相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-28 12:44:56
 

グレーシアガーデンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.18平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-11-28 15:44:15

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ part 4

592: 購入やめた人 
[2012-11-27 19:04:38]
公式サイトを見ると、残り3戸のようですね。価格も500万以上さがっています。13畳超のワイドリビングで収納多く使いやすそう。営業さんと間取りは良いんですよねぇ。
594: 匿名 
[2012-11-27 20:08:45]
営業は正直感じはよくないですよ。かいそうな人には愛想をふりまいてましたよ。私が見たのはおばちゃんですけど。ざむ
595: 匿名 
[2012-11-27 20:10:34]
年内には決めたいんでしょ。でも残りの部屋はどれもいまいち。売れる部屋ではないし、一生すみたい部屋でもないです。値下げに騙されたら後で後悔しそう。
596: 匿名 
[2012-11-27 20:13:05]
いまどき新築でウォシュレットついてない、床暖房もないのは珍しいですね。これなら新築でなくても、もっといい条件で買えそう。
598: 匿名さん 
[2012-11-28 00:32:06]
すごい感じ悪い人ですね。
599: 匿名さん 
[2012-11-28 10:15:27]
ここは中身も外観も長谷工の廉価版仕様だしね・・・
立地環境は語り尽くされている通りだし・・・
600: 匿名 
[2012-11-28 14:52:43]
表面的な部分はぷらすアルファです。内容も満足ならず、さらに表面で見える部分もという意味ですよ。
営業の方ですか?
601: 匿名さん 
[2012-11-28 16:58:28]
雑誌D誌の内容は元々あまり当たっていない様な気がします。
昨年、人気物件の特集というのがあって買ったけど、かなり疑問があったのでその後の売れ行きを見ていました。
案の定、人気物件とされていたものが入居開始時点でも売残りが多数で未だに完売していなかったり、そうでなかった物件がとっくに完売していたりですね。
D誌なりの基準で評価をしていたのでしょうが、あまり参考にはならないと思いました。
602: 匿名さん 
[2012-11-28 17:01:06]
600さん、どなたへのご意見でしょうか?
603: 匿名さん 
[2012-11-28 17:12:09]
601さんの意見に加えて、D誌の特集にあがった物件は殆どが同じ大手不動産会社がらみのものだったそうです。
今時雑誌に特集されたから優良だなんてナンセンス。そんなまやかしの特集記事より、自分で現地を調べ、自分の目で見て、周辺を歩いたり不動産やに聞いたりして物件を判断しますね。
そのためにも数多くの物件を見ることをおすすめします。見ているうちに良し悪しがわかってきますよ。
こういう口コミも判断材料にはしますが、賢く取捨択一しています。
604: 匿名さん 
[2012-11-28 17:16:45]
取捨択一ではなく、取捨選択でした。
605: 匿名さん 
[2012-11-28 17:32:59]
603さんの言われる通りですね。
数多くの物件を見ることにより良い物件か?そうでないか?がかなり見分けられるようになりますね。
そのようになって雑誌などを見ると、ほんと笑ってしまうようなことが沢山ありますよ。
606: 匿名さん 
[2012-11-28 17:42:26]
ちなみにS氏のレポートは損得勘定で語られているので、特に損得勘定が気になる人にはそれなりに有効だと思います。
608: 匿名さん 
[2012-11-28 18:31:45]
607さん、可哀そうなくらい必死ですね。
610: 匿名さん 
[2012-11-28 20:47:14]
D誌も落ちるところまで落ちたという感じだね。
いくらなんでもここを優良物件扱いするとはね。
語り継がれる様な失策では?

611: 匿名さん 
[2012-11-28 20:56:02]
D社の記事に、ここが優良物件である理由はなんて書いてありましたか?
613: 匿名さん 
[2012-11-28 21:03:51]
で、なんて書いてあるんです?
参考になると思うのですが。
614: 匿名さん 
[2012-11-28 22:18:29]
「立地、全体計画、構造計画、専有部分の計画」の4つの大項目を20の小項目にわけ、1(悪)~5(良)点の点数をつけています。内容的には
「駅からの距離」「居住環境」。これらの項目は低い点数がつけられていると思われます。
距離は15分超が1なので、確実に1ですね。

