大阪の新築分譲マンション掲示板「新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2022-09-16 19:03:07
 削除依頼 投稿する

平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。

この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?

例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?

公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?

はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?

府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?

大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?

大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?

[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26

 
注文住宅のオンライン相談

新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?

451: 匿名さん 
[2011-12-28 23:29:19]
450

阪急は堺筋線しか買わないわ。と言うより阪急に体力の余裕はもうないわ、キツいのに阪神まで買わされてしまったからな。
453: 匿名 
[2011-12-29 00:24:28]
京阪も会長が橋下に直接お断り入れてたね。民営化するのはいいけど、公約通り完全民営化してよー。
でも、買う会社無いんじゃ??
454: サラリーマンさん 
[2011-12-29 00:33:35]
鉄道の規格とか知ってる?プラレールじゃないんだぞ(笑)

それにしても橋下ってすごいね!これほどまでに嘘を信者達に信じ込ませることができるんやから。
455: サラリーマンさん 
[2011-12-29 00:34:53]
あ、454だけど450に言った台詞やから。
456: 匿名さん 
[2011-12-29 00:46:45]
てっちゃんの橋下批判か。大阪は変わらんな。
459: マンコミュファンさん 
[2011-12-29 08:33:47]
>457
困るとそればっかりだね。2ちゃんねるの橋下信者と全く一緒。
結局、妄信的に信仰してたから、嘘や大袈裟で中身がないことも見抜けないんだよ。
役所改革どんどんしたらいい、けど他は、問題ある政策や嘘が多いから批判されてるんだよ。
ここの批判的書き込みは中身がある批判で、中身がしっかり根拠もある。だらだら文句だけ言う橋下信者とは全く違う。
あの2ちゃんねるですら、橋下に懐疑的な書き込みの方が全体的に多くなった。
しかも嘘つき大袈裟橋下府政・市政についてきちんと具体的な指摘がされている。
橋下スレッド多いから全部目を通すのは大変だが、正月休みを利用してでも見てみろ。
あんたみたいなイメージだけしか知らない信者にはよーく勉強になるわ。それくらいの努力して中身を吟味した上で橋下全面的擁護してくれ。
460: 購入経験者さん 
[2011-12-29 08:51:20]
地下鉄を民営化した場合、
6500億円の鉄道敷設の借入れを一括返済しなければならないし、
国の補助金1400億円の返還も考えなければならない。
結構、資金的にはハードルが高そう。

市バスは経営的に成り立たないので、民営化は絶対ムリ。
大量の補助金を入れるくらいなら、市営と一緒だよ。



461: 匿名さん 
[2011-12-29 10:10:04]
市バスは経営的に成り立たないので、民営化は絶対ムリ。
だから、高い人件費を払って、税金を投入して公務員にお願いしないといけない訳ですね。
465: 匿名 
[2011-12-29 12:53:58]
>460
思い通りの形で民営化できないと、「国が悪い!」って、今度は国を敵に仕立て、自分の失策はうやむやにするよ。ほんといつも同じパターンやから、だいたい予想できる。
468: 匿名さん 
[2011-12-29 13:49:38]
一般市民の皆さん、公務員最後の悪あがきと思って許してやろうよ。
賃下げされても、待遇下げられても、他に働くところもないんだし。
471: 匿名さん 
[2011-12-29 15:12:56]
市バスは地下鉄と一体経営にさせるんだから問題なしなんじゃ?
473: 匿名さん 
[2011-12-29 15:20:07]
>471

市バスと市営地下鉄の切り離しは、もうとっくに橋下市長が公言してますよー。
475: 匿名さん 
[2011-12-29 15:39:00]
468さん、472さん

ここで橋下批判してる人達は公務員じゃないでしょ。きちんと読んでみなさい。
みーんな公務員改革には賛成してて、その上で橋下さんがしてる他のことのおかしな点や嘘に対して批判してるんだし。

困るとお決まりのように公務員の書き込みだと喚いているけど、論点のすり替えでしかないですよ?

というか、このスレッドで、

(ほとんどの人達)「公務員改革賛成!他はおかしい事と嘘が多いぞ!」



(橋下信者)「批判の書き込みは公務員改革されたくない公務員だ!」

完全に論点がズレてますが?

もうね、そんなに批判者は公務員だとしつこく言いたいなら2ちゃんねるに行ってください。
478: 匿名さん 
[2011-12-29 17:05:58]
大阪維新の会のマニフェストに大阪都構想で大阪都が実現したら、大阪は経済発展と景気回復が実現するって大嘘掲げてたけど、橋下市長と松井知事の嘘でしたとの謝罪会見はいつ?
481: 匿名さん 
[2011-12-29 19:52:16]
問題になる前に、国政にお引越し!
482: 匿名さん 
[2011-12-29 20:01:13]
橋下市長の施政方針演説を見て違和感を感じました。
市民生活についての施策について何一つ、全く触れられていませんでした。
民意を勘違いされてませんか?ちょっと方向性が選挙演説の時とずれてきてますよね。
483: 匿名さん 
[2011-12-29 20:59:55]
まあ、橋下さんに2期任せて8年後には、結果でてるよ。
気長に待ちましょう。そのときにダメだったら、謝罪会見開いてもらいましょう。
484: 匿名さん 
[2011-12-29 22:17:51]
橋下さんでダメなら、大阪はもう駄目ですよ。

