大阪の新築分譲マンション掲示板「新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2022-09-16 19:03:07
 削除依頼 投稿する

平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。

この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?

例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?

公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?

はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?

府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?

大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?

大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?

[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26

 
注文住宅のオンライン相談

新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?

821: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-21 13:14:22]
面従腹背。
まぁ時が経ち、橋下市長の凄まじい勢いも徐々に弱まる。
幹部達も少しずつ取り込まれ、人間関係から身動きを取れないようにする。
あとは、時期をはかって一気に叩き潰す。
まぁ、こんなところか。

橋下さんは文字通り命懸けだから、なかなかしぶといだろうけどねぇ。
日本の国家そのものが崩壊に向かっている現状では、どちらにしろ中華経済圏に丸ごと移行する方が得策でしょうね。
822: 購入経験者さん 
[2012-01-22 07:43:20]
「大阪都」に堺市が入らないとすれば、
大阪都=大阪市となり、政令市の大阪市を分割する意味はほとんどなくなる。
大阪市を解体したいのであれば、分市でいいのでは・・
その場合でも大阪都の制度内に政令市「堺市」を認めることはできないのでは。

823: 匿名さん 
[2012-01-22 11:27:22]
維新の会から、市長候補を出せば、問題は解決する。簡単。
824: 購入経験者さん 
[2012-01-22 14:53:57]
「大阪都構想」は、市民の資産(地下鉄・市有地等)を大阪府に無償譲渡し、
毎年、市民税・固定資産税等の39%相当を大阪府に上納するもの。
大阪市民(特別区民)にとってメリットはほとんどない。

だから、堺市も周辺市も大阪都には入りたくない。
入りたいのはバカな大阪市民だけ。

825: 匿名 
[2012-01-22 15:30:45]
>824
確かに大阪市民はバカだったけど、そういう説明を隠して一切しなかった橋下が悪いし、そこを追及できなかった平松も悪い。
でもやっぱり一番悪いのは、大阪都になったら薔薇色の幸せな未来が待ってると大嘘を言って回ってた橋下なんだけどね(笑)
826: 匿名さん 
[2012-01-22 15:49:44]
世論調査での大阪都構想の支持率は徐々にだけど落ちてきているし、市長選挙では大阪都の賛否を住民投票で問うと公約にしていたけど、実際は賛成が危うかったらいつもの俺様民意で住民投票も実施無しにするだろうね。
827: 周辺住民さん 
[2012-01-22 19:13:24]
> 「大阪都構想」は、市民の資産(地下鉄・市有地等)を大阪府に無償譲渡し、
> 毎年、市民税・固定資産税等の39%相当を大阪府に上納するもの。
> 大阪市民(特別区民)にとってメリットはほとんどない。

少なくとも無駄に多い人員とバカ高い給料を民間に移管できるので、長い目で見るとサービスも向上するからいいと思うよ
大阪市とか大阪府とか堺市とか局所的なメリットを考えるから関西経済が落ちていっていることに気付いたほうがよいよ。
そんななわばり争いの意味のなさは。。。
828: 購入経験者さん 
[2012-01-22 19:23:05]
逆に、大阪市民以外にはメリットのある制度だと言える。

地下鉄・ゴミ事業などの民営化、公務員のリストラ、
大阪市のままでも充分できると思うよ。

現に橋下市長は、大阪市のままでやろうとしているじゃない。




829: 匿名さん 
[2012-01-22 19:29:07]
市長は、大阪府を1区30万人程度に再編成しようとしている。だから、全部で28区ぐらいになるかな。小さい市区町村は、合併。大きい大阪市、堺市、東大阪市は分割か?
830: 匿名 
[2012-01-22 21:18:35]
そうなったら、吹田区が人気になりそう。
831: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-22 23:23:26]
もはや貧乏国家の悪あがきにしか見えない。
テレビの橋下改革構想も見飽きた。
屑松市長でもハシゲ市長がいくら頑張ってもジリ貧状態の国家では、もはや再生は不可能。
832: 購入経験者さん 
[2012-01-23 07:54:18]
大阪都になるには、
市町村の議会の同意と住民投票で過半数の賛成が必要です。

財源の4割近くを毟り取られる都構想に賛成する市町村は少ないのでは・・

833: 匿名さん 
[2012-01-23 13:40:13]
市長さんから住民投票はやらないというような話も出始めてましたよ。
834: 匿名さん 
[2012-01-23 13:50:27]
832さん そうですね。利権がからんでくると、お隣さん(大阪市)の話のうちは賛成でも、自分の身に火の粉が飛んでくると反対になりますよね。
835: 匿名さん 
[2012-01-23 16:37:54]
みなさん、先日のNHKの「関西熱視線」見ました?特別顧問の上山さんが色々と説明してました。それにしても、200以上あるバス路線のうち3路線しか黒字がないとは、愕然です。氏の「市民の足の確保に必要だと市は主張しているが、必要なのになぜ乗客がいないのですか?」という発言は、もっともです。
また、大阪市の縄張り意識が強く、地下鉄とJR及び私鉄との接続が悪い。また、乗換に時間がかかる、運賃が割高になる、という問題点の指摘も賛同できます。環状線内に乗り入れ通過できる路線は、阪神難波線しかありません。地下鉄と他社の連携がうまくいけば、大阪はビジネスにも観光にも居住にも魅力ある都市になれると思います。
836: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-23 21:53:09]
大阪?改革?革命?

結構、結構。

だが…

中国共産党を敵に回すDNAは、武力を以て地球上から消滅させられると考えられる■
837: マンション住民さん 
[2012-01-23 23:22:30]
>835
橋下市長さんを否定はしませんが、その上山って人は信用しない方がいいかも。
あちこちで政治経済についての評判よくないよね。
838: 匿名さん 
[2012-01-24 15:13:01]
橋下徹は習近平よりも強く、偉く、そして行動力がある。
橋下徹ならば中華民族を超えることができる。
いずれ来る
 

   【橋下徹 VS 習近平】
839: 購入経験者さん 
[2012-01-24 20:58:50]
衆議院で200議席ほど取って、早く橋下総理が実現するといいですね。
大阪市長では、中国国家主席とは勝負にならないよ。

840: 匿名さん 
[2012-01-24 21:53:15]
日本の鄧小平となれるか?
橋下徹!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる