サンクタス千葉ニュータウン中央や近隣施設などについて、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK+SR~4LDK
面積:73.36平米~98.90平米
売主:オリックス不動産
売主:大京
[スレ作成日時]2011-11-28 17:05:08
![サンクタス千葉ニュータウン中央](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4
670:
匿名さん
[2012-01-26 08:31:15]
|
||
671:
匿名さん
[2012-01-26 11:57:45]
イオンに入ってパンひとつ買うのはめんどいよ。
だけど、少しパン欲しいときあるし。わくわく広場のパン屋利用する。 それから店舗の値段みたら学習塾なら大手じゃなきゃ大変じゃないかな? 日能研とか代ゼミとかだと近隣の子が来るよ。教育熱心だから |
||
672:
匿名さん
[2012-01-26 13:07:00]
店舗の値段はどこに掲載されているんですか?
|
||
673:
匿名
[2012-01-26 14:51:45]
大体3・5戸買えない?
|
||
674:
匿名さん
[2012-01-26 22:19:14]
もう売れたんだね。
つい最近までのっていた。 |
||
675:
匿名さん
[2012-01-26 23:49:33]
美容院とか、ネイルサロンとか、マッサージとか、エステとかそういうのが良いな。
|
||
676:
匿名
[2012-01-27 05:02:48]
癒し系ですね。
|
||
677:
匿名さん
[2012-01-27 07:44:43]
|
||
678:
匿名
[2012-01-27 14:55:14]
インフルエンザが猛威をふるってきたね
近くの中学では学級閉鎖がでたよ 予防接種しても罹って治るのに10日掛かった覚えがある |
||
679:
周辺住民さん
[2012-01-27 22:01:10]
今年は予防接種した?
しないとやばい? インフルエンザに一度もかかってないんだけれど。 こことは無関係でわるいんだけれど、くやま小児科のホムペ見たら 1週間で5倍になってるよ。110人だって。 こわいなあ。 ここ入居する人、くやま小児科覚えておくといいよ。 なにかの投票で1番なったらしい。牧の原にあるよ。 無関係の人だから、一応。 |
||
|
||
680:
マンション住民さん
[2012-01-27 22:15:48]
去年の12月に注射した。
|
||
681:
匿名
[2012-01-28 14:43:15]
予防接種してもかかるよね
でも軽くてすぐ治るが、してないと生き地獄の苦しみらしいよ その苦しみを経験すると翌年から接種を必ずするようになるのだとさ もう今からでは遅いけどさ |
||
682:
マンション住民さん
[2012-01-28 14:51:09]
今は予防接種はやってないだろう。年内で終わったはず。
|
||
683:
近所住民
[2012-01-28 16:34:22]
電車の中で咳やくしゃみをしてるのにマスクもしてないのを見かける。
腹立つよな。車両全部の人間に風邪うつしてるよな。 |
||
684:
マンション住民さん
[2012-01-28 16:45:13]
注意したら?