一方、「価格の割安感」「都心へのアクセス」で高点数がつけられたのではないでしょうか。
アクセスについては、公式HPで渋谷まで19分+シャトル8分なので、5がつけられたと思われます。

中には 「モデルルームのわくわく感」「住んで満足できそうか」と言った主観でしか評価できない項目もあります。
他に騒音・異臭、駐車場、外観、セキュリティ、将来の更新性といった項目もありました。
具体的にどの項目に何点ついたのかはわかりません。(距離だけは確実に1ですが)

1がついた物件を優良と呼ぶかどうかは、人それぞれってことですね。


615: 匿名さん 
[2012-11-28 23:23:13]
614さん、ありがとうございます!
なるほど、数字マジックですね。坪単価と平米数(部屋の広さ)などは、高得点だったのでしょうね。
「モデルルームのわくわく感」「住んで満足できそうか」は数字を丸めるためにある項目っぽいですね 笑。
しかも、どういう項目に何点ついたか明示されてないと。

こういう分析の仕方だと、正真正銘優良物件と思われるものは、立地の良さ故に坪単価は高いし、従って部屋も狭いというところがマイナス点になるのでしょう。

なるほどねえ…。

616: 匿名さん 
[2012-11-28 23:28:00]
雑誌をご覧になれば、各物件についた点数がわかると思いますよ。
今年の6月頃販売されたもののようなので、ネットならバックナンバーで買えるのかな?
618: 匿名さん 
[2012-11-29 00:14:56]
さらに、共有設備が充実しているほど、個性的な間取りが多いほど高得点となっています。

共有設備の充実度で得点を出すのであれば、管理費についても出してほしいですね。反比例するはずですから。
また、個性的な間取り=良い間取りとは限らないはず。
それよりは日照・採光や収納率を判断材料に入れてほしいですね。
619: 匿名さん 
[2012-11-29 08:17:56]
やっぱD誌の独自基準による数字のマジックですね。
物件は将来的な損得勘定を除いては間違いなく自分の目が一番です。
実際に生活するのは自分ですから。
620: 匿名さん 
[2012-11-29 09:36:49]
617さん

そうですね。
専門家(誌)至上主義的感情論は是非控えていただきたいものです。
621: 匿名さん 
[2012-11-29 10:47:53]
D誌も次から次に掲載記事を企画するために独自の評価方法をいろいろと考えているみたいだね。
まあ、仮にその評価が実態には合っていなくても、評価方法を明確にしているので一つの評価の仕方として雑誌の掲載記事としては成り立っているという感じだね。
622: 匿名さん 
[2012-11-29 21:26:21]
教訓!雑誌の評価はどのような評価をしているかをよく確認しないと、とんでもない誤った認識をしてしまうことになる。
624: 匿名 
[2012-11-30 07:29:36]
優良かは住んでるひとが決めるんでしょうね。
一年後にどろだけの中古が出ているのか、シャトルは存在するのかなど楽しみです。
625: 匿名さん 
[2012-11-30 08:50:23]
624さん
ここは入庫開始から未だ1年半くらいですが、既に通常では考えられないくらい多くのの中古が出ていますよね。

