注文建築入居予定です。
外構は、入居後の予定なんですが
この季節なので
エアコンは、外構工事前に設置する予定です。
ただ、気になるのは
エアコンの室外機置き場!
最終的には、犬走りコンクリート敷きの上に置きたいのですが
外構は後なので
とりあえず地面に室外機は仮置きすることになりそうです。
その後・・・
コンクリートを打って、犬走りを作るのですが
室外機って、その間動かしたりして良いんでしょうか?
外構屋さんは、
「大丈夫、問題ない!」なんて言っていましたが
配管などに亀裂など入らないか、心配です。
外構屋さんに無理言って
犬走りだけでもやってもらったほうがいいでしょうか?
[スレ作成日時]2007-12-03 00:15:00
犬走りが先?エアコンが先?
2:
負け犬男
[2007-12-03 00:23:00]
室外機を動かさない方が良いのは間違いないけど、よくあるパターンなんで、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。(もし壊れちゃったら修理させれば済みます)
|
3:
匿名さん
[2007-12-03 08:56:00]
うちはエアコン設置して、後から犬走りを作りました。
最初は砂利の上にブロックを置き、その上に室外機を仮置きしていました。配管がつながっているのであまり動かせないですし、コンクリートを打っている間は、コンクリートの上に足場みたいなものを組んで置かれていました。 特に壊れることもなく、今は無事に犬走りの上に鎮座しています。 外溝屋さんも慣れているでしょうから、そう心配することもないと思います。 |
4:
入居済み住民さん
[2007-12-03 15:37:00]
うちは、HMに言って、室外機の取り付けは犬走りの後にしてもらいました。
(外構は他業者に頼んだ) |
5:
入居予定さん
[2007-12-03 22:45:00]
NO1です!コメント、ありがとうございます!
外構屋さんにまかせれば 大丈夫なんですね・・・信頼して。 ただ、気になるのが エアコンはスペースの関係で、2階建ての室外機置き場にしようと 思っているのですが そうなると やはり仮に置いておいて、後からいぬ走りというのは 難しいでしょうか?? |
6:
物件比較中さん
[2007-12-04 08:18:00]
エアコン取り付けを後にしてもらえば良いのでは??
|