|
||
685:
匿名さん
[2012-01-28 17:55:56]
植栽工事が始まって、周辺の雰囲気がますます
良くなった。 |
||
686:
匿名
[2012-01-28 18:13:52]
写真お願いします。
|
||
687:
匿名さん
[2012-01-28 19:21:34]
くやま小児科のブログは丁寧だね。
夜間や休日診療のことも出てるからブックマークしとけばよい |
||
688:
マンション住民さん
[2012-01-28 19:41:05]
これですね。
http://kuyama-syonika.jp/ |
||
689:
685
[2012-01-28 21:13:47]
>>686
今日はイオンで「豆まき記念セレモニー」があり、ついでにサンクタスを 見てきたので、写真はありません。 ヒメシャラ、シネマトリコ・・・ナンテン等、様々な常緑樹が西側、南側に植えられていました。 特に駐車場はアイビー類などが壁面に。これが育つと「ツタのからまる・・・?」と おしゃれな施設になるかもしれません。 写真を添付できないお詫びに、おすすめ情報を少し ・大塚前公園から十余一公園につながる緑道は絶好の散歩コース ・北総花の丘公園にも絶好のウォーキングコース ・ホタルの観察 ・すばらしい里山コース、神社仏閣 があります。是非、千葉ニュー生活をお楽しみ下さい。 中央地区先住民より |
||
690:
近所住民
[2012-01-29 08:56:52]
仕事で疲れた休日はウォーキングどころじゃないよ
リタイヤした人には良いだろうがね 駅近マンション住民は仕事に追い捲られているだろうから ウォーキングで楽しむ余裕は無いだろて |
||
691:
匿名
[2012-01-29 09:11:16]
ウォーキング好きに年齢は無関係。
暇をみては歩いてる人多いから。 地域柄外人さんも多いね |
||
692:
周辺住民さん
[2012-01-29 11:07:09]
|
||
693:
匿名
[2012-01-29 15:41:30]
航空会社のCAが結構いるんじゃない。早朝のホームでキャスター引いてるの見かけるよ。
以前は成田リムジンバスで行ってたようだが電車になったな。 |
||
694:
匿名さん
[2012-01-29 15:55:46]
引っ越しがはじまるけれど、注意事項。
引っ越してからゆっくりカーテン選びというのはやめたほうがいいよ。せめて、今使っているカーテンもってくるべき。 寒い。ガラスから室内の暖かさが逃げる。 |
||
697:
匿名さん
[2012-01-31 10:16:26]
残り3戸ですね。
|
||
698:
周辺住民さん
[2012-01-31 12:44:37]
695は時々販売中の物件に現れるけれど、今回は意味不明だな。
|
||
699:
匿名さん
[2012-01-31 15:16:57]
小倉台小学校、小倉台図書館のホームページがありますから
入居後の生活のイメージになります |
||
700:
周辺住民さん
[2012-01-31 15:21:41]
真名井の湯のホムペもあるよ^^
目の前温泉だよ |
||
701:
周辺住民さん
[2012-01-31 15:25:15]
ヒーリングビラ印西もあるよ^^
バリ島のイメージで温水プールもあるよ |
||
702:
匿名さん
[2012-02-04 08:47:43]
つーか、まだ売り切れてないのか。
じゃ、ねびきできるな。そろそろ。 |
||
703:
匿名
[2012-02-04 09:04:04]
あと3部屋だよ。
|
||
705:
匿名さん
[2012-02-04 11:46:20]
4戸になってる
|
||
706:
契約済みさん
[2012-02-04 16:41:23]
あ、キャンセルでたかな?
|
||
708:
匿名さん
[2012-02-04 18:19:42]
本審査に落ちたんだろうね。
|
||
709:
匿名さん
[2012-02-04 21:06:42]
内覧会寒いという書き込みあるけど、ほんとそうだと思うよ。だれも住んでいない無人の新築の建物だからね。それに今年は記録的な寒さだし。ホッカイロ必ずいるし、着膨れてきたほうがいいよ。
|
||
710:
匿名
[2012-02-05 12:15:08]
あと3戸売れれば
このスレも終わり~ |
||
712:
匿名さん
[2012-02-06 21:54:12]
住民板にかきこめないからこっちで。
千葉ニューの住民はみんな節度あるから大丈夫ですよ。 コンビニでも必ずここの男性は次の人のためにドア抑えてくれていますよ。 若い人なんてとくにマナー良いです。 |
||
713:
匿名
[2012-02-07 14:10:30]
ドアを抑えていたら入れないでしょ
|
||
714:
匿名さん
[2012-02-07 15:28:24]
閉まらないように次の人のために抑えてるんですけど?
きちんと後ろの人の確認してね。 |
||
715:
匿名さん
[2012-02-07 16:35:14]
713は冗談でしょww
開かないように抑えられたら、マジ怖いわ。 |
||
718:
匿名さん
[2012-02-08 00:21:22]
教養云々いう人は千葉ニューに住まないほうがいい。
良識人は多いけど、どこまでいっても庶民的な街だから。 |
||
719:
マンション住民さん
[2012-02-08 04:43:48]
東京と違うからね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自転車ひいて近くの農家のよけた野菜もらって自転車ひいている人をみたな。
その人かな?
行政でどうにかしてあげられることはないのかな。
こんな寒い土地にほうりだしておくのは忍びない