485: 購入経験者さん 
[2011-12-30 07:29:39]
橋下市長によると、大阪市の改革はほぼ成就したと謂う。
次は国政の改革に向け、いざ出陣。
12年は国政改革の年になると思う。
486: 匿名さん 
[2011-12-30 07:52:02]
大阪市民は国政どころかカジノ構想すら寝耳に水。
選挙のときに言ってることからどんどんずれている。
頼むから民意を白紙の全権委任状と勘違いする政治は本当にやめてくれ。
改革には全力を尽くしてください。しかし、それと暴走は違います。暴走を止める役目の人がいないのは痛い。
487: 匿名さん 
[2011-12-30 08:56:57]
カジノ構想に過剰反応する人って?
影響受ける業界のひとですね。
それにカジノは、知事時代から言っていたような気がするが。
488: 匿名さん 
[2011-12-30 09:40:51]
選挙ではカジノなんて全く触れていなかった。

選挙では、大阪都構想で景気回復を公約にしていた。
しかし当選したみると、大阪都と景気回復は一切関係ない、景気回復の手段はカジノ、あとは国の責任だと、突然180度言うことが変わった。

これでは疑問を持つ大阪市民が出ても不思議ではない。

民主党なら詐欺だと国全体から叩かれているだろうが、その点は大阪人は呑気というか優しいというか。
489: 匿名さん 
[2011-12-30 10:04:22]
このスレでの批判って、批判のための批判でしかないよね
そうやってネガティブイメージを広げて、公務員改革も潰したいんだろうけど
表だって公務員擁護できないからって、姑息過ぎる(笑)
490: 匿名 
[2011-12-30 11:01:18]
橋下市長…ドンドンやってください(笑)
491: 契約済みさん 
[2011-12-30 12:01:22]
>489

なぜ公務員改革を潰す必要があるの?
どんどんやってよ。

てか、どうして橋下信者さんは、そうやって批判する=公務員にしたがるの?

私は公務員ではありませんが、橋下市長の公務員改革以外には最近疑問符がよく付きます。

ここでの指摘の通り嘘っぱちだったのが多いですし。
492: 匿名さん 
[2011-12-30 12:17:57]
最近あの某巨大掲示板でも橋下信者は尽く論破されて情勢悪いし、あちらの橋下信者は激減してるようやし、その一部がこちらに越してきたんじゃない?
493: 匿名さん 
[2011-12-30 12:40:07]
橋下支持と不支持で、その人の立ち位置がはっきり分る今回の選挙でしたね。
とにかく改革を一気に進めるか、現状を維持しながら小手先の改革をするか。
一般市民がどちらを選ぶかは、今回の選挙で決まりましたよね。
橋下改革が失敗しても、それは、大阪市民と府民の責任。
それで、いいじゃあないですか。
平松さんは選挙後、敗軍の将は兵を語らずでしたが、掲示板では、敗軍の兵は橋下を語るですね。
それだけ期待が持てるということです。

494: 匿名さん 
[2011-12-30 12:45:56]
と言うより、やることはジャンジャンやってくれて結構だけど、やらなくて良い事までジャンジャンやり始めたから警戒感が出始めたんだろうな。
495: 匿名 
[2011-12-30 13:40:38]
教育学部のことで国に噛みついてますね。
維新の会が言う府立大と市立大の統合は賛成だけど、そこに教育学部はいらないなあ。
すでに教育大があるし、年々志願者が減っているお荷物教育学部を、このご時世に法律違反をごり押ししてまで新設するなんて、大阪にとって無駄になるだけ。
統合で削減する無駄が、新たな無駄でパー。
言い出しっぺが松井知事というのが、また思いつき政策を物語ってる。
496: 匿名 
[2011-12-30 16:22:12]
教育学部は、多彩な教科を学べる講座と付属の教育実習校が必要だから、普通に考えて無理じゃない?
497: 土地勘無しさん 
[2011-12-30 16:31:58]
教育学部をつくっても卒業生の半分程度しか教員にはならないでしょうね (大阪教育大学もこんなもん)。お金を出してまで教育学部を新設する値打ちがあるのかどうか。それに教員免許なら教育学部以外でも取得できます。大教大ひとつで十分という気がします。
498: 匿名 
[2011-12-30 17:00:09]
ま、どのみち消費税Upは間違いないのでその前のガバッとかき入れとけ。
その後が地獄だからな。
499: 匿名さん 
[2011-12-30 17:19:41]
松井の思いつき政策は教育基本条例だけでいい。あれも法律違反で微妙なとこだが。

教育学部をつくる狙いは明らかに維新にイエスマンの学生を育てる狙い。

さすがに大学の教育にまで偏った思想を押し付けるのは危険。

ダメ教員を排除する目的で言い出した教員改革がいつの間にか、思想改革に向かってる。

全く同じになり得ないのは分かるが、政治が教育に思想介入するあたり、北朝鮮の教育と似たような臭いがする。

こういうところがやっぱり維新(というか、松井かな?)の怖いところなんだよね。

在日参政権賛成、TPP賛成、朝鮮学校補助金賛成の大阪維新の会だけに、そういう朝鮮に近い面もあるからな~。

この教育学部云々の話は、具体的に国に噛みつく前に、この辺でブレーキかけといた方が大阪のためだわ。
500: 購入経験者さん 
[2011-12-30 20:25:23]
大阪市民の民意は、
カジノを建設してジャンジャンお金を儲けること。
市バス・市立幼稚園をなくすこと。
地下鉄、市立病院、ゴミ収集もみんな民営化して行政関与をなくすこと。
区役所を8つに減らすこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる