間の評価はどちらの同じくらいなんだろうね。 |
308:
匿名さん
[2011-12-14 15:41:13]
豊洲ではこの値段では売れ残りますってシンボルになったね。
|
309:
匿名
[2011-12-14 15:48:13]
リーマンショックがなかったら
今より更に高く売りだそうとしてたんだから プチとはいえバブルって恐ろしいわ スミフは更に怖いが |
310:
匿名
[2011-12-14 17:57:06]
所詮買えない人達のジェラシー
|
|
312:
匿名
[2011-12-14 20:08:59]
湾岸とか埋立とかって言ってネガってたけど、それも言え無くなった
仕方ないから、価格が高いと難癖つけてます でも湾岸タワーがまた盛り上がってきそうだ |
319:
匿名さん
[2011-12-14 21:41:11]
2年後くらいにも同じこと言ってそうな物件ですね。
|
320:
匿名
[2011-12-14 21:47:45]
売れなくても共有部が空いてて良いとか
安いから売れた周辺物件をネタに早く買ってと言ったり もう少し落ち着いたらどうでしょう? 高級物件なんでしょ? |
326:
匿名さん
[2011-12-14 23:24:18]
クリスマス仕様ですか
昨年、キッザニアに行ったとき豊洲はとってもきれいでした。 住んだらどうかなとちょくちょくのかせてもらっています |
327:
匿名
[2011-12-15 06:53:48]
だから落ち着いて書き込みしましょう 笑
|
330:
匿名
[2011-12-15 08:22:08]
ここのマンションは年収1000万未満は買えない
|
331:
匿名さん
[2011-12-15 08:34:42]
7千以上は少なくても世帯で1500ないと余裕でませんもんね。
それ以下は利便性削って東雲か有明行くのが正解かな。 |
332:
匿名さん
[2011-12-15 08:59:23]
東雲、有明買える人ならここも買えるよ。
ゆとりある生活を選択したまで。 価値観の問題じゃないかな。 |
335:
匿名さん
[2011-12-15 09:40:23]
ん?そういう論になっちゃうと豊洲買った人は都心を買えなかった人って
ことにもなっちゃうよ。 私も豊洲住みだが、都心でも買えた。 買える買えない論でいうと332さんの意見だと思うが。 |
336:
匿名さん
[2011-12-15 09:42:23]
いくらお金があまってても、震災後にここは買わないでしょ。
しかも、売れ残りです。お金持ちほどちゃんと物件を選びます。 |