626: 匿名さん 
[2012-11-30 10:01:26]
いくら自分が住んで優良だと思っても、万が一、部屋を売らなければいけなくなったときや、賃貸にしなければいけなくなったときを考えると、人気のない物件は危険。シャトルも売り手の必死さを感じるし、街の視線が痛いかも。
627: 匿名さん 
[2012-11-30 10:18:52]
遠いのだけが難点かな。安いのは良い点!!
629: 検討中止 
[2012-11-30 19:53:00]
駅までの足に加え南面崖下立地がどうしてもやだ。防災日照通風の面で悪影響があるはず。
630: 匿名さん 
[2012-11-30 21:07:50]
628へ
もういい加減にしたら?
ここのイメージを悪くしているだけだよ。
まあ、それが目的でやっているのかも知れないけどね・・・
631: 匿名さん 
[2012-11-30 21:11:35]
あと何戸残っているのでしょうか?
632: 匿名さん 
[2012-12-01 17:19:35]
道路からの入口に完売御礼と貼られてました。
633: 匿名さん 
[2012-12-02 00:45:51]
おめでとうございます。
634: 匿名さん 
[2012-12-02 12:34:07]
ここは何戸くらいを中古業者などに叩き売ったのでしょうか?
30戸?50戸?
636: 匿名さん 
[2012-12-03 08:50:17]
635さん
まあ、どんな物件であってもいろいろな手を使って完売させていますからね。
ここも例外ではないという事ですね。
638: 匿名さん 
[2012-12-03 09:28:48]
公式サイトがまだ完売と表示されてませんね。
639: 匿名さん 
[2012-12-03 11:30:08]
637はいつもながらにわざとらしすぎるな。
どんな物件だっていつかは完売するのだから、完売したからと言ってその物件に対する評価は何も変わらないよ。
641: 匿名 
[2012-12-03 17:02:48]
売れたら勝ちと言っても2011年04月竣工だから、完売まで1年8か月かかったね。
価格重視の人には良かったね
642: 匿名さん 
[2012-12-03 17:32:30]
入口には完売御礼と貼ってあるけど、モデルルームオープンっていう、のぼり?は毎日何本もたっている。なんでだろう?
644: 匿名 
[2012-12-05 00:23:52]
完売といっても、もう中古で売り出されている部屋が、わんさか有りますから。
安く買いたい方には、良いのではないでしょうか。
645: 匿名さん 
[2012-12-05 08:31:15]
644さん
大量の中古が出てるのは、買って後悔している人が多いからでしょうか?
それとも中古業者やファンドに売った分が中古として出ているのでしょうか?
646: 匿名 
[2012-12-05 08:51:42]
ここは立地から行っても投資用に向かないのは一目瞭然だし、
売りに出されている物件は、そのほとんどが「居住中」になってるから、
未入居の新古を業者に売った分でもなさそうだけど。
648: 匿名さん 
[2012-12-05 16:59:51]
いち早く売り上げ状況が反映されるSUUMOも完売とはなっていませんね。
ほんとここの完売は奥が深そうですね。
649: 匿名 
[2012-12-08 21:43:18]
647さん間違いなくお金あったらここ最初から買わないでしょ。営業にのせられ買ったものの苦しかった方が考えとしては強いとおもうけどね
650: 匿名さん 
[2012-12-08 21:58:10]
間違いなく649さんの言われるとおりでしょうね。
651: 匿名さん 
[2012-12-09 00:14:45]
ここに完売されてしまうと、ビジネスモデル的には困る人が多そうだということだけは、よくわかった。
652: 匿名さん 
[2012-12-09 08:13:52]
まだ「モデルルーム公開中」という古くなってくたびれた感じの大きな垂れ幕が悲しげに掲げられてますが。
654: 匿名さん 
[2012-12-09 12:27:09]
他の物件で3LDKの70平米を買ったものです。
3人家族で、子供は幼稚園です。
マンションは収納が少なく、1つの部屋は収納部屋になっています。
せめつ4LDKの80平米を買っておけば良かったと本当に後悔しています。
今は子供が小さいので我慢できますが、成長してきたら、すごく手狭になると思います。
狭い部屋のマンションってプライバシーってないです。
何を求めるかはそれぞれですが、広さも大事だと思います。
655: 匿名さん 
[2012-12-10 10:18:57]
654さん
他のスレに下記の様なレスがありました。

