現在大手安売りハウスメーカーで建築中のものです。
根太がクギを打ったら、割れてしまいました。
若い現場監督の話では、むく材(一本の木を加工した角材)なので、割れることはよくあることで、これは問題ないというのですが、素人のこちらとしては不安感がこみあげることを抑えることができません。
どなたかご教示していただければ幸いです。
[スレ作成日時]2011-11-28 17:00:36
根太が割れているのですが・・・
21:
匿名さん
[2011-12-29 16:41:28]
|
22:
匿名さん
[2011-12-30 14:22:13]
最近の柱には天地無用と書かれている。
|
23:
匿名さん
[2011-12-30 15:10:59]
>22
意味を履き違えてます。 |
24:
匿名
[2011-12-30 16:09:01]
>>22のようなトンチンカンな話をする職人が、根太の脳天から釘を打つんだよ。
|
25:
匿名さん
[2011-12-30 17:54:12]
背割れを割れているから取り替えろと言う施主もいるから敵わん。
|
26:
匿名さん
[2011-12-30 19:01:35]
>25
そう言われて大工も柱を取り替えると。 |
27:
匿名さん
[2011-12-31 00:01:38]
背割れを居室に向けて施工。
大工ちゃんチョ-カッコいい。 |
28:
匿名さん
[2012-02-21 12:39:30]
説明不足。
|
29:
匿名
[2012-02-21 16:27:01]
化粧じゃなければ、柱なんて上でも下でもどっちでもいいよ
ヨーロッパじゃ、化粧でも上下逆で施工してあるからw |
30:
匿名さん
[2012-02-21 18:13:59]
違うな。
|
|
31:
匿名さん
[2012-02-23 14:27:57]
|
32:
匿名
[2012-02-23 15:04:40]
見えないところまで無駄に手間をかけるのが日本の職人?
なんだかなー |
33:
匿名さん
[2012-02-23 22:19:19]
|
34:
匿名さん
[2012-02-23 22:25:01]
|
35:
匿名さん
[2012-02-23 23:24:47]
>>33
だったら聞くが、柱が逆さ(大壁)だと何かまずい事でもあるの? |
36:
匿名さん
[2012-02-24 05:20:07]
プレカットの柱だと想定すると、柱が逆に立つことは通常無い
柱には一本一本どの場所に使うかが書かれているし、規格のシールも貼られているので それで上下が誰にでも判るようになっている。 |
37:
匿名さん
[2012-02-24 08:24:49]
成長過程で風にゆれながら、軸方向の郷土が細胞レベルでできているから、さかさにしたら弱いに決まっているだろ。
|
38:
匿名
[2012-02-24 12:39:03]
そういうの気にするの伝統工法の大工だけでいいでしょ
集成材とか上下バラバラだし |
39:
匿名さん
[2012-02-24 14:53:23]
最近の大工もどき達の頭の構造が分かっただけでも有益なサイトですね。
差し金は直角出す為だけに道具箱に入れてるんじゃないすか? |
40:
匿名
[2012-02-24 18:08:41]
>>39
お前みたいな大工がいるから、日本は建築の後進国って言われるんだよ |
修行不足で独立した手やな。
学習続ければ上積みあるんやろうが大概はそのまんま歳をとる。
ハウスメーカーに限らず企業の理屈がこうしたと踏んでますわ。
この国は職人を自慢できる国やったのに、これからはのうなるよ。