「大家族にとって、広さや部屋数は、価値観の問題では済まない切実な問題です。予算に余裕が無くても、がんばって広い部屋を買う人もいるでしょう。」

家族が多くて予算が限られる方には、この周辺ではここしかないという方もいらっしゃるのでしょうね。
この様な方は駅からの距離が多いとか周辺環境が悪いとか外観安っぽいとか小学校が遠いとか言ってはおれない切実な問題がりますね。
656: 匿名さん 
[2012-12-10 14:33:50]
無理してマイホーム買うのは無謀ですよね。背丈に合った資金で購入しないと。
657: 匿名さん 
[2012-12-10 15:46:11]
要は、広さ以外の条件には目をつぶっても、広さで選ぶしかない家族もいらっしゃるという事が言いたかったのでしょう。
658: 匿名さん 
[2012-12-11 12:06:12]
広さ、広さと言っても、パチンコが隣にあるなんて、教育環境としてアウト。残念。
659: 匿名さん 
[2012-12-11 13:05:08]
教育環境を気にする人はそもそもパチンコ屋が無くてもここには余り来ないのでは?
661: 匿名さん 
[2012-12-11 17:37:54]
たまプラ、美しが丘は教育に関心ある人にとって魅力あるけど、でもここはね・・・
663: 匿名さん 
[2012-12-13 21:23:47]
ここ、安さが魅力なのでは?
664: 匿名さん 
[2012-12-14 20:29:55]
安いのは良かったけど、学校までが遠すぎたのでやめました。
665: 匿名さん 
[2012-12-15 01:57:26]
同じ犬蔵でも、美しの森の中古と比べると、ここの価格は安いですよ。
まぁ、環境も違うし、グレードも違うし、比較にならないけどね。
残りはあと1戸ですね。早い者勝ち!!
666: 匿名 
[2012-12-15 07:30:23]
内装のチープな感じと
夜の尻手黒川のバスに乗った感じで
やめました。
667: 匿名さん 
[2012-12-15 10:05:02]
完売したって聞いたけど、キャンセル住戸が出たんですね。
すごく安くしてますね。
668: 匿名さん 
[2012-12-15 10:44:49]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
670: 購入検討中さん 
[2012-12-16 12:36:50]
>663
それも魅力の一つだと思ってます。
たまプラーザ駅を使うマンションといってもさすがにこれだけ離れていますからまずは安くないと、と強気に要望してましたのでその通りで一安心してます。

立地周辺には意外とお店があるなという印象で住居だけの地域ではないんですね、多少でも近隣の利便性を知ることができました。

シャトルバスのある物件というのも希少性高いです。
道中の渋滞の問題がないようなら駅まで8分で問題ない範囲。
バスがあることも含めるとやはり価格安いですよ。
671: 匿名さん 
[2012-12-18 07:56:35]
立地と環境の悪さをシャトルでカバー。とても希少性あります。
673: 匿名さん 
[2012-12-18 14:49:36]
食洗機って標準装備ですか?
ホームページでは見つける事ができませんでした。
674: 匿名さん 
[2012-12-18 15:04:57]
尻手黒川道路で市バスで「宮前平」に行けますが、シャトルバスでわざわざ隣の市の「たまプラーザ」に行けるようになってます。
希少性あります。
675: 匿名さん 
[2012-12-18 22:05:29]
ん?ここまだ残ってんの?
677: 匿名 
[2012-12-18 23:12:17]
ご心配には及びませんよ。中古もたくさん出てますから。よりどりみどりです。
678: 匿名さん 
[2012-12-19 00:46:15]
シャトルバス便利そうですね。朝7時台は、なんと10分おきに運行だって。
昼間は、10時台を除き、1時間に1本以上運行されます。
詳しいことは、公式HPにて。
ちなみに、たまプラーザ駅までのバスの運行距離は、3,560mだそうです。
希少です・・・
679: 匿名さん 
[2012-12-19 06:40:24]
シャトルバスが万一廃止されたら悲惨すぎますね。
早々に中古にもたくさん出されてるみたいだしここは見送るべきでしょう。
680: 匿名さん 
[2012-12-19 10:04:24]
市バスで「宮前平」なんて行きません。マンション名に「たまプラーザ」という駅名をくっつけてますから、シャトルバスで隣の市に遠回りしたって「たまプラーザ」に行きます。希少です。

これから中古でどれだけ値がさがるか?興味あり。
681: 匿名さん 
[2012-12-20 13:00:11]
最近の新規物件は駅遠が多くなってきたね。
もう土地がないのかな。
当初はあまりの遠さに絶句したこの物件も、
あまり目立たなくなってきてるよ 笑。
682: 匿名 
[2012-12-21 16:46:05]
 このマンション完売したみたいだけど、まだ意見交換してるの?
683: 匿名さん 
[2012-12-21 20:05:58]
ん?垂れ幕がまだ下がってたような。
684: 匿名さん 
[2012-12-21 21:04:12]
今度は、サイトが完売と書いてますけどね。
686: 匿名さん 
[2012-12-22 12:27:52]
何戸位を業者に叩き売りしたのかを知りたい。
687: 匿名 
[2012-12-22 14:22:04]
ここも閉鎖ですね
688: 匿名さん 
[2012-12-26 10:03:31]
閉鎖依頼出してみたけど、閉鎖されないね。
まだ様子見なんだな。
689: 匿名さん 
[2012-12-26 18:17:00]
690: 管理担当 
[2012-12-28 12:44:56]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84532/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる